X



トップページ昔のPC
417コメント172KB

IBM PCは如何にして生まれたか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001横島
垢版 |
NGNG
我々はなぜPCを自作出来るのか?
なぜアップグレードできるのか?
なぜパソコンはPCに寡占化されたのか?
IBM PCは如何にして生まれたのか?
今や誰もがPCを扱うが、その背景を知ってる人は非常に少ない。でこく〜る萌え。
0035ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>33
10はそれほど間違っちゃいない。
端的に簡単にかけば、まさに10の言うとおりだよ。
24は、当時のシステムが乗らないことをだけを根拠にすると薄弱だと言ってるだけ。
だが、マイクロソフトは、IBM−PCのOS仕様を開発するだけで1万5000ドルの契約取ってる。
さらに86DOSが手に入ってからも(それ自体が不完全なものであったこともあって)、契約上96日間でそれを再開発しなければならなかった。
大体が、86DOS自体がCP/Mクローンを目指していただけで未だ不完全だったんだから。
こういう文脈などから考えると、買ってきて配布しただけというのは的外れ。

ま、戦闘機と対地支援攻撃機の区別もつかない人間には馬の耳に念仏だな。
0036ナイコンさん
垢版 |
NGNG
俺が不思議なのは、ドロシー・マクユーエンが怒ったのは守秘義務契約について、といわれてること。
確かに「契約名」は無名契約ではなく「守秘義務契約」の名が冠されている。
けど、ドロシーが怒ったのは、「IBMはDR社の情報を得ても、それをDR社に縛られることなく、自由に使用できる」とされたことだろ。
DR社にIBMがどんな用事でくるのかは、前もってDR社がわかっていたらしいんだから。
だったら、守秘契約ではなく、IBMの不公平契約もしくは自由開示契約に怒ったというのが正しいのじゃないかな。
0037ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>27
えーと、

>デジタルリサーチには重要な客が行くからと連絡。
>(但しそれがIBMであるということは伏せて)

誰が行くかは言ってなかったかもしれないが、ゲイツは前日にキルドールにIBMが行くと言ってるよ。
そのための手配も頼んでいる。
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況