X



トップページ昔のPC
1002コメント289KB

PC-8801mkII SR以降 Part30

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ナイコンさん (ワッチョイ aaff-n4BU)
垢版 |
2023/01/31(火) 01:03:25.51ID:/uYrYXLr0
5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

前スレ
PC-8801mkII SR以降 Part29
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1667474006/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0897ナイコンさん (ワッチョイ a930-8sUu)
垢版 |
2023/06/16(金) 20:56:51.94ID:+xxixFOO0
JELDA][友達のアニキの無印88でやらせてもらったな…
さっき電源切っちゃったから10分待ってからにしろと言われ
その通りに待ってたあの頃
0900ナイコンさん (テテンテンテン MM96-g0qh)
垢版 |
2023/06/17(土) 07:56:41.14ID:G6U2u5JFM
松下のキングコング、ユニバーサルの権利表示あったけど、
ドンキーコング裁判ではユニバーサルにキングコングの権利ないってバレたんじゃなかったっけ。
0903ナイコンさん (ワッチョイ 81bd-ev7p)
垢版 |
2023/06/17(土) 10:38:37.30ID:gA01ErFn0
MZ80,700,800,1200,1500,2000,2200,2500,2800,3500,5500,5600,6500
MZはもう何がなんだかわからない
シャープとして見るとこれに
X1,c,d,f,g,twin,turbo123,turboZ123
が加わって壮観だな
これに反省して68kでバージョンアップ抑えて自滅したのかな
0904ナイコンさん (ワッチョイ 81bd-UCCk)
垢版 |
2023/06/17(土) 10:42:43.88ID:rmbBzl2w0
>>902
当時の記憶だとバンダイが普通にシャープとの共同開発って言ってた気がするよ。これが明確なソースってのは残ってないけど

OEMってのとは微妙に違うんじゃない?Wikiによると少なくともCPUはシャープ製みたいだね
0907ナイコンさん (ワッチョイ 65bb-/cFT)
垢版 |
2023/06/17(土) 11:16:59.73ID:c1DfzDFD0
RX-78はシャープ開発だけどOEMではないね。結局シャープからは出なかったので

BS-BASICって、命令名がまんまMZなんだよね
700でいうS-BASIC系
tps://ratscats.client.jp/rx78.html

見た目もmz-80Bに似てる。カーソルの並びとかSHFTLOCKとかBREAKの位置とか
tps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1180/885/html/honbun_shita_syasin1.jpg.html
tps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1214/424/html/rx78gm22.jpg.html

右は試作機かな?
tps://pbs.twimg.com/media/CpQilreUAAAUk4r?format=jpg&name=4096x4096
0908ナイコンさん (アウアウウー Sacd-FZBR)
垢版 |
2023/06/17(土) 11:18:31.07ID:EHfjAWfIa
rom-basicだったところが異質なんだね。ポケコン以外になかったよね?
0914ナイコンさん (ワッチョイ 81bd-UCCk)
垢版 |
2023/06/17(土) 12:15:57.56ID:rmbBzl2w0
>>913
この場合「共同開発」って明言してるからOEMとは違うでしょ?

シャープが全部作ってバンダイに卸してるわけじゃ無い。OEMならOEMって明言するでしょ
0916ナイコンさん (ワッチョイ 81bd-UCCk)
垢版 |
2023/06/17(土) 12:37:01.51ID:rmbBzl2w0
>>915
共同開発とかOEMは明確に違うよ

あなたは何がなんでもOEMって事にしたいらしいけどあなたは過去にバンダイが「実際にはOEMなのをバンダイが共同開発と偽った」

てリアルタイムで事実と違う事を言っちゃってるけど大丈夫?

下手すると名誉毀損案件だけど
0918ナイコンさん (テテンテンテン MM96-g0qh)
垢版 |
2023/06/17(土) 12:50:30.34ID:G6U2u5JFM
OEMは単純に他社ブランドの製品の製造を担うだけのこと。
開発は共同で製造はOEMというのは両立する話。

PC-8201その他のハンドヘルドマシンも京セラがOEMメーカーだが、
京セラの単独開発でなく西和彦がアスキーだかマイクロソフトの立場か知らんが、
開発に関わってるのは有名な話。
0922ナイコンさん (ササクッテロラ Sp79-UCCk)
垢版 |
2023/06/17(土) 13:21:50.29ID:5mH8o/q3p
OEMだって言い張ってるのここで暴れてるひとりだけなんだよなあ

確実なのは共同開発って所だけなのに。まあ訴えられても知らんけどね
0923ナイコンさん (ワッチョイ 317d-W9nB)
垢版 |
2023/06/17(土) 14:21:22.03ID:Sq3pozn80
8801mkⅡは京セラのOEMになるのか?
0925ナイコンさん (ワッチョイ 5eff-rGVs)
垢版 |
2023/06/17(土) 14:25:43.25ID:wwoacMKQ0
CPUもカスタムチップもシャープだし、シャープ製造だよな
これはOEM以外になんて言えばいいんだ
0928ナイコンさん (ワッチョイ d92f-l8k0)
垢版 |
2023/06/17(土) 14:31:41.20ID:iEdqO+le0
RX78については共同開発てのは外向けの名前だけだと思うよ
バンダイはこういうの作ってとか意見は言ってるだろうけど作ったのはほぼほぼシャープなんでしょ
このくらいの話になってくると意味的にOEM(的なもの)といっていいものだと思うよ
0935ナイコンさん (ワッチョイ 5eff-rGVs)
垢版 |
2023/06/17(土) 15:14:59.51ID:wwoacMKQ0
だよな普通に考えてOEMだわな
今みたいに、世界中がサプライヤーってのはまだだったし

今なら、ほんはいだのふぉっくすこんだのがあいぽんのOEM元、とは絶対言わんし
0937ナイコンさん (ワッチョイ de2c-L1I+)
垢版 |
2023/06/17(土) 19:32:12.68ID:K7MH8HyX0
出典は「誰も書けなかったパソコンの裏事情」かね
面白そうなんで買ってみようかと思ったらAmazonさんに、「最後にこの商品を購入したのは2003/**/**です。」って言われて焦った
間違いなく定価で買った記録になってるんだが全く記憶にない
恐らく処分済
0944ナイコンさん (ワッチョイ de2c-bOEI)
垢版 |
2023/06/18(日) 19:20:52.45ID:JkBjVZjS0
そういやX68000てフロッピーディスクの入れる方向間違えたら自動でイジェクトされるけど
あれってどんな判別してるんだろ。
0945ナイコンさん (ワッチョイ de2c-bOEI)
垢版 |
2023/06/18(日) 19:30:45.37ID:JkBjVZjS0
そういやスナッチャーでジャン・ジャック・ギブスンの自宅にPC-8801(SR以降)の実機が置いてあったけど
他機種の場合はどうなってたんだろう。
0950ナイコンさん (スップ Sd12-dSdt)
垢版 |
2023/06/18(日) 22:18:50.59ID:oH9L09DEd
>>943
YouTubeのバイオ7実況でビデオデッキ見て何これ?って言ってたのがいたな
テープ見てもこれで見れるの?とか色々ジェネレーションギャップを思い知らされた
0953ナイコンさん (ワッチョイ 697d-W9nB)
垢版 |
2023/06/19(月) 11:14:35.53ID:BNDgqsWJ0
その下のボタンや
十字キーとかは見てないのかw

実機のゲーム機持ってないんだろな
キーボードは大学や会社入って、初めて触るのかも…
0954ナイコンさん (ワッチョイ de2c-bOEI)
垢版 |
2023/06/19(月) 11:30:54.78ID:t9pduLJw0
さすがに学校で触らせるんじゃないパソコンは。
ワイの頃は高校でその頃すでに骨董品のMZ-80とかがパソコン教室に
並んでたな。そんで高校の教師が富士通の企画で学校にFMRをタダで
くれるキャンペーンに応募してた。昔は1円入札とかやってたしシェア
争いに必死だったんだろうなぁ。
0955ナイコンさん (ワッチョイ 5eff-rGVs)
垢版 |
2023/06/19(月) 11:32:33.85ID:q+4j9ZtC0
>>953
switchとか触ったことある?
0957ナイコンさん (スプッッ Sd12-CS9j)
垢版 |
2023/06/19(月) 12:03:16.32ID:O9wF/BE4d
77も何かプログラムを作るのと引き換えにタダで貸してくれるキャンペーンやってて、ウチの部活にもやって来た。
0958ナイコンさん (ワッチョイ 0d30-rrzm)
垢版 |
2023/06/19(月) 12:37:24.97ID:o+sNJIJ00
1990年頃までは理系でも大学の演習で初めてPCに触る人間はいっぱいいた
その後WindowsとインターネットでPCを持つのが当たり前になったのもつかの間、スマホが普及してPCが下火になる
意外とPCの天下は短かったな
0960ナイコンさん (アウアウアー Sac6-Vu7v)
垢版 |
2023/06/19(月) 12:57:20.15ID:8TTgymdUa
二十歳くらいの頃(93年)、某PCゲームのソフトハウスでプログラマーとして少し働いたことあるが
その時、海外ではExcelやWordを使う仕事があってその条件で求人出てると聞いて、そんなので求人あるなんてと驚いたことあったが
今では当たり前のように仕事で使ってるもんな
0961ナイコンさん (ワッチョイ 0d30-rrzm)
垢版 |
2023/06/19(月) 12:57:41.70ID:o+sNJIJ00
今の若者にとってPCはただの仕事道具なのでは
マニア向けの専門機器からほぼ必需品の時代を経て仕事道具に戻ったように思う
0962ナイコンさん (ワッチョイ de2c-bOEI)
垢版 |
2023/06/19(月) 13:29:54.64ID:t9pduLJw0
>>958
そういや武田邦彦先生がCOBOLとか大学でやっててコンピュータにかなり造形深いとか言ってたけど
その頃ってどんな環境でやってたんだろ。
0963ナイコンさん (ワッチョイ 09fb-8cfK)
垢版 |
2023/06/19(月) 13:49:50.56ID:e+WXTHl90
うちの高校入学した年に情報処理の授業新設されてFM-16β使ってCOBOLやってたぞ
一クラス45人&教師全員に1台+プリンター導入してたわ
なんでFM-16?9801導入しろや!って思ってた
0965ナイコンさん (ワッチョイ de2c-L1I+)
垢版 |
2023/06/19(月) 14:05:29.74ID:guo2OmQP0
80年代の小中学校にPC入れ始めた時、AI教育とかAIルームとか言ってなかったっけ
圧倒的に人工知能のネタばかりHITして探せない
0967ナイコンさん (ワッチョイ 5eff-x/v1)
垢版 |
2023/06/19(月) 14:37:21.16ID:hEzBuBCs0
CAIは実際に学習コンテンツを実施させて進捗や成績を収集するシステムだから
単純に「コンピューターってこういうのだよ」っていうのをデモる部屋なら
AIの方が近い
0968ナイコンさん (スプッッ Sd12-CS9j)
垢版 |
2023/06/19(月) 14:41:39.43ID:UmapBL5Pd
その当時は使われなくなってた英語の聞き取りとかやる部屋(何ていったっけ?)をコンピュータ室に使うことが多かったね。
0971ナイコンさん (ワッチョイ de2c-bOEI)
垢版 |
2023/06/19(月) 15:30:51.22ID:t9pduLJw0
そういやバイファムのロディの声優さんが旧ロディってハンドルネームで昔のファンと交流してたけど
米国に渡ってマイクロソフトで働いてたとか都会っ子は目ざといなぁって思った。
0972ナイコンさん (ワッチョイ de2c-L1I+)
垢版 |
2023/06/19(月) 15:39:58.61ID:guo2OmQP0
あーそれそれw
CAIだったか、ありがとう
ウチの町には皆無で、パソコンサンデー見ながら「ええなー」と思ってたんだわ
次スレは旧世代マイコン相談室に看板変えないとだな
0973ナイコンさん (ワッチョイ 5eff-FZBR)
垢版 |
2023/06/19(月) 16:26:36.56ID:l1guTbB60
>>971
嫁の中学の先輩らしい。
名前と子役していたことぐらいしか知らんかった。
0974ナイコンさん (ワッチョイ de2c-bOEI)
垢版 |
2023/06/19(月) 16:50:13.74ID:t9pduLJw0
>>963
FM-16βいいですね。FM-7(エフエムセブン)、FM-11(エフエムイレブン)と来てFM-16(エフエムシックスティーン)
じゃなくて(エフエムイチロクベータ)ですよかっこいい。
0976ナイコンさん (ワッチョイ 5eff-rGVs)
垢版 |
2023/06/19(月) 18:54:51.34ID:q+4j9ZtC0
TOWNSまでは文教もでる売り込みまくりだったな
FMV以降もやってたんだろうか
0977ナイコンさん (ワッチョイ 19fe-Ms7g)
垢版 |
2023/06/19(月) 20:55:31.03ID:rmWbh6Gf0
FM-16πは店頭で見てマイクロカセットでびっくりしたけど、子供心にお仕事用マシンにこれはーと思ったが、やっぱりあかんかったのね

PC100とかSMC777とか縁のないマシンばっかりおいてある店だったな、よだれ垂らしてデモ見るだけだったけどw
0978ナイコンさん (ワッチョイ 09ff-4kri)
垢版 |
2023/06/19(月) 21:24:03.25ID:sJOm1tF40
>>977
SMC-777は最初から「4096色中16色表示」が出来るSMI-733を標準装備して欲しかったなあ。
(後からSMC-777Cが出たけど2万円高)
買ってすぐの状態で聖子ちゃんデモを見られないなんて・・・
0979ナイコンさん (ワッチョイ de2c-bOEI)
垢版 |
2023/06/19(月) 21:52:33.71ID:t9pduLJw0
>>978
あれのデモの宇宙船のヤツよく店頭で見てた。なんかSMC-777ってカーソルが
ホビーパソコン丸出しすぎたよね。SMC-70の後継機だってのはわかった。
4096色実現したあのレベルのPCって初めてだったんじゃないかな。
その後はFM-77AVの26万色でその中間の65535色はどんな機種だっけ。
0985ナイコンさん (ワッチョイ adce-97Jq)
垢版 |
2023/06/20(火) 09:52:55.65ID:xq+qK9RA0
うちの高校は9801FだったかVFだった
VMじゃないのかよ、ゲームできねーよと思ってたな
そういえば98のFシリーズとMシリーズって88のFシリーズとMシリーズみたいな感じなのかな
0986ナイコンさん (ワッチョイ 5eff-rGVs)
垢版 |
2023/06/20(火) 09:56:11.48ID:hhRirAe80
VFは存在意義不明の2DD
VMは以後主流
0989ナイコンさん (ワッチョイ 365f-C6j3)
垢版 |
2023/06/20(火) 19:27:15.26ID:ceobfL790
98の2DDと2HDのインターフェースはI/Oポートも割り込みもDMAも違う
VMなどの両用ドライブはDIPスイッチやどっちのディスクで起動したかでI/Oポートが変わる仕掛けになっている
なのでFやVFの内蔵ドライブを換装するのはまったく非現実的で
拡張スロットにインターフェースボードを差し込んで2HDのドライブを外付けするのが正規の手段
0991ナイコンさん (ワッチョイ de2c-bOEI)
垢版 |
2023/06/20(火) 21:54:31.36ID:nT+ajWl30
そういやCD-RもDVD-RもBD-Rも全然使ってないなメディアだけ残ってる。
いざって時のバックアップとしては不安定だし容量は少ないし場所は食うし
もうBD-Rの次世代メディアとか出ないんだろうな。
0996ナイコンさん (ワッチョイ de2c-bOEI)
垢版 |
2023/06/21(水) 18:36:55.20ID:we25Cm590
PC-6601は320×200で16色中4色やぞ

そういやX1-turboシリーズとX1-turboZシリーズって違いはグラフィックの色数だけだっけ。

X1-turbo3とX1-turboZ3が同時に出たのにはびびった。Z3買うならX-68000買えばいいのに
って思った。そんだけラインナップするほど需要あったんかなぁ。それともturbo3はturboZ3を
どうせならこっちにするかって思わせるための当て馬で、さらにturboZ3もどうせならX-68000
にしとくかって思わせるために存在したのかもしれん。

ChatGPTが話題の昨今だが、ターボ博士レキシコンが登場したときChatGPT的なものが実現
したんだと思わせられた誇大広告。
0997ナイコンさん (ワッチョイ de2c-bOEI)
垢版 |
2023/06/21(水) 18:50:58.85ID:we25Cm590
X-1ってスーパーインポーズできたり(ゲームしながらテレビが見れる)、タイマーで見たい番組の時間に
テレビが自動でONできるようにできたり面白かったけどスーパーインポーズの画面をビデオに録画したい
ときはオプションのデジタルテロッパーが必要だったのが痛かった。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。