X



トップページ昔のPC
205コメント67KB

【富士通】FM TOWNS 23代目【FUJITSU】

0117ナイコンさん (ワッチョイ 9fc7-m4LK)
垢版 |
2024/04/20(土) 17:45:09.72ID:Wlvvavtb0
>>115
長くなって話を追ってない人も多いかもしれないがFM-RのGDSの話
TOWNSをMSDOSで立ち上げてFM-R互換機能で
TURBO C Ver1.5でプログラミングできるという話からこうなってる
FMR関連の資料が全然ないのですよ
0118ナイコンさん (ワッチョイ 9f30-ZX4M)
垢版 |
2024/04/20(土) 19:37:55.43ID:8gUspjrH0
上にも書いたけど千葉県立西部図書館にあって貸し出しも可になってるので千葉在住か通勤の人が借りてスキャンすればタダ
0119ナイコンさん (ワッチョイ 9fc7-m4LK)
垢版 |
2024/04/20(土) 20:32:56.48ID:Wlvvavtb0
せめて国会図書館で電子化されてればね

デジタル化資料の複写料金1枚17.6円
電子化されてない資料の複写料金27.5円
料金が1.5倍くらい違う

デジタル化されてる資料は複写サービスにあまり時間かからない
電子化されてない資料は貸出は館内だけだが誰かが借りてれば見られない

1987年以前の書籍の電子化は積極的にやってたのでかなり電子化されている
0120ナイコンさん (ワッチョイ 9fc7-m4LK)
垢版 |
2024/04/20(土) 20:37:27.79ID:Wlvvavtb0
例えば、1987年以前の6809のOS-9関連はデジタル化されてるものが多い
OS-9/6809 Level2解析マニュアルとか
OS-9/6809I/O解析マニュアル
FM-7・8OS-9Level1解析マニュアル. 1
OS-9テクニカルガイド : FM7・NEW7・77・8. 初級編

この辺りはデジタル化されてる
0121ナイコンさん (ワッチョイ 9fc7-m4LK)
垢版 |
2024/04/20(土) 20:40:20.61ID:Wlvvavtb0
デジタル化といって国会図書館館内の端末からしか見られないけどね

ただ、紙の本だと貸出に30分とか出てくるまでに時間がかかるのが
デジタル化されてる資料だと国会図書館内の端末で検索してすぐその場で見られる
しかも、複写サービスの料金が安い
0123ナイコンさん (ワッチョイ 66c7-f6Wu)
垢版 |
2024/04/21(日) 10:52:57.34ID:qkNnhNg90
富士通FMRシリーズ徹底解析マニュアル増補改訂版は
(TOWNSで例えると)赤本みたいな本だとは思う
0124ナイコンさん (ワッチョイ 1212-cK01)
垢版 |
2024/04/24(水) 00:23:11.70ID:hRxkaUK30
>>119
気長に待てばそのうちデジタル化されると思う
0125ナイコンさん (スップ Sd9e-i5PP)
垢版 |
2024/04/24(水) 15:44:07.50ID:KkpSovlAd
>国会図書館館内の端末からしか見られないけどね
ツカエネー
最近は「電子図書館」みたいなサービスがあって、ネット上で借りてネット上で読んだりできるのに。
0126ナイコンさん (ワッチョイ 96cd-VEEt)
垢版 |
2024/04/24(水) 17:38:32.12ID:bhnY/bru0
使ったことがないやつほど「使えねー」と言う法則
ここ数年でデジタル資料の個人送信サービスがずいぶん拡充されて便利になっとるんや
https://www.ndl.go.jp/jp/use/digital_transmission/pdf/individuals_flyer202401_jp.pdf
あと何でもかんでも国会図書館に頼ればいいというもんでもない
住んでる都道府県のどっかの公立図書館に蔵書されていれば
最寄りの市町村の図書館に回送してくれる場合もある
もちろん相応の時間はかかるが
0128ナイコンさん (ワッチョイ 66c7-f6Wu)
垢版 |
2024/04/25(木) 06:50:54.68ID:O1t9RVWo0
出版社も万円単位のプレミアが付いてる本は電子書籍で再販すればいいのにな
「マイクロコンピュータの誕生: わが青春の4004」もプレミア付いてたけど
アマゾンでオンデマンドペーパーバックの在庫がなぜかあって5000円で買えたわ
0131ナイコンさん (ワッチョイ d8cd-K5o/)
垢版 |
2024/04/26(金) 06:28:49.76ID:pnEIBDlb0
>何でもかんでも国会図書館に頼ればいいというもんでもない

徳間書店みたいな「国会図書館に寄贈しません&バックナンバーもしません」
といった主張をしている所の本は、まじで探すのが難しい。
むしろ国会図書館への寄贈義務化法案を可決しとけば良かったのにと思う事がある。
0132ナイコンさん (ワッチョイ 96cd-VEEt)
垢版 |
2024/04/26(金) 08:24:03.99ID:dxeWSzWO0
そんなこと言ってんの?
まあ確かに少年キャプテンがらみにゴソッと抜けがあったりメガドライブFANからのセガ系雑誌がなかったりと
変なことにはなってるなーと思ってたが
ちなみに国会図書館への納本は義務だし罰則もあるよ
ただ罰則がちゃんと運用されてないだけで……
0135ナイコンさん (ドコグロ MM4f-4dRy)
垢版 |
2024/04/28(日) 01:30:52.80ID:0zQYg57mM
アリスソフトの配布フリーで配布されいる闘神都市2の動かしかたをしっている人はいらっしゃいませんか?TOWNS用のも入ってそうなのに「ドライブにをいれて下さい」と言われて動かない
0136ナイコンさん (ワッチョイ e795-4P6U)
垢版 |
2024/04/28(日) 02:09:56.72ID:1BBIQ3wZ0
中見ずに書くけどもディスクイメージのファイル化はできてる?
そこにTOWNS用のSystemはない気がするから
他ゲーから互換のものを持ってこないとダメなんじゃ
0137ナイコンさん (ワッチョイ dfc7-Q53K)
垢版 |
2024/04/28(日) 17:15:30.05ID:U91GHJJW0
実機でやってるのかエミュレータでやってるのか
0138ナイコンさん (ワッチョイ dfc7-Q53K)
垢版 |
2024/04/28(日) 17:47:36.55ID:U91GHJJW0
ゲームデータに日本語文字のファイル名が使われてて
うんづ、津軽ともにゲームデータが見えてないみたい

うんづ、津軽では実行するのは無理かもね
0139ナイコンさん (ワッチョイ e795-4P6U)
垢版 |
2024/04/28(日) 18:08:52.17ID:1BBIQ3wZ0
日本語のファイルは説明書で実行には関係ない
各イメージの中のDISK??.LZHを同じディレクトリに展開
TOWNS用のSystem3も置いて起動してみて
音声データでこけるかもしれんけど
0140ナイコンさん (ワッチョイ dfc7-Q53K)
垢版 |
2024/04/28(日) 18:17:30.41ID:U91GHJJW0
CDの内容をWindowsでマウントしてみると下記のファイルもある
闘神UDA.ALD 534kb
闘神UGA.ALD 16118kb
闘神USA.ALD 2161kb
闘神USA.ASD 141kb
闘神UWA.ALD 2629kb
うんづや津軽からはこれらのファイルが見えてない感じ
0142ナイコンさん (ワッチョイ df86-y8PE)
垢版 |
2024/04/29(月) 01:39:01.21ID:PdQ71Dex0
板→版
0146ナイコンさん (ワッチョイ dfc7-Q53K)
垢版 |
2024/04/29(月) 07:55:38.25ID:10Xpmxb50
https://alicefree.fastlast.org/
>>140はここからダウンロードしたやつね
TOWNS用のフォルダが入っててTOWNS用のプログラムも入ってるが
肝心のゲームデータがエミュから見えないという
0148ナイコンさん (ワッチョイ ffed-4dRy)
垢版 |
2024/04/29(月) 09:15:05.93ID:1TS/3SVu0
ご親切にコメントありがとうございます。alicefree.fastlast.org/に置いてあるZIP一括というやつを津軽で動かそうとしてます。windowsで見ても日本語ファイルはなかったような。
今は出掛けているのでまた後日確認します。携帯linuxゲーム端末に津軽を移植して動かしたい。
0149ナイコンさん (ドコグロ MM4f-4dRy)
垢版 |
2024/04/29(月) 10:13:25.33ID:DBvGy+41M
たしかSYSTEM3/TOWNSってフォルダがあって、SYS3.BATそのまま実行してもだめで、とりあえずHDにコピーしてSYS3.BATのrun386ドライブをちょっと変えて動かしてもだめ
という状態でした
0150ナイコンさん (ドコグロ MM4f-4dRy)
垢版 |
2024/04/29(月) 10:28:25.02ID:DBvGy+41M
>>146
windowsでも見えなかったのはマウントソフトがダメってことでしょうかね。
そうなると津軽を修正するしかないか。
そもそもTOWNSって日本語ファイル名大丈夫だったか?って所からうろ覚えですが。
0152ナイコンさん (ワッチョイ dfc7-Q53K)
垢版 |
2024/04/29(月) 12:29:38.97ID:10Xpmxb50
闘神都市2、PC98でも動かないじゃん
漢字ファイル名をもともとのファイル名からリネームされてるっぽいな
Windowsでしか動作しないようにされてるんじゃね?
0154ナイコンさん (ワッチョイ 7f4f-4dRy)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:58:59.82ID:q5Z8BVuq0
ご確認ありがとうございます。動かしかたの問題ではなく、そもそも何か変ということですかね。これ見よがしにTOWNSとかいうフォルダがあったので動くかと思ったのですが。
TOWNS用SYSTEM3.5があって元のファイル名(不明)にリネームすればもしかしたらというくらいですかね。
0155ナイコンさん (ワッチョイ 876e-4frh)
垢版 |
2024/04/29(月) 22:03:43.25ID:L6PFovbv0
>>154
TOWNS/98版のCDだと普通に起動できたので、Windowsマルチ版のCDは何か特殊な起動方法が要りそう。マニュアルを見つけるしかないね。
0156ナイコンさん (ブーイモ MM8f-4frh)
垢版 |
2024/04/29(月) 22:17:09.05ID:BvmzEVOHM
そのCDのTownsフォルダってのはTowns版Windows上で動かすためのものなのでは。TownsエミュでWindowsが走るのかどうかは知らんが
0157ナイコンさん (ワッチョイ 7f4f-4dRy)
垢版 |
2024/04/29(月) 22:37:41.22ID:q5Z8BVuq0
拡張子はたしかexpなんですよね。途中までは動いてドライブに入れろとか言われるので、動きそうで動かなくて悔しい
0158ナイコンさん (ワッチョイ bf50-y8PE)
垢版 |
2024/04/29(月) 23:44:28.97ID:axZj3u0l0
某SIerが重用する金融系下請開発企業について

■大前提
・元々論外レベルのブラック企業であること(残業代や休日出勤手当は完全未払)
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1684762224/585
・異常な炎上現場に無理やりアサインさせ、私を使い潰したこと
・私に対してハラスメント行為が存在したこと(元上司は文面でパワハラと表現)
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1616946486/173-n

■このブラック企業を代表するような元上司の強烈な認知の歪み
・残業代を経営者でもない人間に請求しようとするなどブラック企業社長を擁護したこと
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1684762224/581
・私の精神状態を知りながら異常な炎上現場を保守継続判断したこと
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1684762224/569-n

■元上司の罪
・上記の背景を全く無視して(隠蔽して)私に対して暴言(度の過ぎた侮辱・人格批判)を吐いてきたこと
・それに対してSMSの文面で謝罪してきたと思ったら、嘘矛盾だらけの説明で全く反省の意がなかったこと
・ハラスメント的なメッセージを私に送りつけてきたこと
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1449365842/266
・ハラスメントなど不都合な点の隠蔽に協力するなど、会社が私に行ってきた”加害的な行為”に加担したこと

■会社の罪
上記したように、元々異常経営で私を苦しめながら、ハラスメントの一件も明らかに耳に入れながら、退職前後に私に対して、明らかな”加害的な行為”を行ってきたこと

これからどんどん拡散されて最終的に罰せられるのか、謝罪と賠償(退職後に私に要求したことを撤回でも良い)して、ここに書かれるレベルの恥ですますのかの瀬戸際だと言っておきます。
0159ナイコンさん (アウアウウー Saab-208W)
垢版 |
2024/04/30(火) 00:21:56.31ID:sfeA6vMka
System3.5はWindowsしかありません
また、System3と3.5のスクリプトやアーカイブ形式には互換性はありませんので理ねむで済む問題でもありません

ttps://d1.alicefree.fastlast.org/d/zip/TOUSHIN_2_cue.zip は Windows95版の闘神都市IIであってTOWNS版ではないということです。
System3 配下のファイル群ですが、過去作品で使用できるモジュールの最新版ですね(昔はインターネットで配布というのも一般的ではなく回線も遅かったのでこういった形でアップデートファイルを配布したりしていたのです)


それはそうとして、ttps://d1.alicefree.fastlast.org/d/zip/alice_yakata3_CD.zip は中身を見たところどうやら TOWNSネイティブのようなので、これで ALICEの館を起動し、にせなぐりたわぁ が遊べるか確認していただけますでしょうか?
もし実行できるならば 偽殴りのSystem3 と 9801版の闘神都市II のシナリオファイルをニコイチすることで遊べるようになるはずなので
Alicesoftは機種依存しない作り(依存部分をシナリオデコーダーに全部集約している)をしていたので互換システム同士ならシナリオファイルを融通できるので
0160ナイコンさん (ワッチョイ dfc7-Q53K)
垢版 |
2024/04/30(火) 19:34:51.76ID:9uOUbG8E0
国会図書館のデジタルコレクションの一部書籍が
インターネットのログオンで閲覧できるようになってるようだな
TOWNS書籍はデジタル化されてないがFM-7書籍は多いな
0161ナイコンさん (ワッチョイ 67c2-4dRy)
垢版 |
2024/04/30(火) 21:57:54.68ID:pIEo3dHt0
にせなぐりまくりは動いたので一通りdatファイルとals?scr?とかを上書きしたらこんなことに。上書きしてはいけないやつがあるのか
ttps://imgur.com/a/U5ychNH
0162ナイコンさん (アウアウウー Saab-208W)
垢版 |
2024/05/01(水) 00:02:47.70ID:B6b5/Rlga
中途半端に動いてる感じね、あともう少しな感じ
キャラが表示されていないのは ACG.dat BCG.dat が上手く読めてないのかも、文字がノイズになってるのは何だろう

BIOS吸いだして試そうにも、うんず倉庫の奥深くだしなぁ……
0166ナイコンさん (ワッチョイ e7ad-4dRy)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:55:34.80ID:WXc5LKBq0
ためしに館3の98版とTOWNS版で差を見ると、いくつかはDATファイルに違いがあったり、TOWNS用と思われる_twとか.twとかいうファイルがあったり。
皆様のおかげで惜しい所までは来れましたが、やはりTOWNS版のファイルが無いと動かないような気がしてきました。とりあえずファニーbeeは動いたのでそれで良しとするか
0167ナイコンさん (ワッチョイ 8527-4VsE)
垢版 |
2024/05/17(金) 23:18:13.43ID:0tLL3P/90
ものすごく久々にフラクタルエンジンデモ動かした

・・・うん、まぁ思い出というものは下手に再会せずにそっとしておいた方が良いな
0173ナイコンさん (ワッチョイ f621-19GD)
垢版 |
2024/05/24(金) 11:01:34.47ID:3alQp+IQ0
今、国会図書館デジタルコレクションを見たらFM TOWNS関連の本もデジタル化され始めているな
赤本もデジタル化済み
FMRシリーズ徹底解析マニュアルとFM NoteBookシリーズプログラミングマニュアルはまだデジタル化されてないみたいだけど
0174ナイコンさん (ワッチョイ 3727-kdVt)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:25:06.83ID:OE4EcO0+0
>>171
あれをFD一枚とかありえないと思うんだが。
どんなテク使ったかkwsk

リンク貼ってドヤらずに自分で打ち込んだ文字で答えてほしいな
0178ナイコンさん (ワッチョイ 230a-4iQk)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:28:48.54ID:07puh7At0
>>177
纏まってるのはHR系やMX系
あれほど凄いのは後にも先にも見ない
VTOWNSはFMVから雑だしTOWNSカードも作りが雑(基板同士ケーブル接続してる時点で纏まってるとは言えない)
0179ナイコンさん (ワッチョイ f6fc-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:32:05.84ID:kJm8KLJK0
富士通のコアパートナー 福井のアスタ
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1616946486/441-n
0180ナイコンさん (ワッチョイ 9927-U4m6)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:13:14.38ID:U6FNGECZ0
>HR系やMX系
見てみたかったな。
捨て値のジャンクが(財布的な理由で)好物だったので
値崩れ前に中古店から消えた機種には縁がなかった。
0181180 (ワッチョイ 9927-U4m6)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:23:49.82ID:U6FNGECZ0
VT購入もH*とか(安価な)中古探して秋葉巡ってたが見つからなく、
その代わり偶然(新品だけどFMVとしてはほぼ型落ちな)VT見つけて買った次第
0186ナイコンさん (ワッチョイ 937d-aT29)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:02:08.77ID:wgmeWN4J0
のちに御所がゲームが変わる64が変えるとかブチ上げた時は嫌な予感がしたが
スゲーパワーを持ちながらも全体としてはアンバランスで作りにくいってのが
よく似ててまたかよと思ったわw
0189ナイコンさん (ワッチョイ 8927-x4pO)
垢版 |
2024/06/02(日) 04:29:29.33ID:pJ/QkKIV0
実家でゆみみと5感パック回収
〇アフターバーナー
〇アフターバーナー3
〇ターボアウトラン
〇ギャラクシーフォースV
〇ラストサバイバー

5作入りで定価9,800なり。
CSK赤字じゃないこれw
0195ナイコンさん (スップ Sdea-grmo)
垢版 |
2024/06/05(水) 06:48:59.93ID:YIqUztm3d
>>194
まぁ絶対ユーザー数の少なさ、そのお陰でコアな人だけで回してる感ある
あっちは同じ版元なOH!でもXは捏造や的外れな記事で98やFMTに噛みついてきて敵を作ってただけだし身から出た錆でしかない
0196ナイコンさん (スプッッ Sdca-0SzS)
垢版 |
2024/06/05(水) 07:45:06.11ID:x4vD7YBVd
良くも悪くもtownsには信者がいないからな

まあ何故か他のスレのゴタゴタがどうのとか
イミフなこと書く奴はいるが
0198ナイコンさん (ワッチョイ 8927-x4pO)
垢版 |
2024/06/07(金) 20:37:15.60ID:qp5e/Igi0
Townsで良かったのは早い時期にLinux(UNIX系)があったこと。
初LinuxがTownsって人は少なからずいると思う

今もAndroidスマホに載ってるのは知ってるけど、コレジャナイ感が半端ない
0200ナイコンさん (ワッチョイ 9530-L6jh)
垢版 |
2024/06/07(金) 21:48:18.22ID:1Lvs1+jT0
まあ98はBSDだったので
それは別としてもTownsはディストロも整備されてて
お手軽に使えたのは大きいね
kernelはいまだに最新版出てるし
0201ナイコンさん (ワッチョイ 8927-x4pO)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:55:07.36ID:Hqg8/OtL0
うんそう。
そんでセミハイレゾでXが動いたのがまた良かった。
当時としては大容量なCD-ROMだからインストール時にFD取っかえひっかえしなくても良かったし
0202ナイコンさん (ワッチョイ ffc7-xov0)
垢版 |
2024/06/14(金) 21:40:27.15ID:CCaokQ9W0
Linuxがあまりにも簡単に使えるようになって
今はわざわざTOWNSで使う必要ないので
TOWNSでLinuxが使えることはあまり話題にはならないね
0204ナイコンさん (ワッチョイ 7327-3ejc)
垢版 |
2024/06/15(土) 09:26:20.99ID:a4V1h5D+0
その後VTowns買ってAT版Linux入れようとしたらX未対応。
仕方なくグラボ入れたらTownsモード起動せず。
グダグダですね
0205204 (ワッチョイ 7327-3ejc)
垢版 |
2024/06/15(土) 10:44:37.75ID:a4V1h5D+0
私がグダグダ試行錯誤してる間に世間では色々解決してて
「vtowns.com」ができたりXがMach 264CT対応してたり色々進んでた

当時の「情弱」はホントにきつかったな・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況