トップページ昔のPC
495コメント123KB

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 71 [無断転載禁止]©2ch.net

0343ナイコンさん
垢版 |
2022/10/30(日) 15:56:53.87
現在、HDDから立ち上がっていて
A: だったら
DRIVE A: C:
で、ドライブ名の交換がでします
DRIVE
で 状態表示っす
0346ナイコンさん
垢版 |
2022/10/31(月) 16:27:36.03
ちな、Human68k ユーザーズマニュアルでググると
Ver3.0がpdfでダウンロード出来るのでコマンドとか
調べる事が出来ます。
0347ナイコンさん
垢版 |
2022/10/31(月) 20:50:44.07
またMSXだが
夢のV9990搭載カードのデモが
あがってた
ゼビウスがぐるぐる
68でもあの回転はムリでしょ
MSXみたいにスロット前につけて
いかにもイロイロ拡張してあそんでね
スタイルにしたら良いんじゃね

>>332
CPU1Ghzあればつくれば
できそうだけど
他でやってもいいかも
0349ナイコンさん
垢版 |
2022/11/01(火) 17:08:31.22
ホビーPCなんざ
いじり倒してムリなことを
実現させるのが楽しいんだから
ハード的にムリだったら
拡張回路をつくるしかねえ
MSXはなんかヨーロッパのマニアが
イロイロやってるよな
日本のPCじゃないの?
0351ナイコンさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:18:00.92
ドイツのこの人に

https://www.ist-schlau.de/

X68000本体とサンプルプログラム
送って
X68000互換に再設計してもらうのはどうだろう?

なんかヨーロッパって個性というか
偏見がないんだろうな
0353ナイコンさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:21:05.68
>>352
うるせえしねぼけうるせえしねぼけうるせえしねぼけ
0358ナイコンさん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:24:57.77
>>355
それプリレンダだから 検索で出てくるけど同じデモを8bitのC64でも作られてる
プリレンダはX68はもっときれいなのをやってる チェスのやつとか
0360ナイコンさん
垢版 |
2022/11/12(土) 13:15:25.45
68で88版イース1、2の開発とか時間の無駄、発想が斜め上すぎる
労力に見合った利益もないだろうし
どうして68ユーザーはそんなに偏屈なんだ
0361ナイコンさん
垢版 |
2022/11/12(土) 13:19:18.54
おまいさんは知らないだろうけど88版の移植は当時からあったんだよ
それと88から68に移った人は結構いる、68ユーザーには結構88ユーザーがいるってこと
Ysは88版こそ本物と刷り込まれてる人がいるんだよ
0362ナイコンさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:25:12.64
>Ysは88版こそ本物
クオリティが88超えたら文句出ないと思う
同じだと「ガッカリ移植」って感じー
0363ナイコンさん
垢版 |
2022/11/30(水) 23:30:49.45
X68の時代はほんと丁度いいよね
88時代の古い時のソフト倉庫番ぐらいからYsまでできてセガの体感ゲームまでできる
90年代になってくるとマシンがCDソフトプレイヤーみたいになったりMACみたいにハードの深層部は簡単に触れれないマシンになってくる
マシンのブラックボックス部分を操れるって当時は大事な要素だったよね
0364ナイコンさん
垢版 |
2022/12/01(木) 08:19:33.97
PC8801やX68Kを見ると今でもワクワクするのは同意だけど
アセンブラでハードを直接触ることが大事だとは思わないな
面倒くさい
0365ナイコンさん
垢版 |
2022/12/01(木) 18:01:16.05
zとキャラ被るのがMSX3だけどあっちの船頭が歴史に名を残すレベルの大登山家だからな
船でヒマラヤ登り始めてるしあれ生きてるうちに航海に出れるのか
0366ナイコンさん
垢版 |
2022/12/02(金) 00:19:17.21
Zが5万円だってわかったのに何このお通夜状態 やっぱり貧乏なおじさんが多くて5万て聞いて萎えちゃったのかな?
0367ナイコンさん
垢版 |
2022/12/02(金) 00:37:34.15
そもそも、ここは 最初からこんな状態
0369ナイコンさん
垢版 |
2022/12/02(金) 08:04:50.42
armのlinuxってx86系と比べてソフトが無いイメージ
0370ナイコンさん
垢版 |
2022/12/02(金) 10:11:32.92
世の中のlinuxマシンって今はarmばっかりだけど。
0371ナイコンさん
垢版 |
2022/12/02(金) 20:03:07.57
>>364
時期の話でしょ
それにI/Oポートアクセスは別にアセンブラでやらなくていい、C言語メインでしょ
0372ナイコンさん
垢版 |
2022/12/02(金) 20:08:29.50
エミュは既存の使う手はなかったのかな
サイバースティックに対応するかどうかもわかんないよね
あとDOSの他にC言語やSX-Window付くのかどうかも
0373ナイコンさん
垢版 |
2022/12/03(土) 01:34:35.78
わざわざクロックの制限は付けなくてもいいよな
全開モードも付けてほしい 外部大容量メモリも開放で
0374ナイコンさん
垢版 |
2022/12/03(土) 01:52:46.81
ピーコ厨房の対策はどうするのか
0375ナイコンさん
垢版 |
2022/12/03(土) 07:46:25.92
おまえさえやらなければ大丈夫
88/98の時もそうだった
0376ナイコンさん
垢版 |
2022/12/03(土) 13:03:35.33
ネット接続を強化して要ログインにすればいそしてネトゲ端末に生まれ変わるz
なんてね
0377ナイコンさん
垢版 |
2022/12/03(土) 13:42:16.15
ホストはlinuxですしおすし
0378ナイコンさん
垢版 |
2022/12/03(土) 23:07:44.07
X68000パワーで圧倒されることがこれまでも2回あった
一回目はOh!X復刊後、Web掲示板のコミュニティで数百というスレでユーザーの交流が続いたこと
二回目はZMUSIC本が出た時、Amazonで一般書をおさえて出版売り上げ一位になったこと
そして三回目は今回のこれ、クラファンで一億円
0379ナイコンさん
垢版 |
2022/12/04(日) 00:06:29.35
さっきまでネガティブなこと吹いてまわってた人はなんなんだという勢い
まだ先は長い、最終はどこまでいくかなあ
0380ナイコンさん
垢版 |
2022/12/04(日) 00:32:43.08
数量限定なら、こうどなじょうほうせんでネガ情報流して自分だけ予約するって技もあるけど、今回は申し込めば必ず手に入るから意味無いよな
0381ナイコンさん
垢版 |
2022/12/04(日) 01:16:04.40
転売ヤーが相当紛れ込んでるんじゃないかね
0382ナイコンさん
垢版 |
2022/12/04(日) 07:47:28.88
一般販売はネット通販とかになるのかな問屋で流通するほど数も出ないだろうし
つうかクラファンで欲しい人みんな買っちゃったとか?w
0383ナイコンさん
垢版 |
2022/12/04(日) 09:54:14.18
転売がと連発してるのがあるけどなんにしてもこの実際の数が出回ることには変わりないのよね
転売やだって売れる見込みがないと買わないわけでこの状況から転売はほぼいないと思う
初版の転売を68k円で買うのか、次回のものを同じような値段で買うのかどちらであるのかと言えば
当然後者を選ぶ状況があるからね、転売が叫びは反68の悲しい願望のあらわれ
0384ナイコンさん
垢版 |
2022/12/04(日) 10:05:25.17
初版が出てから量産品が出るまでの期間がどのくらいになるかわからないけど
量産が出るまで欲しくても買えない期間を狙って転売してやろうという奴はおるはずや
0385ナイコンさん
垢版 |
2022/12/04(日) 10:15:56.66
これ海外発送やらないよね?
海外への転売を考えてるやつは居るんじゃないか。
0386ナイコンさん
垢版 |
2022/12/04(日) 10:19:35.43
必ず売り切る自信があれば
大量仕入れも可でしょう
総数が上がれば時期製品への
投資はあるだろうし
商売人は埋もれたターゲットを
掘り起こせれば勝ちだと思う
0387ナイコンさん
垢版 |
2022/12/04(日) 11:42:51.11
こんな感じできぼんぬ
基本セットは68買ったときと同じでhumanやフリーソフトのみでベースのlinuxやエミュ
にも触れる自分で好きにソフト入れていい

オプションのゲームパックはクローズドのシステムが乗っていてそこからブート
ファイル操作できない専用シェルのメニューからゲーム起動
フォルダーも権限やらパス付きだったりファイル暗号化で基本セットからは見れない
購入者の個人情報が暗号化して格納してありまるごとピーコしてばら撒いたら訴えられる
うかつに貸し借りできないと注意書き
0388ナイコンさん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:12:02.13
もし外付け3.5FDDがきまったら、BEEPさんはYs88の3.5FDでの再販を考えて欲しい
88Ysもできるマシンて素敵
0389ナイコンさん
垢版 |
2022/12/05(月) 11:01:18.83
アキバなんかの一角でどっかが5インチ>3.5インチ変換サービスなんかしてくれればの
0390ナイコンさん
垢版 |
2022/12/07(水) 17:58:43.28
5インチドライブとディスクは中ごくにつくらせよう、設計図ただであげて
あそこはもう日本では作らないようなものいまだに作ったりする
これ作っていいよー、5000円で売れるよーと
0391ナイコンさん
垢版 |
2022/12/08(木) 18:00:23.49
CZ-6FD5の設計図なんて残ってないだろうな
0393ナイコンさん
垢版 |
2022/12/18(日) 07:51:38.05
aga
0394ナイコンさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:25:17.15
ドイツの 68008 sid に
X68000 送って さわって貰おうぜ
50万くらいクラファンで集まるっしょ
0395ナイコンさん
垢版 |
2022/12/24(土) 09:50:06.34
2億集まったうちの5000万をグラ3の権利取得のために使う
さらに5000万をUSB_FDDドライバ制作に使う、これぐらいやってもいいと思う
そしてこの2つはそれぞれ1億以上の利益増加を生み出す
得に前者は販売数倍増ぐらいのインパクトはある
0396ナイコンさん
垢版 |
2022/12/24(土) 12:58:49.62
アーケード基盤買った方が幸せな人がいる様だ
0397ナイコンさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:50:51.66
#CとGCCでは生成物の実行速度も違うの?1.2倍ぐらいは
0399ナイコンさん
垢版 |
2022/12/25(日) 11:47:56.89
PCM音質を言わないのならISAのサンブラ用にwaveフォントが一時期出回っていたの利用するとか。
90年代に出回っていたMODトラッカーの音源もいける。
ピアノとドラムセットは現代の力と金を使うと良いかと思う。
0400ナイコンさん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:10:35.43
試しにソフトシンセで打楽器系作ってみるか
0401ナイコンさん
垢版 |
2022/12/25(日) 16:04:14.81
結局X68の描画が遅いと言ってるやつはいつものネガキャンの人と同じ文でわかる始末やね
本当に遅かったら68でスペハリなんかでねえよ、パソ通のあのフルポリコン描画飛行なんてできないよね
当時では他機種に比べて特に遅いということはない、むしろ同世代では他機種の方が遅い
ひとりで過剰に宣伝してる暇人すぎ
0402ナイコンさん
垢版 |
2022/12/25(日) 22:02:52.51
aga
0403ナイコンさん
垢版 |
2022/12/26(月) 00:52:16.37
>>401
別に遅くたってそれに合わせたものを作りゃいいだけだしな。
どうせ描画が遅いとか言ってるやつはマシンパワーにおんぶ抱っこのものしか作れないよ。
速度が必要ならWindowsとかでやれば?って話だし。
0404ナイコンさん
垢版 |
2022/12/30(金) 14:52:06.73
同時代というかちょっとあとだがうちのTownsメモリアクセスに3ウェイト以上あって決してはやくはなかった、まああとのモデルで改善されたが
0406ナイコンさん
垢版 |
2022/12/30(金) 16:01:12.84
TOWNSのウェイトって386の性能に合うメモリが用意出来なかったからって事?
FMRはどうだったんだろ?
0407ナイコンさん
垢版 |
2022/12/30(金) 17:04:23.79
>>406
用意は出来るがコストが跳ね上がるからと開発の人は言っていたな。
当時のミーティングでモーションjpegボードを見せてもらった時に聴いた。
24k表示も68のモニタだとノイズが出るのと調整が邪魔くさいと言っていた。(開発者に結構x68kユーザが居た)
当時の開発体制は1000人規模でソフトも1000万円で買上げして本数を稼いでいたよ。
0409ナイコンさん
垢版 |
2023/01/05(木) 19:19:02.42
ピーコ対策はDAWのilokみたいに
Joyポートにドングリつける
0412ナイコンさん
垢版 |
2023/01/05(木) 23:31:26.71
ちゃうでしょ、
いや使ってた時期あるけどユーザーいうのは
98なら…
0413ナイコンさん
垢版 |
2023/01/07(土) 14:41:43.13
柔桃
0414ナイコンさん
垢版 |
2023/01/10(火) 07:04:43.52
もう2Dシューティングは飽きたんだわ
0415ナイコンさん
垢版 |
2023/01/10(火) 12:33:26.65
>>414
ほんと同じプログラミング技術の繰り返しで先人がやったことなぞってるだけだし
X68000が苦手だった技術3Dレースゲームとか新技術開拓にチャレンジする人材現れないのかな
0417ナイコンさん
垢版 |
2023/01/11(水) 04:10:48.30
linux側の3D描画コールに橋渡しすれば疑似ではなく本物3Dよね
0418ナイコンさん
垢版 |
2023/01/11(水) 08:56:56.56
それなら最初からlinuxでやればいい
0422ナイコンさん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:06:42.20
ドイツの 68008 sid に
本体おくるとして
ソフトは何がいいんだ
ゲームはいいとして
MXDRV と PCM8
出来のいいMDX
日本語いみわからんだろ
マシン語本PDFにできればな
0423ナイコンさん
垢版 |
2023/01/16(月) 12:11:15.61
立ち上げ後、TIMEしなければならん
歳だのぉ・・
0424ナイコンさん
垢版 |
2023/01/17(火) 09:56:35.95
>>415
丹君と横内君の連載「ハードコア3Dエクスタシー」か
あの二人がグランツーリスモ開発したんだよなぁ

「できない言い訳を探すな」と言われてる気がする
0426ナイコンさん
垢版 |
2023/01/17(火) 17:37:51.91
INDY500 等に刺激されて
ZOOMがオーバーテイクでやろうとしてて、
結果 ピットイン部だけポリゴンに・・・。
0427ナイコンさん
垢版 |
2023/01/17(火) 21:54:13.46
Phantomx もはや ラズパイだけで
使ったのが西濃いいんじゃね
0428ナイコンさん
垢版 |
2023/01/17(火) 23:00:23.99
>>426
オーバーテイクはメインゲームのラスター系疑似3Dの方も駄目でX68kの限界が露呈したなぁ
BGとスプライト用のパターンメモリが狭すぎてどうにもならなかったんだろうな
0429ナイコンさん
垢版 |
2023/01/17(火) 23:00:47.27
うほー3億 次の目標1000%も行きそうだな
0430ナイコンさん
垢版 |
2023/01/17(火) 23:09:40.00
>>428
あれは単にやり方の問題
グラディウスが移植悪い→X68の性能が悪いせいだ→初代よりずっと負担のかかるグラディウス3をCPU本物数半分でやってのけた
これで恥をかいたのを忘れたか、移植、制作のでき=性能ではない
0431ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 14:11:39.83
>>426
レース中のガードレールだか壁もポリゴンだっただろ!w
0433ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 15:21:23.48
>>430
移植?何を言ってるんだ?
オーバーテイクは移植じゃないぞ
0434ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 17:49:40.45
ラスター系疑似3DがダメってSハングオンと比べればただOTがゴミだっただけ
とわかるだろ 雑誌は推してたが実評判は悪かったオーバーテイク
こいつ428がわざわざこんなの買うわけなから違法入手して調べたということか
持ってるならマニュアルの前書きにどんなこと書いてあったかと機種名言ってみ
0435ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:47:50.14
>>434
スーパーハングオン表示物がちっちゃ過ぎる
X68000は自動車の疑似3Dドライブゲーム全滅

因みに68のスーパーハングオンは路面パターンとそのBGアトリビュートテーブルでスプライトRAM侵食されまくって空きがほんのちょっとしかないのでスプライトでキャラ表示するの諦めてスプライト一切使ってません😂
0436ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:51:00.31
遅い宣伝マン「68は遅い,ゲーム全部調べたが68は回転描画してるソフトは一本もない」と言い切っているログあったな
全部買えるわけないからどっかで大量違法入手して試したということだろう
ピーコピーコ言ってるのは結局自分がやってる違法をごまかすためらしい

そう言ったわりにA-Jax戦艦はリアルタイム回転描画で作られてるんだよな
これもフリーソフトで任意画像を自由に回転させるソフトあったから
X68持ってる人間ならこの処理能力あるのは知ってるはずだが、この点からも非ユーザーの違法使用者なのバレバレ
0438ナイコンさん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:30:40.86
A-JAXの回転処理は話題になってたよなあ。
知らない奴はモグリだ
0440ナイコンさん
垢版 |
2023/01/19(木) 02:39:22.03
>>439
あれは予め回転パターンを全部メモリ上に持ってる
そしてスプライトで表示してる
グラフィックじゃX68000は1/60秒で書き換えられる能力ないからね
0441ナイコンさん
垢版 |
2023/01/31(火) 13:23:16.38
68zもLinuxレベルのところも弄れるようにして開発できるようにしてくれ
0442ナイコンさん
垢版 |
2023/01/31(火) 21:20:05.75
ラズパイとpx68なら出来ますよ
0443ナイコンさん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:58:14.52
>>441
次はSoCが大きく変わるかもだけど
ソースコード互換が保たれればいいかな。
0444ナイコンさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:33:58.57
チップ依存バイナリは無いんでは
変な最適化してなければ
0446ナイコンさん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:44:40.44
>>428
ツイッターでBGでナイトストライカーのラスター再現してた人いたし
少ないってことはないんじゃね
BGは上下左右反転出来るし、ラスタ処理なら縦を引き延ばして表現するのもアリだし
敵キャラとかはスプライトは使わずグラフィックで表示すりゃいいと思うけどな
0447ナイコンさん
垢版 |
2023/02/01(水) 19:11:29.97
Phantomx をラズパイ メインで
68 をオマケにするモード
もしくは半々
ZERO ですら GPU 250Mhz でh264 Fhd
だから 68 化石みたいなGPU とは
0448ナイコンさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:02:35.39
ここからは日本語で話していだいて結構ですから
0452ナイコンさん
垢版 |
2023/02/04(土) 03:06:27.01
>> 448
日本語でうじうじしてろ
0453ナイコンさん
垢版 |
2023/02/04(土) 03:13:01.18
うるせえしねぼけうるせえしねぼけうるせえしねぼけ
0455ナイコンさん
垢版 |
2023/02/04(土) 19:21:07.51
アホさも再現してるのか凄いなー
まあ絵を描いたり 翻訳したり色々できるかろな
0456ナイコンさん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:09:21.12
検索したら修理マニュアルが見つかったんだけど、初代・Compact・XVIのみ
ACEやEXPERT対応版がない
もう超残念
0457ナイコンさん
垢版 |
2023/02/15(水) 07:35:16.43
>>456
修理マニュアルなくてもネットで検索した情報を参考にして
自分でACEの修理できたよ

電源はACアダプタ化セットでアダプタ化して
底基板のバックアップ電池の交換

FDDのコンデンサは両極性の物以外全交換したけど
片側ドライブの読み込みが不安定だったから別のFDDからヘッド部分を丸ごと移植して
(洗浄、清掃してグリスアップもしてます)

今の所これで元気に動いてるよ
0458ナイコンさん
垢版 |
2023/02/15(水) 09:02:34.93
>>457
現物が実家で手元にないので状態が不明
作業も暖かくなってから予定してるので自分もwebで情報集めしますわ
サンクス
0459ナイコンさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:28:35.46
ChatGPTで祝一平さんについて教えてと訪ねたら・・・・

祝一平さんの生年月日は、1926年8月23日です。彼は日本の数学者で、特に代数幾何学の分野で多大な業績を残しました。彼の数学的な発見や業績は、多くの数学者たちにとって非常に重要であり、今なお多くの人々から敬愛されています。祝一平さんは2002年4月9日に亡くなりました。

満開製作所との関係について聞いたら

「満開製作所」という作品は、日本の漫画家・アニメーション監督である押井守氏が手がけた作品で、主にアニメーションの分野で活躍している方々が制作に関わっています。作品の中で「祝一平」という名前が登場することがあるようですが、これは完全に架空のキャラクターであり、祝一平さんとは何の関係もありません。
0460ナイコンさん
垢版 |
2023/02/18(土) 16:21:43.63
祝さんを題材にしたら面白いアニメが作れそう
「あやしい…」が口癖のキャラクターが満開製作所で謎ガジェットを作りまくる日常系アニメ
0462ナイコンさん
垢版 |
2023/02/19(日) 21:42:54.80
Phantomx GPU を 68 VSOP はがして
のせて 高性能 VSOP としてエミュレート
ラズパイ HDMI から
0463ナイコンさん
垢版 |
2023/02/23(木) 22:05:22.36
BEEP秋葉原店がツイッターでレストア済みEXPERTをの販売を宣伝してるが
ACアダプタ化キットはどこから手に入れているんだろうか?
通販サイトはずーーと【品切れ中】なんだけど
0464ナイコンさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:25:41.14
チェックしかないかと、見つけたら速攻買い
初代、ACE、PROとか
3種類位あるので要確認ですね
0465ナイコンさん
垢版 |
2023/03/01(水) 05:24:54.46
command.xが見つかりませんでしたコマンドを入力してください
#

って出たとき何か操作出来るんですかね普通何もせずリセットだけど
0466ナイコンさん
垢版 |
2023/03/01(水) 18:50:43.75
起動ドライブ上のcommand.xが見つからなかった時にそうなる
dirとかcommand.xの内部コマンドが利かないだけで、BINディレクトリ内とかにある外部コマンドは起動出来る
0467ナイコンさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:34:33.85
BASICをCに変換するソフトは公開されてませんが
それと同等の機能があるフリーソフトってありますか?
0469ナイコンさん
垢版 |
2023/03/02(木) 06:15:23.95
朝起きたらFDX68の入荷メールが来てたので喜んで買いに行ったら
既に売り切れだった・・・
0470ナイコンさん
垢版 |
2023/03/03(金) 00:09:23.78
>>466
thx!なるほど非常事態に何も出来ないよりはマシみたいな機能ですね
0471ナイコンさん
垢版 |
2023/03/11(土) 01:32:14.33
EXPERTてあまり売れなかったの?
交換するコンデンサーリスト探してるんだけどACEとかCompactばかり出てきてEXPERTの情報ないw
0473ナイコンさん
垢版 |
2023/03/14(火) 13:04:10.07
俺はEXPERT買った
その次のOh!XかなんかでEXPERT2のアレが出て泣きそうになった
どう違うのかは知らんけど
0474ナイコンさん
垢版 |
2023/03/14(火) 14:17:47.18
>>473
2は本体のX68000ロゴがプリント印字から金バッジになって高級感が増した
それだけ
0475ナイコンさん
垢版 |
2023/03/14(火) 14:59:01.75
expert2が出た90年頃にあえてexpert買った
安くなってたしソフトも何本か付けてくれた
0476ナイコンさん
垢版 |
2023/03/14(火) 15:24:55.50
EXPERT2,PRO2出たときに新しい方よりも古い方(EXPERT,PRO)が良いみたいな事を言われた覚えが。
見えない部分がケチられてたのだろうか?
0477ナイコンさん
垢版 |
2023/03/14(火) 17:58:59.39
クロックアップ耐性とか変化あったのかな
0478ナイコンさん
垢版 |
2023/03/15(水) 11:06:49.90
みんな詳しいな、少し待てば>>475みたいにソフト貰えたのかな
俺は日本橋のスタンバイで新品の糞ゲー1本オマケつけてくれるって言ったけど、中古の良ゲーにしてもらった
何事もタイミングだよなぁ
0479ナイコンさん
垢版 |
2023/03/15(水) 12:15:20.78
自分は秋葉原のヤマギワリビナでACE HD買ったけど何もおまけしてくれなかったなぁ

んで、X68000を買えばグラディウスが付いてくるものだとばかり思っていたら
商品が届いて楽しみに開けて見たらACEにはグラディウスが付いてなくてがっかりした思い出・・・
0481471
垢版 |
2023/03/16(木) 02:20:43.88
コンデンサーリストは自分でなんとかしろということか(´・ω・`)
0483ナイコンさん
垢版 |
2023/04/07(金) 08:55:54.17
>>482
このご時世だから仕方ないけど高くなったなぁ・・・
後、駿河屋でチタンブラックのマウス・トラックボールが16,800円でビックリした
0484ナイコンさん
垢版 |
2023/05/24(水) 08:48:10.41
ブラウン管テレビの修理をぐぐると高電圧ともう1つ
真空なので爆縮という単語が出てきます
シャープがX68K用に販売してたモニターもこの爆縮現象が発生しますか?
0485ナイコンさん
垢版 |
2023/05/24(水) 14:56:57.42
基本、ブラウン管を含む真空管なら起き得ます
0487ナイコンさん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:04:35.34
ここなのか
0488ナイコンさん
垢版 |
2023/08/10(木) 20:36:51.90
X68Kは異常に価格が高い。5年前はオーバーホール品の68030でも10万程度だったが、今は20万以上だ
0489ナイコンさん
垢版 |
2023/08/10(木) 20:38:05.38
潜水艦の圧壊を爆縮と誤訳
0490ナイコンさん
垢版 |
2023/08/10(木) 21:14:01.39
パチもんのZが6万とかするし高くないでしょ
貴重品だしオーバーホールの手間も考えたら
0492ナイコンさん
垢版 |
2023/08/10(木) 21:42:29.97
beepでsuperのオーバーホールを6万で買ってたわ
0493ナイコンさん
垢版 |
2023/08/10(木) 22:07:14.41
サンダーフォースIIをノーミスクリアできた人っている?
俺は無理
0494ナイコンさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:21:59.41
ハイパーワークステーション POWER-Xが見たかった
PowerPC搭載のプロト機、一部の人は見せてもらったんでしょ?
レスを投稿する