X



トップページ昔のPC
266コメント61KB
【無惨】X68000はMSXになぜ負けたか?【惨敗】
0001ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 02:43:44.28
シャープ「あぐらをかいていたからさw」
0148ナイコンさん
垢版 |
2024/02/29(木) 14:27:44.48
キーコードの取りこぼしじゃなくて3キー同時押しで誤キーコード(ゴースト)が高確率で混入するために
間違った文字を削除してから書きお直しするぶん、よりタチは悪かった > X68000キーボード
 XEiJの作者でもあるkamadaさんが、このバグを緩和してくれるKeyWitch.xをリリースしてくれた。
0149ナイコンさん
垢版 |
2024/02/29(木) 14:28:58.36

×書きお直しするぶん
〇書き直しするぶん
0150ナイコンさん
垢版 |
2024/02/29(木) 14:43:24.10
シャープがダイオードをケチったばっかりに・・・
0151ナイコンさん
垢版 |
2024/02/29(木) 15:06:58.14
ゴーストは発生するもの、とそのまま受け入れたMSXの堂々たる姿
0152ナイコンさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:45:43.16
X68kはビジネスユースにはトコトン向いてない
マジでゲーム機だよ
0153ナイコンさん
垢版 |
2024/02/29(木) 20:39:44.08
ワープロ検定1級って10分間で1000文字相当の文章入力か
それが合格無理とか、どんだけ打ち直しが発生するんだよ
0154ナイコンさん
垢版 |
2024/02/29(木) 23:27:25.31
結局は一般か企業に受け入れらないと終了する運命
0157ナイコンさん
垢版 |
2024/03/02(土) 06:52:07.30
X68kでゲーム以外のことをやるユーザなんてほんのひと握りもいないだろ
0158ナイコンさん
垢版 |
2024/03/02(土) 10:41:20.30
> いやあ、僕はそもそもゲームが
> 好きじゃありません。
> なぜなら楽しくないから。
0159ナイコンさん
垢版 |
2024/03/02(土) 16:48:23.35
X68kユーザの自慢は全てゲームだもんな
どう見てもX68kをゲーム機扱いするのが正しいでしょ
0160ナイコンさん
垢版 |
2024/03/02(土) 19:11:56.09
まぁ、X68kユーザがほかの機種にマウント取りに行くときはどれだけ凄いゲームがあるのか、だけだもんなぁ
0161ナイコンさん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:05:05.57
マウント取りに行くもなにも、ここはX68kがMSXに負けた世界線になっている笑止千万スレだぜ
0163ナイコンさん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:50:30.39
>>162
普及台数はな
スペシャリティカーより軽自動車が売れるのは当たり前
0164ナイコンさん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:00:25.29
>>163
MSXにボロ負けしてる良いわけがそれかよw
0165ナイコンさん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:51:00.65
X68000はMSXに
売り上げでも負けた
性能でも負けた
0166ナイコンさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:35:11.85
性能は流石に言いすぎ
本体の出荷台数でもアプリの数と売上げでもX68kの惨敗だけど、CPU性能とメモリの最大容量はX68kが勝ってる
0167ナイコンさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:45:42.71
こんな昔のパソコンで勝ってるだの負けてるだの
X68K持ちどんだけ憎まれてるんだ~?
当時のクソマカーどもの発言は思い出すだけでもムカムカするが
0168ナイコンさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:37:02.57
>>167
ソアラ乗っている奴をカローラや軽に乗っている奴が妬んでいるようなもんだな
0169ナイコンさん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:02:09.34
ソアラ程度でかろーや軽に対してみっともないマウントとってるのがX68kユーザだね
0170ナイコンさん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:10:32.96
このX68k推しの狂人は雑誌が書かなった事は知らないのよ
だからサウンドが残念扱いされてたことも知らないのさ
0171ナイコンさん
垢版 |
2024/03/05(火) 06:30:36.59
X68はソアラだったのかw
0172ナイコンさん
垢版 |
2024/03/05(火) 09:31:17.97
X68kがソアラなら88はマークIIだな
0173ナイコンさん
垢版 |
2024/03/05(火) 11:16:12.30
x68kは高性能なのに残念な移植のゲームが結構あるのは何故なんだぜ
0174ナイコンさん
垢版 |
2024/03/05(火) 17:29:30.86
68はスカイラインやろが
0176ナイコンさん
垢版 |
2024/03/06(水) 08:46:31.73
スプライト特化型なX68kを車に例えるなら走り出したら止まらない曲がらないのスターレットでしょ
0177ナイコンさん
垢版 |
2024/03/06(水) 17:13:35.74
X68000はMSXに
売り上げでも負けた
性能でも負けた
全てにおいて負けた
0178ナイコンさん
垢版 |
2024/03/06(水) 18:46:51.70
>>177
それこそ軽自動車がスペシャリティカーに妬みを言っている構図そのまま
0179ナイコンさん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:20:16.65
物凄くわかりやすい自演だこと
0180ナイコンさん
垢版 |
2024/03/09(土) 14:12:31.34
>>177の1時間後に>>178
自演確定だな
0181ナイコンさん
垢版 |
2024/03/09(土) 16:53:43.16
くだらねえヤツら出てけ
0182ナイコンさん
垢版 |
2024/03/14(木) 08:04:01.40
春休みが終わったら静かになるんだろうな・・・
0183ナイコンさん
垢版 |
2024/03/20(水) 19:34:03.55
X68000が商業的にMSXに惨敗してるのは覆すことが不可能な事実ですけどね
ホビーユース、ゲームユースでなんちゃって高級路線をとって一部の熱狂的ファンを得ましたが
メーカーに不正コピーが問題視されるほど収益性が悪く、そもそも論としてパソコンショップでもX68000を扱わないところが珍しくなかったのに
対してMSXはパソコンショップ以外でも玩具店や海外でも取り扱いがありました
当然、ソフトのタイトル数もカバーするジャンルもMSXの圧勝です
勝ち負けを付けるならX68000の惨敗以外にありません
0184ナイコンさん
垢版 |
2024/03/20(水) 21:25:54.68
X68欲しいのは山々だがMSXしか買えなかったって奴がどれだけ居たと思っているんだ
ぴゅう太と同じVDPの同格、同価格帯だから玩具店でも買えるだろうし低所得者層にも手が届きやすいのは当然のこと
しかもカバーするジャンルも圧勝ってなんの話だよ
0185ナイコンさん
垢版 |
2024/03/20(水) 21:29:40.67
X68000が大成功とは思わないけどMSXだって400万台とは言うけれど
参入メーカーの多さからするとあまり成功したとは言えないでしょう。
どっちもどっちに見えます。
0186ナイコンさん
垢版 |
2024/03/20(水) 22:12:22.10
>>183
>MSXは玩具
0187ナイコンさん
垢版 |
2024/03/21(木) 00:52:06.05
>MSXだって400万台とは言うけれど
ファミコンは国内だけで2000万台らしいね・・・
0188ナイコンさん
垢版 |
2024/03/21(木) 08:09:23.85
MSX/MSX2は商業的に大成功してるだろ
ただ、2+は意見が分かれて、tRは失敗で満場一致だと思ってる
X68000は初代は成功、それ以降は蛇足(失敗)で030は大失敗だな
0189ナイコンさん
垢版 |
2024/03/21(木) 11:38:46.19
大成功までは言えんな。一定の成果はありつつも先が見えたので多くは撤退。
つまり、2+は失敗。tRはそれを引きずり、開発も遅れて失敗。
0190ナイコンさん
垢版 |
2024/03/21(木) 11:52:41.25
V9978の開発に成功してたら盛り返してた可能性は高いな
失敗した時点でMSXはもう終わるのが決まってたようなもの
turboRは仕方ないので余り物寄せ集めただけの最後っ屁
0191ナイコンさん
垢版 |
2024/03/21(木) 12:12:06.03
MSXはZ80の時点で終わっていた
6809ならOS-9とセットの組込系で伸びる可能性もあった
0193ナイコンさん
垢版 |
2024/03/21(木) 15:03:08.74
X68kの13万台達成(91年9月)が初代発売(87年3月)から4.5年
年平均にすると2万8千台
コンスタンスに売れ続けたわけじゃないけどACE以降が失敗とは言えなくないか?
CompactXVI、030、030Compactの1年半で2万台だからCompactXVI以降は失敗確定だけど
0194ナイコンさん
垢版 |
2024/03/21(木) 16:10:34.57
X68000は電車のドア上の表示板に使われてるんだっけか
OS-9が動いてるかどうかは知らんが
0195ナイコンさん
垢版 |
2024/03/21(木) 17:04:02.83
東武鉄道の20050型のこと言ってるなら、それデマじゃなかったっけ?
0196ナイコンさん
垢版 |
2024/03/21(木) 19:05:52.92
シャープ製だ→X68kが使われてるに違いない
そういう短絡思考したバカがいただけ
0197ナイコンさん
垢版 |
2024/03/21(木) 19:17:23.26
>>188
商業的に大成功と言っても価格が安かったからな
カシオの19,800、A1/F1の3万前後は本当に大きかった
2+、turboRは進化の度合いが微妙で期待外れだったのにグンと価格が上がった
ゲームのショボさは相変わらずだったし
0200ナイコンさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:00:41.37
X68kはホビーPCとしては値段が高すぎたとも言える
「斬新な高価なゲーム機」で始まったが停滞していたせいで「時代遅れの高価なゲーム機」で終わってしまった
0202ナイコンさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:38:57.82
96年と出てきたのが遅かったのはWindowsのペイント系のツールにインスパイアされたから?
0203ナイコンさん
垢版 |
2024/03/25(月) 15:13:49.55
鮪ペイントのほうが使われてた
0204ナイコンさん
垢版 |
2024/03/25(月) 16:30:32.67
鮪ペイントとか如何にも近視眼的な日本人らしい視野の狭い発想のペイントツールだよな
0205ナイコンさん
垢版 |
2024/03/25(月) 17:01:13.74
ここは日本なので
外国人は帰ってくださいね
0206ナイコンさん
垢版 |
2024/03/25(月) 18:04:27.32
そういう発言はヘイトスピーチだと法務省が認定してるのでね。
0208ナイコンさん
垢版 |
2024/03/25(月) 18:38:56.66
>>200
とはいえあのクォリティでアケ移植できたマシンは次世代機が出るまで無かったからな
PCとしても使えるし十分元は取れたよ
事務機なのにX68と同じ価格帯の98の方が余程高い買い物
0209ナイコンさん
垢版 |
2024/03/25(月) 18:53:05.58
X68000はパソコンとしての機能はあってもソフトがなさ過ぎでタダの箱だったから高い買い物だったけどね
0210ナイコンさん
垢版 |
2024/03/25(月) 19:09:54.59
ただの箱かどうかは買った人間が決めることであって
お前みたいな貧乏底辺には関係ない事だからな
0211ナイコンさん
垢版 |
2024/03/25(月) 19:10:36.09
ソフト無ければタダの箱とは言うけど、X68000はそれを体現していたね
0212ナイコンさん
垢版 |
2024/03/25(月) 19:44:24.29
>>209、211
ゲームは言うに及ばず、シャープ純正のPRO-68Kシリーズで一通りは揃っていたしサードパーティからも色々と出ていた
ソフトウェアフィールド(X68のソフト一覧冊子)を見てから物を言えよ
0213ナイコンさん
垢版 |
2024/03/25(月) 19:58:23.28
シャープの用意した高くて使いにくいヤツしかないじゃんw
0216ナイコンさん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:50:48.51
お世辞なら実用できたと言うかな
PROシリーズにいろんなソフトあったけど、PROに無ければ諦めるか自分で作るかだったし
PROにあっても値段の割には使いにくいのが多くてね
ソフトでやろうとしてること(プログラマがやらせようとしてること)に対してマシンスペックが足りないって感じなやつばかりにだったから

俺はカード型データベースは自分で作ったよ
0217ナイコンさん
垢版 |
2024/03/25(月) 21:15:54.14
X68k推しの奴って、エミュか実機の本体だけ手に入れて
それだけを立ち上げただけで「これは凄いマシンだ!」ってやってるだけに思えてきた
0219ナイコンさん
垢版 |
2024/03/26(火) 03:23:39.51
>>196
ドア上のディスプレイがバグって「どうします?選んだ下さい」の小窓がX68000のエラー表示と全く同じだった
Human68k系をシャープ以外にも納入してるというのなら短絡思考バカとバカにして良いよ小田急線
0220ナイコンさん
垢版 |
2024/03/26(火) 03:37:40.84
(続き)見た瞬間X68000そのものを車載するとも考えづらく(民生品、耐振動、耐温度湿度など厳しい環境、プラスチック、保守メンテ等々)
産業用途向けに金属ケースにでも入れて電源オンだけで即動く製品を納入していたのかどうかが気になった。
行き先表示の上に例のエラー表示コラボレーションがすべてのドア上のディスプレイに表示しながら次から次へ停車と発車をくり返し
乗客が変な顔をしていたのが印象的。まだデジタルカメラが普及してなかった頃の話(90年代中盤) 
0222ナイコンさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:45:22.11
エラーメッセージが同じだ→X68kが使われてるに違いない
これが短絡的でなくてなんなのさ

シャープも東武もX68k使ってるとは言ってないし、>>219自身もX68kそのまま使っては居ないって言ってるだろ
用途からするにCPUまわりにFDと通信を使いまわした別なものと考えるのが自然
既存の自社製品から回路やソフトをパクるのはどこのメーカーでもよくやる手だ
0223ナイコンさん
垢版 |
2024/03/26(火) 11:12:41.92
> X68k使ってるとは言ってないし

使って無いとも言ってない
0224ナイコンさん
垢版 |
2024/03/26(火) 19:10:44.84
>>216
CARDPRO-68Kがあったじゃん
0225ナイコンさん
垢版 |
2024/03/26(火) 19:21:46.81
> CARDPRO-68Kがあったじゃん

ププッってヤツだわ
0226ナイコンさん
垢版 |
2024/03/27(水) 05:17:39.84
>>221
小田急線の車両でエラーが出た画面を見てX68000系OSかと思った俺の目撃談。他の電鉄に関しては知らない
0227ナイコンさん
垢版 |
2024/03/27(水) 05:24:15.29
>>221
>CompactなHDD Saiey さんのコメント (1998/7/3 09:54:13)
>昔、小田急線の液晶ディスプレイ付き車両で、その液晶ディスプレイに「エラーが発生しました」っていう白帯をみたことがあります。まさしくX68kのそれでした。
>小田急の車両もでかいX68k互換機なのか?!
俺以外にも発見者がいた
0228ナイコンさん
垢版 |
2024/03/27(水) 07:03:06.03
何十年前やねんwww
0229ナイコンさん
垢版 |
2024/03/27(水) 07:11:37.64
X68000使った車内ディスプレイって関西私鉄が導入してたのは知ってたが関東でも導入してたのか
俺が知ってるそこの私鉄はX68000使ってるのはそれ1回だけで、次からは他社製品になったってオチが付いた
0230ナイコンさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:34:01.51
>>225
普通に使えたと思うが何か?
0231ナイコンさん
垢版 |
2024/03/30(土) 14:10:36.99
>>230
PROシリーズは値段と釣り合ってないだろ

あ、コピーしてる奴にはそこは判らないんだっけw
0232ナイコンさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:20:37.62
>>230
カード型データベースはPRO-68Kにある=実用になると言うことにしたいようだけど、実際に使ってみたの?
0233ナイコンさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:55:50.70
シャープが用意してたのは価格と機能性能とは釣り合わないコスパ悪いアプリが多かった
サードパーティ参加の呼び水にするつもりだったなら失敗してる
0234ナイコンさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:48:06.99
あんまりメジャーじゃないが使ってみたら手放せないデータベースツールって昔は結構あったんよ。
dBASE(とその互換のdbXL)とかSORD PIPSとか

ただTOSHIBA J-3100用に移植されたPIPSは当初はFD運用でインデックスなしだったのでデータ
ベースとして使えんかったけど(HDDインストール版でインデックスをサポート)
0235ナイコンさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:10:01.84
dBaseシリーズはレコードの定義が面倒くさかった
theCardシリーズはインデックスの設定が面倒くさかった
SQLが使えるリレーショナルDBに触ったときに便利の用意まり感動すら覚えた
0236ナイコンさん
垢版 |
2024/03/31(日) 07:59:40.51
データベースは1-2-3があれば十分だった
他のプログラムから検索する、なんてことをしなければ
0237ナイコンさん
垢版 |
2024/04/01(月) 17:27:10.34
X68000に1-2-3並みに使えた表計算ソフトがあればカード型データベースは無くてもいい
0238ナイコンさん
垢版 |
2024/04/01(月) 19:31:32.83
>>237
BUSINESS PRO68Kがあった
あとビジレスAD68K
1-2-3並かどうかは知らんが
しかし表計算とカード型データベースは用途が全く違うじゃん
0239ナイコンさん
垢版 |
2024/04/01(月) 20:55:22.46
説明したところでハナから理解しないよ
スレ上げるときに適当にワード繋げる例の奴だろうし
0240ナイコンさん
垢版 |
2024/04/06(土) 16:04:19.42
使った事が無いのにカタログにあるから実用的だったとか言うアホに余計な知識与えたら自演しまくるだけだもんなw
0241ナイコンさん
垢版 |
2024/04/06(土) 19:59:08.39
>>240
カタログ太郎と言われてるのが相当ご立腹の様子
0242ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 09:42:19.89
X68000に実用に耐える表計算ソフトがなかったのが悔しいのよ!
wwww
0243ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 12:40:19.65
X68kユーザーは表計算ソフトなんて使わんだろ常考
0245ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 15:53:21.24
X68kで一番使われていたのはコピーツールだからな
0248ナイコンさん
垢版 |
2024/04/28(日) 14:19:49.05
x68kをゲームだけに使うようになったのは統合ビジネスソフトとか言うクソオブクソを買ってしまったから
DOSマシンでも統合なんちゃらは地雷だったけどx68kは特大のクソだった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況