あ、ちなみにDo+はV33Aって変わったCPUを載せている機種。
V33Aは、あとはM3ってCPUボードくらいじゃなかったかな?

あと、RA/DA用の隠しRAMを、RAMDISKにするツールってのがあって、
何故か使用できた。ツールの名前は忘れたなぁ。
家のどこか探せば出るかも?
ま、384KByte程度だけど。
ATOK7S.DIC入れて動かしたら、変換は速かったねw
あとはRZ4で、メインメモリから無理矢理RAMDISK(58KByteまで)を
取ってtempをそこに、とか。

ttp://www.pc88.gr.jp/~teen/
ま、DOも、Do+もteenが動くから、
E-mail位送受信と、テキストブラウズならどうにかこうにか。
サードマシン位で遊ぶには面白いかとw

制限多いじゃじゃ馬機種を乗りこなすのは面白いしw