X



トップページ昔のPC
795コメント168KB

ここだけ永久に1995年なスレ【Win95 OSR 5】

0001糸色専用CZ-881C
垢版 |
2008/08/10(日) 10:36:03
いよいよ今年、ウィンドウズ95が発売になるね。
PC-9801用も出るのかな?

>>2 注意事項
>>3 過去ログ
0490ナイコンさん
垢版 |
2010/03/19(金) 13:08:25
オーム真理凶の信者が滋賀県で捕まってその中からCDロムが発見されてそこから
信者が割り出されたわけだがそのころCDロムってあったの?
暗号が複雑にかけられてたらしいが今やったら簡単に割り出されるの?
警視庁か警察庁かが2日かかったらしいが
0491ナイコンさん
垢版 |
2010/03/20(土) 03:30:18
>>489
おい。地下鉄、とくに何事も無かったぞヴォケ。

それよりもルパンの人が亡くなったそうで。。
0494ナイコンさん
垢版 |
2010/05/31(月) 01:16:45
はじめまして、この書き込みは未だにWin95で動いているノートパソコンで書き込んでいますブラウザはie5.5です
ノートのスペックはペンティアム133でメモリは96です。意外とさくさく動くもんですね。
0495ナイコンさん
垢版 |
2010/05/31(月) 20:08:54
クワッドコアマシンに95インスコすると
死ぬほど早くなったりする?
0496ナイコンさん
垢版 |
2010/05/31(月) 21:38:31
ゲームの文字スクロールが早く読めない。
0497ナイコンさん
垢版 |
2010/05/31(月) 23:46:00
OSレベルでクアッドコアに対応してない。

けど、CPUが早すぎてパッチを当てないとうまく動かないはず。
0498ナイコンさん
垢版 |
2010/06/02(水) 17:10:01
そろそろパソコンが欲しいわ
初心者にはもうすぐ発売のPC-9821Cb2が入門機としてお勧めらしい

店員曰く「これからの時代はマルチメディアですよ」と
0499ナイコンさん
垢版 |
2010/06/02(水) 21:11:31
ギンコさ〜ん
0500岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA
垢版 |
NGNG?2BP(601)
>>499
はい。何でしょうか?
私のパソコンはWindows 7搭載機で、クアッドコアの中央演算装置を搭載していますが…。
Windows Aeroというガラス風のインターフェイスが実現できたのも、グラフィックスアクセラレータが
さらに高性能となったためですね。私のは512MBのVRAMですが。
0501岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA
垢版 |
NGNG?2BP(601)
>>498
その性能で、DVDやブルーレイを再生するのはきついぞ。
特に、ブルーレイはデータ転送レートが速いので、その程度のスペックでは、
コマ落ちしまくりで、まともに見られたものではない。
0503岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA
垢版 |
NGNG?2BP(601)
ここだけ永久に19**年のスレなのに、現代用語を使うと、
どうしても電波になる件。

私の発言はどう見ても電波だし。
狂った発言は怪電波&毒電波とも呼ばれます。
0505ナイコンさん
垢版 |
2010/06/06(日) 16:22:50
>>503
早く死んだら?
ネットだからそう書いているわけじゃなくて、
人と人とのコミュニケーションが取れないから、人としてそう書いている。
0507ナイコンさん
垢版 |
2010/06/06(日) 20:17:32
ギンコさ〜ん
0509岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA
垢版 |
NGNG?2BP(601)
私の書き込みって、昔から全然進歩していない事が、このスレの最初から読んで分かり、
ハンドルネームが変わっていても、すぐに「私の書き込み」だと分かるほどワンパターンで、
電波過ぎて面白くないね。
0510ナイコンさん
垢版 |
2010/06/08(火) 20:04:20
正直にいえば、電波でさえない。ただのノイズ。

「場をわきまえない」という以上の個性もない。
0511糸色 望ψ ◆Windows7GE
垢版 |
NGNG?2BP(701)
>>507-508
久しぶりに絶望先生のコテで書いてみます。

絶望した!私の文章って、昔から全然進歩していない事に絶望した!
絶望した!PCに詳しすぎて、本来の性格から外れたキャラ崩壊思考な事に絶望した!
0512ナイコンさん
垢版 |
2010/06/15(火) 22:42:00
古くからPCを使っているわけでもない。
ハードウェアの設計が出来るわけでも、プログラムを書けるわけでもない。
データベースを扱えるわけでもない。

PCに詳しいというのは皮肉か?
0514ナイコンさん
垢版 |
2010/06/18(金) 14:44:12
パソコンが欲しいが使い道が分からん
インターネットにつないだらお金がかかるの?
僕は会社の遼に住んでるんだが電話回線が公衆電話しかないんだが
0515ナイコンさん
垢版 |
2010/06/19(土) 23:32:04
ブラジル在住ナイコンさん。
0516ナイコンさん
垢版 |
2010/06/21(月) 16:25:04
IBM PS/V Visionなんですが
Windows95動きますか。
メモリ8MB HDD210MBです。 
0517岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA
垢版 |
NGNG?2BP(781)
>>516
8MBでは、Windows98が動くのがやっとの数値ですよ。最低でも96MBはあるといいな。
220MBのハードディスクでは、あっという間に容量が不足してしまいます。16GBのディスクをそろえておくと安心です。
0518岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA
垢版 |
NGNG?2BP(781)
岸谷 新羅
「ハードディスクは500GBではすぐにいっぱいになってしまうので、私は8TBのディスクを購入してきました。
このパソコンは最大で8.4ペタバイトまで認識可能な機種です。今はテラバイトなんて主流の時代ですから。

同時に、Windows 7では、OSとデータを移行させるには、専用のツールが必要ですね。
Windows95、Windows98、Windows Meでは、WIN386.SWP以外のファイルをコピーし、
FDISKでアクティブ領域を設定するだけで出来ますが、2000、XP、Vista、7では、
専用のツールでコピーしないと上手く動きません。」
0519ナイコンさん
垢版 |
2010/06/21(月) 20:36:48
>>516
あの鉄仮面?
必要な仕様を見る限り、動くと思うよ。

メモリーは8MBでOK。
贅沢言えばあと8MB増設して16MBにすると快適に使えるみたい。

HDDはWindows3.1なら十分だけど、95だと少ないかもしれない。

本体がEIDEは対応していないし、ISAのSCSIは決して高速とはいえないから、
素直にIDEの540MBに交換したらどうかな?
0520ナイコンさん
垢版 |
2010/06/21(月) 22:39:43
>>516
懐かしいねぇ
昔持ってたけど、今は分解して残ってるパーツはSB16と3モードFDD、付属FD、CDのみになってしまった

SB16と3モードFDDは自作PCに組み込んで生きてるけどね。
FDDのドライバはIBMから落としてこないと3モードで使えなかった。

動くけど使い物にならないくらい重いよ
Windows3.1でもやっと動いてたような記憶があるねぇ・・・
0521ナイコンさん
垢版 |
2010/06/23(水) 04:54:34
NGワード

糸色 望
◆fXSAv8HHEc
リストカット未来人
岸谷 新羅ψ
◆i85SSHINRA
0522ナイコンさん
垢版 |
2010/06/24(木) 15:14:35
暇だったから最初のほうからずっと読んでるとコンパックのスーツ着たやつらが段ボールでピラミッド作るCM想い出すwこれきゃないっしょ!みたいなねw
0523516
垢版 |
2010/06/28(月) 16:55:42
>>519
>>520
レスありがとうございます。
結局メモリを16MBに増設して(10000円)、
HDDはカンタム製800MBに変えました(30000円)。
HDDは520MBしか認識しなかったのですが、
HDD付属のユーティリティをインストールしたら解決しました。
あと雑誌にのってたユーティリティーでシステムバスクロックを
8MHzから11MHzに改造したら
Win95も結構さくさく動いてます。
あと3年は使えそうです。
PS/V Visionはすごく分解しにくいので、ある意味最強マシンです。
0524ナイコンさん
垢版 |
2010/07/03(土) 23:34:18
>>523
>結局メモリを16MBに増設して(10000円)
高いねぇ・・・ガラクタ箱に入ってるメモリがそれくらいで売れればいいんだけどw
0526ナイコンさん
垢版 |
2010/07/13(火) 22:07:16
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \
       |.::.{i |.::.::.:.l         、ー' / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
       |.:: 丶|.::.::.:.|       _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|  ____     |
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/   /ヽ, l     ̄|7/ヽ
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /   /ヽ/ .| ̄    ./|    |
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''?ー- 、 _____, '´       /  |___i. ′|  ▽ヽ,
0527ナイコンさん
垢版 |
2010/08/09(月) 21:51:51
んが
0529ナイコンさん
垢版 |
2010/08/16(月) 18:48:45
        / ̄ヽ、
      /  あ l /\
    ハ|   あ |/   ヽ
.   / |      |    ヽ  /|
     |   そ |     |/  |
     |   う  |         |
     ヽ  :  |         |
      \  ∧  /\  ∧ /__
        ∨ ヽ、/  ヽ/ |    /
      ∧/ ̄ ̄    ̄ ̄`|   /
    /ヽ|  ≡≡  / ≡≡ |-、/
    〈(^l.|         |    |^/
    ヽ '゛      〉     レ'
   \ `||    ___     /
   <. |\   `ー'   /
     ヽ|  \     /
0530ナイコンさん
垢版 |
2010/09/05(日) 01:41:12
Plus!!に付いているらしいピンボールゲーム、これだけでもPlus買う価値あるって聞いたんだけど、どう?
0531ナイコンさん
垢版 |
2010/09/05(日) 21:13:41
PCをいじってる写真があるな。
これ、生まれて一ヶ月もたっていな…
いかん、歳がばれてしまう…
0533ナイコンさん
垢版 |
2010/09/06(月) 08:29:56
>>532
HoverはCD-ROM版には標準でついてるよ。
FD版買っちゃった人は友達に借りるとか・・・
0535ナイコンさん
垢版 |
2010/09/07(火) 07:07:21
遊ぶに決まってんだろ
0536ナイコンさん
垢版 |
2010/09/10(金) 08:17:02
うちのパソコンはPC-88VAとDynabook486Vなので、windows95はちとつらいかな。
Dynaは特に白黒液晶だし…。win95って、LHAとかFILMTNとか定番のフリーソフトはちゃんと動くのかな?
あ、あとMAGとかPICとかの画像ファイルはちゃんと表示できるのか?海外規格のgifとかは行けそうだけど…。
くそ重くて表示に時間のかかるjpegもwin95マシンなら素早く表示できるかな?
0537ナイコンさん
垢版 |
2010/09/11(土) 15:30:47
Windowsは興味ないな。起動が遅くて待ってられないよ
俺のPC-9821As2はWindows3.1プリインストールモデルだったけど
その3.1ですら勝手悪すぎて使ってないもん。
5太郎があるんでもっぱらJW2でXGAですよ。ファイル管理はn行環境のFDだしね!
やっぱスパッと起動するDOSが最高。
0538ナイコンさん
垢版 |
2010/09/13(月) 15:12:48
うちのFM-VだとWindows95はつらい(486dx4、8MB、400MB)から
3DWin95で終了ボタン押し間違えないように練習しとこう。

#Win95インストールしたてのころは、しょっちゅう最大化しようとしてウィンドウを閉じてしまってた。
0539岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA
垢版 |
NGNG?2BP(1092)
@Reply>>536

OSを新しいものに変えても、マシンパワーが低ければ同じです。
例:Windows98が動いている、800MHz、256MBのメモリのマシンでOSをXPにアップグレードして、
QuickTimeで、フルハイビジョンのMPEG動画が円滑に再生できるのかな?と言っているの同じだよ。

Windows2000とかの新しいOSから使い始めている私の基準から見ると。
0540岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA
垢版 |
NGNG?2BP(1092)
Windows 7が動くのがやっとのメモリの数値。

7は昔と違って、Aeroとか、余計な機能が多いため、プロセッサやメモリに対するハードルが高くなっています。
やはりVistaと同様、768MB以上のメモリでないと快適に動きませんね。

最小限のメモリで動作するかのテストでは、256MBでも7は立ち上がりましたが、非常にぎりぎりの数値である事がおわかりになります。
拠って、今のOSの方がメモリの消費量は半端ではありません。ドカ食いです。
0541ナイコンさん
垢版 |
2010/09/18(土) 08:57:13
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          だんごむし です            --
     二                          = 二
   ̄             ([[[[[)<                ̄
    -‐                               ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
0542ナイコンさん
垢版 |
2010/09/18(土) 08:58:17
           /   な  い  こ  ス     |
           l    い  い  い  レ    |',           /
           |   か ん  つ       l  ',        /
           |   な  じ  一  全   /   〉く }三{`>く
          ヽ、    ゃ 人  部   / ∠_/ ̄∨__〉、
      、     \ ,       で     /   !:::ハ ゚ /::::l|     ,..-―
      \     / `丶、____x く    ト、:_:_}  {_:_:_ノ|    / ; : : :
       ,.ィT: ̄:7ハ、                 V「::r┬宀┬ 、:}V_/:./: : : :
      人,-、:.・:; -vヘ              ∨仁ー--'二l }イ{}=彡く_:_:_:_:_:_
     〔:.:{::}ー{::}:.:}             _, <l入ヽ二二 // /勿¬┬┬-..、
    __Y/:|三三ト、:/           , -<}>_'´_::ヽ\_二_/ノ::_ニ::. ┴┴-<
_rく´ |:.:| lヾ:|三三|:/「`ーrー、    /,..:'r―-、ヽ、`ヽミー--‐ニ-'´ /r──‐┐::
∧ ヽ `  \ヽ二ラ /:.:.:./ | }   //::..{      ̄    ヽ:/´    '′      |::..
:.:.ヽ |     ` ┬彳:.:.:.:/ | ∧  //::..::..\       ‖          /::..:
:.:.:.:〉|      l 〈:.::.:/ 〃:.:∧//::..::..:「`ー      ‖       _/::..::..
:./| lノ〉_r、   !  ̄  ∧:.:.:.:.7/::..::..::..ヽ、      ‖       ` ̄フ::..::.
0543ナイコンさん
垢版 |
2010/09/18(土) 08:59:21
                ハ        _
                ‖ヾ     ハ
               ‖::::|l    ‖:| 
              ||:::::::||    ||:::||
              |{:::::‖.  . .||:::||
              _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
           /   __      `'〈
          /:::::  /´。|   __  ヽ
         /::::::::  ゝ....ノ   /´。ヽ  i
        {:::::::::::::       ゝ- ′ |   ・・・・・・
        厶:::::::::   r  l>        |
      ∠ヽ ゝ:::::::     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>::::::     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
0544ナイコンさん
垢版 |
2010/09/25(土) 00:42:35
ふははは!
俺は9801DAにサイリクスの互換CPUにグラフィックアクセラレータ載せてメモリもフル実装だぜ!
OS/2用に。

どうやってOS/2と95を共存させようかな
0545ナイコンさん
垢版 |
2010/09/26(日) 01:45:45
漢字Talk 7.5のほうがいいかもね
QuickDraw GXとかPowerTalkとかなんだか先進的なテクノロジーも搭載してるし
0546ナイコンさん
垢版 |
2010/09/26(日) 09:17:59
マックの正しい使い方はインテリアだ!
ことえり馬鹿すぎで使い物にならんわ。
0547ナイコンさん
垢版 |
2010/09/26(日) 10:15:49
最近のモデルはインテリアにもならないと思うがなぁ
なんかこう、北欧デザインの家具とかにも映えるようなデザインにすればいいのに。
0548ナイコンさん
垢版 |
2010/10/22(金) 18:19:47
>>545
最新OSの漢字Talk 7.5.2を使っている俺には関係ない話だ(藁
0550ナイコンさん
垢版 |
2010/10/22(金) 20:13:15
初代LCで漢字Talk 6.0.7 + 別売りtrue type font を使っている俺には関係ない話だ
0551ナイコンさん
垢版 |
2010/10/24(日) 19:44:54
PS/V Vision はかなり長い事遊だな
第1段階
HDD交換1Gぐらい、
メモリ16Mに増設(涙が出るほど高かったがいくら記憶に無い)
数値演算コプロセッサ、
第2段階
PSVデスクトップ用のマザー入手し入れ替え
AM5x86-133を160Mhz、ViperVLB入れて16M*4の64M化
かなり速くなって感動した記憶が。。。
288モデムボード追加
第3段階
アイデクソン中央のママンも迷ったが
裏ブタ外してATママン突っ込んでK6-VのミレPCI
HDD交換 CD-Rに交換 SDRAM256
その後。。。電源が故障してご臨終
総額いくら使ったのやら
0552ナイコンさん
垢版 |
2010/10/25(月) 10:13:29
なんかPCで昔のゲームが出来るらしいぜ?
エミュレータとか豆とか言うんだってさ
0554ナイコンさん
垢版 |
2010/11/16(火) 15:02:10
俺は15年後からやって来た未来人だ

2010年の様子をちょっとだけ教えると完全にPowerPC全盛だね
Intel CPUを使う人なんていないよ
MMX? 何それ? って感じ
CHRPに乗り遅れたOS/2はちょっと衰退気味だけど
Windows NT 6.1とMac OS 16が二大勢力になってPC市場を半分ずつ分けているよ
0555ナイコンさん
垢版 |
2010/12/16(木) 12:53:36
パソコン屋の友人からMMXpentiumとかいうのが出るって聞いたんだが、MMXって何?

あとPC屋のオヤジがwindowsNTワークステーションを何故か300円で投げ売りしててな…5セット買っちまったw
まだ4つ開封してないよ………
0556ナイコンさん
垢版 |
2010/12/16(木) 21:00:11
>>555
MMXってどっかで聞いたし俺も気になる。
その友人に詳しく聞いてこい!

NTは3.5かな?4つは転売する気だろ。あこぎなやっちゃ
0557ナイコンさん
垢版 |
2010/12/16(木) 22:31:13
私のFM-TOWNSUHC(改)は intel MMX OverDrive (型番JBPODPMT66X200)を入れてますが
邪魔になってきたのでもう捨てようと思ってます
0558ナイコンさん
垢版 |
2010/12/18(土) 10:49:04
>>554
マジで俺未来人だけど、2010年のCPUは普通にインテルが全盛
クロックが1万Mhz突破してる
HDDは30GBが標準な
あと新OSはWindows 2010な 大コケしたけど(笑い声)
Macが6割占めてるから
0559ナイコンさん
垢版 |
2010/12/18(土) 15:37:23
Windows95にあわせてパソコンを新調予定。
FMVの一太郎+Lotus1-2-3モデルを狙ってる。

日本語を扱うならやっぱり日本製の一太郎&ATOKじゃないと。
0560ナイコンさん
垢版 |
2010/12/18(土) 15:38:58
富士通ならオアシスに親指シフトが必須だろ
0561ナイコンさん
垢版 |
2010/12/19(日) 10:17:02
>>556
一応15年は開封しないつもり。
未来のPCで走らせたいからさぁ。今のPCじゃもっさり過ぎるから未来に託す(笑)
0562ナイコンさん
垢版 |
2010/12/19(日) 12:57:30
ジャストシステムは将来超優良企業になってるだろうか、アップルコンピューターよりは
0563ナイコンさん
垢版 |
2010/12/19(日) 13:30:43
そらジャストウィンドウ2はなかなかの出来だしな。ちょっとWindows3.1の方がアプリは多いけど、
そこは圧倒的な軽さがウリのJW2の方が対応ハードの広さで裾野は広いし
あんな激重のWindows95が企業に浸透するはずないし、今以上にジャストのニーズは広がっていくだろう
0564ナイコンさん
垢版 |
2010/12/19(日) 19:31:20
OS/2 Warpが気になる。OS/2上でWindows動くんでしょ?
世界のIBMだし、テレビでCM見るくらいだからOS/2が最終的に生き残ると思うな。
0565ナイコンさん
垢版 |
2010/12/20(月) 10:56:27
やっぱマックでしょ。パクリの95なんて普及する訳ないって。
マックの勝利は確定だよ。
0566ナイコンさん
垢版 |
2010/12/20(月) 21:13:34
祝 NT 3.51 キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
0567ナイコンさん
垢版 |
2011/01/08(土) 02:29:50
なんか今年の秋ごろに、秋葉原で革命的なことが起こる予感がします。
0568ナイコンさん
垢版 |
2011/01/08(土) 10:41:28
また 事件 ?
0569ナイコンさん
垢版 |
2011/01/09(日) 06:03:32
Windows3.1をPC-9821Cx2にインストールして使っています、
ハードディスクは640MBあります、
メモリーは奮発して16MBにしました、3万円もしたから大事に使いたいです。

CPUはペンティアムの75MHzです、速い動作が期待出来ます。

全部で33万円、冬のボーナスで奮発しましたよ。
0570ナイコンさん
垢版 |
2011/01/09(日) 07:41:11
うへー高い高い!
俺は去年同じくWindows3.1JプリインストールのPC-9821As2/U8Wを
ソフマップで198,000円で買ったよ
同時購入で遂に17インチモニタを69,800円でゲット!勿論24kHz対応のSusteen DX-17さ。(MAGのOEMだけど)
いや〜486の速さと画面のデカさには感動したねー
0571ナイコンさん
垢版 |
2011/01/10(月) 17:58:59
オ○ムのPCってHDにお経入ってるって本当?
0572ナイコンさん
垢版 |
2011/01/10(月) 20:14:53
お経じゃなくて「修行するぞ修行するぞ修行するぞ…」の声
0573ナイコンさん
垢版 |
2011/01/11(火) 21:38:12
マックって安くなったなあ!
これからはマックだろ
winなんてすぐに消え去るね
0574ナイコンさん
垢版 |
2011/01/11(火) 23:43:27
もうすぐiMacとかいうのが出るらしい
何でもひと月ピザ代程度で買える値段らしい
0575ナイコンさん
垢版 |
2011/01/12(水) 00:58:01
>>574 iMac?

Macってアップルのマッキントッシュってパソコンですか?

アップルってもう倒産寸前ってウワサされてるんですが・・・
0576ナイコンさん
垢版 |
2011/01/12(水) 15:59:33
電子メールって郵便局がやってる「レタックス」とは違うの?
なんだかニフティサーブやPC-VANやらというのは入らないとできないらしいが
0577ナイコンさん
垢版 |
2011/01/14(金) 22:22:59
>>576 なんだかすっごく敷居が高いなあ。

普及しそうにないよな。
0580ナイコンさん
垢版 |
2011/01/17(月) 09:44:43
物凄く大きな地震があって飛び起きたよ!

テレビを見たら神戸がとんでもないことになってる。
0581ナイコンさん
垢版 |
2011/01/17(月) 15:07:30
なぁ。今どき2.0つかっている俺って馬鹿なのか?
まわりの奴らは95を使っていてよく馬鹿にされるんだが。
0582ナイコンさん
垢版 |
2011/01/17(月) 18:32:26
しかし神戸と大阪ではこんなにも違うとは・・・
0583球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA
垢版 |
NGNG?PLT(12203)
3.1と95では、メモリの使用量は、3.1なら、64MBあれば快適に動きます。95は最大で512MBまでかな。
※実際において、Windows95パソコンのメモリは、最大でも128MBくらいがせいぜいでしょう。

これに対し、XPでは、最低でも360MBは無いと快適に動きませんね。
Vistaと7では、メモリの使用量がハンパではなく、最低2GBは必須でしょう。
0585ナイコンさん
垢版 |
2011/01/23(日) 18:21:54
>>583
お前さ、すごいって言ってもらいたいなら、UNIX板の10年遅れてるスレ行けよ。
こことWindows板じゃほんと空気読めないアホとしか認識されてないから。
0589ナイコンさん
垢版 |
2011/01/25(火) 01:20:48
ソフマップでダイナブックJ-3100SSを\3000でゲットしたぞ
ついでにMS-DOSのシステムディスク(QBASIC付き)も\100でゲット
出張から帰ったら家にあるMSXの自作プログラムを全部移植するんだ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況