>>284
ソース見るとGPIOを操作する処理と、RaSCSIとして動作する部分は切り離されている。
いちいち非互換を気にするような無駄な処理を作るほど作者氏はアホではないし、
RaSCSIを拡張する上で各種基板差分を考慮しなくて良い作りになってるよ。

ただし、何かを触った時にそれらも含めて正しく動くか確認するのはソフトウェア開発では必須の作業だよね。
だからといって他基板も全てテストしろとまでは言わないし、大変そうだなと見てた。
今回の問題はそういった細かい積み重ねが溜まって爆発したのかもしれないけど。