X



トップページ昔のPC
789コメント195KB

昔のログイソを語ろう Part2

0720ナイコンさん
垢版 |
2023/10/30(月) 01:48:28.65
>>717
ステルス松本は1990年頃だったと思うが歴史系の企画記事で
クビンカかどこかのソ連の戦車博物館に行って、案内係の
ソ連軍将校を無視してビビビビBMP3だぁーーー!!!
とかえええええSU100だーーー!!とか叫んで走り回ってた、
ってのを書いてた。それははっきり覚えてるんだけど、同じ時かな
0722ナイコンさん
垢版 |
2023/10/30(月) 16:27:40.43
>>720
ツィンメリットコーティング剥いで持って帰ろうとして怒られた日本人ってマッチーだっけ?
>>721
ああ、ツイッターと勘違いしてたわ
増田さん、YouTuberもやってたのね
0723ナイコンさん
垢版 |
2023/11/01(水) 04:51:43.76
>>722
そんなのあったっけw窃盗やんかw
勝手に戦車とか装甲車とかの上に登って部品いじったり色々開けたりして
顰蹙かったってのは覚えてる
その後「こんにちは戦車です」とかいう名前の別冊付録出してたような
0724ナイコンさん
垢版 |
2023/11/05(日) 12:34:09.50
>>723
あのころそんな事件があったんよね
クビアンカかどこかも忘れたけど
だから松本氏じゃないかも
0725ナイコンさん
垢版 |
2023/11/12(日) 06:54:38.41
ログイン1985年12月号のリストログにグレアリングカースっていうゲームが載ってて
それの作者のホームページがかつてネットに存在した(今でもあるかも知れん)
そこに制作秘話みたいな記事があって、ログイン読み始めた子供の頃を思い出してちょっと涙が…
0726ナイコンさん
垢版 |
2023/12/02(土) 11:42:40.90
ゲームといえば城攻め特化ゲーみたいなの作ってたけど結局どうなったの
顛末知る前に読むのやめた
0728ナイコンさん
垢版 |
2023/12/03(日) 12:50:02.71
野戦を題材にしたSLGはあるが攻城戦メインのものは無い、
無ければ作ればいいってことでライターの青柳が中心になって企画
3Dで城を再現するとか読者に協力を求め採用されたら黒鍬者
(戦国時代の工兵みたいなもの)ということでスタッフロールに入れるとか
最初は意欲的だったけど、次第にヘタれて見下ろし方2Dに仕様変更するとか
言い出して結局未完成で〆だった
企画進行中にちょうどバブル崩壊あたりとかぶったのも不味かったろうな
0729ナイコンさん
垢版 |
2023/12/04(月) 02:08:52.91
どっかに委託するか初期8ビット機ならまだしも98VX以降の本格的なゲームを編集者メインで作るってのが無茶だったね
まあ委託するつもりで予算の関係でぽしゃったのも知れないけれども
0730ナイコンさん
垢版 |
2023/12/05(火) 00:18:22.51
初期のLOGINで、ローグのグラフィカル版作ろうぜって企画なかったっけ?
確か同じ号にレリクスのキャラグラフィック作成用のツールが載ってた記憶があるんだが・・・。
0731ナイコンさん
垢版 |
2023/12/12(火) 18:09:49.62
その頃小学生だから、親が買ってきたのを読んでたはずだがあんまり覚えてねえ…
0732ナイコンさん
垢版 |
2023/12/12(火) 20:57:56.50
>>728
>>729
ポリゴンで城を表現するために386SX機以上のスペック推奨、
とかだったがユーザー数考えてVM/VX以降になった記憶。
人手も足りなかったんだろうが結局出てきた完成予想図が、
平面マップに凸で兵を表現してる初代信長かと思えるもので、
こりゃ駄目だ、と思ってたら案の定だった。懐かしいな。
0733ナイコンさん
垢版 |
2023/12/12(火) 23:25:08.76
>>686
あの企画はもともとプログラムオリンピックといって各ソフト会社から
ショートプログラムを投稿してもらって、それと同時にソフト会社を
紹介していく企画だったのが、参加社数が増加していくうちにソフト会社の
紹介→全国を巡ってソフト会社を探訪する企画に変化した。最初は1988年の
小島編集長時代で(確か小島自前の)プレリュードに新人のノダをつれて
全国を回る思い付き企画、翌年以降河野編集長に変わってステルス松本と
2人で鉄道などの公共交通機関オンリーで回る縛りを入れるとか、仮装とか、
そういう方向になった。河野が他の編集者2人と車で強行軍をした時は
忍者増田ではなく(当時増田は沢村と組んで電気街探訪をやっていたので)
田川と花塚で、河野が水戸黄門、田川と花塚がそれぞれ助さんと格さんの
コスプレをしてアスキー社用車でまわってた時の話だね(1990年)。
コスプレをした男3人なら車の方が手間と様々な誤解が無かったのだろうw
翌年はまた河野と松本に戻って相撲取りのコスプレで探訪したの覚えてるな。
93年以降は読んでないから知らん。
0734ナイコンさん
垢版 |
2023/12/13(水) 08:56:08.42
そんだけ知ってたら十分キモい
0735ナイコンさん
垢版 |
2023/12/13(水) 12:39:57.71
あの企画って小島の時のだったのか。なんか訪問する会社多くて何カ月もずっとやってた気がする
そしてそんなに面白くなかったし
0737ナイコンさん
垢版 |
2023/12/14(木) 13:37:56.43
青柳ういろうはKADOKAWAのおえらいさんになってたんだな
ニンジャスレイヤーが安かったから買ったら奥付に
発行人で青柳昌行ってあったわ
しかも写真をみると随分イケオジになってた笑
0738ナイコンさん
垢版 |
2023/12/14(木) 13:48:23.69
寺島令子の元旦那のイガラシって今何してんだろな
マイクロソフトにいたらしいのは聞いたけど
0740ナイコンさん
垢版 |
2023/12/14(木) 18:05:14.05
寺島は何年か前に同業の漫画家と再婚して今も漫画描いてる
0742ナイコンさん
垢版 |
2023/12/14(木) 22:01:05.04
宮地さんはファミ通文庫がまだエンターブレインから出てた頃までは
現役で編集してたよ、といってももう10年以上前だが
経緯と推定年齢(今年65歳の寺島令子より年上だったはず)からして
今KADOKAWAの偉いさんにでもなってなければ引退してるんじゃない?
0743ナイコンさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:13:47.58
宮地さんって女性でしたっけ?
確かオタク第一世代以前の女オタクで、墜落日誌で
同人誌をファンジンと呼んでからかわれてたような
0744ナイコンさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:31:16.57
墜落日誌、面白かったなあ。
PCが一番楽しかった時期の話よね。
0745ナイコンさん
垢版 |
2023/12/15(金) 20:39:01.90
>>743
女性編集ですね、ペンネームが白鳥ジュン
オタク五十嵐が寺島と結婚した後で寺島の担当編集になったんだったかな
チューリーちゃんも懐かしいけど男女関係なんてわからないもんだ
墜落日誌にマンションの頭金だかなにかを慰謝料で払った、と書いていたって
過去のスレで読んだ記憶がある
0748ナイコンさん
垢版 |
2023/12/15(金) 22:16:05.23
猫の話の増加とともに夫の人の話題が出なくなっていったな
0749ナイコンさん
垢版 |
2023/12/16(土) 02:16:14.38
当時五十嵐という名字の友人をイガラーと呼んでいた
0752ナイコンさん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:25:37.35
ログインは知ってるがログイソって何よ?w
0753ナイコンさん
垢版 |
2023/12/23(土) 07:00:30.44
スレ立った当時の2ch用語だなw
おかげで雑誌ログインスレがあるの知らないままの人も結構いるはず
0754ナイコンさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:39:08.95
そういえば19年前のスレか
あのころの2ちゃんねるは面白かった
0755ナイコンさん
垢版 |
2024/01/20(土) 04:24:25.26
子供がダンジョン飯というアニメを観てたんだが、墜落日誌でダンジョンマスターのプレイ漫画があったの思い出したわ
ああいうジャンルの黎明期かな?
確か島本和彦も似たの描いてたよね

ダンジョンマスターマラソンとか、
マゾの一人潜りダンジョンマスターとかの企画もあった
一人潜りは実は一番楽だというのを後年知ったが
0756ナイコンさん
垢版 |
2024/01/20(土) 04:41:03.32
ウルティマアンダーワールドとかあるけど
ダンジョン飯はやっぱダンマスだわな
0757ナイコンさん
垢版 |
2024/01/21(日) 04:06:59.87
>>755
ソロプレイが食糧やシステム的に一番難易度低いんだよな
強いのは遠距離攻撃だから
0758ナイコンさん
垢版 |
2024/02/02(金) 00:33:31.10
ウルトラ科学の挿絵描いてた米田なんたらって絵師いまどうしてんのかな
MACLIFE誌で漫画書いてたのは当時Mac使ってたから知ってるんだけど
それも01年末で廃刊になっちゃったからなぁ
0759ナイコンさん
垢版 |
2024/02/02(金) 01:08:34.35
ソーサリアンとかソードワールドの米田仁士氏な
xで頻繁に呟いてるね
てゆーかグ(ry
0761ナイコンさん
垢版 |
2024/02/02(金) 12:47:49.22
ドヤ顔で間違えた上に皮肉までかいてる馬鹿がいるぞwwwww
すんませんでした…
0762ナイコンさん
垢版 |
2024/02/02(金) 14:51:49.64
ぐうたらイラスト塾(だっけ?)
は買ったな。
0763ナイコンさん
垢版 |
2024/02/04(日) 12:38:26.99
ダンマスとダンジョン飯といえば、誰かがログイン誌上でダンマスのダンジョン飯っぽいネタの短編漫画だったかを描いてたな。
ロックパイルの石で窯を作ってドラゴンステーキをどうこうするみたいなやつ
0765ナイコンさん
垢版 |
2024/02/05(月) 23:37:22.95
インサイダーケンのダンマス回やな
主人公が美女キャラ
0767ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 07:10:21.73
>> 758
>米田裕
ちょっと前…だいぶ前かもしれんがホームページがあった
いつのまにか見あたらなくなってしまったな…
0768ナイコンさん
垢版 |
2024/02/14(水) 16:54:34.25
広告が多い本だった気がする
0769ナイコンさん
垢版 |
2024/02/15(木) 02:39:33.17
通販が現金書留か小為替の二択とかでモノが届くまでドキドキした思い出
栃木だか茨城だかの会社に送付したらゲーム届くまで1か月かかった
0770ナイコンさん
垢版 |
2024/02/16(金) 14:17:57.07
みすず学苑の広告を見るにログインの小島~河野時代のノリを思い出す
昔、出雲のヤマトタケルがどうこういう記事やってたよね
0771ナイコンさん
垢版 |
2024/02/18(日) 02:24:38.90
男性編集者は仕方ないかって感じでヤケクソでノリノリだったけど
女性編集者は写真からも恥ずかしすぎる!って空気が伝わってきてたね
ログイン名物仮装コスプレ
0772ナイコンさん
垢版 |
2024/02/19(月) 20:51:52.44
>>768
なんかのシンポジウム?で客から「ログインって一冊も売れなくても広告で成り立つんでしょ?」とか岩尾あたりが言われてた記憶が笑
0773ナイコンさん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:31:25.08
>広告の多い本
おっと、「I/O」の話はそれまでだ
0774ナイコンさん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:16:39.61
電話で最新情報が聞けたサービスがあったな。
0775ナイコンさん
垢版 |
2024/02/26(月) 06:21:59.43
実際Oh!シリーズとか広告入らなくなったから休刊したって素で書いてたし
ログインは正しかったんじゃよ
0776ナイコンさん
垢版 |
2024/02/27(火) 05:54:32.77
あの時期の4大ホビーPC誌だとポプコムが広告少なかった印象がある
テクノポリスはどうだったの?あれは読んだ事がほとんどなかったが
0777ナイコンさん
垢版 |
2024/02/27(火) 08:07:50.50
コンピュータ関係以外の雑誌も広告がないと成り立たない
広告なしは暮しの手帖くらいじゃね
0778ナイコンさん
垢版 |
2024/02/27(火) 13:42:29.23
テクノポリスも広告は少なかったな
そもそも雑誌自体が薄かったし
0779ナイコンさん
垢版 |
2024/02/27(火) 14:25:34.11
ポプコムも薄かったよな、紙面サイズ自体は大きかったけど
0780ナイコンさん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:46:26.96
広告読むのが好きだったから
ログイン最高だったよ
0781ナイコンさん
垢版 |
2024/03/02(土) 13:35:21.35
>>770
みすずのノリは確かにログインだな
首都圏限定ネタかな?
0782ナイコンさん
垢版 |
2024/03/15(金) 21:11:16.46
そういえば河野時代のログインって首都圏ネタ多かったな
電機いろいろ秋葉原~サトームセン!(オノデン→サトームセン)
とか
0784ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 17:04:08.90
行こうよみんなの秘密の世界
ハートのswitchオンにして
0785ナイコンさん
垢版 |
2024/04/08(月) 12:48:39.86
あなたの近所の秋葉原~
ガトームソン!
0786ナイコンさん
垢版 |
2024/05/27(月) 15:31:44.00
90年ごろにアスキーネットPCSであった今のネトゲの走りみたいなのなんてったっけかな
ログインで寺島令子がちょっと紹介してたやつ
漢字1文字がキャラクターや地形のやつなんだけど思い出せねえ
0787ナイコンさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:24:29.40
堕落日誌は花博の夫の人とウルティマオンラインとエバークエストしか覚えてないなあ
0788ナイコンさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:36:11.44
花博の夫の人いまなにしてんだろうな、確かMS行ったとか何かで見た記憶があるけど
寺島が再婚したのはログイン休刊からだいぶたってからだったっけ
0789ナイコンさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:02:34.88
>>786
あったな
人の流れが変わるたびに街が出来たり消えたりしてたとか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況