X



トップページ昔のPC
495コメント123KB
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 71 [無断転載禁止]©2ch.net
0102ナイコンさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:13:20.91
15kHzってライン数の限界値はいくつなの?
256ラインは表示できないよね
0104ナイコンさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:43:11.53
>>102
X68000は垂直同期を55Hzに下げてるから出せるんじゃないか?
60Hzだと240ぐらいが限界じゃないかな
0105ナイコンさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:54:12.06
そもそもグラIVって3D描画だよね。
2Dスプライトに落とし込んでの移植も
それはそれで興味深いが。
0106ナイコンさん
垢版 |
2020/12/05(土) 09:03:42.20
プリレンタリングのスプライトを表示するXEXEX方式だな
0107ナイコンさん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:23:02.83
55Hzなんて中途半端に下げるくらいならフレームレートPAL互換って事にして50Hz基本にして、
768x576dotな正方形ピクセル基本にすれば良かったのに
Atari STユーザーが勝手PAL互換モード表示してたりして50Hzは68000界隈でのデファクト化してたんだし
0108ナイコンさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:29:37.14
>>107
日本でしか売っていないのに、日本のテレビじゃなくてPALがインポーズ出来るって。。。
0110ナイコンさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:51:34.91
>>109
その288本の31kHz版を基本にインターレース対応15kHz版もってあたりで
0111ナイコンさん
垢版 |
2020/12/06(日) 16:23:16.69
ライン数を増やせば増やすほど、その分水平同期周波数が下がる

厳密には15.98kHzぴったりじゃなくても±1kHz位までは追従してくれるが、どこまで追従してくれるかはモニタ次第
あまりにも限界ギリギリな値を設定してしまうと、CZ-613Dでは映っても608Dでは映らないなんて事もあり得るので、
確実に全てのモニタが対応している15.73〜15.98kHzに収めるのが無難
0114ナイコンさん
垢版 |
2020/12/07(月) 15:06:39.06
元々のテレビの方で量産効果出るように調節で行ける範囲内で作られてるからね
0115ナイコンさん
垢版 |
2020/12/08(火) 20:11:49.27
高嶺の花だった(周波数固定ではない)マルチスキャンモニタが
手頃な値段に降りてきたのは、一台一台に行っていたそのへんの調整が
自動化されたおかげらしいね。
0116ナイコンさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:16:55.55
イースより餓狼伝説スペシャルを発売してほしいよね
0117ナイコンさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:08:01.61
>>116
それは昔発売されたでしょ
サムスピか龍虎の拳発売して欲しい
0118ナイコンさん
垢版 |
2020/12/17(木) 14:18:28.67
それなら立ち消えになった豪血寺一族を出してクレメンス
0119ナイコンさん
垢版 |
2021/01/01(金) 19:09:50.95
やっぱ悪ドラよ
0120ナイコンさん
垢版 |
2021/01/04(月) 14:27:28.54
やっぱプロギアの嵐はX68じゃ無理ぽ?
0121ナイコンさん
垢版 |
2021/01/04(月) 16:57:06.01
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/2455.html
> CPS基板の格闘ゲーム等は多く移植されているのになぜ本作の完全移植が不可能なのかというと、
> CPS基板は正方形ではなく縦長のドットで処理を行っており、
> それを正方形ドットの他ハードにそのまま移植すると非常に横長な画面(具体的には12:7)が出来上がってしまうのである。

ブラウン管モニタだったらCPシステムの縦長ドットをそのまま再現出来るが、液晶前提となるとどうしてもな
0123ナイコンさん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:55:36.44
PC-98のガルディウス95をX68kに移植してくだち><;
ガタガタスクロールの98版よりもきっと相性バツグンのハズ
え?ヘルハウンド?手持ちの奴030多重PCM環境だとスプライトの表示座標指定をしくじるから
BOSS戦の時に何がなんだかワケわかめになる
動画うpしてる人とか何で綺麗に表示してるんか?と思ったらタケル版は修正されてたのね...Orz
0124ナイコンさん
垢版 |
2021/01/05(火) 16:42:02.76
もう2Dシューティングは溢れ過ぎててお腹いっぱい
パワードリフト移植して欲しい
1つぐらいまともな3Dレースゲームがあってもいいはず
0126ナイコンさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:33:40.30
イースならX1でやるわよ
0127ナイコンさん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:43:34.20
俺様は古い88のゲームよりサァ

やっぱりX68のゲームをやりたいわけヨ
0128ナイコンさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:12:57.38
そうわよそうわよ!
0129ナイコンさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:38:09.00
>>126
X68K独自の機能使って多色化やスムーススクロールとかドット単位のキャラクター移動するならまだしも
わざわざテキスト画面だけしか使わないで88版を完全移植しましたって代物なんだっけ?
それなら確かにX1版でも問題ないよな。
0131ナイコンさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:32:58.07
何でイースなんだろうな
0133ナイコンさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:08:31.17
>>131
電波新聞社が断念したアウトランにして欲しかったよね
0134ナイコンさん
垢版 |
2021/02/04(木) 19:57:15.11
>何でイースなんだろうな
ハイエナの企画なんで市販ソフトの焼き増しかフリーで手に入る勝手に移植モノくらいしか通せないだろ
0135ナイコンさん
垢版 |
2021/02/05(金) 07:30:45.36
雷電伝説とか達人王を移植して欲しいわよ
0136ナイコンさん
垢版 |
2021/02/06(土) 17:02:48.56
YS出てないマシンもあるんだし贅沢言うなよw
0137ナイコンさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:01:43.69
だからって今更同じものを出されてもな
0138ナイコンさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:12:37.84
買ってパッケージを開いて積むヤツが多そうw
0141ナイコンさん
垢版 |
2021/02/08(月) 15:07:43.23
>>140
海外のページにはX68000の表記あるよ。
0142ナイコンさん
垢版 |
2021/02/08(月) 16:17:59.70
ロゼ2みたいにARMバイナリーに変換して実行するやつがいいなどと贅沢言ってみる
0144ナイコンさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:56:47.16
>>140
A500に載せて使っていた。ほとんど体感速度上がらなかった。倉庫のどこかに残っているはず。
結局030アクセラレータにしたよ。高かったけどA500が爆速になった。
0145ナイコンさん
垢版 |
2021/02/09(火) 00:45:53.34
CPU自体を速くしても意味無いのはJustの奴で経験済みだからクロックアップを併用して
周囲にも渇を入れるか030以上にしてキャッシュを効かせるくらいやらないと駄目だよな
0146ナイコンさん
垢版 |
2021/02/09(火) 00:46:03.05
まだ量産してないのにな
0147ナイコンさん
垢版 |
2021/02/09(火) 02:02:38.78
68030コンパチならmmu使えるだろし
dma使わないソフトをローカルメモリにマッピングして
その中では爆速になるんじゃない
0149ナイコンさん
垢版 |
2021/02/09(火) 20:52:59.68
面白そうなブツだな
初代に載せたりXellent30の68kゲタに載せて比べっこしたりとか夢が膨らむぞ
0150ナイコンさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:07:11.91
悪ドラきぼんぬ
0153152
垢版 |
2021/03/10(水) 01:27:10.64
欲しいと思ったら、既に品切れなのか
残念です
0154ナイコンさん
垢版 |
2021/03/10(水) 01:38:57.49
>>152
なんか思わせぶりなコメントを見るとコピーして実行すると
エメドラみたいなことが起きるのかな?
0155ナイコンさん
垢版 |
2021/03/10(水) 02:04:17.72
>>154
エメドラがどんなのかと思って調べたら
コピーしたなって言われちゃうんですね
0156ナイコンさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:38:42.02
他の機種に出たイースには何かしらの仕掛けとかあったのかな
少なくともX68版イース3は特殊フォーマットだったからコピープロテクトとか考えてなかっただろうけど、
0157ナイコンさん
垢版 |
2021/03/10(水) 21:19:51.84
PC88のコピーツールで簡単にコピーできそう
0158ナイコンさん
垢版 |
2021/03/10(水) 21:54:35.19
FDX68 で いちころ
0159ナイコンさん
垢版 |
2021/03/10(水) 23:22:45.59
BGMを古代祐三アレンジのOPMバージョンと切り替え可
とかだったら考えなくもないが、88のベタ移植に購買意欲
は沸かん。
0160ナイコンさん
垢版 |
2021/03/11(木) 07:27:08.45
>>159
2音追加されるだけだから大して変わらん
電波版みたいにADPCMにも対応しないと
0161ナイコンさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:10:39.13
OPN用に作った曲は、もうその時点で完成品であるみたいな事を言ってた気がするし、本人としてはあまり乗り気じゃないだろうな
OPNでもパート数が足りてないみたいな感じもしないし
0162ナイコンさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:41:07.58
売り切れと見せかけて転売価格で設けようって魂胆の森
0163ナイコンさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:40:42.22
まぁ、そこまでして欲しいもんでもないだろ
0164ナイコンさん
垢版 |
2021/03/12(金) 16:43:38.39
同等のものがフリーであるし、要らないあるよ。
0167ナイコンさん
垢版 |
2021/03/14(日) 17:07:35.90
早速オクの釣り上げアカで在庫の転売価格売りを始めた森
0168ナイコンさん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:16:23.96
>>167
吊り上げアカがあったのかは知らないですが落札価格15000円超えてますね
高くなってるなぁ
0169ナイコンさん
垢版 |
2021/03/15(月) 06:38:31.62
何も知らない外人コレクターが騙されてる感じかな?
0170ナイコンさん
垢版 |
2021/03/15(月) 18:06:36.18
過去にパソケで販売された同人ゲーをそっくり複製してあたかも中古で仕入れた振りをしてジャンク売りしても今じゃ絶対バレないよな
ヤフオクで二度食らったわwいやー魔法の言葉「ジャンクにつきノークレームノーリターン」は最強だねw
0171ナイコンさん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:24:57.28
コピーに失敗した自機を操作できないヘルハウンドを売り逃げする森
0174ナイコンさん
垢版 |
2021/03/19(金) 21:27:04.01
BEEPのゲーム開発は頑張って欲しいです
0176ナイコンさん
垢版 |
2021/03/19(金) 22:41:01.61
なんだよBeep版よりもTrueYSの方がデキいいじゃんかよ買って損した
0179ナイコンさん
垢版 |
2021/03/20(土) 17:10:18.89
>>174
完全新作オリジナルゲーを出してから言えよw
0180ナイコンさん
垢版 |
2021/03/20(土) 22:16:18.37
Ysで感動ってどんだけ貧しい人生を送ってるんだ?
0185ナイコンさん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:37:12.98
次は縦シューをやりたいのよね
0187ナイコンさん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:03:42.73
イースは大人気で売ってないだろ?
0189ナイコンさん
垢版 |
2021/03/22(月) 15:59:15.27
こういう物の適正在庫って難しいな
先に注文受けてロット決めてたまったら生産かなあ
パッケージ版と店員が現場で複製+ラベルシール+印刷マニュアルの安価版か
0191ナイコンさん
垢版 |
2021/03/22(月) 16:31:13.48
うるせえヤフオクにイースの3.5インチ版がプレミア価格で流れ寿司状態になってんだろ?
黙って買えよまた再出品すんだからよwww
あとMilk版イースは所持も使用も一切禁止な
俺様が今決めた
0197ナイコンさん
垢版 |
2021/03/24(水) 22:00:00.14
BEEP版とMilk版の違いは何?
0199ナイコンさん
垢版 |
2021/03/25(木) 13:45:13.91
>>197
反社が儲かるか儲からないかの違い
0200ナイコンさん
垢版 |
2021/03/25(木) 14:09:05.14
オープニング アニメのテロップ
プログラマー:木屋
音楽:古代
勝手に移植:Milk etc ないらしいぞ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況