X



トップページ昔のPC
1002コメント362KB
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 81
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ナイコンさん (ワッチョイ aa56-K0oZ)
垢版 |
2021/10/10(日) 09:34:05.55ID:m6GMBRpy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

荒らしは徹底無視で進行しましょう

前スレ
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 80
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1606631490

テンプレは >>2 以降で

-----
次スレを立てる際は先頭2行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペのこと
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006ナイコンさん (ワッチョイ deb0-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 11:33:03.41ID:7OtLLogG0
動く本体を持ってるやつしか買わないと思ってンの??
0008ナイコンさん (ワッチョイ deb0-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 17:10:15.85ID:7OtLLogG0
一般参加費は2000円だし、サークル参加費は最低6000円からだし、なんかちょっと
高騰しすぎてて参加する気が失せる

UDXじゃなくてもっと安いところ探せばあると思うんだが。
それこそ損保会館とかどうなんよ

まあ、コロナ対策でスペースを開けられるように広い場所が必要とかあるのかも知れんが
0009ナイコンさん (スププ Sdea-cdZg)
垢版 |
2021/10/10(日) 17:32:30.62ID:zyN1PxcGd
本体が動く人ならアーリーコレクションも買いだとは思う
三本セットでマーケット狭小な機種のソフトだから\8,800は安い方
出来ればエミュレーターもセットにして貰えると更に良い
0010ナイコンさん (ワッチョイ deb0-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 22:31:37.52ID:7OtLLogG0
どのゲームにも全く思い入れないし8800円は高すぎる
1本1000円として3000円なら興味本位で買ってみてもいいかな?ていうレベル

2匹目のドジョウ?を狙ったのか知らんが、Ysみたいには売れんだろうと思われ
0011ナイコンさん (ワッチョイ db14-JSxF)
垢版 |
2021/10/10(日) 22:34:47.26ID:jYAeGEiS0
アーリーコレクション買うから英雄伝説IIIを移植してくれ
0012ナイコンさん (ワッチョイ ca56-K0oZ)
垢版 |
2021/10/10(日) 23:44:24.37ID:m6GMBRpy0
MI68は去年行ったけど、学校の文化祭のクラス展示みたいな感じだったな。
去年の内容と大差ないとすれば2000円は出せん。今後の頑張りの期待を含めても1000円が限界かなぁ。
損保会館のフェスタ68とかと比べるとだいぶ寂しくなった。

>>10
俺は8800円なら買ってもいいかなとは思ってる。
少なくともスマホのガチャやるよりよっぽどいい。

>>11
先にIIを移植じゃないのか?
IとIIIだけ移植ってYsと同じじゃないか…
0015ナイコンさん (ワッチョイ 0305-eFyE)
垢版 |
2021/10/11(月) 01:44:11.28ID:LUp4YAxf0
EDコマンドでCONFIG.SYSをオープン
編集後、ESC+Wと入力するとファイル名聞いてくるので、CONFIG.SYSと入力

→ファイルの中身空っぽ。なんやこれ、罠か?
0016ナイコンさん (ワッチョイ 0305-eFyE)
垢版 |
2021/10/11(月) 01:45:24.75ID:LUp4YAxf0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
0018ナイコンさん (ワッチョイ ca43-TCdz)
垢版 |
2021/10/11(月) 08:01:13.93ID:j22KYTIq0
前スレの最後でまた知ったかエアプが適当こいてて笑ったわ
何が「全然違う」じゃボケ。

981 名前: ナイコンさん (ワッチョイ deb0-/c9e) 投稿日: 2021/10/09(土) 02:54:58.82 ID:yAEjflLO0
>>977
ゲームセンのあのガヤガヤした環境でそんなに音質を追求しても意味ないからだろ

>>974
全然違うw
0019ナイコンさん (ワッチョイ ca43-TCdz)
垢版 |
2021/10/11(月) 08:12:29.87ID:j22KYTIq0
YM2608のサンプリング機能の使い勝手と音質が良ければ、それを無効にして
外付けでわざわざPCM機能付けたりしねえから。
「全然違う」とか寝言は寝てから言えよ。
0020ナイコンさん (JP 0Hc2-K0oZ)
垢版 |
2021/10/11(月) 09:40:37.14ID:vNgDgCJ9H
>>13
Nintendo SwitchやPS4とかで旧世代機のタイトルが移植されているのと同じようなものやろ。
懐かしいと思う人、やったことないからやってみたい人あたりが買えばええねん。
興味ないと思うなら買わなきゃいいんだけですじゃ。
0021ナイコンさん (JP 0Hc2-K0oZ)
垢版 |
2021/10/11(月) 09:42:54.67ID:vNgDgCJ9H
>>15
ED.XのセーブはESC+H(ESC+Eなら保存してそのまま終了)だよ。
編集中にHELPキーを押せば使い方が表示されたはずだが。
0025ナイコンさん (JP 0Hc2-K0oZ)
垢版 |
2021/10/11(月) 14:11:20.54ID:vNgDgCJ9H
>>24
別に今の世代がやるやらないは関係ないのでは?
SwitchやPS4を所有しているのが今の世代だけじゃなかろうて。
0027ナイコンさん (JP 0Hc2-K0oZ)
垢版 |
2021/10/11(月) 14:57:21.68ID:vNgDgCJ9H
>>26
自分はエミュレーターは使ってないからなんとも言えないんだが、動画を見る限りでは挙動そのものがおかしいぞ。
ED.Xは保存すると編集前のファイルが.BAKの拡張子で保存されるはず。(動画で言えばCONFIG.BAKが作成される)
エミュレーターのせいでは?という気がしなくもない。
0028ナイコンさん (ワッチョイ 0648-rx/O)
垢版 |
2021/10/11(月) 15:07:43.41ID:em6bCES00
PC98用のリバイバルザナドゥみたいに、X68の機能を生かしたアレンジ版ザナドゥが
出たら今でも絶対プレイしてみたい でも、そういうの一度も作られなかったんだっけ?
0030ナイコンさん (ワッチョイ 8a99-2jFG)
垢版 |
2021/10/11(月) 15:31:06.80ID:JEwzsEeP0
>>25
最新鋭のハードウェアで出す昔のゲームと
旧式のその世代で遊べたかもしれないパソコンで出す古いゲーム
では違うと言いたい
0032ナイコンさん (JP 0Hc2-K0oZ)
垢版 |
2021/10/11(月) 17:08:50.24ID:vNgDgCJ9H
>>30
まあ同じか違うかは人の考え方次第だから、どっちが正しいとかいうのはやめとこう。
価値観は人それぞれだし、少なからず買うって人がいるんだから出すことに全く意味がないということもなさそうだ。
買いたい人は買えばいいし、買う価値がないと思う人は買わなきゃいいだけだ。
0033ナイコンさん (ワッチョイ 4a3f-Czj0)
垢版 |
2021/10/11(月) 17:52:44.49ID:P2wcu9us0
>>15
EDのファイル書き出しコマンド(SHIFT+F9またはESC・W)は、『現在カーソルがある行から最後の行までを書き出す』という仕様
つまり1行目からカーソルがある行の手前までは出力されず、元ファイルをそのまま上書きするとそれらの行が消えてしまう
ファイル全体をそのまま上書きする場合は、一番先頭の行にカーソルを移動してからファイル書き出しを行う必要がある

EDに慣れていないとファイル全体を書き出すもんだと思いがちだが、Human68kのマニュアルにそう書いてある

ESC・E(ESC・H)はファイル全体をセーブしてくれるのでこっちの方が確実だが、
元ファイルがBAKファイルに置き換わるだけで、セーブされたファイルが並び順の一番下に来てしまうのが嫌

あとF6で範囲指定開始→範囲指定終了行までカーソルを移動してファイル書き出しを行うと、その範囲だけがファイルに出力される
EDだと範囲指定が見えないんで分かり辛いが、SuperEDだと指定範囲が反転表示される
0034ナイコンさん (JP 0Hc2-K0oZ)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:06:03.68ID:vNgDgCJ9H
>>33
おー、そうだったのか。
ESC+Wは使わなかったから知らなかったわ。

>>26
エミュのせいとか適当なことを言ってすまぬナリ。
0036ナイコンさん (ワッチョイ 5f1a-yI9m)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:10:48.75ID:x3efP7eP0
最新ファイルが1番下に来るのが逆にいいんだろ。
NTFSだと勝手にソートされるのが嫌。

途中のファイルを削除してから新しいファイルを作ると、そこに収まっちゃうけどそれもいい。
0039ナイコンさん (ワッチョイ 9f56-dQqW)
垢版 |
2021/10/15(金) 00:25:53.78ID:DmOQprho0
レッスルエンジェルスSPをHDインスコしようとしたら途中でファイルがコピーできなくてエラーになるんだけど、ディスクが死んでるんだろうか?
004039 (ワッチョイ 9f56-dQqW)
垢版 |
2021/10/15(金) 09:36:39.97ID:DmOQprho0
間違えた。インストールできないのはレッスルエンジェルスSPじゃなくて3だった。
0041ナイコンさん (JP 0H3f-Avck)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:47:38.52ID:NuevuGTGH
>>39,40
レッスル3のHDインストールはバグがある。俺もハマった。
プロテクトのつもりなのか知らんけど、ディスクの中にPCMというディレクトリがあって、
それをコピーする必要があるのだが、OSの制約でPCMという名のディレクトリが作成できないので
コピー先がなくてインストールに失敗する、という塩梅。

対策としては、インストール先に適当な名前でディレクトリを作ってDEDIT.Xで名前をPCMに変更する
というのが手っ取り早いと思う。但し、この方法だとHDDのバックアップ取るとき問題が出るけど。
(DEDIT.Xの使い方は自分で調べてちょうだい)
俺は逆アセンブルして、PCMディレクトリを参照しているところをPCM→ADPCMとか書き換えて
対応したけど。
0044ナイコンさん (ワッチョイ 9f56-dQqW)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:11:48.77ID:0U6emm8X0
>>41
>>42
おかげで無事インスコできますた。
指摘の通りPCMのディレクトリにコピーができないのが原因でした。
しかし、引っ掛かったからってわけじゃないけど、こういう事故る可能性のある作りをしてるってのはいかんよなぁ...
0046ナイコンさん (JP 0H3f-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 16:40:49.42ID:8M1hQ7YDH
>>42,43
音楽関係のドライバなんて起動時に常駐させてないはずだけどな〜と思って確認したら
nnpcmdrv.sysが常駐しとった。これのせいですな。
使い始めた頃のシステムディスクをまんま使ってたような頃にPCMとかOPMのディレクトリを
作れなかったからOSの制約だとずっと思ってたよ。まあその名前で作成できるのを知っていても
トラブルの元になりそうだから意図的に作ったりしないと思うけどね。
今になって一つ賢くなったよ。ありがとう。

…というHuman使って30年近くになる初心者の戯言でした。
0049ナイコンさん (ワッチョイ eeb0-lhxT)
垢版 |
2021/10/28(木) 10:48:23.53ID:IrLKDGhG0
なんかん(なんだかんだ)で実機持ちは普通に多いだろ
じゃなきゃ別府がFDメディアでYsとか出してくるわけ無い

ただ、ツイ(ツイッター)見てる感じだと複数持ちが増えた感じがするので
動く実機が日本で1000台あったとしてもオーナーは半分の500人に行かない
ような気がする。
0055ナイコンさん (JP 0He3-48dE)
垢版 |
2021/10/29(金) 12:31:18.58ID:/V1dJxVbH
実のところ、030所有者はほぼ複数台持っているような気がするなぁ。
030だけの所有者って聞いたことがない。
0056ナイコンさん (ワッチョイ a9cb-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 10:45:44.82ID:0XCo9PIT0
メキシコがファイナルファイトな街になってしまってる件
麻薬撲滅宣言した市長が翌日、麻薬組織に銃殺されたりとか
0058ナイコンさん (ワッチョイ 1146-gahP)
垢版 |
2021/10/30(土) 23:18:45.29ID:YoXkbLzg0
なんかhuman68k調子悪いんで再インストールしたんだけど
human.sysのアドレスが異常ですって怒られて困る
FDDからブートする分には問題ないんだけどな
0059ナイコンさん (ワッチョイ 1356-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 23:39:21.02ID:Xw4zvkea0
>>58
実機かエミュかってのと、起動したいデバイスが何かわからんけど…
Human.sysで気を付けることって言ったら、
・パーティションはHuman68kでフォーマットか(FORMAT.Xでフォーマットしたか)
・Human.sysがパーティションの先頭にあるか(FATのことね)
・GBクラスの容量のHDDなら各パーティションにGOVERHDでFATの設定をしたか
ぐらいを気を付ければ大抵起動できると思うんだが。
0060ナイコンさん (ワッチョイ 1146-gahP)
垢版 |
2021/10/31(日) 03:24:45.46ID:VohKXDhA0
>>59
8GBのSCSI2SDをformat.xでフルサイズフォーマット→goverhd.xで発生して
領域のサイズを4GBくらいまで削ったら問題なくなったわ
元々調子悪かったわけだしsdカードに問題あんのかねぇ
0062ナイコンさん (ワッチョイ 1356-48dE)
垢版 |
2021/10/31(日) 09:22:09.33ID:xjWZ1br20
>>60
単にパーティションサイズがでかすぎるだけなんじゃないかな。
8GB(正確には8191MB)は実験でデータ用として起動ドライブ以外で
確保したことはあるけど、起動ドライブではやってなかったなぁ。
8GBぐらいになるとクラスターサイズが64KB(32KBだっけ?)ぐらいに
なるから、起動ドライブは数百MBぐらいのほうがいいと思う。
あと、X68000のパーティションは最大2047MBぐらいのにしておいたほうが
いいと思う。
0064ナイコンさん (ワッチョイ 131a-A1Kb)
垢版 |
2021/10/31(日) 18:49:41.45ID:Whudq1v50
どこのプログラムが出しているエラーメッセージなんだろう
IPL-ROMとかHUMAN.SYSとかダンプ取ってみた限りではそれらしきメッセージは見当たらないな

アドレスが異常って事は、HUMAN.SYSは$6800番地からの固定配置だったと思ったけど、何らかの理由でそこに置けなくなってた?
0065ナイコンさん (ワッチョイ 1356-48dE)
垢版 |
2021/10/31(日) 23:58:28.12ID:xjWZ1br20
簡単にテストしてみた。

【環境】
・X68030+Mach2
・IODATA PCCardDock(SCSI)
・Card Adapter(CFカードアダプタ)
・CR-7100(MicroSD→CF変換アダプタ)+Transcend MicroSD 8GB

【ソフトウェア】
・HUMAN.SYS v3.02
・FORMAT.X v2.31
・GOVERHD.X v0.31

【手順】
1. FORMAT.Xでメディアをフォーマット/メディアのパーティションを全削除
2. 先頭から1パーティションだけテストの容量分だけ作成、同時にシステムを転送
3. メディアにGOVERHDを実行
4. メディアから起動できるか確認

【パーティションサイズと結果】
2047MB(起動可)
4095MB(起動可)
4096MB(起動不可、エラーメッセージは>>58と同じ)
0069ナイコンさん (ワッチョイ 1356-7alp)
垢版 |
2021/11/03(水) 17:05:37.90ID:ECI+JZdb0
FORMAT.Xで確保したパーティションが4GB以上の場合を調べてみたけど、
一応11701MBでも確保できるのは確認した。ファイルのコピーと読み込みもできる。
ただし、パーティションを100%まで使用して確認したわけではないので、領域の
後ろの方のファイルとかでトラブルがあるかもしれない。

【パーティションサイズとクラスタサイズ】
512〜1023MB(16KB)
1024〜2047MB(32KB)
2048〜4095MB(64KB)
4096〜8190MB(128KB)
8191MB〜(256KB)

【その他】
大容量パーティション(多分4GB以上)で出てきた不具合のメモ。
・dirコマンドでの使用中容量と使用可能容量の表示がおかしくなる。
・FDXは大容量ドライブへの移動時に落ちる。
・STFは大容量ドライブに移動したときに容量の表示がされない。
・Fuは容量関係の表示がおかしくなる。

dirコマンドは恐らく容量計算時のオーバーフロー/アンダーフローのせいでは?(4GB以上は計算できない感じ)
ファイラーはMintなら何も問題なく動作する。
パーティションサイズが8191MBの時にクラスターサイズが128KBではなく256KBなのは謎である。
0070ナイコンさん (ワッチョイ 131a-A1Kb)
垢版 |
2021/11/03(水) 17:53:38.98ID:ZhGBDf010
パーティションテーブルのセクタ数は1セクタ1024バイト×24ビットで扱われるので最大16GBの制約が出る事になる
実際は16381MBを超えるパーティションがディスク内に存在すると起動時にそのディスクを認識する段階でエラーになる
0072ナイコンさん (ワッチョイ 0d5f-A8Ax)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:18:40.91ID:/F008xpW0
サラトマみたいなコマンド入力の流れで音声入力のゲームが流行るとかと思ったけどPS2の頃にちょろっと出ただけで全く流行らんかったな
0075ナイコンさん (アウアウエー Sada-sdeJ)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:04:20.54ID:pQgOUvGqa
>>71
マイナーなゲームじゃないよ

>>74
今までx68ゲーは2本プレイしたけど両方とも他機種からの移植版AVGで、x68オリジナルゲーはやったことないけどな
0091ナイコンさん (テテンテンテン MM96-Rzp9)
垢版 |
2021/11/09(火) 13:41:19.61ID:cJH27Hd7M
>>85
テキストベースだとラスターコピーとかのハードウェア支援機能があるので軽快だったけど、
ウインドウシステムになるとこれといったハードウェア支援がないので68000の貧弱さが露呈してしまったなぁ
0092ナイコンさん (ワッチョイ a23f-d53J)
垢版 |
2021/11/09(火) 16:48:08.97ID:M8Fl9xhK0
SXはファーストクラステクノロジーだったかな

まあハードが貧弱なのは否めなかったし、とりあえずX68上で土台だけ作っておいて、
次世代Xで本格稼働って所だったんだろうけど
0093ナイコンさん (ワッチョイ 5eb0-szvh)
垢版 |
2021/11/09(火) 17:12:41.02ID:yEiLcUOv0
CPU, DMA周りが日立の設計ならついでにACRTCも積んでればウィンドウ描画の点で
かなり有利になったのではないかと思うんだが。コスト的にさすがに厳しいか。
スプライトコントローラとグラフィックアクセラレタのどっちを載せる?って選択なら
1987年なら間違いなく前者だろうし。
0101ナイコンさん (ワッチョイ f53f-d53J)
垢版 |
2021/11/10(水) 17:22:07.87ID:QQeIZzml0
モニタ側で垂直同期80Hz位まで追従してくれれば、インターレースでもそれなりに実用的にはなったんだろうがな
昔のPCのハイレゾモードは大体そんな感じだったみたいだし

液晶は内部的に60Hz固定とかだったりするので、垂直同期上げるとかえって見辛くなる
0103ナイコンさん (スフッ Sdb2-L5wr)
垢版 |
2021/11/11(木) 15:48:29.06ID:+KpgDcS/d
> 液晶は内部的に60Hz固定とかだったりするので、垂直同期上げるとかえって見辛くなる
うろ覚えだが、T221はVGAを85Hzで表示できてた気がする
0107ナイコンさん (ワッチョイ edcb-gHLw)
垢版 |
2021/11/12(金) 13:27:42.02ID:JexdoJdR0
SXと同じイベント駆動型だよ
メモリ保護を実現してるOSはX68030改造専用のNetBSD/68kしか無いんじゃないかな
プリエンプティブマルチタスクだけならOS/9
あと全然実用じゃなかったけど趣味で作られたのがあったはず
そういえばMacOSエミュもあったらしいけどシングルタスクなのかイベント駆動なのかわからん
0109ナイコンさん (ワッチョイ 4bb0-kg9b)
垢版 |
2021/11/13(土) 18:45:53.86ID:QSDgVpvQ0
>>107
X680で動くマックエミューはシステム6だけど、システム6はまだシングルドリブン
だね。マックがマルチドリブンになったのはシステム7から。
0110ナイコンさん (ワッチョイ edcb-gHLw)
垢版 |
2021/11/13(土) 19:55:22.52ID:T/A5yMJR0
昔はMacOSは全てイベント駆動型マルチタスクだと思っていて初期(といっても6になってもまだシングルだったのか…)はプログラムランチャーと知った時は衝撃だった
「VisualShellと同じやん!」って思ったよ
0111ナイコンさん (ワッチョイ 2366-D258)
垢版 |
2021/11/16(火) 13:46:20.57ID:vIGXMA1L0
誰か分かる人がいたら教えてほしいのだけど

実機のX68000+MIDIボード→Windows用のUSBのMIDIケーブル→WindowsXPマシンで接続しています。

目的はWindowsXPマシンを仮想のMIDI音源として利用したいわけです。

Windows用のMT32エミュのMuntは実機のX68000から問題なく音楽を鳴らすことが出来ます。
別のソフトシンセのVSCやS-YXGなども鳴らせるようにしたいのですが
MIDI-IN信号で演奏することが全く考慮されているように見えるのですが
何か良い方法は無いですかね?
0113ナイコンさん (ワッチョイ 23bc-D258)
垢版 |
2021/11/16(火) 17:39:51.17ID:v8hnQBDQ0
ごめん書き間違いです。
正しくは『考慮されていない』ですね

MuntはMIDI-INデバイスが指定できるのでWindows機をMIDI音源として使用できるけど

VSCやS-YXG自体はWindows用のMIDI再生用にしか使えないようなので
他のソフトでなんとか出来ないから〜と思っているのですが
良さげなのが見つからないのです。
0114ナイコンさん (ワッチョイ 9b48-WW/G)
垢版 |
2021/11/16(火) 19:50:12.99ID:JOUR+qWg0
VSCやS-YXGってVSTプラグイン式だっけ?
だったら、VSTHostというソフトでVSCやS-YXGを読み込んで
X68からのMIDI信号をバイパスできるんじゃないか
0115ナイコンさん (テテンテンテン MM4b-nL2S)
垢版 |
2021/11/16(火) 22:49:44.20ID:/I940cCtM
クリーンコンピューティング思想に基づいて漢字ROMはいらなかったな
膨大な漢字ROM768KBのコストを他に回した方がよかった
他機種が辞書をROMに持ったりしてる中X68000は辞書をディスクやRAM上に持つ先進的思想はまさにクリーンコンピューティングなのだが更にもう一方進んで固定フォントの漢字ROMも捨てるべきだった
0116ナイコンさん (テテンテンテン MM4b-nL2S)
垢版 |
2021/11/16(火) 22:52:21.80ID:/I940cCtM
>>114
VST音源をMMLで鳴らしてぇ
68のEDZみたいに編集中のMMLを保存しなくてもエディター上からミュージックドライバに投げて演奏してくれるテキストエディタないかな
0121ナイコンさん (テテンテンテン MM4b-nL2S)
垢版 |
2021/11/17(水) 01:30:59.90ID:FE+fkSP1M
>>120
768KBのROMコストをRAMにでも回した方が良い
漢字使わないソフトではより多くのRAMが使えるし
漢字を使うソフトでも768KB全部読む必要はないし
ゆくゆくパソコンがそういう方向へ行くのは見えてた
0122ナイコンさん (ワッチョイ edcb-gHLw)
垢版 |
2021/11/17(水) 03:18:55.30ID:71uItaod0
>>121
当時の環境で考えなよ
漢字を表示しようとしたら事前に768KB(フロッピーディスク1枚が1.2MB)をロードしとかなきゃいけないって話にならない
今みたいにHDDがついてて当たり前の時代じゃないんだよ
0124ナイコンさん (ワッチョイ edcb-gHLw)
垢版 |
2021/11/17(水) 05:11:39.82ID:71uItaod0
>>123
その話なら16ドットフォントだけROMに入れて他は必要に応じてって話でしょ
>>117の感想でOKじゃね?

Humanに頼らない独自ブートFDを使ったアクションゲーム
(専用フォントでアルファベットと数字しか描画しない)以外は漢字ROMが不要なケースは無いと思うけど
0125ナイコンさん (ワッチョイ 4bf3-KREq)
垢版 |
2021/11/17(水) 06:35:36.07ID:rJOjWKq30
初代機って32KBのRAMを32個並べてようやくたった1MB搭載なんて奴だし
その状況で768KB詰むのはどうだろうな?
メイン領域が残り11MBも空いてるのだからまずそちらを埋めるだろう
ずっと後の時代からなら何とでもいえるという事じゃないかね
0130ナイコンさん (ワッチョイ edcb-gHLw)
垢版 |
2021/11/17(水) 12:27:01.06ID:71uItaod0
メリケン生まれメリケン育ちで漢字ROMを搭載していたら驚きだよバカ
国産PCは漢字ROMを搭載する事で事務に使えるようになったのに

そういう言い方するならX680x0はキャラクターVRAM(文字コードを書き込むと対応する文字フォントデータが描画される)をもたず
コンソールもグラフィックVRAMで処理する先進的な方式だった
その代わりPC-9801なんかと比べてテキスト処理が遅かったわけだが

あとHIOCSはフォントデータをRAMに載せてたっけ?そういう覚えは無いんだが
0135ナイコンさん (ワッチョイ a33f-Zuhk)
垢版 |
2021/11/17(水) 17:47:20.66ID:6OL8XvEQ0
24ドットフォントは1024x768みたいなハイレゾモードだと映えるんだけどな
その位の解像度のオフコンとかは明朝体フォントで表示してたし、PCでもそういう時代が来るって事前提で用意されたのかも知れん
0138ナイコンさん (ワッチョイ 2339-lRA9)
垢版 |
2021/11/17(水) 21:33:52.07ID:x686w35w0
オーバーテイクってサウンドモードなかったっけ?
当時サウンドモードでMIDIのBGM聞きまくってたような気がするんだけど
コマンドが思い出せん
0140ナイコンさん (ササクッテロリ Spc1-XZDv)
垢版 |
2021/11/18(木) 12:30:55.07ID:7UfXDEhYp
そもそも漢字ROMってそんなに高かったのかねえ
0142ナイコンさん (テテンテンテン MM4b-nL2S)
垢版 |
2021/11/18(木) 13:22:10.08ID:XvhJ1+LAM
>>140
たけぇだろ
6メガビットのゲームカセット並だぞ!
1987年なら6メガショックだよ!
マーク3版のスペハリが2メガビット、アフターバーナーが4メガビットだからな
0145ナイコンさん (JP 0H3a-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 12:34:24.42ID:zCN6MaQiH
X68用「ファルコム・アーリー・コレクション For X68000」,11月24日に予約受付開始。
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999901/20211118166/

さらに2022年に「YsV」と「XANADU/XANADUシナリオ2」も出るんだと。
0152ナイコンさん (ワッチョイ 067d-TImH)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:34:56.46ID:slOTlrZG0
68の凄さを感じたのはやっぱりサンダーフォースIIだなぁ
電気屋でデモっているのを見て凄すぎて目が点になったわ
0158ナイコンさん (ワッチョイ ce57-eqCB)
垢版 |
2021/11/20(土) 09:13:03.48ID:jby1SqBt0
30年以上経って正規許諾ルートで販売してくれるのはありがたいことだ。
しかしながら68版あるのに88のベタ移植Ys IIIなんてどの位売れるのかな。
0160ナイコンさん (テテンテンテン MM8e-o5JO)
垢版 |
2021/11/20(土) 11:32:52.82ID:50NgXN+mM
PC-8801/9801の640x200や640x400画面を、表示面積や比率をきちんと再現しつつ
実機と当時の2モードモニタ(15/31KHz)の組み合わせてで動かすには、画面モードの選択や
プログラム的なテクニックはどういう手法をとるのがベストなん?

当時のベタ移植にありがちだった、768x512の中央にちんまり表示は本当にがっかりだったなぁ。
0162ナイコンさん (ワッチョイ 4e48-n9sk)
垢版 |
2021/11/20(土) 11:55:22.58ID:zeaqY13/0
今の時代、エミュでオリジナル版がいつでもプレイできるのだから
ザナドゥは最低でもPC98のリバイバル版の移植で
できればX68用に画面を作り直して欲しかった
0167ナイコンさん (ワッチョイ e23f-1nlT)
垢版 |
2021/11/20(土) 19:22:21.46ID:WggFCzWn0
水平同期/垂直同期の許容範囲も2モードと3モードで違ってたりするんだろうか?
3モードは31kHz/60Hz追従してくれても2モードだとダメとかだったりすると、アーケード移植なんかでは悩ましい問題だろうし
0168ナイコンさん (ワッチョイ e256-iUmB)
垢版 |
2021/11/20(土) 19:51:41.32ID:S4kEoAJE0
ファルコムのPC88のゲームを移植するならダイナソアとかぽっぷるメイルのほうが喜ばれそうな気がするけど。
でなけりゃいっそ68カスタムのドラスレファミリーとか。
0169ナイコンさん (ワッチョイ f76e-9IQd)
垢版 |
2021/11/20(土) 21:07:41.83ID:a4MWluHB0
OH!Xの付録ディスクに付いてたDOGAの実行ファイルが壊れてたのですが
動作OKなやつ持ってる方いませんか?
できればいつでもいいのでアップしてもらえないでしょか
0171ナイコンさん (ワッチョイ a770-Am47)
垢版 |
2021/11/20(土) 22:06:23.08ID:XI9pxf+m0
>>145
太陽の神殿は名作とは思えんが・・・・
なつかしいけど(メインの曲は好きだった

ていうか当時もそう思ってたけど
ガッカリ移植はやめてほしいなぁ
x68らしいものを頼みたい
0174ナイコンさん (ワッチョイ e7e8-9IQd)
垢版 |
2021/11/21(日) 11:17:43.09ID:7IyKtk5F0
お手数かけて頂いて申し訳ないですが、解凍して68でdirしてみると
「ファイルがありません」の中身のないものになってました
実機またはエミュで実際動作の確認できるものを持っている方がいるとありがたいのですが
0175ナイコンさん (ワッチョイ 4bcb-IdbN)
垢版 |
2021/11/21(日) 12:59:55.35ID:HsOy/uVW0
XM6g

XM6

HDからブート:dir で白帯(無効なメディアを使用しました)

FDからブート:9SCIPL (画面クリア)

       LZX LOADER ver0.31 for lzx.x by T.Saruishi 90/11.18 special thanks to F&I.

       2HD DRIVER for X68000 version 1.04 後にで白帯(セクタが見つかりません)



WinX68k高速版

HDからブート:dir でファイルがありません

FDからブート:COMMAND /Pが 起動できませんでした。コマンドを入力してください (プロンプトが#)



EX68
HDからブート:dir でファイルがありません

FDからブート:起動で白帯(Human.sys の読み込みエラーです ディスクから起動できません。正しいディスクをセットしたください。)



9SCIPLって表示が気になるんだけど2DDのディスクでエミュはうまく対応できていない?

俺は初期からのユーザーじゃないからこのあたりのメディア事情はわからん
0177ナイコンさん (ワッチョイ 4bcb-u431)
垢版 |
2021/11/21(日) 13:28:40.37ID:oqVu5HRp0
2DDじゃなくて名前からして
標準の8セクターを9セクターに増やすやつじゃないの
(2HD 9セクターにして容量増やすの流行ったから)
0180ナイコンさん (ワッチョイ ff89-R8zW)
垢版 |
2021/11/21(日) 14:46:24.46ID:tmeNWCtS0
1枚のFDから、お試し版 FD1枚、システム FD2枚に展開するので、付録ディスクは容量を増やした特殊フォーマットになったいた
その為エミュレータでは上手く起動・展開ができなかった

やり方は忘れたけど展開後のイメージを保存していたので、アップしておきます
https://xgf.nu/y66h
0183ナイコンさん (アウアウウー Sa3b-o5JO)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:20:07.56ID:adN5AVrma
>9SCDRV

へーあれの特殊フォーマットイメージ化出来るのか知らんかった
0185ナイコンさん (スププ Sd02-rJBh)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:52:45.40ID:g7n4d/cyd
日本テレネット五周年作品(だっけ)のデスブリンガーも特殊フォーマットだった気がする
バッ活に載ってたデスブリンガー用キャッシュプログラム書いた人って中の人だったんかな?
0186ナイコンさん (ワッチョイ 0ebc-kLiu)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:05:03.69ID:ZNtuyySK0
デスブリンガー買ってプレイしてたら、クリアできないバグで修正ディスク配布。
セーブデータ互換なしで挫折したな…9,800円ぐらいした気がするが…。
0187ナイコンさん (ワッチョイ 4e48-n9sk)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:32:45.50ID:PLGm4SN/0
自分が買ったデスブリンガーはクリアできたから修正版だったんだな
ただ、装備したままアイテムを店に売ったり、仲間に渡したりすると
アイテムが装備したまま残るバグはそのままだった
0189ナイコンさん (ワッチョイ a233-0EZc)
垢版 |
2021/11/23(火) 16:10:23.75ID:PixfxNn20
Wikipedia見たらPSPの社長さん10月に亡くなっていた...
0192ナイコンさん (スププ Sd02-rJBh)
垢版 |
2021/11/25(木) 14:18:50.20ID:S9Zn9z0Yd
98版デスブリンガーって最強装備を日本ゲット出来た気がする、68版では一本だけだが
バグで剣から矢が飛んでく場合は例外、ラスボスさえ一撃必殺なので
0193ナイコンさん (スプッッ Sddf-E035)
垢版 |
2021/11/26(金) 12:07:23.16ID:YQk1JYwrd
エス・ピー・エスの代表取締役社長 今野智久氏
X68のキャッチコピー「グラデュース自走」のx68版グラディウスを作った本人だ
x68ユーザーからしたら神のような人物だ 

闘病されてたのですね ご冥福を祈ります
0198ナイコンさん (ワッチョイ ffb0-91pX)
垢版 |
2021/11/26(金) 15:54:26.28ID:D4RWHqRm0
今思い返すと酷い出来だった
あれで「アーケード完全移植」とか言えたのはあの当時だからであって、もし今
なんかのコンシューマで販売されたらボロクソに叩かれてSNS大炎上すると思う。
アーケード版と全然違う。見た目も違うけど動きも全然違うのでアーケードの
攻略が通用しない
0200ナイコンさん (ワッチョイ f73f-JGWe)
垢版 |
2021/11/26(金) 17:15:07.35ID:/F/vG1aX0
ディグダグとかはエミュレーションで動いていたのか、デモ画面まで当時見たまんまだった

>>196
SUPER-HD買った時には既に在庫切れと言われた
0201ナイコンさん (ワッチョイ 1792-MeBs)
垢版 |
2021/11/26(金) 18:38:23.79ID:91JxmWQB0
コナミから直データもらってグラディウスは完全移植で作り直して欲しいな
今はアンチのいい餌になってるので、目コピ移植てで性能叩く程度の人間であるが
0202ナイコンさん (ワッチョイ bf48-m/w5)
垢版 |
2021/11/26(金) 20:03:49.46ID:cowMwGtN0
SPSの移植テクの一つに、アーケードゲームの出力をEDベータに録画して
カラーイメージユニットで取り込んで、画像パターンや動きをトレースする・・
みたいなのがあった この方法を考えたのは今野さんだったのかな
0203ナイコンさん (ワッチョイ 177d-mgIj)
垢版 |
2021/11/26(金) 21:25:22.08ID:FLRf3oEf0
>>200
だからディグダグとか超古いゲームしかまともに移植出来なかったんだよ
グラディウスのバブルシステムでさえ68K+Z80でX68Kより高性能なんだぞ
それ以降に出たゲームを完全移植なんか出来るわけなんかない
0204ナイコンさん (ワッチョイ 17dc-MeBs)
垢版 |
2021/11/26(金) 21:46:36.44ID:l8DMZvR30
なんという単純脳w しかも200はまんまと言っているのに’だから’は文脈として完全におかしい
>>199
じゃあ具体的にバブルボブルと大魔界村がどの辺がはっきり違うのか、みんなが納得できるように説明・指摘してみて
0208ナイコンさん (ワッチョイ 9fbc-6wor)
垢版 |
2021/11/27(土) 03:17:15.99ID:xF1Xgiu70
>>203
>そもそもX68Kで完全移植できてたアーケードなんて一つも無いぞ
>だからディグダグとか超古いゲームしかまともに移植出来なかったんだよ
どういうこと?
0209ナイコンさん (ワッチョイ 173e-MeBs)
垢版 |
2021/11/27(土) 07:37:58.32ID:5levPWWS0
177d-mgIj この68アンチは毎度感覚が一人だけ極端に違うよね
この前ある同世代の会合に行ったんだけど(別にX68限定の会ではない)
みんなX68には憧れがあったり欲しかったという人達でこういう変なヘイトのある人は一人もいなかったよ
つまりこの人は年代が結構違う上の人で、これまで出てるように性根の曲がった98ユーザーなんだろう
そりゃあ下の世代がいち早く98にはできないwindowシステムや3DモデリングやDTMやって楽しんでれば
その時代を味わえなかった僻みもあるのさ それでこの長年の一人バトル状態、かわいそう
0212ナイコンさん (ワッチョイ 177d-mgIj)
垢版 |
2021/11/27(土) 19:28:24.88ID:YvTXeUaZ0
>>210
クソみたいな劣化移植しか無かったけどね
BG2画面しかなくて拡大縮小回転などもちろん出来なくて演出も抑えられて16ドットの小さいスプライトで画面はチラつきまくり
それでも68ユーザーは辛口だから無理して本物に近づけないと評価して貰えなくて静止画だけはいっちょ前だけど動かすと10MHzのウェイトかかりまくりのCPUでもっさりカクカク
ようやく販売にこぎ着けてもユーザーはピーコだらけで売り上げも出せずケチだけ付けられてた
どうしようもないクソマシンとユーザーだった
メーカーもそんな事態に一切触れず構わずろくなアップデートもせずに販売を続けたそもそも存在しなければ良かったマシン
シャープが海外に身売りしたのも納得だわ
0213ナイコンさん (ワッチョイ 1746-MeBs)
垢版 |
2021/11/27(土) 20:07:34.42ID:11vNfXtd0
このガイキチぷり
5chで「なんでこんなやつがいるんだ」という時はだいたい画面の向こうにいるのはネット入った時期既に中年以上の歳おいた老害
0214ナイコンさん (ワッチョイ 17a8-MeBs)
垢版 |
2021/11/27(土) 20:23:17.85ID:V67kmjgV0
>>212
あれバブルボブルの違いが答えきれずに逃げてたのにほとぼりが冷めたと思って戻ってきたの?
まだ冷めてないよ、戻ったなら答えないといけないね

それから君そこまで言い切るならX68は持ってたの?(まあどうせエミュ使いだろうけど)
持っていた機種のモデル名とその時何歳だったかも言ってみて (ウソ言ってもまだまだ詰めるよ
0216ナイコンさん (ワッチョイ b77d-ZQOw)
垢版 |
2021/11/27(土) 21:14:49.82ID:JJx7CK4o0
このキチガイっぷりはパソコン通信やってた頃のTOWNSユーザーに似てる
当時はX68000ユーザーと犬猿の仲で、お互いにけなし合ってた
30年経った今でもこんな糞みたいなdisり見られるとはw
0217ナイコンさん (ワッチョイ 177d-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 02:59:01.34ID:pEe5R5ln0
レインボーアイランドやドラゴンセイバーはX68Kでは性能低すぎて移植されなかったんだよな
8bitのPCエンジンより実性能低いし遅いしスプライトもゴミ
せいぜい固定画面のパチもんバブルボブルが限界
実機持ってたからわかること
0223ナイコンさん (ワッチョイ 17a8-MeBs)
垢版 |
2021/11/29(月) 00:18:50.38ID:4xXYg17k0
そのアンチはモデル名を答えきれないという逃げの選択でX68持ってなかったことが確定した
そいつは過去にも今もこの先もすぐ特定されるやつなんでどんどんBデータが溜まっていく
0224ナイコンさん (ワッチョイ ffb0-mgIj)
垢版 |
2021/11/29(月) 04:18:58.22ID:Ii7GudX40
×68000のカスうんこ移植w

ゼビウス
電波が「市販ゲーム第一号」を狙うためだけに作った糞移植。あらゆる点でオリ
ジナルとは全く異なる。発売当初から割と批判が集まってた

ドラゴンスピリッツ
オリジナルゲームとして見ればそこそこなのかもしれないが、移植ゲーと考え
るとこちらもオリジナルと全然違うのでオリジナルの攻略が通用しない糞

フルスロットル
なぜこれを売る気になったのか、メーカの正気を疑うレベル。糞オブザ糞。
糞のキング。ついでに、これを有難がってた×68ユーザの頭もウジがわいて
るとおもう。

アフターバーナー2
画面の下の方でローリングしてるだけで敵の弾をよけれる斬新仕様
糞移植キングの松島が移植を担当したと知ってすべてが納得。むしろよくぞこ
こまで糞ゲーに仕上げた点を褒めたいくらい

スーパーハングオン
音楽が糞。明らかに音程が違う。移植を担当した開発の耳は放射能に汚染され
て腐ってるとしか思えん。
0225ナイコンさん (ワッチョイ 9789-6Gdn)
垢版 |
2021/11/29(月) 08:17:12.48ID:b5aVi1qz0
>>224
当時は今と違って開発資料一式もらえないのが普通だったし、
その他のPCへの移植やFCへの移植を考えれば、当時としては十分だったと思うよ
フルスロットルについては酷いという話だけど
0228ナイコンさん (ワッチョイ 77cb-z0N8)
垢版 |
2021/11/29(月) 10:29:34.02ID:Eywj7XCS0
電波のゼビウスの移植好きだぜ
横長フル画面にして、マップパーツの見えちゃ行けないところまでワイドに見せちゃう大胆さが好き
0229ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-LTiK)
垢版 |
2021/11/29(月) 13:23:34.96ID:aXSBWzwIM
多重スクロールしないゲームならTOWNSの方がスプライト性能が高かったのでデキがいいのは認める
スプライトRAM4倍、カラーパレット16倍、水平表示制限なし
ビューポイント、プリルラ、アフターバーナー3(G-LOC?)、etc
どデカいスプライトパターンがグイグイアニメーションしててスプライトRAM128KBの威力を感じる
0232ナイコンさん (JP 0Hdf-ZQOw)
垢版 |
2021/11/29(月) 15:47:08.94ID:lB59ndX9H
フルスロットルの移植を有難がったX68ユーザーなんて当時でも聞いたことなかったけどな。
音楽がまともな分、フルスロットルはまだまし。個人的にクソ移植のキングはチェイスH.Q.だと思うが。
そもそも完全移植なんて夢のレベルだった当時ならACと同じぐらいの雰囲気が味わえれば合格点。
ファンタジーゾーンや中華大仙あたりは出来過ぎのレベルだからな。
0234ナイコンさん (ワッチョイ 9f99-mnW0)
垢版 |
2021/11/30(火) 01:21:33.95ID:ZWR38Kq/0
ファンタジーゾーンは、アーケードで6周できたけど
移植に不満はなかったな

ドラゴンスピリットは、ノーミスクリアぐらいしかできないが
縦横比以外の違いはよくわからなかった

グラディウスは、BGMの音色はまだいいけど
レーザーのアルゴリズムが違うとプレイスタイルを変えるしかないので不満はある

源平討魔伝は、アーケードでカンストしたけど
これも不満はないな
0236ナイコンさん (ワッチョイ d758-96m1)
垢版 |
2021/11/30(火) 02:30:13.79ID:oGRp/ErY0
当時遊んでないのが丸わかり。
ソフト名を思いつくまま上げてるなら順番もへんちくりんだし

エミュで遊んでんだかネット検索してこたつ記事やってんだかは知らんが
ユーザーの振りして>>224 みたいの書くって相当でしょ…動機を想像すると大変つらいものがある
0237224 (ワッチョイ ffb0-91pX)
垢版 |
2021/11/30(火) 03:19:27.74ID:RB01z4bS0
>>236
ん?EXPERTユーザですが何か?w
今でも実機を使ってますが何か?ww

そういうあんたこそユーザでもなんでもないのが文章でバレバレすぎて腹痛いw
もしユーザだって強弁するのならせめてユーザらしいこと言ってみれば?(笑
0241ナイコンさん (ワッチョイ 973f-JGWe)
垢版 |
2021/11/30(火) 17:26:42.87ID:yKtAjfXS0
ファンタジーゾーンのBGMは、電波移植版だとHOT SNOWのJPN版が1ループ目メロディー無し→2ループ目メロディーあり、
USA版は1ループ目からメロディーありになってたけど、実際のアーケード版はどうだったんだろ
アーケード版はロットによって細かい改変が色々とあったようだし、最終的にあの形になったんだろうか
0243ナイコンさん (ワッチョイ ffb0-91pX)
垢版 |
2021/12/01(水) 07:13:43.86ID:FyxrTCMU0
そんな訳ねーえだろ
16システムはツインダブルCPUだ。CPU1個しか積んでないシングルCPUのX68000で
は逆立ちしても勝てない。スプライト機能も16システムのほうが上。

唯一サウンドはほぼ同じ。
0244ナイコンさん (ワッチョイ 9789-6Gdn)
垢版 |
2021/12/01(水) 08:19:15.61ID:+pVlpaGK0
PCやコンシューマ機にアーケードゲームを完全移植出来るようになったのは、エミュレータが動作できるほどのスペック差が出来てからでしょ
0246ナイコンさん (ワッチョイ 77cb-z0N8)
垢版 |
2021/12/01(水) 11:30:43.30ID:op9HQtKZ0
>>244
コンシューマ機とコンパチ基板のパターンもあるね
VSシステム、メガドラ互換基板、マーク3互換基板とかね
完全移植だろうけど夢が無いなぁw
0249ナイコンさん (ワッチョイ ff7d-BlPD)
垢版 |
2021/12/01(水) 13:56:01.97ID:+P/TbQaV0
同時に使用できるスプライト数はどっちも128枚だが
SYSTEM16はスプライトサイズを8×8〜256×256に設定できる
ラインあたりのスプライト数はSYSTEM16は800ドットまで。
ラインバッファのRAM容量が800ドット分なんだろう。
0250ナイコンさん (ワッチョイ bf48-m/w5)
垢版 |
2021/12/01(水) 14:12:02.28ID:rzQs1qFP0
アーケードからの移植作が多かったのは、ある意味で不幸なことだったと思う
サンダーフォースIIのようなオリジナルの良作が出る機会が失われたから
0256ナイコンさん (ワッチョイ 177d-mgIj)
垢版 |
2021/12/02(木) 01:51:14.81ID:tq+6ZS3d0
システム16はX68より2年前に出回っていた
なおかつスプライトのサイズはX68の16倍、B基板では拡大縮小も出来た
BGは固定2画面+スクロール2画面
色数は512色同時発色可能
CPUは68K+Z80のツイン
これでX68と同じというのはどうかな
0258ナイコンさん (スププ Sdbf-M5Sk)
垢版 |
2021/12/02(木) 07:51:57.41ID:sGL9lWIPd
ゲーム用途に全振りの高性能多機能高価格な業務用基板と比較されてもなぁ……
X68000に限った話じゃ無いが「ゲームにも使える」パソコンだからね
0259ナイコンさん (ワッチョイ ff7d-BlPD)
垢版 |
2021/12/02(木) 09:29:10.22ID:TsPw2A7g0
X68はハイレゾが使えるし65536色同時発色もできるし
扱えるメモリサイズも12Mあるし(16Bは4M)
単純な比較はできないだろうね
0266ナイコンさん (ワッチョイ 973a-D8AZ)
垢版 |
2021/12/02(木) 22:48:50.31ID:Rbc7PAtb0
>>263
8MHzの68000が1MIPS弱というソースも有るがなんか変

>>264
この表見て変に思わないのかね?
2MHzの8080が0.64MIPSも有るように見えると同時に5MHzの8086が0.33MIPS
8088の8MHzの0.75は10MHzの8086からのコピペミスだな下記の詳細では違う
https://www.sanosemi.com/history_of_Intel_CPU_techspecs0.htm

MIPSが「1 秒間に何個の命令(Instructions)を実行可能であるのか」の単位なんで
レジスタ32bitの68000は不利でしょうな。
登場年がほぼ8086の方に近い68000と80286を比較するのであれば8086比もね

https://ja.wikipedia.org/wiki/MIPS
0267ナイコンさん (ワッチョイ 9716-Iply)
垢版 |
2021/12/02(木) 23:32:05.30ID:5ez+Za210
スプライトの性能比較
https://gamicus.fandom.com/wiki/Sprite

チップ:Sega 315‑5011 & 315‑5012 (Sega Z80, System 1/2/16, Space Harrier)
年:1982
画面中の個数:128
1ラインの個数:100
1ラインのドット数:800
サイズ:8〜256 x 8〜256
色数:15

チップ:Cynthia (Sharp X68000)
年:1987
画面中の個数:128
1ラインの個数:32
1ラインのドット数:512
サイズ:16 x 16
色数:15 パレットあり
0270ナイコンさん (ワッチョイ df3a-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/03(金) 00:25:14.72ID:qEVKG0fm0
>>267
それをいうと1985年のmk3のVDPに関わってあの性能だよ
アーケードとPCとそれ以下のゲーム機でそれぞれに雲泥の差が出るということかと。
後出しでPCEに劣るMDのスプライトや色数と足りないパレット

X68000のは高解像度に対応するために
PCEより更に高速高価なSRAMを用意する必要が有ってメモリが少ないんだったはず。
PCE位の低解像度のみでの利用ならそういう設計にも出来たんだろうよ。
少なくともメモリはもっと積めたね。
0272ナイコンさん (ワッチョイ 0a7d-nRh+)
垢版 |
2021/12/03(金) 09:49:17.74ID:MVNJ0J5i0
メガドラはSYSTEM16の性能をどこまで落とすと2万円で作れるかでスペック決めたからな
さらにマークIIIの互換機能を入れているのでかなり足引っ張ってる
0274ナイコンさん (スフッ Sd94-CvrD)
垢版 |
2021/12/03(金) 10:43:52.49ID:ZUH2M/Tpd
俺はSASIだのプリンタだの省いてSCSIが欲しかった
もっと言えば蓋のサイズを統一した拡張スロットが四つ欲しかった
本体が多少デカくなっても構わないから……
0280ナイコンさん (ワッチョイ df3a-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/03(金) 21:06:26.78ID:qEVKG0fm0
>>272
mk3パレット無し、メガドラもパレットが少なすぎて同時発色数も少なくて、
パレット位もう少しどうにかならんかったのかねと思うのだが。
MD互換のゲーセン基盤もBG側のパレット独立とか、PCM改善するなど揺り戻しあり。

>>275
mk3のゲームを動かすことは出来た。Z80が有ってFM音源無しのPSG仕様として。
ただ、それ以前のVDPの9918互換は無くなっているからその機能を使うと駄目。
0281ナイコンさん (ワッチョイ 1ab0-5x/J)
垢版 |
2021/12/04(土) 08:00:04.06ID:NYxTMAGv0
>>275
メガアダプター
0282ナイコンさん (テテンテンテン MM34-iwHA)
垢版 |
2021/12/04(土) 12:49:08.95ID:ZxEJ+2rqM
高解像度モード時は、割り切ってスプライト使用不能にしてもよかったよなぁ。
使ってるゲームなんて、10本あるかないかじゃないだろうか。
0285ナイコンさん (ワッチョイ df3a-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/04(土) 16:06:25.80ID:2rZ1bX5V0
間違って送信してしまった
>>272 >>275
mk3もMDもVDPにひとつ前の機種の互換モードを使えるように残してある。
これが足を引っ張ったと言えるのだよなあ。
ついでにどちらもサウンドチップもVDP統合してあるという

MSX2以降のVDPも互換モードと上位互換を持たせるために複雑化して登場も遅れ微妙になった感ある
0287ナイコンさん (ワッチョイ df3a-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/04(土) 19:21:22.23ID:2rZ1bX5V0
>>286
MDのZ80は間違いではないよ。68000と同時に使用できるからね。
セガのアーケードなどでもマルチCPUで、Z80がサウンド担当などやっている。
サウンド系のチップがコマンド受付待ち時間があの当時でも長すぎたのが原因かも。

MD開発キット利用の例で、サウンドはZ80が担当、以下はFM1chをPCM扱いにし、
PCM8みたいに8bit相当PCMを4chまで合成した音楽プレイ
https://www.youtube.com/watch?v=CFaXGosdvNs
0289ナイコンさん (ワッチョイ 1ab0-5x/J)
垢版 |
2021/12/04(土) 21:00:18.32ID:NYxTMAGv0
>>287
すげーえな。×68用の曲データでもここまで完璧なダディーマークは聞いたこと無い
なんかOPM最高とかやっぱYM2151!とか言ってるのが恥ずかしくなる
結局はFM音源どーこーじゃなくてデータ作る人の技術の問題なんだな
0290ナイコンさん (ワッチョイ 9633-PP5C)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:26:35.55ID:3KBUtNLV0
>>287

このころのマルチCPUってバスが大変な事になったりで大体失敗しているがMDは良かったのかな。
0291ナイコンさん (ワッチョイ f61a-dJk+)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:43:12.87ID:NcqWiUgX0
バスを調停するチップがあるので基本的に2つのCPUは同時に動くけど。
68000がYM2612やZ80AワークRAMにアクセスする時、事前にZ80Aを停止させる必要がある。
あるいはZ80AがROMをアクセスしてる時にDMAが発生するとZ80Aも止められる。

このZ80A停止がPCMの品質低下に直結してる。
0292ナイコンさん (ワッチョイ df3a-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:46:32.35ID:2rZ1bX5V0
>>289
Z80でPCM4ch再生約14kHz出来るようにしたサウンドドライバと、この場合はPCMデータ大容量と作成含めた力業
FM等の発声数やステレオ利用などの物理面はどうしようもない
X68と違い、PSG3音も使えるとはいえ、PCM使うとFM5音しかつかえないのはね。

>>290
特定のDMAかなんか使う時にZ80を止める必要があるとかで、
MDのPCM再生が汚くなるのは大抵このせい。周波数再生が安定しない。
まあ、コスパ優先のゲーム機だからPCMに金かけられなかったのだね。
同じ構成はネオジオもそうだったけどこちらはどうだったのかな。

PCEやMSXのSCCのようなSFCのサンプラー音源までの繋ぎみたいなのも面白いよな
SFCのサウンドチップも6502カスタムだけど、コチラもメモリ容量とバス帯域と速度で苦労あったらしい。
ROMなのにロードのような時間は、圧縮データの展開とサウンドチップへのデータ転送が原因の一つという話を聞いた。
0293ナイコンさん (テテンテンテン MM34-iwHA)
垢版 |
2021/12/04(土) 23:36:54.48ID:ZxEJ+2rqM
タイトーやアルファ電子のタイトルで一時期使われた
MSM5232が出す音も個性があって良いものだ。
コルグのシンセPOLY-800(EX-800)もこれらしい。
0295ナイコンさん (ワッチョイ ac7d-lkzs)
垢版 |
2021/12/05(日) 01:29:30.35ID:OajGMgfP0
グラナダってゲームあったんだけど
メガドラ版はZ80をサウンドに割り当てて68000をメイン処理に割り当てて
68000しか無いX68K版はクソ重くてもっさりでスクロールはガクガクでゲーム性が最悪だったよ
代わりにどうでもいいデモ画面とか追加されてたけどね
0298ナイコンさん (ワッチョイ df3a-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 14:56:49.52ID:FRQ44aOH0
>>294
SFCはメインCPUもデータバスは8bitなんですが、何を以て1バイトと言ったのですかね?

https://www.ns-koubou.com/blog/2017/04/11/snesapu/
ここの参考とか見ると

・バスA:アドレスバス24bit
・バスB:アドレスバス8bit

PPUやサウンドチップ向けはバスBで、アドレス8bitなんでI/Oポートの様に使ったようだね。
データ転送の仕組みが他に書いてなかったが、この4バイト使ってデータも転送かなあ
0300ナイコンさん (ワッチョイ 1ab0-5x/J)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:38:05.29ID:4awfuLNu0
ウルフチームも×68を見限るのがわりと早かったなw
まあそれが正解だってことが後に証明されたわけだがw
0303ナイコンさん (ワッチョイ 1ab0-5x/J)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:31:13.05ID:4awfuLNu0
>>301
ウルフチームは×68を見限った後もMSXやMDで新作出してンだから×68については
完全に戦略的な撤退だろ(笑
見限られたと思いたくない68ヲタ心理ですかぁ?(嘲笑

ウルフチームに限らないけど×68の初期にゲームを何本か出した後一切新作を出さなく
なって、他のプラットフォームで活躍してたソフトハウスは結構あるよねw
0304ナイコンさん (ワッチョイ 9bcb-Qll4)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:31:54.68ID:nzuSh+7g0
それは平気だけどc86のレジスタの少なさ&専用化が使い辛くていや
あと性能はともかくプログラマー視点では使いやすい32bitCPUなのが良い
x386とかブートからプロテクトモードにするおまじないがわからんし学ぼうとも思わない
0306ナイコンさん (テテンテンテン MM34-FVVj)
垢版 |
2021/12/06(月) 18:54:35.75ID:UT3EcniCM
>>305
パソ通のオフ会とかでディスクイメージをMOに入れて交換会するんだっけ?
MSXユーザーや98ユーザーもやってたんだろうけどユーザー母数が少ないX68000だと商売的にキツイかもなぁ
0315ナイコンさん (ワッチョイ 1ab0-5x/J)
垢版 |
2021/12/07(火) 22:19:02.84ID:X9buVGTh0
OP全振りでも肝心のゲームが糞ではなぁ
感動できる要素皆無だわ
0317ナイコンさん (ワッチョイ f8e6-5x/J)
垢版 |
2021/12/07(火) 23:31:12.97ID:zHUYo8dC0
>>316
フラクタルエンジンは凄かったな。衝撃受けた
あの頃となるとTOWNSもかなり使いこなされてたし上位機種は468だったし
×68の限界と言うか、マシンの限界まで作りこんだらもはや歯が立たないなぁと
思い知らされた(肝心のゲーム自体はわりと大味だったけど)
0319ナイコンさん (ワッチョイ 4089-utnO)
垢版 |
2021/12/08(水) 09:40:22.24ID:f+5O61Y+0
仕様を変えなかったのが失敗だったね
初代機もメモリ増設+クロックアップで最後まで使えてたので、最新機を積極的に買う理由があんまり無かった

変えてたら余計に失敗してたかもしれないけど
0322ナイコンさん (JP 0Hba-1kDn)
垢版 |
2021/12/08(水) 11:13:03.33ID:B3+rNxnPH
>>321
X68030の開発の人間が揶揄してたなら皮肉だろうけど、揶揄してたのはユーザーとかだからいいんじゃないの?
0323ナイコンさん (ワントンキン MM42-CmVM)
垢版 |
2021/12/08(水) 13:47:56.02ID:Oh5QvdYbM
開発の人間からするとおそらくX68030は繋ぎに過ぎず
PowerPC機が本命だったのだろうけどお蔵入りで
尻すぼみの寂しい結果になってしまったな
0328ナイコンさん (ワッチョイ a73f-DrGY)
垢版 |
2021/12/08(水) 18:11:30.51ID:RsPb1uaT0
>>321
アドレス空間が従来と同じ16MBで打ち止めって所もまた386の後追いになってしまったな

今思うと、初代機の時点で、後ろの方にあるROMやVRAM、I/Oを先頭の方に持ってきて、
16MB以降もメモリ空間が連続するって設計に出来なかったもんだろうか
0329ナイコンさん (ワッチョイ fb47-FwaG)
垢版 |
2021/12/08(水) 18:28:45.33ID:iW3108DS0
>>327
GHzのFPGAなんて100万超えるだろ
FPGAはピンキリで数千円のチップを使ったMisterなんかで使われてる奴は精々200MHzくらいまでしか動作しない
無茶苦茶高機能のやつなんかはチップ1個8000万円するのとかあるんだぜ
リアルタイム制を求める様なもので無ければエミュのがはるかに安い
ただエミュじゃGHzは無理だけど
0330ナイコンさん (ワッチョイ 1ab0-5x/J)
垢版 |
2021/12/08(水) 19:02:41.23ID:zf9Qsq3F0
>>323
全然違う
030のプレス発表会場での中の人の涙ながらの熱弁聞く限り、そもそも030が
出たこと自体がわりと奇跡。社内ではXVIで終わらせる空気すらあった模様
0332ナイコンさん (テテンテンテン MM34-xU6p)
垢版 |
2021/12/08(水) 19:58:39.46ID:/YsSPnPtM
富士通みたいにDOS/Vを早めに出せばよかったんや
0333ナイコンさん (ワッチョイ 1ab0-5x/J)
垢版 |
2021/12/08(水) 20:06:31.23ID:zf9Qsq3F0
>>331
個人的にはEXPERTとPROに分かれたときに「より低価格な路線」に分岐するんじゃあ
なくて「より高性能な路線」に分岐して、PROは最初から68020あたりにしておいた
方がよかったんじゃあ?(macに対するmacIIみたいな立場)と思わなくもないけど

営業的に「もっと低価格なマシンを出さないとジリ貧だ」みたいな判断があったんだとしたら
致し方なし。なんかなぁ
0334ナイコンさん (テテンテンテン MM34-iwHA)
垢版 |
2021/12/08(水) 21:03:01.92ID:Lem4oshOM
EXPERTを出すときに、16MHz(無理なら12.5MHz)化と
Macのようなアクセラレータも視野に入れたPDS的な
拡張手段を用意してほしかったな。
ツインタワーの筐体は使えずトリプルタワーのヤツを
新調しなきゃならないかもしれないけれど。
0336ナイコンさん (ワッチョイ f61a-dJk+)
垢版 |
2021/12/08(水) 21:12:57.12ID:Zna+3dNv0
>>326
CPUはともかく、
サターン的な複数のBG&スプライト(ポリゴン)持たせるのか、PS1的なビットマップ1面だけなのか。
どういう構成だったのかね。
0337ナイコンさん (ワッチョイ 1ab0-5x/J)
垢版 |
2021/12/08(水) 21:32:06.24ID:zf9Qsq3F0
>>335
分かってて書いてるのか知らんが
それ都市伝説というか誰もそんな事言ってない定期
0342ナイコンさん (ワッチョイ 9bcb-Qll4)
垢版 |
2021/12/09(木) 01:24:19.21ID:fnoJwoXZ0
PC-ATがまともになったのってWindows3.0時代にようやくだしねぇ
しかもPC-98と比較して安価に性能の高いCPUが乗ってるだけでVRAMはしょぼかったし
VRAMがしょぼすぎてグラフィックアクセラレータ()がバカ高い値段で色々発売されたり
0345ナイコンさん (ワントンキン MM42-CmVM)
垢版 |
2021/12/09(木) 10:46:37.21ID:/yh1YSxtM
>>326
メビウスとの社内コンペで敗北した顛末を聞いた人は多いけどスペックは全然漏れてないね
ハドソンの中の人は世間の3D技術の事に全く無頓着でPC-FXはああなってしまった、という最近Twitterで回想されていた内容を見ると
幻のPowerPC機もそれの様に偏ったスペックだったのかなぁとか妄想してしまう
0346ナイコンさん (ワッチョイ 3acf-5DMO)
垢版 |
2021/12/09(木) 11:39:00.63ID:QC5LFDcT0
>>342
PC/ATのEGAならまだしもVGAはPC-9801を超えてましたが
Windows 3.0より以前にET-4000とかも出てるし
なにをもってしょぼいといっているのか
0348ナイコンさん (ワッチョイ b243-PP5C)
垢版 |
2021/12/09(木) 12:20:39.05ID:9+0bC3vP0
>>345
X68000PowerPC搭載機
PowerPC601+スプライト機能強化
2Dアクション特化的なハードになっていたか?
0349ナイコンさん (ワッチョイ b243-PP5C)
垢版 |
2021/12/09(木) 12:28:50.42ID:9+0bC3vP0
>>347
当時のPC/AT(VGA)はスプライト機能なかったから
2Dアクション、シューティングではx68に
およばかったが、高速な486を活かしての
フライトシムにウルふぇんやDOOⅯと言った
FPS系にRTSは得意だった。
0350ナイコンさん (ブーイモ MMba-1E7S)
垢版 |
2021/12/09(木) 12:47:25.30ID:ciZeSWUXM
>>347
VGAなら256色モードも有る。
CADとか高解像度で使いたいならその部分だけ追加すりゃ宜しい。
高解像度=高価なハイレゾ機、という訳ではない。
0353ナイコンさん (ワッチョイ b243-PP5C)
垢版 |
2021/12/09(木) 17:44:01.15ID:9+0bC3vP0
>>352
解説を翻訳すると、486/33云々とあるから486DX/33Mhzマシンで制作したのかな
x68000みたいのは、ハードスプライト使えないようなとこだと、同世代の
他PCよりCPUが遅いからダメだな
0354ナイコンさん (ワントンキン MM42-CmVM)
垢版 |
2021/12/09(木) 17:47:25.93ID:/yh1YSxtM
>>348
末期にSCSIのCZ-6VS1なんてもの出してたけど、ゲーム機能にプラスで動画編集機作りたかったのかなぁとか思った
でもそんなものだと結局Windowsに潰されただろうな…
0356ナイコンさん (テテンテンテン MM34-FVVj)
垢版 |
2021/12/09(木) 18:50:51.75ID:R0roBuUcM
>>353
CPUが速くなったX68030でもVRAMがクソ遅くて全く話にならんくて当時メガデモ見てもう完全に勝ち目ないと敗北感を味わった
1994年ともなるとX680x0はもう2Dで超多重スクロールしまくりのゲームぐらいでしか優位に立てない状況に追い込まれていた
0357ナイコンさん (ワッチョイ 1ab0-5x/J)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:02:06.83ID:CqakD3xt0
しかしその1994年にはセガサターンとプレイステーションが発売されるんだけどな

つまりもう全方位で優位に立てる要素なし
0359ナイコンさん (ワッチョイ 3acf-5DMO)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:38:47.41ID:QC5LFDcT0
>>347
だからWindows 3.0以前にVGAは出てたんだって
8514/A(XGA)もすでにあったしSuperVGAのビデオカード独自の拡張もいろいろあった
320x200 256色(MCGA)は1dot=1byteで重ね合わせ処理が楽でアーケードっぽいシューティングゲームとかも出てた
FPSも強かったしIBM PC用のメガデモはX68000では逆立ちしても無理
0360ナイコンさん (アウアウイー Sa81-v359)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:52:25.86ID:CCMGFGZGa
ローレゾ専用機でいいからプレステPCを出してほしかった
ネットやろうぜとかいうソニー得意の囲い込み
サターンもBASIC限定という縛りがあったな
ああいうのは海賊版の氾濫を懸念したのか
それとも開発ソフトが高額で個人に向かないと判断したのだろうか
0361ナイコンさん (ワッチョイ ac7d-oWHg)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:13:26.55ID:rnYMFCvr0
正直スプライトとハードスクロール頼りのX68ユーザーが作ったゲームってレベル低いなって思ってた
世界一クリエイターが生まれにくいパソコンだったね(生まれてないとは言ってない)
0364ナイコンさん (ワッチョイ c7cb-YqIs)
垢版 |
2021/12/10(金) 05:42:57.56ID:V+6oN/QU0
PC-ATのフライトシムって当時の奴は「将来CPUが速くなればちゃんとうごくから」みたいなくっそ重くてまともに遊べないみたいな事を目にした覚えがある
自分の目で見たわけじゃないから真偽不明だけどCPUゴリ押しで存在しない未来のCPU対応かよ!って笑った
ただ結果としてラインスプライトみたいな特殊機能は廃れシンプルなCPUやらメモリのスピード勝負になってPCAT式が正義になったんだけど
またGPUやらMMX(古!)やらの専用命令というか機能というかをいかに上手く使うかって時代になってブームが一周したなと
0366ナイコンさん (ワッチョイ 875f-4DaK)
垢版 |
2021/12/10(金) 09:10:09.19ID:KOc1GTbc0
韓国製だったのか・・・opは68版でゲーム自体はタウンズ版の移植っぽいね
存在自体はプレステ雑誌でズームのインタビューしててそこにちょろっと書いてあった気がする
0368ナイコンさん (ワッチョイ e76a-xN2F)
垢版 |
2021/12/10(金) 11:15:23.64ID:wNxPl37R0
>>342
WINDOWS/386からじゃないかな
コンパックが躍進した原動力だし
386を高速な8086としてではなく32bit CPUとして使いだして変わった
IBMが業界を引っ張って行くのが終わってたのが見えてなかった日本の認識のママのような

VRAMはしょぼいと言うよりも乗って無かった
拡張スロットに刺すしかなく拡張スロットが16bitなので遅くて足を引っ張ってた
なんかブーメランが飛んで来た

>>347
まだVGAが一般的ではなくEGA互換CHIPS P82C435 LEGAでメモリ容量多い256KBEGAカードなら800x600の64色中16色表示までできてた
普通は720x480とそれほど高解像度では使わなかったので遅くても使えてただけだが
でも98よりは結構マシな画面だろう
まだノンインターレース最大では540ラインくらいまでで600だとインターレースで例外的に使うモニタ事情な頃だな
0374ナイコンさん (ワッチョイ c7cb-YqIs)
垢版 |
2021/12/10(金) 16:31:49.95ID:V+6oN/QU0
時代関係がおぼろげでわからないけど
たぶんすこし前までワークステーションで使われていたからね>68020
X68Kの時はR2000とかになってた気がするけど
0375ナイコンさん (ワッチョイ c7cb-BnMQ)
垢版 |
2021/12/10(金) 17:07:43.79ID:hExAFxKc0
PCで使える16ビットCPUってそんなに選べない時代ですね
選択できるのは80186か68000か65816くらい?
ミニコンにも使われなくなったTMS9900とかPDP-11もあったけどね
0376ナイコンさん (ワッチョイ bf3f-yjVA)
垢版 |
2021/12/10(金) 17:52:22.78ID:lq5yOj+x0
MacSE/30が748,000円とかで売られていた事を考えるとなあ

68000採用してたアーケード基板とかは、32ビット時代になるとV60とか別のCPUを模索し始めてたし、
そのせいで68030の価格が中々下がらなかったのは厳しかった
0377ナイコンさん (ワッチョイ e7f5-8/hI)
垢版 |
2021/12/10(金) 18:10:14.48ID:RlL8eJIf0
セガがメガドライブに68000を採用することを決定して
日立に「まとめて50万個発注するから思いっきり安くしろや!」とゴネたら
なぜか通ってしまった
0382ナイコンさん (ワッチョイ bf43-di0a)
垢版 |
2021/12/10(金) 21:39:17.55ID:Wt+y3CXX0
>>378
仮にそれで出してたら、もっと早い段階でライバルたちについてこれなくなったな
0383ナイコンさん (ワッチョイ a73a-8/hI)
垢版 |
2021/12/10(金) 22:05:03.07ID:BRpd3cku0
>>378 >>379
Z80x2は酷すぎるにしても、NECみたいに8MHzのZ80を使うとか
MDみたいに68000+Z80にするにしても以下の組み合わせでYM2151正規の3.58MHzベースに
14.32/10.74MHz+7.16/3.58MHz
の何れかの組み合わせで使えると良かったのかもね。
NEOGEOが12M+4Mだったみたいに。
X68000発売の時代にはCMOS版でクロックがもう少し頑張れた気がするのだが。
0384ナイコンさん (ワッチョイ 7fb0-2z5X)
垢版 |
2021/12/10(金) 23:53:25.11ID:ARiDvAyW0
しっかし、PC-98には逆立ちしても絶対に勝てないと最初っから分かってた訳で、そ
うなるとあとはPC-98がそもそも狙っていないアクションゲーム分野とかで地味に生
き残るしかない状況にもかかわらず24800円のPCエンジンにすら一部機能で劣るとい
う事実にSHARP陣営は何の危機感も抱いて無かったんかね?
抱いてなかったんだろうなぁ。2流企業のSHARPだし
0385ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-5Jxi)
垢版 |
2021/12/11(土) 01:15:36.57ID:mZdT4pntM
>>384
いやいや40万もするパソコンをゲームで売ってくのは厳しいだろw
Macの得意分野だったCGデザイン、DTP、DAWで覇権を握れればよかった
会社の経費でまとめて何台も導入してもらえれば大きい

しかし現実はとてもプロユースに応えられるようなソフトウェア、周辺環境が整わなかった
0387ナイコンさん (ワッチョイ c7cb-YqIs)
垢版 |
2021/12/11(土) 06:47:57.83ID:7XcTp6200
OSがゴミって言うけどMacもSystem7になるまではシングルタスク…ぶっちゃけVS.xと同じだったらしいじゃん

プロユースに答えられるようなソフトウェア他がそろわず、そういう用途はMacに独占されていたのはそうだと思う
ビジネス系はPC-9801で教育系は富士通が握ってたしね
X68Kで育ったゲームプログラマーは少なくないらしいけどシェアとして考えると上記よりはるかに小さいしね
0388ナイコンさん (ワッチョイ bf43-di0a)
垢版 |
2021/12/11(土) 07:02:41.02ID:29S9gHr70
似たようなコンセプト?だったAMIGAの方は上位モデルはある程度
MAC的なクリエイター分野にもある程度需要あったな
0391ナイコンさん (ワッチョイ bfc6-Ef8D)
垢版 |
2021/12/11(土) 08:22:21.32ID:G1XKXiPm0
>>1
スレタイに釣られたが現役ユーザーとか敷居高くない?
タマの多い98でさえ洗浄や半田とかパソコンらしからぬ事を強いられてんのに
0394ナイコンさん (ワッチョイ c7cb-YqIs)
垢版 |
2021/12/11(土) 08:53:19.27ID:7XcTp6200
老人会に顔だしてきて「おじいちゃん?w」とか書き込むキミは何者かな?
同年代の友達が居ない寂しい子ならおじいちゃんたちが話し相手になってあげるからもっと素直になりなさい
0396ナイコンさん (ワッチョイ bf43-di0a)
垢版 |
2021/12/11(土) 09:40:10.62ID:29S9gHr70
マルチタスク云々と言っても、68系CPUのころのSUN/シリコングラフィックスの
UNIXワークステーションは、実際にマルチタスクできてたのか?
0397ナイコンさん (ワッチョイ bf4c-8/hI)
垢版 |
2021/12/11(土) 09:58:42.43ID:7Rom3Ojx0
>>396
実際にもなにもできてたけど・・・
unixをなんだと思ってんの?学習用に新規に書き起こされたminixですらマルチタスク動作してたはず
こんな低レベルな連中がOS語らなくていいよ
0399ナイコンさん (ワッチョイ c7cb-YqIs)
垢版 |
2021/12/11(土) 10:50:47.52ID:7XcTp6200
amigaがマルチタスクで動作してた事も知らなそう
X68KだってOS-9はプリエンプティブマルチタスクだし素人が作ったマルチタスクもあるし

蛇足だけどTOWNS-OSもDOSもどき(DOSエクステンダー)で
TOWNS-SHELL(SX-WINDOWみたいなもん)をかぶせてイベント駆動型のマルチタスクになるわけで
プリエンプティブマルチタスクでは無いんだよね
ユーザーにより移植されたLinux(X68KならNetBSD/68k)とうい手もあるけど
0402ナイコンさん (ワッチョイ 6754-YTVu)
垢版 |
2021/12/11(土) 13:27:22.74ID:VM7aMn9g0
マルチタスクOSだったらアセンブラでゴリゴリ書こうというヘビーユーザが現れなかった可能性あるよね
C言語ロンリーになっただろうから
0404ナイコンさん (ワッチョイ c7cb-YqIs)
垢版 |
2021/12/11(土) 14:47:48.21ID:7XcTp6200
あれ使われなかったよね
ko-windowでbgdrvとかいうのを使うとコンソールがマルチタスク(コンソール内でコマンドラインプログラムを実行中でもGUIは平行動作するよう)になったらしいけど
bgdrvが手に入らなかったから体験できなかった
0405ナイコンさん (ワッチョイ 7f96-rDjm)
垢版 |
2021/12/11(土) 15:12:51.26ID:TLNX4zcp0
>>402
バカを言っちゃいけない。SUNだろうがHP-UXだろうがアセンブラ使いは山ほどいる。Cが普及してたからCで書けるものをわざわざアセンブラで記述しなくても済んだだけ
0406ナイコンさん (ワッチョイ bf4c-8/hI)
垢版 |
2021/12/11(土) 16:53:10.97ID:7Rom3Ojx0
当時sun3やNEWSでXのmake worldとかやってたけどたしかXですらインラインアセンブラで記述された部分があった気がする
あのころはmake worldやると半日仕事だった
今なら5分くらいで終わるのだろうか・・
と恐ろしく久々にX調べてみたらあら、終わってんの??????
すっかり浦島太郎だわ
thin端末なんて当時さんざんもてはやされて、でもPCの高速化ペースが異常なほどはやくて
掌返しであっさり捨てられたのに
最近になってまたチラホラ単語が出てきててびっくりする
0407ナイコンさん (ワッチョイ 7fb0-2z5X)
垢版 |
2021/12/12(日) 10:08:17.89ID:YRkJpTxK0
このスレにxm6g使ってるやつおる?
0411407 (ワッチョイ 7fb0-2z5X)
垢版 |
2021/12/12(日) 20:55:33.95ID:YRkJpTxK0
誰かXM6gで試せる人がいたら試して欲しいんだけど
最新版のXM6gってSASIの40MBイメージを2個以上認識させられなくない?
2個以上マウントするように設定すると2個目のHDDの初期化で必ずハードディスクエラーになる
(というか認識出来てないっぽい)
しかもおまけで1個目のHDDの動作も怪しくなる

イメージはXM6gで40MBで作成
0413407 (ワッチョイ 7fb0-2z5X)
垢版 |
2021/12/12(日) 22:08:54.57ID:YRkJpTxK0
>>412
ありがとうございます。やっぱ駄目ですよねぇ
どっかのタイミングでデグレったけどXM6gでSASI運用とか誰もしてないから
放置されてた感じなのかな(実際自分も普段は2GBのSCSI-HDDイメージで運用してるし)

ちなみに多分ソースコードを共有してる(と思われる)RaSCSIでもSASI-HDD
イメージを複数登録しても認識されない問題があるっぽい気がする
rascsi.ini にイメージをHD0〜HD4まで書いてもHD4のHDDとか認識されない。
format.xで初期化しようとしてもハードディスクエラーになる
0414ナイコンさん (ワッチョイ df2a-xLgN)
垢版 |
2021/12/16(木) 01:42:45.54ID:s6uJ5v0W0
以前実機(SASI機)でRaSCSI試したけど同じ挙動だったよ
2台目を認識できずエラーが起きて認識できない
やっぱ不具合だったんだな
0415ナイコンさん (ブーイモ MMeb-rDjm)
垢版 |
2021/12/16(木) 08:31:00.15ID:5ZW/HOnaM
FPGA版(DE0-CV,MiSTer共に)では2ドライブ認識してるよ。だからBIOS上ではちゃんと処理できている。
ドライブ0:ID0,LUN0、ドライブ1:ID0,LUN1、ドライブ2:ID1,LUN0だよ。
0416ナイコンさん (ワッチョイ df7b-Ovkz)
垢版 |
2021/12/16(木) 10:00:03.90ID://5XtrP/0
X68000のG-VRAMって割と最近初めて弄ってみたけど、16,256,65536色どのモードでも
メモリマッピング変わらないってのは扱いやすい
0419ナイコンさん (ブーイモ MM8f-rDjm)
垢版 |
2021/12/16(木) 13:03:52.49ID:H4wz6lTcM
ソフト書く人にとっては楽、使う人にとっては辛い。
ちなみに16bit色モードで書いて4bit色モードで表示させるプログラムもある様だがそれをやられるとFPGA版だと辛い。レイテンシ短縮のためにSDRAMに合わせてbit/アドレス配置変えてるから。
0420ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-5Jxi)
垢版 |
2021/12/16(木) 13:22:50.53ID:G2dYYg3/M
>>419
隙間のない65536色モードで描いてから16色や256色モードに切り替えるのは表示中には使えない技だからあまり意味がない
ゲームなんかではまず使えない
0421ナイコンさん (ワッチョイ bf48-kNbH)
垢版 |
2021/12/16(木) 17:55:29.70ID:H1b2KcWT0
この仕様って将来CPUが強化されたときにグラフィックも強化して
全部の解像度で65536色表示することを想定していたのかな?
0422ナイコンさん (ワッチョイ beb0-X97l)
垢版 |
2021/12/17(金) 00:43:01.09ID:HB5Dqn4e0
>>414
他の環境でも再現アリが分かって安心 (?) しました
RaSCSIもXM6gも修正されたらなぁと思うけど、今作者さんは別の方向に興味
向いてるみたいだから修正はなさそうかなぁ

>>421
そんな想定は全く無いと思います
0424ナイコンさん (ワッチョイ 8bbd-CICS)
垢版 |
2021/12/17(金) 17:56:44.09ID:fE1K+RyD0
XM6gでSASI読めない人、どこかでMPUノーウェイト動作にチェック入ってるとだめ
というカキコを見たんだけど外してもだめ?
どうしてもというならtypeg_331L15まで戻るという手もあるけど
0425ナイコンさん (ワッチョイ 6a33-MOPJ)
垢版 |
2021/12/17(金) 23:44:28.40ID:FtWEqyuR0
XM6gは3.33から2HDboot.xが正常に動作しなくなったので、起動部分のHDD制御まわりになんらかの変更があったのだと思う
0426ナイコンさん (ワッチョイ beb0-X97l)
垢版 |
2021/12/18(土) 02:37:35.73ID:ZJAXpWQA0
>>424
試しにMPUを10MHzにしてVMノーウェイト、MPUノーウェイトは両方オフにした上で
40MBのイメージを2つ指定してからHuman68kの純正システムFDでOS起動後に
フォーマットを試みたけどやっぱ2台目のHDDのフォーマットでハードディスクのエラーになる
(多分認識していない)

まあこっち(XM6gでSASI-HDDの認識が怪しい)の問題はXM6改で問題なく動くから
それほど影響は無いんだけど。

RaSCSIで同じ問題が生じるのはちょっと辛い。40MBって言う小容量をHDDの台数で
カバーしようと思ってただけに辛い
0429ナイコンさん (ワッチョイ be89-MOPJ)
垢版 |
2021/12/20(月) 12:42:41.78ID:rfxcL6Hh0
>>428
資料がないので断定できないけど、当時想定できるスペックの数百倍以上は実現できているのではないかな?
特にグラフィックまわりは数万倍かも
0430ナイコンさん (ワッチョイ ff43-izju)
垢版 |
2021/12/21(火) 10:37:01.85ID:mTJfgJCc0
満開2号
今、ぐぐったけど。それらしい資料がないな
ただ当時すでにシリコングラフィックスとかあったから、それと同等レベルぐらいのは
計画してたかも
0431ナイコンさん (ワッチョイ 1fcb-qWPA)
垢版 |
2021/12/21(火) 10:43:53.95ID:WWjo5MB+0
20年前くらいなら残骸みたいな記述がちらばってたんだけどね
まあFC時代に妄想した初代PSじゃPS5の足元にも及ばないって感じだろう
0432ナイコンさん (ワッチョイ ff43-izju)
垢版 |
2021/12/21(火) 10:44:13.23ID:mTJfgJCc0
>>429
2Dスプライト⇒3DCG
この流れをどこまで把握してたんだろうね

プレステ・サターンが出る前なんか
まだまだ2Dスプライトの時代が続くと
思ってた業界人も結構いたらしいし
0433ナイコンさん (ワッチョイ ff43-izju)
垢版 |
2021/12/21(火) 10:55:51.30ID:mTJfgJCc0
今。ゲーミングPCがブームになってきてるのに
シャープは何してるんだ?
今こそ「伝説のゲームPC X68000復活」と銘打って
X68の名を冠した、ハイエンドゲームPCを出すべきだろ?
0437ナイコンさん (ワッチョイ 2a99-FP9g)
垢版 |
2021/12/22(水) 10:24:23.60ID:v0S5xZM/0
満開の話が出てた頃は、ポリゴンなんて聞かなかったからなあ
テクスチャマッピングすら重い負荷だったし
だから3Dスプライトなんてものを言ってた
CPUは、68020か68030でじゃなかったかな?
今のパソコンというか、Windows95や98の頃でもう凌駕してたと思うよ
0439ナイコンさん (ワッチョイ dae6-X97l)
垢版 |
2021/12/22(水) 12:04:09.05ID:GSbRvrnd0
>>438
そうだよ。
あくまで構想(妄想)レベルでしか存在していない。試作とかPoCも行われていない

というか初のPPCであるPowerPC601が1992年登場な訳でX68030の発売1年前。
X68030発売のすぐ後に開発チームは発展的解散を行っているので具体的に何かを
造るなんて言う事がそもそも不可能
0441ナイコンさん (ワッチョイ 8b7d-kUv4)
垢版 |
2021/12/23(木) 02:21:29.25ID:3eZNA/yg0
X68000の名称使ってゲーミングPC出すのいいね
スペックは
CPU Alder Lake 12900K
GPU RTX3090(水冷)
MEM 128GB
SSD 2Tx4
筐体は初代、価格は50万
シャープさん頼みます
0446ナイコンさん (JP 0He2-izju)
垢版 |
2021/12/23(木) 11:37:26.50ID:AHu9cXqUH
もはや固定スペックのPCでうんぬんするってのが時代に合ってないからなぁ。
固定スペックのPCでゲーム作りたいならどこかからNintendoDSやGameboyAdvanceあたりの開発機材を調達してきていじる方が良さげだと思う。
0447ナイコンさん (ワッチョイ ff43-izju)
垢版 |
2021/12/23(木) 13:15:57.27ID:YVcjLIwF0
>>445
2Dスプライト&多色表示&多重スクロール
回転・拡大・縮小などの2Dゲーの
流れが 3DCG/シェーダー物理・AI計算
という方向になったからね

でもコンピューターの進化的にこの流れは
変えられなかったかも
0451ナイコンさん (ワッチョイ da3f-OUNG)
垢版 |
2021/12/23(木) 17:57:27.56ID:Fhx4p6w70
スプライト128個とかボーダーラインが引かれた状態で、どこまで限界に近づけられるかの方が燃えるわな
グラボとかに金かければかけるだけ描画性能が青天井で上がっていくって、合理的ではあるが結果が分かりきってしまって夢が無い
0454ナイコンさん (ワッチョイ 1fcb-qWPA)
垢版 |
2021/12/23(木) 21:03:14.47ID:qIbZRoVS0
えっと…ポリゴンが標準になったのってDirect3Dが出たあたりだから…いつだっけ?
MMX Pentium時代はグラボ毎の専用ドライバーだったよね?
0456ナイコンさん (ワッチョイ 2a99-FP9g)
垢版 |
2021/12/23(木) 21:32:07.67ID:crW3d35l0
68ユーザーなのに、ポリゴンがGPU固有の機能だと捉えるんだ
68ユーザーではなく高級スーファミユーザーだったのかな
0457ナイコンさん (テテンテンテン MMe6-Yjwk)
垢版 |
2021/12/23(木) 21:43:35.49ID:sakeWuHYM
>>453
ポリゴンをソフトウェアで描くのがOKなら
スプライトをソフトウェアで描くのもOKだろ
ソフトウェアスプライトを売りにしてた68のゲームもあったぐらいだし
0458ナイコンさん (ワッチョイ 1fcb-qWPA)
垢版 |
2021/12/23(木) 21:59:30.77ID:qIbZRoVS0
>>455
ゲームとして実用的な速度でソフトウェア描画するのはかなり難しいでしょ?
ごく一部あったけどアレを標準機能って言うのならX1のPCGによる描画とか
PC-8801等でやられていたソフトウェアによるVRAM描画によるゲームだってスプライトと同じ扱いになると思うが
0459ナイコンさん (ワッチョイ 2a99-FP9g)
垢版 |
2021/12/23(木) 22:26:29.11ID:crW3d35l0
ソフトウェアスプライトは、よっぽど後期のハードウェアでないとなかったけど
ソフトウェアによるポリゴンは昔からあるからなー
というより、スプライトはハードウェア前提だったし、ポリゴンの実装はソフトウェアによるものから
0460ナイコンさん (ワッチョイ 1fcb-qWPA)
垢版 |
2021/12/23(木) 22:40:37.11ID:qIbZRoVS0
ソフトウェアスプライトはよっぽど後期って…それこそ8bitPCの時代から絵が動くゲームなんぞいくらでもあったわけだが
ラインスプライトをソフトウェアで実装という話は聞いた覚えがないがビットマップスプライトはソフトウェアでやってたデータ転送をハードウェアで高速化するだけだぞ

さらに言わせてもらえれば2Dの絵を動かす(=ビットマップスプライトの)アクションゲームはポリゴンどころかワイヤーフレームよりも前からあるわけで
遊べる速度で動かせるようになったのはポリゴンよりBitBltの方が先だ

レイトレの方が主流だったけど初期のポリゴンは時間をかけて1枚の絵を作るものでリアルタイム描画でゲームに使うようなものじゃなかった
これをリアルタイム(といっても数十?ポリゴンを秒間10コマ?位)で動かすために専用ハードを作ったのがシリコングラフィックスの始まりだし
0461ナイコンさん (ワッチョイ 2a99-FP9g)
垢版 |
2021/12/23(木) 22:45:00.05ID:crW3d35l0
絵が動くのがスプライトなら
68にわざわざスプライトチップなんていらないよね

スプライトは、1ドット単位の動きで重ね合わせが完璧なところに利点があるけど
ポリゴンは、必ずしもスムーズに動かせることに利点があるものではない
0463ナイコンさん (ワッチョイ 1fcb-qWPA)
垢版 |
2021/12/23(木) 22:52:09.14ID:qIbZRoVS0
だから高速に処理するためにハードウェアを積んだんだろ
アーケード基板もそうだしPC-ATのビデオカードの追加機能もそう
基本機能(専用ハード無しのCPU処理)で実現できるのはどっちも同じ
しいていうならポリゴンの方が処理が重いから
スプライトは基本機能で処理できないけど同じ基本機能でもポリゴンなら処理できるは間違い
0465ナイコンさん (ワッチョイ 0f1a-CICS)
垢版 |
2021/12/23(木) 23:36:01.69ID:n0txX+iC0
32XやPS1を見るとスプライトはソフトウェアでも大丈夫かなと思えるけど、
SSとPS1を比べるとBGこそハードウェアでやらんとダメだなと思える。

ポリゴンをハードウェアで描くのはVooDooやPowerVRやnV1以降だし、
それらであっても3D→2Dの座標演算はCPUでやってた。
0466ナイコンさん (ワッチョイ 213a-t0J7)
垢版 |
2021/12/24(金) 00:42:06.02ID:66JL92gk0
>>461
68の時代もだけど、グラフィック構成がメモリとデータ転送と重ね合わせ処理が相対的に凄く重かった時代。
単純な小領域の重ね合わせがCPUと別で処理できたのでそれなりに動きが作れた

>>465
PS1の時代はまだ処理能力に余裕が無いのでBG代わりに巨大ポリゴンで実装するのは重かっただけかな。
0467ナイコンさん (ワッチョイ 3f7d-nHKY)
垢版 |
2021/12/24(金) 03:38:04.72ID:9ET+7lE20
>>465
PS1はハードウェアで全てのオブジェクトを3角ポリゴンで表示してたんだよ、そのせいで2Dが若干弱かったけど
SSは軸回転スプライトだった、2Dは強かったけど3DはPS1に比べて遙かに弱かったよ(半透明が使えないのが致命的)
0468ナイコンさん (ワッチョイ 9543-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 06:45:09.63ID:jvHdRlb00
初代のバイオハザードは背景2Dじゃなかった?
0470ナイコンさん (ワッチョイ 9d54-ass7)
垢版 |
2021/12/24(金) 11:53:50.14ID:YkEIZjcj0
CPU2個搭載してるんだから(ファミコン並に)ハードの限界を引き出せばPS1と同等の3D行けたんじゃないの?
無理なの?
0473ナイコンさん (ワッチョイ 5b48-Yke/)
垢版 |
2021/12/24(金) 12:55:53.19ID:tYdSBgvD0
X68級のインパクトを得られるPCが今の時代にあったとしたら、

グラフィックは、ポリゴンなんて板切れじゃなくて
8k解像度でリアルタイム ラジオシティ 60fps以上

サウンドは、人の声をサンプリングすれば声紋を解析して
本人と聞き分けられないほど完全なボーカロイド、読み上げ機能

このくらいの性能が欲しい
0474ナイコンさん (ワッチョイ a116-9pW2)
垢版 |
2021/12/24(金) 13:48:11.46ID:JyQ9oY/m0
>>467
SSはフレームバッファスプライトでPSも基本的に同じ。
SSは四角形の変形スプライトでPSは三角形の変形スプライト(みたいなもの)
どちらもポリゴン1面毎に1-2枚の変形スプライトを割り当てて2D描画してるだけて3D描画はしてない。
SS,PSにおいてはスプライトもポリゴンも同じもの。
3D描画する様になったのは64,ドリキャス,PS2から
0475ナイコンさん (ワッチョイ 9b1a-2Et2)
垢版 |
2021/12/24(金) 20:11:54.08ID:rci2y1A30
>>472
それはソニー信者の悪質なネガキャン。
SS&PS1とも、CPU内に内蔵してCPUと並列動作するDSPで積和演算&除算をやってる。

サターンにはジオメトリエンジンが無いって主張は、
日立にはウォークマンが無い(ヘッドフォンステレオである)って程度のニュアンスでしかない。
0476ナイコンさん (ワッチョイ 9543-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 22:09:31.14ID:jvHdRlb00
>>470
当時、486DXに劣っていた68000系が
2個あっても無理、プレステのベースに
なってるMips-R3000はその486DX
以上の性能
0478ナイコンさん (ワッチョイ 9543-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 23:50:59.26ID:jvHdRlb00
DEC-Alphaの21164辺りなら、CPUだけでプレステレベルのポリゴンの
レンダリングとジオメトリー演算できたか?
0479ナイコンさん (ワッチョイ b3b0-lS5m)
垢版 |
2021/12/25(土) 05:47:15.64ID:5PSoCE6k0
ファルコムアーミーコレクションとか言う、もう何匹目のドジョウか分からないドジョウを
狙ってまた出るみたいだけど、それでもデルって事は前作前々作はいちよう営業的に
黒にはなってるって事なんだよな?
イース12は既に存在してた勝手移植の産廃再利用だからほとんどコストかかってなさそうだけど
太陽の神殿とかは今回の発売に合わせてゼロから移植してんの?それでコスト的に見合うって
ことなんかいね?というか別府的には何本売れれば採算ラインなんだろうか
0481ナイコンさん (ワッチョイ 9543-j5Xv)
垢版 |
2021/12/25(土) 07:53:07.10ID:UawCrfFR0
>>480
21164でPentiumP54C・100Mhzの
3倍ほどの浮動小数性能
SIMD使わずにMpeg1のデコード可能
 
0487ナイコンさん (ワッチョイ 9d54-ass7)
垢版 |
2021/12/25(土) 12:21:38.01ID:ww5wMhMR0
俺を含めファミコン発売当時学生だった人たちが、そろそろ子育てを終え趣味に走る頃
その層を狙ってのレトロゲーブームかな?

おれは独身で人生終えるので子育てもなにも無かったけどw
0489ナイコンさん (ワッチョイ e33f-6LAp)
垢版 |
2021/12/25(土) 20:22:28.31ID:PDGQZz5h0
元ソースはスプライトパターンを何枚分書き換えられるかって話なのかこれ

> What made the machine stand out was the sheer volume of tiles it could manipulate per frame, reported to be in the vicinity of 256.
> マシンを際立たせたのは、フレームごとに操作できるタイルの膨大な量であり、256に近いと報告されています。
0492ナイコンさん (ワッチョイ c7e6-lS5m)
垢版 |
2021/12/26(日) 08:07:41.07ID:aUB0r+R20
>>487
わりとマジ質なんだけど、結婚もせず子供も作らず生涯を終えるって、じゃあ何のために
生まれてきたの?生まれてきた意味はあったの?そんな人生に何の意味があるの?
0493ナイコンさん (ブーイモ MM5b-E6cc)
垢版 |
2021/12/26(日) 08:16:14.64ID:EVmGHFMwM
>>492
人生の意味ということなら、生を楽しむことそのものがその意味なので
結婚しなくても子を設けなくても生まれてきた意味は十分にある
>>487が人生を楽しめているかどうかは知らんけど
しかし人生の意味すら分かっていない>>492>>487を下に見ている様は滑稽でしかないな
目糞が鼻糞笑ったら駄目だわ
0495ナイコンさん (ワッチョイ e356-j5Xv)
垢版 |
2021/12/26(日) 09:59:12.89ID:eWXuCzEZ0
>>492
結婚しなくてもやりたいことやって楽しんで生きれば意味がある。
「人生は最後に笑ったやつが勝ち」とか言うでしょ?何で笑うかは人それぞれ。
他にも後世に偉大なものを残してりゃ本人が思ってなくても生きた意味はあるだろう。
ベートーベンなんかは生涯独身だったし。
0496ナイコンさん (ワッチョイ c7e6-lS5m)
垢版 |
2021/12/26(日) 10:46:04.04ID:aUB0r+R20
別に独身者を下に見てるつもりは無いけど >493 がここまで過剰なw 反応示すあたり、
>493 は自分が独身であることをマイナスに思ってるって証拠かね?w

>>495
>487が君の言う所の「後世に偉大なものを残してりゃ」の偉大なものを残してれば
意味があるんだろうけど、何を残してる(あるいはここから人生の最期までの間に
何が残せるのか)か興味はあるな
じゃなきゃベートーベンwとか例に出されても何の意味も無い
0497ナイコンさん (ブーイモ MMb3-E6cc)
垢版 |
2021/12/26(日) 11:04:19.93ID:0aziGzAYM
>>495
そこでベートーベンなんか引き合いに出すから>>487みたいなしょうもない奴から下に見られるのよ、お前らは
配偶者がいない、見つけられないのは生物としてはできそこないだからな
ベートーベンを引き合いに出してもそれは否定できないし、否定してもしょうがない
事実は事実として受け入れろ、お前らは出来損ないなんだよ
でも生物としてできそこないだから生まれてきた意味がない、とはならない
できそこないにも人生は楽しめる
ただそれだけのことだ
0500ナイコンさん (ワッチョイ 9543-j5Xv)
垢版 |
2021/12/26(日) 12:33:25.14ID:KnEeoj5h0
>>497
>配偶者がいない、見つけられないのは生物としてはできそこないだからな

これだが、昭和の高度成長期からバブル、ここの住人の親世代が
若いころは、こんな感じの奴でも強制見合いなんかで
無理に結婚させ所帯を持たせていた、
今の40-50代はこれで生まれたやつが結構いて
これが昔の人口維持につながっていたが
バブル崩壊後あたりにこれがなくなったからな
0501ナイコンさん (ワッチョイ c7e6-lS5m)
垢版 |
2021/12/27(月) 08:29:27.25ID:ISdvlHUH0
とりまXVIは内臓だけでフルメモリーにさしてほしかった。それだけ
なんでDRAMコントローラーを8MBまでしか対応させなかったのか。
もうSUPERあたりからろくな技術者が残ってなかったんだろうな
0502ナイコンさん (ワッチョイ 8fcb-rQqX)
垢版 |
2021/12/27(月) 08:39:05.42ID:jS5PclG90
伝統的にメモリにケチなシャープですから…
できればXVIから4MB標準にして欲しかった
拡張部に8MBでMAXになるように
0503ナイコンさん (テテンテンテン MM97-/UQS)
垢版 |
2021/12/27(月) 10:39:12.46ID:hYqXTTBIM
自社でDRAMの製造してた他社のパソコンと違って他社からメモリやその他パーツを買ってるシャープはコスト的に厳しいんじゃないの
0511ナイコンさん (ブーイモ MMb3-d2I/)
垢版 |
2021/12/28(火) 08:28:23.63ID:mZuq+L8AM
古いBIOSだと12MB積むとバスエラーチェックが出来なくなるからじゃない?
RAM最終アドレスにアクセスしてバスエラーが出ればバスエラー回路正常、っていう。要はそこまで積むやつ居ないだろ、って想定。
0512ナイコンさん (ワッチョイ dfb7-Yxub)
垢版 |
2021/12/29(水) 01:41:54.17ID:OJTb1xrO0
結婚して子供を残す人生に何の意味があるのw?
0513ナイコンさん (ブーイモ MM21-sWj9)
垢版 |
2021/12/29(水) 08:50:33.53ID:gYlcP43VM
>>512
なんの意味があるのかは知らんけどそれは生物としての基本プロセスだ
どんなに下等な生き物でも自分の複製を造って後世を託すというプロセスを踏む
生き物とは延々とそれを繰り返す物体だ
つまり子を残せない生物は後世に残す価値のある遺伝子を持っていない、ということだな
ちなみに無価値な遺伝子の持ち主を見分けるのに都合のいい目印を神様はいくつもくださった
その1つがハゲだ
メスはハゲを見つけると無意識に避けるが、それはこういう理由から
0514ナイコンさん (ワッチョイ d3e6-lS5m)
垢版 |
2021/12/30(木) 10:43:46.41ID:bPTHoZxT0
>>512
結婚もせず子供も残さない人生に何の意味があんの?wwww
それってつまりお前が死んだときに何も残らないって事だよね?www
死んだときに何も残らないなら、お前が存在する必要も全く無いわけで
生まれてこなかったとしても世界に何の影響も与えないwww
0515ナイコンさん (ワッチョイ 8b33-5kwS)
垢版 |
2021/12/30(木) 12:37:12.12ID:AaYR81xy0
>>514
人生に意味なんて無いよ
意味の無いことをありのままに受け入れるのも人生だし、
意味を見つけ出すのも人生
自分で意味を設定し生きるのも人生

意味のあるなしを含めて、人それぞれだろ
0517ナイコンさん (ブーイモ MM5b-iLpL)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:40:09.37ID:OsYnsGLSM
死にそうになって入院した時には妻や子供に助けられて感謝しているよ

まともな家庭をつくれれば家族ほどありがたいものはないよ
0518ナイコンさん (スフッ Sdba-J289)
垢版 |
2021/12/31(金) 07:37:42.70ID:Tn1FgzlWd
SHARPがDOS/V出すときに無保証でもMZ/CZのBIOSやフォントを付けてくれていれば……
初代機のOMAKEフォルダみたいな感じで
0519ナイコンさん (ワッチョイ 7a7b-hSfY)
垢版 |
2021/12/31(金) 10:03:15.29ID:ikohLKg20
Inside X68000見ながらFM音源ドライバ作ってみるか…と思ったけど
想像以上にネットに資料無いのな…
手元にあるので一番参考になりそうなのが「DOS/Vプログラミングリファレンス」だったり
0520ナイコンさん (ワッチョイ 0316-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 11:43:39.44ID:r20PZeOG0
>>518
何の意味と思ったけどシャープのPC買えばX1 68 MZエミュが導入しやすいのか
全員に必要なものではないからCDに焼いたのを補修部品として購入可でもよいな
0525ナイコンさん (ワッチョイ 3d66-nlJR)
垢版 |
2022/01/03(月) 21:09:27.69ID:BZr1gJUp0
_Г|__
L  _ | 食
`|_|// っ
     ち
 ヘ/> ま
 > <  う
∠_∧/  ど
     _/L/L
| ̄レヘ / (・)・)\
|  //  __/⌒ヽ
|_/ | /  |OO|
   / /⊥⊥⊥\_ノ
  ||   (
   \\TTTフ|
  / ̄\二二二ノ\
 (_/    \ |
  /      L_)
  |      |
 (メ\     /
   ⊂_| ̄|_⊃
0530ナイコンさん (ワッチョイ 627b-6uTY)
垢版 |
2022/01/05(水) 10:22:08.90ID:E3k15F+80
グラフィックVRAMが1ピクセル16ビット(X68000はどの色モードでも固定)に対して
テキストVRAMは横16ピクセルが16ビット×4プレーン、
16色表示するときは実質4回書込みが必要
0532ナイコンさん (テテンテンテン MM26-Falh)
垢版 |
2022/01/05(水) 17:56:01.63ID:BA14hoByM
>>530
とは言っても16ドット単位での描画でよければグラフィック画面よりテキスト画面の方が断然高速だけどね
テキスト画面なら2バイト×4プレーン分=8バイトで16ドット16色が描ける
一方グラフィック画面は16色16ドット描くのに32バイトもアクセスしなくてはいけないので4倍重い
0534ナイコンさん (テテンテンテン MM26-Falh)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:50:32.78ID:7zZ3G4+LM
>>533
マジでグラフィック画面にはもう一工夫欲しかったよね
テキスト画面にはビットマスクやプレーン同時アクセス、ラスターコピー等、描画サポート機能があるがグラフィック画面にはない
0538ナイコンさん (ワッチョイ ed1a-Eb2Z)
垢版 |
2022/01/06(木) 23:10:09.18ID:gPlon7HS0
スペハリとか疑似フレームバッファでやれてるんだから、
パフォーマンスに問題があれど逆立ちしても無理って訳でも無さそうだけど。
0542ナイコンさん (テテンテンテン MM26-1ka7)
垢版 |
2022/01/07(金) 19:29:37.32ID:66/EXnj7M
>>541
そりゃ当時シャープの開発者はAMIGAの凄さを知らなかったからな
海の向こうのAMIGAじゃグラフィック描画でもっとヌルヌル映像を動かしてたわけよ
0544ナイコンさん (テテンテンテン MM4f-S16k)
垢版 |
2022/01/08(土) 12:05:24.25ID:HxH0ao9GM
>>543
如何にパターンメモリが少なくて毎フレーム必死で書き換えてるかがわかるよね
ストライダー飛竜あたりだとダブラーで表示は増やしてもパターンメモリに空きがなくて表示を断念してキャラが消えまくってるのもわかる
0546ナイコンさん (ワッチョイ ffb0-Io4X)
垢版 |
2022/01/08(土) 13:46:46.71ID:PE8glb4m0
>>545
PS4移植余裕でしたけど?w
0548ナイコンさん (ワッチョイ ffb0-Io4X)
垢版 |
2022/01/08(土) 16:07:10.45ID:PE8glb4m0
>>547
真性の馬鹿はお前だよw リアル知恵遅れクンかな?ww
それとも日本語が理解出来ない半島出身者かね?ww

>545は

>移植はどのプラットフォームも大変だったらしい
>移植はどのプラットフォームも
>どのプラットフォームも

と言ってるわけだが?wwwww
0555ナイコンさん (ワッチョイ ffb0-Io4X)
垢版 |
2022/01/09(日) 15:21:43.61ID:2gON3/la0
>>551

545ナイコンさん (ワッチョイ ff7d-k8zL)2022/01/08(土) 12:12:07.76ID:wwe03qdd0
カプコンのCPシステムはメモリだけは多かったから
移植はどのプラットフォームも大変だったらしい

どこにも「当時」なんていう単語は出て着ませんが?wwww
日本語が理解出来ない大陸出身ならそう書いてくれればそういう対応するので
ちゃんと言って下さいねwwww
それとも書かれてないものが見えちゃう子なんでしゅかぁあ?wwwww
0558ナイコンさん (ワッチョイ df3a-dXQO)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:07:18.67ID:cQjwJcVE0
>>555
だからアスペだと言われるのだよ、
元の文章には、「当時の」って明示されていないだけだと指摘したのだよ

「メモリだけは多い」ってのも比較が当時の移植対象のプラットフォーム

判ってないのはオマエ
0565ナイコンさん (ワッチョイ dfcb-lUoQ)
垢版 |
2022/01/10(月) 20:38:25.15ID:ZdeBhNJa0
Amiga500だと、
スクロールアクション系ゲームのThe killing game showが面白かった。けど難しい。
PCE CD-ROM2で出てたShodw of the beastとかも元はAmigaだったかな。
レースゲームは、Indy500とNASCAR持ってるけど、フレームレート的には15fpsも出てたかなー?程度。
ポリゴンゲームで有名なAnotherWorldは結構見た事ある人も多いかと思う。

GoldenAxeあたりのゲームは出てたと思うけど、メガドラより劣化したゲームが多かった気がする。
アーケード移植については、雰囲気だけ楽しむ感じだったね。
なんでここまで出来るんだ?って不思議なメガデモが多かった印象が強い。
0566ナイコンさん (JP 0H03-Yi5C)
垢版 |
2022/01/11(火) 08:21:29.66ID:FpcsM9gXH
ってか、X6800miniってどこかださないかなぁ。
今なら、いくらぐらいになるんだろう?
0567ナイコンさん (ブーイモ MM4f-AASi)
垢版 |
2022/01/11(火) 09:42:05.56ID:3AO/tev0M
秋葉ビープさんに頼むしかあらへんがな (人∀・)タノム
0571ナイコンさん (ワッチョイ ff43-94m7)
垢版 |
2022/01/12(水) 07:55:12.18ID:NPocQSKH0
>>570
あっちでAmigaのミニとか復刻モデル
っぽいのが出てるが中身はARMとかだな

「いや違うだろ?ガワだけ同じじゃ
意味がない、当時と同じ中身の
アーキじゃないと
0572ナイコンさん (ブーイモ MM0f-Wng4)
垢版 |
2022/01/12(水) 11:15:09.55ID:8lYslFYBM
メガドラのケースは出来が良いわよ
0577ナイコンさん (ワッチョイ 7f3f-QXRB)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:49:27.28ID:oRvjcNE40
エミュはエミュでOS更新したら動かなくなったなんて事もあり得るし、
結局手をかけ続けなければならないのは実機と同じ
0578ナイコンさん (ワッチョイ ff43-NE3x)
垢版 |
2022/01/14(金) 20:14:16.37ID:o9fRVnbJ0
FPGAで再現できるCPUって初代のPentium辺りが限度では?
0584ナイコンさん (スッップ Sd9f-gHXW)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:15:00.67ID:aST3jYXKd
実機が良いのは無論だが、維持も動作も面倒だからな
自分は持ってるソフト全部イメージ化したのもあってエミュばっかり
実機熱も冷めたしな
0586ナイコンさん (ワッチョイ 5fcb-RSoe)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:11:22.32ID:2dOiMn5K0
実機で楽しいのは、当時高くて買えなかったフル構成が適度な価格で組めるところだな
でも組上げちゃったら終わりなんだよな。飾るだけ
手軽に遊ぶにはエミュがいい
0590ナイコンさん (ワッチョイ 5fcb-RSoe)
垢版 |
2022/01/15(土) 16:37:13.29ID:2dOiMn5K0
変換番長とか、同人の増設RAMとかでMAX構成にするの楽だよね。安いし
当時だといくらかかるんだろう
電源の修理もACアダプタキット使えば楽だ
当時より高いのは2HDのフロッピーくらいかな
0595ナイコンさん (ワッチョイ 86bc-fkY6)
垢版 |
2022/01/15(土) 19:42:33.74ID:UMfYL+vC0
自分の価値観と異なっている考えがあるとスグ切れるなw
0598ナイコンさん (ワッチョイ 6eb0-zxa0)
垢版 |
2022/01/15(土) 22:01:36.27ID:NlaUlWwe0
579 ナイコンさん (ワッチョイ 5f91-acmQ)2022/01/14(金) 21:22:20.11ID:E7yTpXHj0
エミュはよくできてても偽物だからな
それで満足できるヤツならエミュで遊べばいいじゃん

597 ナイコンさん (ワッチョイ 8591-T4Xm)2022/01/15(土) 21:12:37.63ID:A1kAaTBH0
エミュ厨はなんでそんなに必死なのかw
必死なのはお前一人なんだなw
0600ナイコンさん (ワッチョイ 4643-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 07:29:57.05ID:2+q1p0i/0
エミュじゃなくFPGAで再現したらエミュよりは実機に近い?
0602ナイコンさん (ワッチョイ 6eb0-zxa0)
垢版 |
2022/01/16(日) 15:31:35.49ID:JmXh9qHu0
>>601
モノホン(本物)の定義がわからんから偽物の定義もわからん
電源をAX化したX68000は本物なのか?キーボードだけUSBキーボードで
代用してるX68000は本物なのか?MC6800を外して別のアクセを付けてる
X68000は本物なのか?

アンテーク時計の世界なら、オリジナルの部品以外が入っていたらすべからく
偽物(ガッチャ)扱いな訳だが
0607ナイコンさん (ワッチョイ e2c4-uJNS)
垢版 |
2022/01/16(日) 23:59:27.34ID:egcZMTXA0
30年前のPCが、代用品とはいえパーツ交換で当時と同じ動作をする

今時の電子機器じゃ考えられないぞ
それが面白いんじゃないか
0614ナイコンさん (ブーイモ MM66-uJNS)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:51:55.71ID:Bu9e6MmsM
クラシックカーが当時のタイヤやオイル、バッテリー、スパークプラグ、クーラント、ナンバーで走れるとは思えんしな
趣味の世界なんだから、本人の基準で楽しめばいいわ
0620ナイコンさん (ワッチョイ 4643-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 15:30:40.17ID:JGj6WhtO0
>>614
日本だとトヨタ博物館とか後は海外の
有名な車や兵器の博物館だと戦前の物を
動作保存してあるらしいけど、おそらくは
目に見えない箇所の部品は交換して
あるだろうな
0626ナイコンさん (ワッチョイ a954-JESV)
垢版 |
2022/01/18(火) 11:33:26.65ID:w9OIte/00
就職活動で魔法に会社訪問したな
説明は社員ではなく依頼した社外の人がすすめて、終わりの方に開発者の人が奥から出てきて
話をしてくれたんだけど、めっちゃ汚い服装だったわw
0627ナイコンさん (JP 0H0a-76Y4)
垢版 |
2022/01/18(火) 12:27:09.75ID:s45uHoVMH
>>625
どうかな…マジカルパッドは以前持ってたけど試したことはないなぁ。パッチも見た覚えないし…
ボタン配置的にSFCとかで遊んでた人じゃないと使う理由もないし。
0630ナイコンさん (ワッチョイ fee6-zxa0)
垢版 |
2022/01/19(水) 00:17:41.21ID:CpM51ozT0
579 ナイコンさん (ワッチョイ 5f91-acmQ)2022/01/14(金) 21:22:20.11ID:E7yTpXHj0
エミュはよくできてても偽物だからな
それで満足できるヤツならエミュで遊べばいいじゃん

597 ナイコンさん (ワッチョイ 8591-T4Xm)2022/01/15(土) 21:12:37.63ID:A1kAaTBH0
エミュ厨はなんでそんなに必死なのかw

606ナイコンさん (ワッチョイ 8591-T4Xm)2022/01/16(日) 22:56:49.97ID:PGVOeg940
別に押し付けてないだろ
偽物を楽しめばいいよ

629ナイコンさん (ワッチョイ 8591-T4Xm)2022/01/18(火) 19:24:06.42ID:GVcLC30t0
エミュみたいな安い環境で満足できるなら勝ち組やんけ

-

エミュに親でも殺された子かな?w
0632ナイコンさん (スププ Sd22-veti)
垢版 |
2022/01/19(水) 01:52:15.35ID:IpzWrjFed
動かしたい拡張ボードが存在するなら実機を選ばざるを得ないんだろうけどねー
現状だとエミュも立派に選択肢の一つではある
0633ナイコンさん (アウアウウー Sa05-76Y4)
垢版 |
2022/01/19(水) 08:54:31.89ID:7yoDXxp6a
>>631
どうみてもお前のほうが必死なんですが?
0636ナイコンさん (ワッチョイ 464c-soNI)
垢版 |
2022/01/19(水) 10:27:57.79ID:mLjG8T170
>>632
普通に考えればエミュレータのほうが上位版だよ
実機は基本的にどうやっても実機の制限から逃れられないし
エミュレータなら石も好きに載せ替えできる、動作クロックもいじりたい放題
実機には逆立ちしても接続できないデバイスも接続できる
どう考えてもエミュレータのほうが優れている
0638ナイコンさん (アウアウウー Sa05-76Y4)
垢版 |
2022/01/20(木) 06:44:17.56ID:O9nFMLDLa
>>636
ハードウェアの再現性が完ぺきという妄想の上でしか合意ができないお前の意見はクソでしかない。
0639ナイコンさん (JP 0H0a-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 11:05:41.35ID:G15zKzGwH
637の意見には同意かな。
X68000に限った話じゃないが、この手のレトロPCは厳しい制限内でどうするかが醍醐味であって、
エミュレーターで制限を取っ払うなら別にX68000である必要もなく、Windowsでいいじゃんとは思う。

>>638
このまま話しても平行線で無駄だから相手にしないほうがいいぞ。
0644ナイコンさん (ブーイモ MM22-g3z6)
垢版 |
2022/01/21(金) 20:09:12.92ID:Q5G0Pq/PM
自演を見破られたことがそれほどまでに悔しかったのか・・・・・・
ミエミエな自演をやらかす自分の頭の悪さを呪うしかないな
0646ナイコンさん (ワッチョイ a79a-GWX2)
垢版 |
2022/01/24(月) 04:59:19.99ID:6W4Rfico0
Human68kでデバイスの種類毎にドライブレターを設定できるフリーウェアってなかったっけ?
FDDはA: B: SCSI0はC: みたいに
0653ナイコンさん (ワッチョイ a554-Y6bJ)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:07:11.75ID:YSDtQPVP0
ツイッターでグラディウス3勝手移植してる人いるけど
キャラや背景のデータはどうしたんだろう?
どっかから抜いてきたんかな?
0656ナイコンさん (JP 0H52-21ac)
垢版 |
2022/02/01(火) 11:17:35.97ID:k8WthtOeH
恐らくどこかしらからデータを抜いてると思うが、さすがに手打ちはないと思うけどなぁ。
ドットは見た目で移植するにしても、パレットとか考えると面倒だし。
あとはゲーム画面をキャプチャ―して、BMPとかを自分で使うフォーマットにコンバート&チップの並べ替えをするとか。
0657ナイコンさん (JP 0H52-21ac)
垢版 |
2022/02/01(火) 11:24:49.00ID:k8WthtOeH
アルゴリズム解析もROMのコード移植だと思うからグラフィックもROMから抜いてる気はする。
0664ナイコンさん (ワッチョイ 66b0-PlMm)
垢版 |
2022/02/03(木) 07:54:45.47ID:xBzeWvNz0
>657 みたいな基地外は放置でいいかと思ったけど作者さんに悪い気がしたので

アルゴリズムは全部見様見真似だ
なので時々本物と違う動きになって、そこを本物にすり合わせるのに苦労してるぽい

ステージマップはExcelでちまちま作ってたはず
0665ナイコンさん (ワッチョイ 667a-6uRe)
垢版 |
2022/02/03(木) 12:38:10.45ID:/cXCMiOp0
タワー型のサイドカバー外すの苦手なんだけどいい工具ないかな
その点とデフォで拡張4スロってだけでベースとしてはPROいいなってなる
Xellent30が超レアなのがネックだけど
0671ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-idS5)
垢版 |
2022/02/05(土) 11:27:33.32ID:RqK/+a7yM
正直68の2Dシューティングはもうお腹いっぱいなのでもっと違う方向性のゲーム移植してくれよ
現役時代68の苦手だった疑似3Dレースゲームとかさ
0672ナイコンさん (ワッチョイ 1754-RXZG)
垢版 |
2022/02/05(土) 11:45:19.22ID:EqlJBjRl0
商売するわけでもなく自己満足だから大丈夫
それどころか勝手移植したメガドラ版ダライアスがメガドラミニに収録されたみたいに
x68kミニが発売されるようなことがアレば・・・・ないか、ないわな(´・ω・`)
0674ナイコンさん (ワッチョイ ffb0-4qyQ)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:34:51.55ID:0dy0saIC0
イラン
プラッチック
カード
0675ナイコンさん (ワッチョイ bfbc-Leee)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:40:52.69ID:94BvOybf0
2Dなら雷電伝説や達人王の移植をきぼんぬ
0677ナイコンさん (ワッチョイ ff25-2cIz)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:56:34.96ID:/DGjyA3A0
先生! 高速版やTypeGのユーザーは
今でもX680x0ユーザーに入りますか?
0679ナイコンさん (ワッチョイ ff25-2cIz)
垢版 |
2022/02/08(火) 20:34:28.92ID:/DGjyA3A0
X68000が廃れた後に出てきたジャンルってったら、
ペットゲーか音ゲーってトコかな?
0680ナイコンさん (ワッチョイ 9f2a-wadS)
垢版 |
2022/02/08(火) 22:00:09.73ID:fvklFzMz0
PC98やタウンズに出来てx68でできなかったゲーム

アローンインザダーク、DOOM、ウルティマアンダーワールド
シムシティ2000、ぷよぷよ通、ダンジョンマスターII
マイト&マジックIII〜V 信長の野望・天翔記、三國志IV
他多数
0681ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-idS5)
垢版 |
2022/02/08(火) 22:05:25.79ID:XzbfWKH+M
やっぱパワードリフトの移植にチャレンジして欲しいな
MSXでスペースハリアーを移植する人がいるような時代だし68ならパワドリぐらいやって欲しい
0682ナイコンさん (ワッチョイ 573c-AiWJ)
垢版 |
2022/02/08(火) 22:22:41.70ID:r22vmVRf0
よくわからんが、自分でやってみたらいいんじゃないの?別に止める人もいないでしょう。
幸いアーキテクチャも公開されてるし、エミュレータ環境も合法的に揃うしで。
0684ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-M8e+)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:25:22.67ID:vdfqQlJdM
32KしかないスプライトパターンRAMをどうにかする
画期的な手法が開発されない限りどうにもならんさ。
アウトランでさえ諦めたのに、パワドリなんて夢のまた夢。
0685ナイコンさん (ワッチョイ 573c-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:06:28.10ID:3yc9BCCQ0
いや、そういうことを言ってるんじゃなくて
>>681 はX68でプレイしたいという大変お強い情熱をお持ちのようなので
だったら自分でやるのがいいよって話なんだけど。

スペックガーとか言うなら、MSXでスペースハリアーなんていう例をなぜ挙げたのという話になるだけ
0688ナイコンさん (ワッチョイ de2c-B80Q)
垢版 |
2022/02/16(水) 22:01:18.19ID:8D6hSSoO0
>>675
無理
TOWNS版の雷電伝説のデータを見せてもらったが、自機だけで70くらいのスプライトパターンを使ってた
最初に出てくる敵ヘリで100、次に出てくる敵戦車で120ちょいのパターンが使われていてX68じゃ到底無理
0691ナイコンさん (テテンテンテン MMde-7PFr)
垢版 |
2022/02/17(木) 01:22:00.01ID:8b7k4hZwM
>>690
その書き込み先のパターンRAMが少ないから苦労する
容量が多くて空きが沢山あれは表示期間中に悠々と書き込めるが空きがない場合は垂直帰線期間中に書き換えるが短い時間なので68000のCPUパワーじゃそんなに大量には書き換えられない
0694ナイコンさん (ワッチョイ ef7d-TxqZ)
垢版 |
2022/02/18(金) 01:32:56.45ID:QfNCiKvR0
SRAM32KBにケチったシャープが悪い
せめて128KB、あとスプライトサイズは32x32までにしてくれたら良かった
0701ナイコンさん (ワッチョイ 1f3a-rCQD)
垢版 |
2022/02/18(金) 22:08:53.51ID:kF+A1W+o0
>>694
40nsの当時としてかなり高速のSRAM、
メモリSRAMのPCEがメイン100ns8kB、VRAM120ns32kBx2

>>697
MDもX68000より後発でPCEに劣るスプライトだからな。

X68000をゲームプラットフォームに押し上げたのもこのスプライトチップだが
これに頼り切ったマシンのままで良かったのか?
0703ナイコンさん (テテンテンテン MM7f-JYvz)
垢版 |
2022/02/19(土) 00:04:51.74ID:Uhb2G7IsM
>>701
メガドラはPCEに劣ってないだろ
SRAMのPCEに対してDPRAMでPCE以上の性能を出してる
遅いRAMでもタイミングをずらして交互にアクセスすることで帯域を増やす技はヤマハがMSX2で最初にやったんだよね
同じヤマハ担当のマーク3やメガドラもこの手法を継承してる
X68000もこの方法を使ってDPRAMを8分割してタイミングをずらしオクタアクセスすれば大容量のパターンRAMを搭載しつつ31kHz出力ができたはず
0705ナイコンさん (ワッチョイ a33a-mA98)
垢版 |
2022/02/19(土) 12:57:29.13ID:7nZzNIba0
>>703
PCEに劣るスプライトと書いてるだろ?
後発なのに横に並べたら消える量やパレット等劣っている。
mk3のは16bitバスにして稼いでおり、
疑似SRAMのDRAMを使う工夫も有ったがファミコンに劣る面も多々あった。
0707ナイコンさん (ワッチョイ e37d-mvUX)
垢版 |
2022/02/19(土) 14:05:47.34ID:HOCIdwGx0
PCE スプライト水平16個 サイズ32x64 表示数64個 パレット512色
メガドラ スプライト水平20個 サイズ32x32 表示数80個 パレット64色
X68000 スプライト水平32個 サイズ16x16 表示数128個 パレット256色

どれも一長一短だな
0708ナイコンさん (テテンテンテン MM7f-JYvz)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:03:57.81ID:gOU2t6YYM
>>707
PCEはBGとスプライト合わせて512色だからスプライトだけなら256色(512色中16色×16パレット)

X68000がサイズ可変で32×32ドットまでいけてパターンRAMが64KBあったら完全無欠だったのになぁ
0709ナイコンさん (アウアウウー Sae7-iDSx)
垢版 |
2022/02/19(土) 17:31:25.60ID:I04hh6j4a
X68のスプライト、16x16って2バイト系文字1つ分・・・
ドット数だけで見ても小さいけど、画面に占める大きさで比べても小さいな。
設計者は1方向スクロールシューティングの弾につかうぐらいしか考えてなかったのかな?
0710ナイコンさん (ワッチョイ e37d-mvUX)
垢版 |
2022/02/19(土) 17:42:13.56ID:HOCIdwGx0
SRAM64KBといえばスーファミ
スーファミ スプライト水平32個 サイズ64x64 表示数128個 パレット128色
しかしCPU性能が低くてこのスプライトを満足に処理できなかったとも
0711ナイコンさん (ワッチョイ a33a-mA98)
垢版 |
2022/02/19(土) 17:55:32.38ID:7nZzNIba0
>>706
横8ドットのスプライトならMD20個だが、数だけで決まってたら苦労せんわ
1ライン上での合計表示ドット数で上限があって、超える分が消える。
PCEは横幅全てをスプライト表示で埋めても消えなかった
(だから疑似多重スクロールにも良く使われた)がMDは消えた。これがでかい
9918、FC、mk3が64ドット分、MDは160はあったが320は無い。多分256より少ない

>>707>>708 Wikipediaにも有る通りPCEが
512色中最大481色
スプライト:512色中15色+透明色のパレットを16個
BG:512色中15色+共通色のパレットを16個
それぞれのパレットで出来るだけ違う色付けてこれ。実際は同じ色使う事も多いのでもっと減る

MDがBG共通で以下の通りなんできついのだ。mk3のスプライトにパレット無しと同じパレット不足が伝統
512色中64色(16色×4パレット)
こっちも透明と共通色のせいで実際はもっと減る
0713ナイコンさん (ワッチョイ ff43-lut+)
垢版 |
2022/02/19(土) 18:15:53.47ID:l4K2J4oO0
>>699
またテテンテンテンが知ったか全開でデマ必死に書いてて草生えるw
メガドラのDPRAMは交互にアクセスなんてしてねえからw
テラドラが4倍速とか更にデマ書いてて草
なんなんこいつw
0714ナイコンさん (ワッチョイ ff43-lut+)
垢版 |
2022/02/19(土) 18:23:56.63ID:l4K2J4oO0
>>703
>遅いRAMでもタイミングをずらして交互にアクセスすることで帯域を増やす技はヤマハがMSX2で最初にやったんだよね

これもデマで笑うw
そんな事やってねえからw
マジでなんなんこいつw 電波でも受信してんのか?w
0715ナイコンさん (ワッチョイ cf7d-2YSY)
垢版 |
2022/02/19(土) 18:25:15.77ID:1+0ZfKO80
メガドラは横320ドットの画面モードだとスプライト横20枚だけど
横256ドットの画面モードだとスプライト横16枚がMAXになる
0716ナイコンさん (ワッチョイ ff43-lut+)
垢版 |
2022/02/19(土) 18:45:59.22ID:l4K2J4oO0
>>702
いや、SRAMの速度は問題ないよ。
勿論、速い方が良いに越したことはないけど、768*512で全く使えなくなる速度ではない。
ASIC(Cynthia)側の問題なんだよね。
横方向の解像度を最大512で設計してるから、あれは。
0717ナイコンさん (テテンテンテン MM7f-JYvz)
垢版 |
2022/02/19(土) 19:01:36.24ID:gOU2t6YYM
>>711
メガドラは16ドットサイズで横20個だよ
32ドットサイズなら10個
丁度320ドット分並べるようになってる
ただし8ドットのスプライトにしても横40個にはならず20個のまま
8ドットのスプライトはパターンRAM節約のために設定できるようにしたようだ
0718ナイコンさん (テテンテンテン MM7f-JYvz)
垢版 |
2022/02/19(土) 19:03:54.10ID:gOU2t6YYM
因みにPCEは16ドットサイズなら横16個、32ドットサイズなら横8個
横256ドット分並べられる設計
解像度を考慮しなければメガドラより劣る
0720ナイコンさん (ワッチョイ e37d-mvUX)
垢版 |
2022/02/19(土) 20:04:31.82ID:HOCIdwGx0
やっぱゲーセン基板すげーな
0721ナイコンさん (ワッチョイ e370-nAeH)
垢版 |
2022/02/19(土) 20:15:37.85ID:LmogFEgt0
>>714
>>遅いRAMでもタイミングをずらして交互にアクセスすることで帯域を増やす技はヤマハがMSX2で最初にやったんだよね

>これもデマで笑うw
>そんな事やってねえからw

VRAM64KBのMSX2でRAM容量は足りてるけどSCREEN7とか8が使用できないのはこれが
原因じゃないの? 速度が間に合わないのでメモリをインターリーブ構成で
使用するのはV9938が最初ではないというのはそう思います。
(82年とか83年に横640ドット表示できたパソコンはそのようなハード構成ではないかと思います)
0723ナイコンさん (ワッチョイ ff43-lut+)
垢版 |
2022/02/19(土) 21:14:01.95ID:l4K2J4oO0
>>721
そもそもRAS信号全部共通だから。
大体、データシート上のアクセスタイミングの規定にもそんな規定はない。
昔のパソコンもそんな事はやってないよ。回路がややこしくなるだけで大して意味ないし。
0724ナイコンさん (テテンテンテン MM7f-JYvz)
垢版 |
2022/02/20(日) 22:03:28.04ID:glJ5onVmM
>>714
マジやで

そこで、8bit幅の DRAM を2つ並列に搭載することによって、確実に連続アクセスすることが保証されるグラフィック系で
1clkで16bit同時読みを実施することにより、DRAMバンド幅を稼いでいる。
0725ナイコンさん (テテンテンテン MM7f-JYvz)
垢版 |
2022/02/20(日) 22:05:33.27ID:glJ5onVmM
>>713
メガドラにはハードウェアによるパターン転送機能があるけどスプライトRAM容量が2倍になったテラドライブはこの転送機能の速度も2倍になってるよ
0726ナイコンさん (ワッチョイ 6f43-lut+)
垢版 |
2022/02/20(日) 23:16:13.78ID:8AXnJRth0
>>724
なんでそんな息するように嘘をつけるんだ?頭大丈夫かお前?ここはお前のチラシの裏じゃないぞ?
V9938のメモリバスは8bit
16bit同時読みなんて出来ませんから。適当ぬかすなキチガイ。
0727ナイコンさん (ワッチョイ 6f43-lut+)
垢版 |
2022/02/20(日) 23:19:19.00ID:8AXnJRth0
>>725
お前は4倍速って言ってただろ。なんで急に2倍ガーとか言い換えてんの?自分で書いたことも忘れたわけ?
デマ書いたのを突っ込まれて必死に言い訳考えてのか?w
そして、テラドラで2倍になるのは特定のDMA機能だけであって大して早くならねぇから。
ほんとデマばっかりかくキチガイはこれだから。
0728ナイコンさん (ワッチョイ 6f43-lut+)
垢版 |
2022/02/20(日) 23:28:24.12ID:8AXnJRth0
DPRAM交互にアクセスとかクソデマだしな。ほんとこいつ嘘ばっかりだよ。
なんでこんなのがスレにずっと居着いてんだか。
0729ナイコンさん (ワッチョイ a33a-mA98)
垢版 |
2022/02/21(月) 00:44:46.16ID:vBXyNS5y0
9938の件は、64k x 4bit のメモリチップ採用なんで2個単位で8bitにしてる
この使い方の事を言ってるんだろう。

>8bit幅の DRAM を2つ並列に搭載

は、mk3のチップの方かな。
ただ、メモリ並列にして速度稼ぐのは常套手段だったはずなので

>ヤマハがMSX2で最初にやった

のはVDPの中での限定話では
0730ナイコンさん (ワッチョイ ffc7-lut+)
垢版 |
2022/02/21(月) 08:24:24.27ID:bSPCZa2X0
>>729
>>703が「遅いRAMでもタイミングをずらして交互にアクセスすることで帯域を増やす技」とかクソデマを書いてるから馬鹿にしてるんだが、
メモリ並列とか全く別の話を持ち出してこないでもらえるかな?

>のはVDPの中での限定話では

そもそもVDPの中にメモリなんてないし、256色=8bitなんだから外部バスと内部バスは一致しているわけで、
何も並列になっていない。ちょっとは頭使ってから書き込みしろよ。お前も頭悪すぎだろ。

嘘つきの擁護を必死になってやるのは勝手だが的はずれなレスやってるとお前も無能だと思われるだけだぞ。
0731ナイコンさん (ワッチョイ ffc7-lut+)
垢版 |
2022/02/21(月) 08:26:54.73ID:bSPCZa2X0
くだらないツッコミしてきそうだから先に言っとくけど、「メモリなんてないし」ってのはVRAMメモリが無いって意味だからな。
CRAMだのは当然あるので。
0732ナイコンさん (ワッチョイ ff54-9yE7)
垢版 |
2022/02/21(月) 11:19:19.84ID:Q/n4QYWt0
>>718
MDは横256ドットモードだとスプライトの横並びが16個に制限されるので
一画面分以上表示できない

あとパレットはBGとスプライト共用で16色x4パレットなので64色自由に使えるわけではない
少ないパレットをBGと奪い合う仕様で制限が多い
0735ナイコンさん (ワッチョイ a398-mA98)
垢版 |
2022/02/21(月) 22:11:50.85ID:jQ5Pzcpk0
>>730
曲解すんなボケ
VDPと呼ばれる9918の系譜のなかで初という意味でしかないんじゃないかと言っただけ
勝手にVDPチップ内のメモリとかアスペか?
0737ナイコンさん (ワッチョイ 13c7-lut+)
垢版 |
2022/02/22(火) 10:56:18.64ID:30tJJjla0
>>735
外部バスと内部バスが一致してることも知らずに「VDPの中での限定話」とか曲解してアホな事を言いだしたのはお前だろ。
ボケはお前じゃん。何自己紹介始めちゃってんの?やっぱりお前頭悪いだろ。

>9938の件は、64k x 4bit のメモリチップ採用なんで2個単位で8bitにしてる

そもそも↑このレスなに?64kx4bitのメモリチップしか使えないと思ってるわけ?その程度のことも調べずにレスしてきたのか?
しょうもないレスよこしておいて逆ギレとか低能にも程があるわ。
0739ナイコンさん (ワッチョイ a398-mA98)
垢版 |
2022/02/22(火) 22:31:18.53ID:GoIZpnE00
>>737
ヤマハがMSX2で初めてやったとか言う話についてだよ
VDPのカテゴリ内でしか初にもならんだろって事

>64kx4bitのメモリチップしか使えない

アホだろ、4bitなチップ2個ペアで採用な所がインターリーブとか言ったんじゃないか?
と言ってるの見えずに噛みつく
0740ナイコンさん (ワッチョイ 03f5-oL1e)
垢版 |
2022/02/27(日) 12:15:36.42ID:cHSWpTE20
https://dotup.org/uploda/dotup.org2734716.gif
エミュ「WinX68kHighSpeed.exe」にZMUSIC208をインストールしたんですが
BASICが「GRAPH.fncのロードに失敗しました」エラーで起動しません。

やったこと
1.ZM208をA:\にコピー
2.CONFIG.SYSに"DEVICE = \ZM208\ZMUSIC.X"を追加
 "DEVICE = \SYS\OPMDRV3.X"をコメントアウト
3.BASIC.CNF内の"FUNC = MUSIC"を "FUNC = MUSICZ"に書き換え
4.A:\ZM208\MUSICZ.FNCをA:\BASIC2へコピー

CONFIG.SYSの修正を元に戻すとBASICは起動します。
0744740 (ワッチョイ 03f5-oL1e)
垢版 |
2022/02/28(月) 11:50:53.17ID:qVSpaEmG0
すいません、解決しました(´・ω・`)
エミュの搭載メモリが1Mになっていました。これを8Mにしたら無事BASICから音がなるように成りました。
0746ナイコンさん (JP 0Hc2-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 09:42:52.56ID:pGY0MF7IH
早速開封してプレイしてみたんだが、ロマンシアのオープニング曲が流れない…バグかな?
0754ナイコンさん (ワッチョイ ca66-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 22:21:03.95ID:qXABq6dB0
機種によってオープニングのないのがあるって初めて知ったわ。
MSXとかより後に出たFCやWindowsにはオープニングが入ってたんだがなぁ…
X68のはPC88の移植って話だったから、優良誤認だ!って騒ぐ輩はいないと思うけど「バグですか?」って問い合わせはありそう。
0755ナイコンさん (JP 0Hc2-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 10:17:35.20ID:9OhX1hDmH
オープニングないのは仕様なのか…
まあ、タイトルだけだからそこまで影響ないって言えばそれまでなんだけど。
原因が権利関係ってのは憶測?それともなんかソースらしきものはあったの?
0757ナイコンさん (ワッチョイ de36-7vp2)
垢版 |
2022/03/03(木) 12:10:52.80ID:xmSLNs+r0
プロジェクトEGG Windows版ドラゴンスレイヤークロニクルの中にあるロマンシアも曲削除されている

>オープニングミュージックが鳴らないのですが。
>
>メーカー様の意向により該当楽曲を削除しております。
>申し訳ございませんが、ご了承下さいますようお願い申し上げます。

ttps://d4ehelp.zendesk.com/hc/ja/articles/206791687-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%8C%E9%B3%B4%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C-
0758ナイコンさん (ワッチョイ de36-7vp2)
垢版 |
2022/03/03(木) 12:16:50.43ID:xmSLNs+r0
適当に検索すると該当の曲は著作がファルコムに属していないという話が出てくるので権利のもつれがあるかもしれない
0761ナイコンさん (JP 0Hc2-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 14:19:30.65ID:9OhX1hDmH
古代さんが著作権を持ってるならBEEPから直接交渉できたのか?と思わなくもないんだが…
以前BEEPが『古代祐三「Early Collection BOX」』とか出してたし、つてはありそうだけど。
0762ナイコンさん (JP 0Hc2-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 14:22:33.37ID:9OhX1hDmH
>>761
直接交渉できたのか? → 直接交渉できなかったのか?
0764ナイコンさん (ワッチョイ de36-7vp2)
垢版 |
2022/03/03(木) 18:20:47.98ID:xmSLNs+r0
コードが原因なら違うコードとか違う音源ドライバに差し替えればいいわけで何か違う気がする
パクリ説は過激だけどファルコムでも古代氏でもない何者かが権利を持っている状態が一番合っているように思える
0765ナイコンさん (テテンテンテン MM86-mIOR)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:07:13.98ID:GLH3CkmVM
古代が曲作ってるとパクるつもりがなくてもパクってしまうことがあると言ってた話が昔ベーマガに乗ってたw
そういう事情だと思う
0770ナイコンさん (JP 0Hc2-ei6B)
垢版 |
2022/03/04(金) 11:25:47.37ID:rEHQXfqBH
>>769
ロマンシアのCD(サウンド・ファンタジー・ロマンシア)によれば、オープニングのみ古代祐三でそれ以外は阿部隆人となっている。
ゲームで削除されてるのがオープニングだけなので、作曲の権利関係であれば古代氏のほうになるはず。
実は著作権を手放してしまって今は誰が持ってるかわからん、みたいな状態だったりするんかな?
まあ削除されたのは残念だが、タイトルの時だけだし…(CDで聞けるし)
0772sage (ワッチョイ fb7a-6iqn)
垢版 |
2022/03/05(土) 18:11:11.84ID:AZmNJTrC0
FM TOWNSが発売されるまで、どうやらCPUはx86系で、
80286なら気にならないけど、80386だったら。。
MMUが載ってるから、OSがUnix系のものだったら。。

なんてX68kの後発機を脅威的に考えてたけど、
出てきたもの、CPUは80386でCD-ROMを縦型筐体の前面に配置したかっこいいやつ。、
ディスプレイはトリニトロンで、南野陽子や宮沢りえがにっこにこ(ツタンカーメンではない)。

なのに、キーボードとマウスが別売りで、OSがシングルタスクのよくわかんないやつ。
デモにアフターバーナーが移植されたけど、x68kのと比べても良くないらしい。
その後は、CPUや筐体がどんどん変わっていったけど、
X68kにもなれず、ゲーム用でもPC-9821やスーファミに勝てなくて、
FMV-TOWNSからFMVの拡張カードに成り果ててしまって。。
0773ナイコンさん (テテンテンテン MM7f-wppm)
垢版 |
2022/03/05(土) 18:37:40.47ID:Z7F71a+xM
486搭載機あたりから、それらの欠点もある程度カバーできるようになって
結構よいパソコンになったと思うけどな。16bitPCMはもう少し早く載せてほしかったけど。
0775ナイコンさん (ワッチョイ 0fce-U5pU)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:33:06.91ID:q5l1jCQS0
68ヲタはTOWNSのキーボードなしをいつも笑いのネタにしてる痛い子ばかりけど、
TOWNSのキーボードは

テンキーあり、テンキーなし
JIS配列、親指シフト配列

で 2タイプ×2配列で4種類も展開されてた事には絶対触れないよねw
今となっては最初から別売にしておいて4種の中から選べるTOWNSのほうがやり方が
うまいと思う
0776ナイコンさん (テテンテンテン MM7f-pcQS)
垢版 |
2022/03/05(土) 21:47:04.78ID:Z18OmftAM
CPUが80386だからPC98のゲームが簡単に移植できるのは結構大きかったけどな
X68000だと移植の手間の割に売れないから98系のゲームは後期はあんまり移植されなかったと思う
0778ナイコンさん (ワッチョイ 9f54-6iqn)
垢版 |
2022/03/10(木) 20:33:34.07ID:aLkKJhwm0
>>776
手間というか圧倒的な性能不足だろ

VRAM速度が遅すぎてプリンス・オブ・ペルシャとかウルティマVIとか幻影都市とか
ゲームになってなかったレベル

x68kに出来るのはエロゲー移植くらい
0782ナイコンさん (ワッチョイ 6bf5-Ff7g)
垢版 |
2022/03/11(金) 12:56:44.89ID:wOS1lKYf0
無償公開されてるシャープのCコンパイラ、BASICをCにコンバートする機能は削除されてるんだな
defsptoo.basをコンパイルして使いたかったな。残念
0783ナイコンさん (ワッチョイ 51e5-9pEf)
垢版 |
2022/03/13(日) 16:08:19.32ID:c6aSQpOM0
この板見てると8bit全盛期にティーンズだった人間ともう社会人の年層だった人間で地雷となる部分がそれぞれ違うのがわかる
0784ナイコンさん (スププ Sda2-X6AL)
垢版 |
2022/03/13(日) 18:45:11.83ID:WBKdqAS9d
大学生時代には98/68/FM-7/MSXユーザー確認済み、圧倒的多数が98
88ユーザーが見つからなかったのは、意外っちゃ意外
お互いの家に入り浸ってたわ
0786ナイコンさん (スプッッ Sd02-lVDH)
垢版 |
2022/03/14(月) 23:28:38.67ID:TUYOjnjXd
>>780
その時には98でもV30や286とか切り捨ててた時代だし、
68だとXVI以降専用になるから購入数が見込めんかったんでしょ

メガドラ+CDなら10MHzなSUPERまでじゃ相手にならんし、
XVIより総合能力高いだろうし
0788ナイコンさん (ワッチョイ 69f5-9blg)
垢版 |
2022/03/15(火) 22:38:32.77ID:R9KxYeog0
チョットイイデスカ

defsptool.basでスプライトデータを作りました
これを別で作っているプログラムファイルへ渡すにはどうしたらいいの?
edで2ファイルを連結してみたんだけど「ファイル構造が異常です」と怒られました
0789788 (ワッチョイ 69f5-9blg)
垢版 |
2022/03/16(水) 11:42:48.97ID:+6ES4mH70
defsptool.basで作ったファイル一度BASICに読み込んでsave@コマンドで保存
プログラムファイルをloadで読み込み
save@で保存したファイルをload@で読み込み

これでOK? めんどくさいな(´・ω・`)
0795Большое спасибо, Путин (ワッチョイ 8bce-8eOX)
垢版 |
2022/03/23(水) 08:55:39.25ID:D0n9E5Do0
マンハッタンシェープなんていう不吉な名前をつけたせいで、911で飛行機が突っ込んで
ビルが倒壊したあと時を同じくしてX68も衰退していった
0798ナイコンさん (ワッチョイ 8bff-avmJ)
垢版 |
2022/03/25(金) 18:26:30.93ID:vJAqK0w10
ここだったのか
0799ナイコンさん (ワッチョイ 29f5-0ZVt)
垢版 |
2022/03/25(金) 21:26:21.97ID:kywhaHGY0
BASICで、
10 int a = 1
20 dim int aa(2)={a,a}
とすると、定数がありませんエラーになります。
dim宣言には変数使えないの?
0804ナイコンさん (ワッチョイ 2dbb-UStU)
垢版 |
2022/04/08(金) 08:25:48.11ID:tcbQgPuc0
X-BASICってこんなんなんか
2が1つ足らないから配列の読み出し位置が1つ後ろにズレてるって事だけど
なんでズレてるのかはわからんな
0806ナイコンさん (ワッチョイ 9bad-91fs)
垢版 |
2022/04/08(金) 09:02:45.46ID:jz332bLI0
>>803
見るからにお勉強としてやってるんだろうけど、だったらそれ他人に聞いたらダメだわ
せっかくやっても意味がない、せっかく学ぶチャンスを得たのに自分で潰してる
それをどうデバッグするか、その方法を見つけることがお勉強そのものなので
どうやったらそのコードをBASIC内部の挙動(の不審)まで含めて検証できると思う?
ほんのすこし考えたら分かるはず
コード書くってのはそういうことを常に意識するってことだ
0808ナイコンさん (ワッチョイ 9bad-91fs)
垢版 |
2022/04/08(金) 10:24:33.69ID:jz332bLI0
>>807
いやいやw
せっかく学べるチャンスを自分でつかんだのに活かせや、と言ってるだけだぞ
学びたいんじゃないのか?
どうしても分からないならせめて「どう言う風にデバッグでアプローチしますか?」と聞け
答えを求めるな、手順を求めろ
答えそのものズバリ聞いてなんの役に立つ?
0809ナイコンさん (ワッチョイ 9bad-91fs)
垢版 |
2022/04/08(金) 10:30:45.52ID:jz332bLI0
>>807
ひとつ、考え方のヒントあげる
答えが分かってる人はあのコードと結果みてすぐに答えが分かってる
>>803の出力結果をよく見てみろ
BASICがこちらの期待するような動作をしていないとしたら(もちろんこちらの期待がおかしいケースもあるが)、内部的になにがどうなるとああいう出力になる?
なにがどうおかしいとああいう出力になる?
自分で書いたテーブルを穴があくほどずーーーーーーーーーーっと眺めてみ
そのおかしさを検証するには何がいる?
これを自分で見つけた時にやった!嬉しい!そう感じる人はコード書くのに向いてる
うわめんどい、ググろ
こういう人は向いてない
0810ナイコンさん (ワッチョイ 4bce-THWM)
垢版 |
2022/04/08(金) 10:50:22.71ID:WxUst8XY0
ID:jz332bLI0

こういううっとおしい老害はあぼーん一択
0811ナイコンさん (JP 0H13-UStU)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:33:37.16ID:honH0iiQH
>>803
確かX-BASICのfor文はtoまでの値を含むループじゃなかったかな。
X-BASICやってないので確証はないが、BasToCで変換するときの注意点にそんなのがあった気がした。
0812ナイコンさん (JP 0H13-UStU)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:39:17.25ID:honH0iiQH
>>803
ごめん、811の発言は忘れてくれ。
配列の中の値を全て違う値にして、iとjがいくつの時にどこを指しているか確認してみたらいいんじゃない?
0813ナイコンさん (ワッチョイ 8d7d-DAe0)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:49:16.99ID:ljZFLLof0
配列データの数値を 1,2,3,4,・・・・・・ って言う風にしてどこからどこまで
読まれてるか確かめてごらん? って言えばいいだけじゃんよ
0814ナイコンさん (JP 0H13-UStU)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:56:20.91ID:honH0iiQH
>>803
ver2.0のマニュアルとサンプルコードを確認したんだが、X-BASICの配列(dim)の定義は添え字の最大値を指定するみたいだ。
なので10行目の定義だと「0〜11(=12個)の配列が0〜5(=6個)並んでいる」という意味になるようだ。
ということは、最初にprintされるx(1, 0)がどこの"2"を指しているのか…?
あとは自分で解決しよう。
0817ナイコンさん (ワッチョイ 4fbb-EhK1)
垢版 |
2022/04/09(土) 00:22:58.24ID:mpOvq3Ln0
X-BASICが直ぐに用意出来ないのでN88BASICで似たようなプログラムを組んでみたけど、
もしかしたら、dim文の数値は0を含むから実際は6行12列になって1個ズレるのかもね。
そう考えれば後ろに1個ズレそうだし。
例えば、x(5,11)をx(4,10)にして見ると良いかも。

久々にPC-9821を起動しちゃったよw
0819ナイコンさん (スププ Sd02-1Xkq)
垢版 |
2022/04/09(土) 05:11:22.65ID:PkuUVbTZd
そのプログラムなら3は表示されるで正解



もしかしたら、dim文の数値は0を含むから実際は6行12列になって1個ズレるのかもね。

と上で言われてる通り


しかし、これってf-basicとかvbaとかプチコンとかbasicはみんなそうだよね
初心者泣かせだよねw
0823ナイコンさん (ラクッペペ MM8f-rfPI)
垢版 |
2022/04/18(月) 14:47:01.60ID:Niy7pP1WM
押入れからひっぱりだしてみようかな
コンデンサ交換って60個くらいだっけ?
材料費いくらくらい?
ばらしてみて基板腐食してたら自分では無理かな
0831ナイコンさん (ワッチョイ 0aff-ZXX2)
垢版 |
2022/04/27(水) 19:08:05.60ID:SMqIReNF0
いちばん上にあったPart71に書いてしまったので、こちらに再書き込みさせてください

X68000PROの修理してるにわかです
FDDのコンデンサ交換しようと思ったら、茶色のガワで5本まとまったフラットケーブル配線が配線むき出しで
引っこ抜いたらもとに戻せなさそうで難儀してます
あと位置決めセンサーがついてるぽい基板は絶対外すなということで、そっちもどうしようもないみたいです

ここの猛者様方は、どうやってFDDのコンデンサ交換しました?

>>823
PROは5千円くらいでした
電源バラしたらC723C719からお漏らししてましたね
基板の穴にささってるだけの抵抗部分から漏れて、底が腐食してました…
0832山口 (ササクッテロリ Sped-Ir1o)
垢版 |
2022/06/08(水) 20:56:03.20ID:hsMmxd7Xp
>200 位迄読んでのメモ

>>65-70
Oh!X 掲載パッチ : 2 GB 確認済 ( SUSIE だか ( 当初 RwentyOne ) でのパッチと効果同等 )
→ パッチ済判別の為に 3。02 表記へ書換えよと但書き
( 起動ドライブ以外 FORMATA.X / GOVERHD.X 不要化 ? )

mint.x : 立花えり子氏版にて 1 GB over 表示対応 ?

>>90-92
* スプライトチップ系試作基板が計測技研系にあったとか Oh!X だか電脳倶楽部だかに ry
* ウインドウシステム ハードウェア支援 貧弱ながら一応あり

>>109 Mac OS
7.1 か 7.5 か 7.6 かからだったとどこかで聞いた気もする ( ( マルチ ) スレッド化と表現されていた )

>>151 アウトラン移植
るつぼが成功 ( 030 ? ) と 4 亀だかインプレスだかに ry

>前スレ 872-
スパハンのキャラ拡大パッチ : 電脳倶楽部に掲載

>>420 Oh!X 記事 : ジオグラフシール ( 帰線期間 × 立花えり子氏ウェイト新情報 ? ) ?

 
* BootMenu2.22 + 拙作パッチ セレクタ拡張 ( と SCSI 512 1024 2048 バイトセクタ対応 ? )
* プロセッサ誌 19'86.8 号 MC68020
* スパハン 障害物拡大パッチ 電脳倶楽部
* Xanadu : X1 版 加速なし同方向 2 団ジャンプ http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1569478151/227#1559425704/34
* 前々 ry スレに降臨の中の人 ? 乙
0833YAMAGUTIseisei (ササクッテロリ Sped-Ir1o)
垢版 |
2022/06/08(水) 21:47:48.03ID:ebd1bNL6p
>>832 >スプライトチップ系試作基板 ( トランク型ケース ? )
× Oh!X だか電脳倶楽部だかに
○ パソ通の投稿で読んだ

ウソかホンマか分かれへんけど CP システムのスプライトチップ試作基板
もエラいゴッツい話なってたらしいで ( 基板 10 段重ね ? )

>>831
別の修理のお話で見当違いかも知れませんが
コンデンサの頭の方からニッパなりで少しずつむしって中の巻物を除去し
現れた端子に銅線を巻付け半田メッキし ry
0834YAMAGUTIseisei (ササクッテロリ Sped-ypq2)
垢版 |
2022/06/09(木) 23:24:07.46ID:LFPX5kqtp
>>832 >スプライトチップ系試作基板
計測技研が矢板から慎んで引取った物との事

>>709 >16x16 スプライト
31 kHz 用マージン込み ? ( 速度 )

>>199 >X68Kで完全移植できてたアーケード 一つも無い
大方の作品は違いを指摘できたので某兎団 DM で一つ一つ微に入り細に亘ってあげつらおう
と当時思った → 時効になるまで自粛 ( 某 Ve 氏ら Xeld DM への投稿を検討もやはり断念 )

>>207 >大魔界村 違い
( FC ドラキュラに階段延長バ● ( 空中に登れる ) があったが同様に ? )
ミカドのイ●ダ氏 配信中曰く 梯子の上の空中に登れるバグの有無
0835YAMAGUTIseisei (ササクッテロリ Sped-ypq2)
垢版 |
2022/06/09(木) 23:26:17.09ID:G6xIb8ofp
メモ : HE-System の表示系
クロック設定によっては同じ絵面 4 つが表示される ( 4 分割画面妖●道中記 )
← ナ●コの伝説の宇田川氏が同僚の名を冠した名で呼ぶモード

 
メモ :
>>287-298 : チップ談義
>>474-475 : サターン 3D
>>484-490 : CPS スプライト
>>688 : TOWNS 雷電伝説 スプライトパターン数
>>270 >698 >700 等近辺 : 31 kHz 超々高速スプライト
0836YAMAGUTIseisei (ササクッテロリ Sped-ypq2)
垢版 |
2022/06/09(木) 23:33:39.60ID:+YzV2VIVp
>>320-325 >X68030
互換性軽視 ( ? ) 路線の検討 ? http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1584840409/712
もしや X1turbo 式を想定 ? → だからこそコスト難からのアンケート ?



X1turbo 的拡張となったとしても半お手軽拡張予定だった ?

バス : 32 bit ( >325 ) 切替 ( 下位互換付 )
スプライト: 定義数 256 個
ADPCM : 2 チップ化 , デジタル出力端子 , 高クロックモード
バックアップ SRAM : 増 ( 64+ KB ) , 増設端子又ソケット化
最大限狙えるとすれば PDS スロット ( 過去スレで誰かのパピコにもあったが ) → Power X 化等

過去発売版 X68030 ですべきだった施策 :
* 回転スプライト ( パレットなり制限モード付 ) ライブラリ ( X-BASIC 用 )
* スプライト PCG エリア倍増用 SRAM 搭載の 8 MB DRAM モジュール 168000 円 ( 関連 >>270 )
( バックアップ SRAM 拡張モジュール用端子付 )
* 120 fps ( 約 60kHz モード ? 31 kHz インタレース ? ) 縦横モニタ
→ 縦 256 ドットモードで疑似 512 ドット表示 = 縦二倍角スプライト × るつぼ縦二倍角技 ?
= 縦四倍角スプライト ? + ラスタ割込 = 縦疑似 64 ドットフルライン表示切替スプライト ?
* 拡張スロット用 Power X ユニット ( ※ 但し 本体後方に出張り → 本体奥行き 68 cm 増 )

>>125 >フォント
ROM ディスク形態 ( IOCS ダイレクトモード付 )
+ 先頭 256 KB RAM ( 管理領域 + スクラッチパッドファイル群 ( IOCS スプライト領域等サポート ) )
0837YAMAGUTIseisei (ササクッテロリ Sped-ypq2)
垢版 |
2022/06/09(木) 23:41:28.54ID:yWQIGcyVp
>>439 >Power X 未試作 ? 未 PoC ?
鳥居部長 頭の中 ? → Mac 互換機路線 ( パイオニア路線 バンダイ路線 )

( Mac OS エミュサポートの噂と過去スレに書いたが ) 当時話題だった CHRP 互換機が
IBM モトローラアップル Be マイクロソフト陣営プラットフォームとして
普及見込 ( 確実 ? ) だった
→ ジョブズ氏復帰 → 言わば白紙撤回

関連 : Be 社ガセー氏名言 `` 20 億ドルだ '' は余りに有名だが
もしも `` ,,,,,, と言いたい所だが今この場で現ナマ全額積上げるなら $ 16.7 億で手を打とう
更に全額トランクから取出して積上げるなら $ 10.24 億でいいぞ
取っておきのワインも忘れるなよそれから秘書も呼んで飲ませてやれ ''
等となっていたら PowerX/CHRP 路線も大いに現実的

http://google.jp/search?q=mac+chrp+pioneer+OR+bandai
http://www.h.do-up.com/home/okuson/gokanki.htm

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/SX-Window
>SX-WINDOWのシステムコール(SXコール)は、CPUに同じMC68000を使用するMac OSのシステムコールとかなり似ており
>、有志の開発者がMac OS用のアプリを移植しやすいように『Oh!X』誌などによって解析なども行われた[2]。

>>330
Power X お蔵の際に辞職者も ( 2ch ソース )
0839YAMAGUTIseisei (ササクッテロリ Sped-Ir1o)
垢版 |
2022/06/10(金) 07:43:52.98ID:QBokqOrap
>>837 >Mac 互換機 ( CHRP ) 路線 ?
ビデオ入力ユニっト ( CZ-)6VS1) : Mac OS 対応

 
>>フォント

>>836 >ROM ディスク 補足
* 一種の機能メモリ
* 正にディスク I/F ( 複数の小バンクスロット程度で可 ? ) 経由
( リニアにはマップされない → ネイティブアドレス空間約 1 MB 追加確保 )

>>834 >>838 >兎団
* 最後辺りにご主催者 T 氏がご発表のフォント系ソフトは流石
( DM の配布の作業のお手伝いを事情でできず申訳ありませんでした )
* 最後辺りに可笑しな ( 失礼 ) プロテクト的パズルを仕掛けてこられた投稿者にワロタ
( 日付チェックやら何やら諸々を dis って解きました )
0840ナイコンさん (ワッチョイ 86ce-ta0U)
垢版 |
2022/06/10(金) 09:55:47.24ID:asbnxI0r0
夢見すぎ

X68030は「スペックはそのままでいいから2年早く出す」か、1993年に発売するなら
AV周りはそのままでいいのでCPUは68040にするかのどちらか。
0841ナイコンさん (ワッチョイ d9bb-SptK)
垢版 |
2022/06/10(金) 10:01:59.22ID:XHgVujet0
シャープブランドのゲームが1991年で途切れたので、ここで拡販予算が無くなったと認識してる
X68030はとっくに開発が終了してたのを惰性で出しただけじゃないの
0844ナイコンさん (ワッチョイ 86ce-ta0U)
垢版 |
2022/06/10(金) 19:09:18.78ID:asbnxI0r0
XVIがスタカラモード対応のDRAMを使っておきながらスタカラモードを全然使ってないあたり、
XVIと030の開発期間はそれなりにダブってた気がするね

あるいはX68030自体の開発はそれなりに早く(1991とか1992)終わってたけどソフトウェア側の
都合で販売が1993年になったとか。いずれにしても最後っ屁の感は否めない
0845ナイコンさん (ワッチョイ d9bb-SptK)
垢版 |
2022/06/10(金) 20:18:14.07ID:XHgVujet0
030はXVIと同時期に開発されて、
発売も同時期か翌年に出す予定だったのかもね
予想以上にXVIが人気になったもんだから、
030はCPUの価格が落ちるのを期待して放置されたと予想
0848YAMAGUTIseisei (ササクッテロリ Sp87-E261)
垢版 |
2022/06/11(土) 05:53:00.58ID:jb5OTh8vp
>>841
X68k 界又 PC 界全般でのゲーム政策に付いて言いたい事 ( 相撲用語 : 物言い ) は大いにあるが
一旦それはそれとして目出度い `` 各種お祭り '' の松の内でもあるので

 
飛翔鮫 ! 鮫 ! 鮫 ! アストロミニ V 応援企画
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1654603811/68
カ●コ http://google.jp/search?q=kaneko+game+OR+x68000

 
をこの命に換えても改めて紹介させて頂く
( ●ぬ予定は全くないが冥土の迎えはいつ来ても不思議とまで言えぬ状況
になってしまった事もあり ← 漏れに恨みを抱いている香具師は今がチ●ンス
※ 但し 色々と無礼ございましたは心よりお詫致します )

 
>>847 http://mobile.twitter.com/ZUIKIInc/status/1534378223148367872
オメ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0849YAMAGUTIseisei (ササクッテロリ Sp87-E261)
垢版 |
2022/06/11(土) 06:07:23.81ID:jb5OTh8vp
>>844
>あるいはX68030自体の開発はそれなりに早く(1991とか1992)終わっ

だとすれば 030 ( 020 ) 空ソケット搭載 X68000turbo として割高先行発売不可避

モデル 20 : メインメモリ 2 MB + 内蔵ツクモハイメモリ 0 MB
モデル 30 : メインメモリ 4 MB + 内蔵ツクモハイメモリ 0 MB
モデル 40 : メインメモリ 4 MB + 内蔵ツクモハイメモリ 0 MB + スプライト PCG エリア倍増


>* 回転スプライトライブラリ
> * スプライト PCG エリア倍増用 SRAM 搭載の 8 MB DRAM モジュール 168000 円 ( 関連 >>270 )
( 先頭 2 MB 分をショートピンキャップ数個 ? で原始的に 10 MB 目からの配置に )
* Mach-2 相当 SCSI-2

 

>>839 >兎団
茶化したい訳ではないが補足
某ア●バの ( なぜ奴を認めて ry という ) 台詞のパロディが我乍ら今一つこうスベった気がします
0850YAMAGUTIseisei (ササクッテロリ Sp87-E261)
垢版 |
2022/06/11(土) 06:11:21.08ID:jb5OTh8vp
>>840 X68030 >1993年 ry 040
寧ろ 68020 で攻めたい ( ※ 但し NAMCO SYSTEM22 オマージュ路線 )
→ MMU エミュレータとして 020 をもう一つ

そのサブ 020 を Point ROM (' SYSTEM22 用語 ) エミュ ( その場でテーブル展開 ) と成す
→ 爆速ポリゴン描画

おまけ : どうせDMA が遅いなら DMA エミュレータとして 020 をもう一つ ( ●● ! トリプル・ 020 )
→ 低コスト化 ( + 謂わば機能 DMA 化= X68000turbo の目玉の一つ ) ?

 
メイン 020 速度的不利な構成でもポリゲーには ( バースト転送で稼ぐ ) この謂わばサターン構成 ?
( MMU , DMA に速度問題の場合は 020 でなく満を持しての SH-2 × 2 )

http://google.jp/search?q=namco+system22# もしや密かに宇田川氏肝入りか

 
>>846 020
プロトタイプ 020 機があったかは知らなかった ( 蛇足乍らどこかで読んだ気もする ) が
営業部門としてはモデル 20 的名称よりもモデル 30 的名称をとの意向があったと
Oh!X 鳥居部長インタビューか何かで ry

Hudson でも 020 アクセラレータだかを独自開発 ( Jupiter-X ( F●Z ) 関連記述だったか
もしかしたらち●くん氏ドキュメントだったか ) ?
+
Hudson : ショー出展 X1R ( 6Mhz X1D ) ( Oh1MZ 記事 )
0851YAMAGUTIseisei (ササクッテロリ Sp87-E261)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:14:10.52ID:U6LNNXmIp
>>847-848 訂正
> 飛翔鮫 ! 鮫 ! 鮫 ! アストロミニ V 応援企画
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1654603811/68#今日の4
> カ●コ http://google.jp/search?q=kaneko+game+OR+x68000
:
>をこの命に換えても

X68000 用カネコ飛翔鮫利用の飛翔鮫スクロールデモ ( 自機移動可能 ) です
( 目コピー移植版を当時作り掛けました所で首尾よくアケ基板購入に至り
その ROM を読出しての移植でなければ些かの拍子●けかなどと思い始め
目コピー移植は有耶無耶になってしまいました )

大変僭越乍らカネコ様を初めと致しまして当時の ( ? ) 移植開発データ等
と併せられまして新移植版発売又パッチなりにお役立て頂けましたら
これ以上の幸甚はございません
( ユーザ様に於かれましてはカネコ様 M2 様東亜プラン様タイトー様等
ご関係者各位へのメリット ( 寄付含む ) がございます様にご利用下さい )
:
カネコ M2 東亜プラン タイトー セガ 名作
http://google.jp/search?q=sega+m2+toaplan+taito+kaneko+meisaku+OR+%22%22
:
* 備忘録 : X68000 用のカネコ版究極タイガーの自機可動範囲変更パッチ
も行いましたのでその情報を発掘できました暁には上記同様に収録
させて頂きます ( ※ 但し 実質解像度 240x256 に変更なし )

* ROM リーダ ( ライタ ) の X68000 用ソフト等をオマケ dir に収録させて
頂きます ( ソース捜索中 )

* イケダ氏のご博識ぶりには常々感服致し又勉強させて頂いておりますが
今回のご配信中の氏のご疑問の一億点までのランク変化に付きまして
業界関係者某氏から 20'00 年代に伺いましたお話では
究極タイガーの場合は少なくとも一億点までは 16 週目ランク到達後に
0856山口 (ササクッテロリ Sp87-E261)
垢版 |
2022/06/12(日) 01:27:34.82ID:wTWTOGUSp
>>854
自分は X68k の日 ( 松の内 ) の一環として長文投稿しただけですから
勘違いして叩くのはご遠慮願う ( しかもウソかホンマか知人の `` 名 '' を使っている )

只知人から呆れられる部分が当時大きかったのは反省点として肝に銘じています
( 68 系リアル知人には特にお詫申上げますし交友とすら呼べる関係を築いて下さり感謝 )

 
祭りを理解せずの叩きへのお返しの様で恐縮乍ら 68 系本題 :

( 晒す様で申し訳ないが ) 自分をある部分では導いてくれた地元幼馴染的パソコン友達
にも呆れられた訳だが自分がもしも万が一となった一報の際には上記錚々たる 68 系知人には
上記パソコン友達同級生 ( N 氏 ) と連れ立って我が機材内を長期探索願う事をここに言い残す
( データ的メリットはございますものと )

 

それはそれとして X68k の日祭りの松の内ワッショイ的なノリなのは自分だけですかね
確かに今下手に盛上がると某 P ry X の話題は不可避ではありますが

その意味では `` 今年だけは X68k の日祭り ( 松の内 ) は盛上がるべからず '' とはその通りか
0857ナイコンさん (ワッチョイ c3bd-bghf)
垢版 |
2022/06/12(日) 08:08:20.06ID:SutTCnVu0
>854
勘違いされているようだが、別に叩いてるわけではない
ただその名前を知っているからという事

その方のお父さんは現在既に亡くなれていて、大工さんでした
そしてお母さんが元議員さん
これ個人特定出来るほどの情報ではないので問題ないよね?
0858ナイコンさん (ワッチョイ cf36-UO5s)
垢版 |
2022/06/12(日) 10:31:24.69ID:FBrXsqz10
>>855
古いMAMEの不具合そのまま抱えたアストロも最悪だったし
px68kの方も含めて本当に誰も関わっていないようだからMAMEのX68000ソース使うのかねぇ
0862ナイコンさん (ワッチョイ 0372-icj7)
垢版 |
2022/06/12(日) 16:27:13.48ID:DTL5HE+R0
seiseiさん某ゲーセンでお見掛けして以来かな。お元気そうで何よりです。
X68kminiは昔出たPC8001やMZの小さいやつみたいのでいいから欲しいですね。
0863YAMAGUTIseisei (ササクッテロリ Sp87-E261)
垢版 |
2022/06/12(日) 19:44:35.58ID:IVUl3aAop
>>856-857 X68k 界貢献目的 >幼馴染 ( のパソコン友達 )
前述 N 氏該当者両名 ( 小学校以来 / 中学校以来 ) に ( 事情からこの場で ) 伝えたい
自分が万一他界したら X68k ● ●ュ作者某氏らに山口の名を出して連絡 ry

( K 氏と H 氏に X68k のしかもフリーソフト文化の独特のノリが通じるかは未知数
蛇足 : H 氏には借りパク状態になっているレア物を 40 年ぶりに返さ ry )

>>862
ご無沙汰しています
0864ナイコンさん (スププ Sd1f-+2NK)
垢版 |
2022/06/13(月) 06:02:56.39ID:stKa+6aed
98系スレだと拡張スロット欲しがる人も残ってる模様
68だと需要は無いかな、今更SCSIだのFPPだのメモリだのは要るまいて
0865ナイコンさん (ワッチョイ 4eff-fUg7)
垢版 |
2022/06/18(土) 07:11:28.00ID:xXL1NYmB0
ACE買った
噂通り、電池がおもらししてスルーホールとかサビてた

同時期の88や98は同じような電池使っててもあそこまで漏れないのに、なんでACEはあんなにすごいの?
0868ナイコンさん (ワッチョイ a7bb-Jofr)
垢版 |
2022/06/18(土) 10:39:57.82ID:25vvGT7K0
88や98はカレンダーやディップスイッチの内容を保持するための二次電池がある
複数メーカーのを使ってるので、アタリ外れがあるよ
シャープの場合、ハズレメーカーを多用してたんじゃないかな
0871ナイコンさん (ワッチョイ dbf5-I+Ib)
垢版 |
2022/06/19(日) 13:34:55.96ID:E+fWbrpY0
X68Kと同じCPUを搭載したMacが生き残れたのにX68Kが滅亡した理由は
販売元が諦めたか、赤字でも諦めずに販売したかの差だな
0877ナイコンさん (ワッチョイ 4eff-fUg7)
垢版 |
2022/06/22(水) 22:44:27.01ID:cj37BzD50
ACEのコントロール基板、電池のおもらしで断線してたとこジャンパ繋げた
めっちゃ満足
でも組み立てても動かないんだろうなあ…

この腐食してガビガビになった基板、サンハヤトのソルダーレジスト補修材ぬっとけばおk?
0882ナイコンさん (ワッチョイ 8a19-QjqV)
垢版 |
2022/06/24(金) 22:30:59.50ID:Idw/Xotm0
メガドライブミニ2インタビュー。追加発表タイトルや、『ふしぎの海のナディア』などの許諾の苦労、
奥成氏が叶えた“サイバースティック”の夢とは?
https://www.famitsu.com/news/202206/24265731.html

ユニオン電子工業ってのは初耳
マイコンソフト製XE-1AJの方はカブトガニと同じカラーリングだったような
0883ナイコンさん (ワッチョイ cf24-tCSL)
垢版 |
2022/06/25(土) 05:53:41.27ID:COIBJKrD0
デッドゾーンの全くないえらくセンター出しのシビアなスティックだったけど
そのへんもそのまんまなんだろうか
0886ナイコンさん (ワッチョイ 7fff-H0HQ)
垢版 |
2022/06/26(日) 22:53:25.87ID:GB/+f3VE0
電源入らんSH3修理したぜ!Q33の1815がお亡くなりになってたぜ!やったぜ!
壊れてたのが、今でもふつーに買えるトランヂスタでよかった…
0889ナイコンさん (ワッチョイ cf24-tCSL)
垢版 |
2022/06/27(月) 07:48:20.10ID:poZnL5xN0
再販版は知らんけどサイバースティックってスロットル抜いてスティックに替えても使えるって結構面白い仕様なんだよな
0894ナイコンさん (テテンテンテン MM4f-3/UL)
垢版 |
2022/06/29(水) 20:53:46.87ID:8HntVZXeM
二台買うのはさすがに無理なので、もしアサルトやバーチャロンが
出たときは、別売りオプションで二本目のスティック売ってくることを期待。
0900ナイコンさん (ワッチョイ 2724-auNL)
垢版 |
2022/07/07(木) 11:12:47.69ID:x5GzOVgD0
横制限で消えてるのは一部ボスくらいだけど
画面全体でペカペカ消えるのはパターン書き換えが間に合ってないんじゃないのかね
0902ナイコンさん (ワッチョイ 0e19-TdsX)
垢版 |
2022/07/07(木) 17:39:58.97ID:EQn2rx+s0
ADPCMが1chしか無い事の方がキツそう
グラIIでも開発.読の中でDA積んでほしいって叫んでたし、こっちは更にドラムにオケヒにコーラスとPCM鳴りまくりだし
0913ナイコンさん (ワッチョイ 2303-SK1r)
垢版 |
2022/07/09(土) 21:28:12.42ID:UHroiOdS0
解像度は320x224で移植しているのかね?
320x224だとスプライト面が512x512モード基準になってBG1面しか使えなくなるのは厳しいな

グラIIは256x256モードで背景にBG2面使っている所もあったような
0918ナイコンさん (JP 0H13-2HoA)
垢版 |
2022/07/14(木) 10:17:10.92ID:HnqU66BYH
>>909
つべにキューブのパターン解析の動画とかあるから見た目でもやれんことはないかも。
そういえば昔グラIIIのキューブのとこだけのシミュレーターがあったな。どのぐらい再現できてたのか知らんけど。
0924ナイコンさん (JP 0H13-0UEB)
垢版 |
2022/07/15(金) 10:10:39.60ID:7Lcvn84eH
>>919
918だけど、俺が言ってるのはX68000にあったキューブシミュレーターね。
ACの方は知らんなぁ。開発で使ったデバッグ用のROMなのか改造ROMとかじゃない?
0926ナイコンさん (ワッチョイ 76ce-RLfA)
垢版 |
2022/07/18(月) 12:38:57.64ID:RUUpeNeC0
×68用にあったのはキュウーブ99連発とかそんな感じの名前のゲームだったと記
憶してる。ひたすらキュウーブを避けるだけのゲーム
パターンはオリジナルのアーケードのオリジナルとは全然違う
0929ナイコンさん (ワッチョイ b303-R4TS)
垢版 |
2022/07/25(月) 00:31:00.30ID:MiZM3al60
X68Kのきゃんきゃんバニーは音声ありとのことでしたが
プロの声優さんのエッチな声とか入ってたんでしょうか?
0931ナイコンさん (ワッチョイ 5103-R4TS)
垢版 |
2022/07/25(月) 14:26:22.10ID:3OsUfjqW0
>>930
それはそれで興奮するかもw
0940ナイコンさん (ワッチョイ 9303-R4TS)
垢版 |
2022/07/27(水) 00:36:45.42ID:Lh73pam/0
サンダーフォースのタイトルコールもあきらかに素人の日本人だよな?w
外人にあの音声聞かせたら腹抱えて笑ってたし・・・・。

>>932
それは残念だ。
0945ナイコンさん (JP 0He3-R4TS)
垢版 |
2022/07/28(木) 10:00:06.27ID:e6TacI9NH
収録の時に単に「サンダーフォースって言ってみて」って言われただけかもしれんし、
当時の音質だとネイティブな発音はかえって聞き取りづらかったとか理由があるかもしれん。
それにしてもあの声って女の人だったのか…男だと思ってた。(MZ-1500版しか知らんけど)
0947ナイコンさん (ワッチョイ 7a66-/23l)
垢版 |
2022/08/05(金) 09:44:46.91ID:to0M0tEu0
最近Mach2を入手したんですが、わからないところがあるので知識のある方のアドバイスをお願いします。
Mach2のメニューで各デバイス毎に「同期転送」を許可/禁止の設定ってあるのですが、基本は許可でいいんですか?同期転送がどういうものかわかっていなくて...
0954ナイコンさん (テテンテンテン MM8b-oSYD)
垢版 |
2022/08/06(土) 07:11:48.59ID:/La92aNRM
X68ミニが出たとして、CM-64やSC-55は
互換ソフト音源を内蔵していたりするのだろうか。

実機はまだ取っておいてあるので
USB-MIDI変換ケーブルで素直に鳴ってくれるのなら
それでもいいけれど。
0956ナイコンさん (ワッチョイ 1366-qy/x)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:42:43.90ID:/V9QkUbJ0
Mach2ってHSCSIを使ったときと比べてどのぐらい速いんだろうか。
体感できるほどではなさそうだけど。

X68ミニか…内蔵のゲームはZOOMが無償公開したやつとか、超連射とかみたいな
許可が取れそうなフリー系あたりですかね。
FM音源に関してはエミュと実機で音が違うって聞くけど、音源モジュールを繋げる
MIDIならエミュでも良さげだね。(FM音源とMIDIのミックスだと話は別だけど)
0957ナイコンさん (ワッチョイ 01bd-1Dd/)
垢版 |
2022/08/06(土) 13:06:12.71ID:rJYOMF2t0
ぺけろくミニって何だろう?
単なるN in 1なゲーム機なのか、
パソコンとしてアレコレできるのか。。。
0958ナイコンさん (ワッチョイ 6195-qy/x)
垢版 |
2022/08/06(土) 13:50:19.62ID:AXH48lrd0
実機あるし俺は要らないなぁ
ミニ筐体があると言ってもエミュ使うのと同じにしか思えなくて…
ただ、需要があるならいいことだね
0965ナイコンさん (ワッチョイ ebce-ejVR)
垢版 |
2022/08/07(日) 21:43:06.66ID:B9mgw5bp0
後にmach-2にメモリを積んだ mach-2pと言うのが出てるんで、こっちなら
「メモリを増設するついでにSCSIも高速化」出来るんでこっちの方がありがたい

SCSI機(SUPERとXVI)にmach-2は貴重なスロットが1本潰れるのがきつすぎて
選択肢にならないと思う
0967ナイコンさん (ワッチョイ 3319-kYD3)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:27:59.63ID:S5hjbHbn0
本体内のメモリの配置状況によっては認識しないケースがあるんだったか?
うちはSUPER内蔵2M+Mach2pのSIMM16Mで普通に12MB分認識されてる
0968ナイコンさん (ワッチョイ 1366-qy/x)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:48:18.80ID:c1KjL2VQ0
Mach2を030に挿したものの「result=2901を受領しました」という白帯が出たり、
ファイルコピー中にハングしたりとか不安定して大変だった…

とりあえず、HDD(中身はCF-PowerMonster→CR-7100(CF→MicroSDアダプタ)
→Sandisk 16GB)の同期転送を禁止、同期転送速度を2.0MB/sまで落としたら安定した。
内蔵SCSIより速いけど、何か損してる気分だな…(安定しないより全然いいけど)
0971ナイコンさん (ワッチョイ 49f5-Lyl8)
垢版 |
2022/08/17(水) 19:20:52.68ID:t9zJFCW/0
最初はツイッターもフォローして通知設定もしてたけど
ここどこでしょ?みたいな興味がないツイートばっかり流れてきてフォロー外したわ
0975ナイコンさん (テテンテンテン MM4f-bRWF)
垢版 |
2022/08/21(日) 17:29:09.35ID:nV6vkgt1M
レトロゲーマーにはひとつの出力をメインの横と
縦固定したサブに切り替えて出力する人は多そうだが
同じ画面を二台に同時に出力する必要性はあんまりないな。
0985ナイコンさん (テテンテンテン MM4f-bRWF)
垢版 |
2022/08/22(月) 20:18:37.10ID:JeuzFtm8M
ロボ、戦車、重機ゲーが出た時に備えて、何らかの手段で
希望者には二本目のスティックを直販で買えるように
しておいて欲しい。
0988ナイコンさん (ワッチョイ ffff-l4gh)
垢版 |
2022/08/23(火) 03:12:03.88ID:y6Xs8kyM0
>>985
スティックだけ別売りか補修部品扱いで買えるようにしてくんねーかな
ツインスティックにできるっしょ
まあサターンとかドリキャスとかホリとかタニタの持ってるけど
0992ナイコンさん (ワッチョイ ffff-l4gh)
垢版 |
2022/08/23(火) 12:20:10.95ID:y6Xs8kyM0
USB変換コネクタなら去年まで1800円くらいの同人のがあった
もう「新型買え」ということで、生産やめられたみたいだけど
0993ナイコンさん (ワッチョイ 1f7d-XvCx)
垢版 |
2022/08/23(火) 23:21:02.90ID:JWlS1dh40
>>974
ネットのゲーム配信の時に、配信に流す映像とプレイの時見る映像に分ける需要は多そう
キャプチャ通すとけっこうなラグができてプレイしにくいからね
0997ナイコンさん (ワッチョイ 52a2-w4DR)
垢版 |
2022/08/31(水) 11:26:48.15ID:jWLeCqOv0
いま出すならTypeCの一択だろ
今更miniやmicroで出されても、、、その、、なんだ、、、困る
1000ナイコンさん (アウアウエー Sa0a-Mrhe)
垢版 |
2022/08/31(水) 17:06:37.26ID:dgU3C4cXa
テラぬるぽ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 325日 7時間 32分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況