X



トップページ昔のPC
1002コメント202KB
 黄ばみを取るすれっど 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やぐやぐ
垢版 |
NGNG
あなたの昔のPC、黄ばんでいますよね。
アイボリー色のパソコンは年月とともに必ず黄ばみます。
PC-9801/9821などとくに黄ばんでいるはずです。

昔のPCは周辺機器もアイボリー色です。
本体、ディスプレイ、キーボード、マウス、スピーカー。
黄ばみを取るすれっどです。
0768ナイコンさん
垢版 |
2017/01/02(月) 09:26:55.83
そもそもこのスレの「黄ばみ」っていうのが石油系・プラスチック系製品の黄変だっつーのを理解しないとだね
0769ナイコンさん
垢版 |
2017/04/28(金) 12:13:09.64
要は過酸化水素水を使うわけだけど、不安定な過酸状態だから置いておくと酸が抜けることもあるんだろうか。
というのも半年前に作った溶液を塗ってるんだけど、効きが悪くなってるように感じる。というか全然効いてない。
0770ナイコンさん
垢版 |
2017/04/28(金) 12:14:58.06
あ、調べたら書いてあるや。
>消毒用のオキシドールは、一度開封して2〜3ヶ月経つと効果がなくなります

ということはワイドハイターex使う場合も早めに使い切ったほうがいいんだな。
0773ナイコンさん
垢版 |
2017/04/30(日) 09:49:08.65
脱酸素剤使うか完全に空気を抜いて密封状態にするかしないとダメだろ
0774ナイコンさん
垢版 |
2017/04/30(日) 11:39:33.58
ああごめん密閉ってそういうこと
素人に出来るのは蓋いっぱいまで満たすことくらいだろうけど
0775ナイコンさん
垢版 |
2017/04/30(日) 11:41:55.45
空気を抜くんじゃなくて安定化を止める必要があるので、高気密容器で冷暗所保管だな。
何れにせよ製品自体の使用期限に注意しないとだ。
0776ナイコンさん
垢版 |
2017/04/30(日) 20:40:25.05
ハンディータイプの振動で汚れを落とすやつ使えば簡単に落とせるんじゃねーの?
0777ナイコンさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:57:21.44
>>776
化学的に黄変しているので落とせません。要は変色。
古いPCとかゲームボーイみたいなものの黄ばみを物理療法で落とせるか?って話。
0778ナイコンさん
垢版 |
2017/05/23(火) 13:28:54.06
そんなことより次のセール企画を教えろください
0779ナイコンさん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:06:56.63
>>777
試験管を振ったりビーカーをかき混ぜるのと一緒だろ
アホなん?
0780ナイコンさん
垢版 |
2017/05/27(土) 11:48:32.46
>>1
スレ立て14周年おめ。
うちの置いてあったキーボードも真っ黄っ黄です。
0781ナイコンさん
垢版 |
2017/06/28(水) 21:36:33.74
合皮のシューズにゲル化させたワイドハイターを使ったけど、かなり奥まで染みこんでしまって洗いきれないもよう。
先日の土砂降りで空気穴から見事に泡吹いてた。2回念入りに水洗浄したんだけどなあ。
0783ナイコンさん
垢版 |
2017/06/28(水) 23:50:20.14
中和もなんも一般家庭の洗濯用なんで「すすぎ」で落とすもんだろうww
サンポールじゃないんだから
0784ナイコンさん
垢版 |
2017/06/30(金) 08:55:18.66
泡立つのは単に界面活性剤のせいだしな
0785ナイコンさん
垢版 |
2017/06/30(金) 11:05:05.06
>>783
水洗い足りてないだけ
洗って脱水してすすいで脱水してを繰り返すだけ

>>784
なんで合成洗剤使ったんだろうね
天然なら水で中和できるのに
汚れを落としたいなら石鹸
漂白除菌したいならキッチンハイターを使えばいい
0786ナイコンさん
垢版 |
2017/06/30(金) 14:32:12.87
>>785
リアルにブラシも使いながら3回やったよ。ワイドハイターEXは思い切り水浴させないと落ちないっぽい。
というか衣類用なので合皮の中に残りやすいのはさすがに仕方ないかな。

それと、ここは化学的黄変を化学的に修復させることを主にしたスレッドなので、単純な漂白のスレッドじゃないよ。
過酸化水素が多く含まれてて安価な「ワイドハイターEX」を使うのは定番。
通常の塩素系ハイターとは全く異なる製品なので混同しやすいけど。

「ハイター」
「ワイドハイターEX」
「ハイドロハイター」

これらは全部別物。
0788ナイコンさん
垢版 |
2017/07/01(土) 00:54:15.49
いつから靴の黄ばみを取るすれっどになったんだ?
0789ナイコンさん
垢版 |
2017/07/01(土) 10:39:23.46
誰がキーボードとゲームボーイに限定したんだ
身の回り品で黄変が起こりやすいものは合皮、特にエナメル素材 もある
0790ナイコンさん
垢版 |
2017/07/01(土) 18:15:03.70
PCのパーツを漬けおきしたらCPU使用率100%で泡吹くんだが←わかる
合皮のシューズ云々←わからない

靴はイタチでしょ
0791ナイコンさん
垢版 |
2017/07/01(土) 19:23:04.63
伸びてると思ったら、靴の黄ばみの話ってw
0793ナイコンさん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:25:35.83
ヤッターマン、コナン、と、まる見えテレビ
0794ナイコンさん
垢版 |
2017/08/29(火) 13:07:25.35
干しすぎて、色付きキーが変なマダラになってしまった。
0796ナイコンさん
垢版 |
2017/08/29(火) 19:32:27.45
>>どのくらい漬けて干したん?
まるで梅干だね
0798ナイコンさん
垢版 |
2017/08/30(水) 18:36:21.87
>>795
7日間で内4日はいい天気でした。白のキーは、かなり真っ白で綺麗けど、色物は難しいですね
0799ナイコンさん
垢版 |
2017/08/31(木) 08:59:25.37
>>798
色物は劣化具合によって紫外線の当たり方が変わるのかな。貴重なデータありがとう。
0800ナイコンさん
垢版 |
2017/08/31(木) 17:45:55.40
>>799
一応毎朝かき混ぜて日の当たりは気をつけたんですが、暑い日は水滴も出るし難しいですね。
0802ナイコンさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:50:58.33
ワイドハイターEXでやってみたいけどロゴが消えそうで怖い
0803ナイコンさん
垢版 |
2021/07/16(金) 23:15:40.34
レトロブライトできそうだぜ
0806ナイコンさん
垢版 |
2021/07/19(月) 03:25:33.46
あぼーんが増えとる
0808ナイコンさん
垢版 |
2021/08/02(月) 10:05:14.05
日陰でも黄色くなっちゃうのね
どうも黄ばみ的に本棚が怪しい
0809ナイコンさん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:31:50.09
何であぼーんが多いのや?
0813ナイコンさん
垢版 |
2021/08/14(土) 14:16:44.43
あぼーんだらけだが何かあったか?
0814ナイコンさん
垢版 |
2021/08/15(日) 07:33:27.71
次はここ埋めろ
0815ナイコンさん
垢版 |
2021/08/15(日) 10:31:27.18
くこ?
0837ナイコンさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:51:48.00
98は黄ばんだ便器
0839ナイコンさん
垢版 |
2022/04/22(金) 23:18:13.53
先は長い
0855ナイコンさん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:48:47.38
>>853
劣化した素材を荒業で白くしても結局限界があるって事か
0856ナイコンさん
垢版 |
2022/08/30(火) 04:30:43.34
せっせと働く
0864ナイコンさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:24:43.99
てす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況