>>943

この統計の独身男の寿命中央値68歳は
戦前生まれで皆婚時代を生きていたにもかかわらず結婚できなかった出来損ないの寿命中央値だ
身体障害者、知的障害者、遺伝病、感染病、犯罪者、孤児、貧農、エタヒニン・・・etc
出来損ないだから早く死んでもおかしくない
それプラス、10代20代の結婚前に自殺や病死、事故死した者も独身者として寿命中央値を下げている
結婚しなかったから早死にしたのではなく、出来損ないだから結婚出来なかっただけ

要するに結果と原因が入れ替わっている。

同じ人間が結婚したからと言って寿命が延びることはないだろう
今独身のお前らがこれに騙されて結婚したからと言って寿命が延びることはないだろう

100人いたら

昭和皆婚時代
①金持ち既婚 5人 
②金持ち独身 1人
③貧乏既婚  84人
④貧乏独身  7人
⑤不具者(独身)3人 ・・・・独身者10人の30%を占め寿命中央値を下げる要因


平成時代
①金持ち既婚 5人 
②金持ち独身 2人
③貧乏既婚  50人
④貧乏独身  40人
⑤不具者(独身)3人 ・・・・独身者45人に占める割合は低く寿命中央値はそれほど下がらない