どなたか詳しい方教えて下さいませ。

当方、20年前にウィン98のパソコンに5インチフロッピー
ディスクドライブを接続し、自前のゲームを吸い出しして
xdfイメージにしました。

しかし、もう当時のパソコンは存在せず、もう一度書き戻して
遊ぼうにも遊べないと思っておりました。

ですが、ピーシー(MR)にてrs-232cによるクロスケーブル接続
でウィン98とつなぎ、xdisk2というソフトを使うことで書き
戻せることがわかりました。ちなみにmrだと2hdも扱えます。

xdisk2はd88形式のみの対応なので、xdfからvficを使ってd88に変換してから
書き戻すのですが、実際に書き戻しにも成功しました。

しかし、実際x68kの実機で試すとどういうわけかうまく起動しません。
ディスクもドライブも壊れておりません。

たぶん、xdfからd88への変換して書き戻すことで何か不具合が生じる
のだと思うのですが、原因が特定できません。

どなたかアドバイスいただけないでしょうか。