X



トップページ昔のPC
789コメント195KB

昔のログイソを語ろう Part2

0069ナイコンさん
垢版 |
2005/06/14(火) 16:42:48
あげるわよ
0071ナイコンさん
垢版 |
2005/06/17(金) 05:03:40
大バグヤロー
0075ナイコンさん
垢版 |
2005/06/28(火) 16:56:36
どしぇすぽーん

つーかおまいら、懐かし杉。
月にカイカンとか。
0077ナイコンさん
垢版 |
2005/07/11(月) 17:31:25
おまいら懐かし杉w
実家で探せば何冊か残ってるかも・・・
0078ナイコンさん
垢版 |
2005/07/12(火) 22:31:28
下忍青山は何してるのかなー。
変なヤツだったなあ。
0081ナイコンさん
垢版 |
2005/07/14(木) 16:26:17
忍者の階級は中忍が最高だからな
上忍は現場に出ない管理職みたいな
0082ナイコンさん
垢版 |
2005/07/15(金) 17:26:43
どこかで見たキャッチフレーズ、
「小学生がついていけない雑誌」
ってのに同意した記憶がある。

DEっていう高ピョンのつくった本はおもしろかったな。
1999年か2000年くらいだったかな?季刊4冊で終わったけど。
ログインの正常進化的な内容だった。

グラソドキャニオソ。
0083ナイコンさん
垢版 |
2005/07/22(金) 23:59:29
DEって何よage
0084ナイコンさん
垢版 |
2005/08/03(水) 22:05:18
ファミ通にそのままいればよかったのに忍者。
0085ナイコンさん
垢版 |
2005/08/09(火) 03:09:39
青柳ういろうってダイセンリャカーだったはずだが、いつのまにか編集長になってた
0086ナイコンさん
垢版 |
2005/08/10(水) 06:53:24
塩崎剛三といえば、やっぱり「見るだけパチンコ」だよな。
アクセラだっけ?あの会社が潰れてから何してんだろ?
0087ナイコンさん
垢版 |
2005/08/10(水) 13:27:26
島津冴子様のテープログイン。
0088ナイコンさん
垢版 |
2005/08/10(水) 17:16:06
ログアウトっていう本もあったね
0089ナイコンさん
垢版 |
2005/08/10(水) 17:22:39
カナーリ昔の話だが、書店で厨房が彼の友達に「このロギンって路銀って漢字で書く旅行の本なんだぜ」




腹筋が攣りそうになりました。
0090コジー!コジー(小島文隆)!あんた〜の〜時代はよかったぁ〜
垢版 |
2005/08/10(水) 22:28:34
「LOGiN」?「老人」か。
最近の老人はハイカラな本を読むんだな。
0093ナイコンさん
垢版 |
2005/08/11(木) 00:57:02
路銀=旅行が出てくるだけ悪くない類推だと思う。

LOGiNを「ログイン」以外の音で読んだこと無いけど
0094ナイコンさん
垢版 |
2005/08/14(日) 21:02:13
ロボットバトルシミュレーションってやったことある人居ます?
0095◆lU46F3i.so
垢版 |
2005/08/14(日) 21:06:59
うぃー
0096ナイコンさん
垢版 |
2005/08/14(日) 21:29:53
早っ。あれはAppleIIのRobotWarの移植みたいなもんなんですかね?
と言ってもどちらもやったことないからどういう動きするのかいまいちわからんけど。
数機種に移植されたみたいですがそれなりに盛り上がったんでしょうか。
0097ナイコンさん
垢版 |
2005/08/17(水) 22:59:46
攻城戦の頃読まなくなったんだけど、アレ結局出たの?
0098ナイコンさん
垢版 |
2005/08/18(木) 13:20:25
甲状腺記事に俺の名前が載っていた。
アイデア募集の投稿なんてやっていないのに…。
0100ナイコンさん
垢版 |
2005/08/19(金) 02:59:39
ばっふーん!
0102ナイコンさん
垢版 |
2005/08/22(月) 21:41:55
おとうさん、おかあさんを大切に使おう。
0103ナイコンさん
垢版 |
2005/08/23(火) 04:20:33
同級生2とかかなり載せてたよな・・・
0104ナイコンさん
垢版 |
2005/08/25(木) 07:54:08
どんどんおーぼ
0105ナイコンさん
垢版 |
2005/08/26(金) 03:36:49
ログインか〜
実家に大量にあったのに部屋掃除した時廃棄しちまったな
今見るとナツカシスって感じなんだろうけど
0106ナイコンさん
垢版 |
2005/08/26(金) 09:24:35
と同時に、こんなバカ雑誌に散財してと・・・(以下ry
0107ナイコンさん
垢版 |
2005/08/26(金) 13:09:39
同意。年齢が上がると、なんてふざけた雑誌だと思うようになった。
0109ナイコンさん
垢版 |
2005/08/29(月) 21:13:30
ぽげむたなばびごーんじゃなかったっけ?
東府屋ファミ坊のファミコン通信とか懐かしいな
0110ナイコンさん
垢版 |
2005/08/29(月) 23:17:18
ログインってまだあるの?
CD付の頃は買ってたなぁ
0111ナイコンさん
垢版 |
2005/08/29(月) 23:56:50
ログインにCD付いてたことなんてあるのか。
分厚いリストが載ってたあの雑誌が。
その後、FD付きなんてこともあったのか?
0112ナイコンさん
垢版 |
2005/08/30(火) 01:03:19

今のログインはCD付きですが…

1990年代はFD付きの頃あったね
自分的にはあの頃のPCゲームが一番楽しかったけど…
A列車3の頃

雑誌的には1980年代がおもしろかったね
0113111
垢版 |
2005/08/30(火) 01:14:18
つーか、今もログインあったのか!
0114111
垢版 |
2005/08/30(火) 01:15:12
今もべーしっ君連載続いてるの?
0115ナイコンさん
垢版 |
2005/08/30(火) 18:20:08
>>113
ありますよ
でも昔と雰囲気が全然違う

>>114
続いてないです
墜落日誌はやってると思う
0116ナイコンさん
垢版 |
2005/08/30(火) 19:06:34
墜落日誌は本当に墜落した内容になってしまった
0117ナイコンさん
垢版 |
2005/08/30(火) 20:56:19
>>112
FD付の頃なら知ってるA列車とかナツカシス

つーか、今もログインあったのか!
0118ナイコンさん
垢版 |
2005/08/30(火) 22:33:48
つーか、今もログインあったのか!
0119ナイコンさん
垢版 |
2005/08/31(水) 02:53:19
おれはA列車より大戦略(しかも初期のやつ)の特集やってた頃が懐かしい。
0120ナイコンさん
垢版 |
2005/08/31(水) 02:55:17
テックウィンもなつかしいんだが、終わったか
0121ナイコンさん
垢版 |
2005/08/31(水) 03:56:36
てかさ、今のログインは1000円。
なめとんのか?
0122ナイコンさん
垢版 |
2005/08/31(水) 20:36:45
気になるから本屋行って見てくるwwww
0124ナイコンさん
垢版 |
2005/09/01(木) 00:32:50
この程度のギャルゲーが表紙になったからってHログイン寄りにはならんよ
0126ナイコンさん
垢版 |
2005/09/01(木) 23:21:39
親に頼んで買ってきてもらったらEログインだった事がある。
0127ナイコンさん
垢版 |
2005/09/01(木) 23:40:32
>>126
あ 俺も w
すごい昔だけど…

親ってエロ絵とかわからないみたいだね
ああいう絵をみてもいやらしいとか思わないらしい
というか意味がわからないらしい… (´・ω・`)
0128ナイコンさん
垢版 |
2005/09/01(木) 23:48:26
>>127
勘のいい店員なら気付くかもね。

「あんたの子供が欲しいのは、それじゃね〜」って心で叫んでそう。
0129ナイコンさん
垢版 |
2005/09/02(金) 02:53:14
>>123
その昔、弓月光が表紙を描いた時のログインを3冊買った事を思い出しますた。
0131ナイコンさん
垢版 |
2005/09/02(金) 21:14:23
堕落日誌好きだったなぁ・・・
本誌買ってたのは、790円の頃までだな。
今はスゴス・・・>123

墜落って4巻?出てるのかな?
見たこと無い
0132ナイコンさん
垢版 |
2005/09/02(金) 22:49:25
4巻目は「ネットゲームの巻」じゃないかな?
0134ナイコンさん
垢版 |
2005/09/03(土) 02:39:21
1985〜1988ごろのログインは良かったな。
オールザットウルトラ科学も良かった。
あと、そのころはログインに限らずゲームレビューが良かった。
ワクワク感を感じさせてくれるし、ライターがゲームヲタではなかったから。
0135ナイコンさん
垢版 |
2005/09/03(土) 03:41:30
巻末の漫画も好きだった。
個人的に印象に残っているのは、家の鏡が割れて向こうの世界と繋がり、
鏡の向こうの自分とコミュニケーションが始まる話と、正義のヒーロー
に憧れるが、悪の組織などこの世になくヒーローの存在意義がない事に
気付き落胆する男性。しかし諦めきれず、自分で悪の組織を作り、息子
を正義のヒーローに仕立てて、自分の組織を息子に倒させようとする話。
この2話が特に良かった。
0136ナイコンさん
垢版 |
2005/09/05(月) 01:13:39
ログインが変な方向に行ったのは、いつからなんだろうか・・・
0137129
垢版 |
2005/09/05(月) 01:40:11
>>130
そ。自分の分と知り合いの分合計3冊。
お店の人に「3冊買うの?」って確認された。

なんか一発で個人特定されそうだ。
0138ナイコンさん
垢版 |
2005/09/05(月) 21:57:29
なわけない
0139ナイコンさん
垢版 |
2005/09/06(火) 19:52:41
愛のモザイク劇場がいちばん面白かったです。
0140ナイコンさん
垢版 |
2005/09/06(火) 20:30:53
あのコーナーの二人、Eログ逝ったんだったな。
今は何やってんだか・・・
0141ナイコンさん
垢版 |
2005/09/06(火) 22:46:28
なにやってんだろうねえ・・・
ハルトは才能ありそうに思ったが、なにせカラダが弱かったからなあ。
0142ナイコンさん
垢版 |
2005/09/07(水) 06:55:46
え、本当に体が弱かったの?
ネタじゃなくて?
0143ナイコンさん
垢版 |
2005/09/07(水) 18:38:02
俺は体弱いお
0144ナイコンさん
垢版 |
2005/09/14(水) 02:35:44
>>135
それって、島本和彦の漫画だったかな・・・
うっすら覚えてる気がする。
0145ナイコンさん
垢版 |
2005/09/14(水) 09:42:25
あった。作り手の熱意が猛烈に空回りしてるって感じで笑えた。
0146ナイコンさん
垢版 |
2005/09/14(水) 10:20:17
ガビンちゃん、戦場の出前持ちはまだ作ってるの?
0147ナイコンさん
垢版 |
2005/09/26(月) 04:13:36
pentiumの凄さを述べてた頃が懐かしい。('A`)
今じゃゴミだけど・・・
0148ナイコンさん
垢版 |
2005/09/26(月) 11:11:50
486の次は586じゃなくてPentiumという名称になったのを知ったのがログイソだった。
0151ナイコンさん
垢版 |
2005/09/28(水) 01:10:27
かなり昔、スーパーコンピューターの特集で、
クレイ1とか海外のスパコンはカタログのかっこいい写真載せてたのに、
日本のスパコンはなぜか編集部の想像イラストで、
女子更衣室のロッカーだったのに大笑いした記憶があるわ。
「デザイン悪いよね」とか性能そっちのけの話でおもろかった
0152ナイコンさん
垢版 |
2005/09/29(木) 01:14:53
ああ、確か「いとしのコンピュータちゃん」とかいう連載だったような。
0154ナイコンさん
垢版 |
2005/09/29(木) 01:59:21
98全盛期頃の、今より少し分厚い旧ログインの臭いが好きだった。
0156ナイコンさん
垢版 |
2005/10/03(月) 20:54:04
墜落、古本屋で100円で見かけるたびに買ってるな。
 @とペンチアム編とネトゲ編とかかな。
これ読むと結構PCの進化って早いとオモ。
0157ナイコンさん
垢版 |
2005/10/03(月) 22:41:41
>墜落
ネットゲームし出してから他のジャンルのゲームの紹介がほとんど無くなってしまったのが残念。
0158ナイコンさん
垢版 |
2005/10/04(火) 09:40:43
墜落も結局は作者の独り善がりって感じがしないでもない。
つうか最近見ていないのでなんともわからんけど。
0159ナイコンさん
垢版 |
2005/10/04(火) 18:54:21
あれはエッセイマンガだから、むしろ独りよがりじゃないとおかしいと思うが・・・。
まあ俺は、忍増と松本さんのコラムしか読んでないんだけどさ。
0161ナイコンさん
垢版 |
2005/10/05(水) 23:41:39
昔、ドリームキャストのプログラマー向けセミナーにマイクロソフトに行ったら
高橋ピョン太と同席になった。話かけたかったなぁ。
0163ナイコンさん
垢版 |
2005/10/11(火) 13:59:51
>>148
昔はPentiumマシンを只でクロックアップできるとログインで知ったときにウソだろ、と思った。
当時はそんな高級なもん持っていなかったし。
で、その後、133MHzマシンを手に入れて166MHzで動かしたときはえらい得した気分だった。
0164ナイコンさん
垢版 |
2005/10/18(火) 22:12:25
しらなかったほうがよかった世界
単行本にしてくれないか
0165ナイコンさん
垢版 |
2005/10/18(火) 23:34:47
一時期の粗製濫造ぶりが酷かった。
PCゲーム市場が縮小して消えていったね‥
0166ナイコンさん
垢版 |
2005/10/22(土) 22:42:16
今週号のファミ通に「ブルボン小林のゲームソムリエ」って企画ページがあるんだけど、
これってもしかしてロンドン小林? MSX出身とか書いてるんだが。
0167ナイコンさん
垢版 |
2005/10/23(日) 07:59:20
133MHzマシンはどうしてMP3の変換作業ごときでスローになるのか。
0168ナイコンさん
垢版 |
2005/10/23(日) 12:20:55
鹿野氏の、科学コラムが好きだったなぁ。
墜落はもちろんだけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況