X



トップページ昔のPC
528コメント127KB

夢の合体マシンPC98Do

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 
垢版 |
NGNG
夢の無い合体マシンでした・・あまりにも中途半端・・。
後悔の嵐だたね。
0333324
垢版 |
2008/02/07(木) 23:21:27
>>331
私は壊れたDO+を持っています。動くのなら価格により欲しい気になります。
駄目でも部品取りに、いわゆるPCゴミ処分費用以下で良いなら考慮します。
0334324
垢版 |
2008/02/07(木) 23:23:58
多分DoやDo+は、オークションに出すとそこそこの価格で売れます。
0335331
垢版 |
2008/02/08(金) 09:33:03
たしか 三台あったと思いますが
動くか解かりません
9801用のモニターでもテストできますか
安くていいんですが 発送面倒です
98のスレにも 書きましたが
鳥取県 引き取りにくる人いませんか
98、88もありますよ
ゴミ処分費用って いくらですか
十年前位に 将来マニアを夢見て 集めましたが 諦めました
私にとって 今はゴミみたいなもんです
いずれ 山にでも不法投棄する(かも)でしょう
0336ナイコンさん
垢版 |
2008/02/08(金) 14:53:42
DO+二台、DO一台ありました
そこそこの価格が解かりませんが オークションは考えてません
鳥取まで 引き取り 三台 一万円でどうでしょ
動かなかったら 三千円 ほどで
0337324
垢版 |
2008/02/09(土) 01:44:42
鳥取県とは遠すぎました。諦めます。
パソコンの処分料金、NEC製はデスクトップで1台3150円払う必要があります。
ttp://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/admin_info/law/02/index04.html
0338ナイコンさん
垢版 |
2008/02/15(金) 17:57:41
処分料など 払わんぞ 勝手に決めるな自民党
0339ナイコンさん
垢版 |
2008/02/15(金) 19:55:46
売る気がねえなら最初から期待持たせるなや、
3000円払って早う捨てろw
0340ナイコンさん
垢版 |
2008/02/16(土) 09:25:05
売る気満々ですよ
三台で三千円 ただし引き取り
金額によっては 発送も考えますがな 
0341ナイコンさん
垢版 |
2008/02/16(土) 10:43:28
村上ショージ乙
0344324
垢版 |
2008/02/18(月) 21:27:43
>>343
ありがとう。それは、第一番に試しました。ドライブとの結線を外してFDDから起動を
するかどうか長時間待っていたのですも無理でした。
ただ、オンボードのHDDインターフェース的なものは回路を禁止出来ていないので、
そこで無限ループになっているのかもしれません。ただ、普通出るはずのピポ音さえも
出ないので、劣化は98モードで起動する回路自体の何らかの部品の問題かと思います。
PC88としては使えるのがふしぎです。
0345324
垢版 |
2008/02/18(月) 21:33:09
>>344
待っていたのですも→待っていたのですが

PC88としては、元気なときにエミュレーター用にROM吸い出しをしました。
0346ナイコンさん
垢版 |
2008/04/23(水) 16:41:52
今頃になってDoを入手したわけだが専用のキーボードがない。
98キーボードだと88モードの切り替えができないなんてここ見るまで気が付かなかった。

とりあえずROMは吸出しとくか。。。
0348DO?
垢版 |
2008/07/17(木) 01:56:22
Do用キーボードにそんな機能があるなんて…
98系キーボードなら普通に使えると思ったのに…
98モードで起動するとピポ音の3秒後くらいに、ピー・ピー・ピ
と普通の98では聞いたことのない音が…
何かエラーが出てる? 画面には何も表示されてないのに??
旧型PCは扱いが難しいね…
0350ナイコンさん
垢版 |
2008/07/17(木) 15:05:31
>348
メモリエラーでは?DIP SW2-5をOFFにしてリセットしてみ。
キーボードはPC-9801Vシリーズ以降のものがそのまま使える。
0351ナイコンさん
垢版 |
2008/07/17(木) 15:46:44
DOなの?Doなの?
0353ナイコンさん
垢版 |
2008/07/18(金) 14:57:54
Doでもいいって意味だよ
0354DO?
垢版 |
2008/07/19(土) 22:35:42
>350
ホントだ!
DIP SW2-5をOFFにしてリセットして、ONに戻したらピポ音だけになったよ(^o^)v
ありがとうございますm( )m
でも、どうしてこんな症状が出たんだろう?
0355ナイコンさん
垢版 |
2008/07/20(日) 18:18:14
仕様です
0356DO?
垢版 |
2008/07/21(月) 03:43:00
SONYみたい…
0357ナイコンさん
垢版 |
2008/08/02(土) 17:51:35
高校の頃のDo Practiceという教科書の呼び名がドゥープラだった。
0358DO?
垢版 |
2008/08/06(水) 23:01:38
DOよりもDO+の方が高性能なんだね…
0359ナイコンさん
垢版 |
2008/08/07(木) 11:28:11
ドライブが他の98と違ってTEACだったのは
88との互換性維持のため?
0360ナイコンさん
垢版 |
2008/08/07(木) 16:32:03
FD-55GFRを使ってたからそうだろうな
2D 2DD 2HDを読めるからな
0361ナイコンさん
垢版 |
2008/08/10(日) 22:21:17
>>360
壊れたDoをバラしたらFD-55GFR 193-UのOEMのようだった事が分かったが、
ジャンパとかは抵抗かまして半田付けされてるからAT互換機で使うには
ちょっと手間が掛かりそう
193-Uと同じように継ぎ直せば使えるかもしれんが
その前に5インチFDが使えるPCを作らねば・・・
0362ナイコンさん
垢版 |
2008/08/12(火) 13:53:40
他の88の2HDドライブはFD-55GFVだった気がするけど
0363ナイコンさん
垢版 |
2008/08/12(火) 23:17:09
FD-55GFVは使ったことないから機能まではしらない
AT互換機に繋いで挙動を見てみたいけど、現役で使ってる88から取り外す気にはならないな
0364突然割り込み
垢版 |
2008/08/16(土) 20:00:33

なーつかしーなー PC98 DO

FDDはガッチャガッチャ煩かったけど ファン1個だもんな
今のデスクトップPCは CPU+電源+VGA+チップセット+HDDクーラーで

そんなことはいい

なーつかしーなー
0365ナイコンさん
垢版 |
2008/08/24(日) 13:58:05
>>359-360
DOではない機種でDISK BASICに88でアスキーセーブした
データを読み込むのに、2Dを読み込むためのコンバータが
標準装備されていたんだけど、
あれは特殊なドライブ制御をしてたのかな。
0366ナイコンさん
垢版 |
2008/08/24(日) 16:22:13
夢の合体パソコン
こんなPC98、どう ?
好き?
嫌い?
好き?
嫌い?
嫌いじゃないけど
嫌いじゃないけど
機能的に無駄 !
0367ナイコンさん
垢版 |
2008/09/14(日) 14:55:23
いまなら合体しなくてもエミュで超合体
0368ナイコンさん
垢版 |
2008/09/14(日) 16:26:31
何よりも中途半端だったのが、
DO専用のキーボードでないとPC-8801モードの設定(PCキー)が出来なかったこと。
普通の98のキーボードで可能であったなら、ヤフオクの98DOは飛ぶように売れていただろう。
0370DO?
垢版 |
2008/09/16(火) 02:34:49
キーボードを探しているけど、なかなか見つからない…
0371ナイコンさん
垢版 |
2009/01/12(月) 23:22:39
うちに+あるけど全然つかってねーなー
FM音源の音聞きたくなったからテトリスでもするか
0374ナイコンさん
垢版 |
2009/01/13(火) 14:22:35
DOの本体デザインって結構好きだな。
0375ナイコンさん
垢版 |
2010/04/15(木) 17:07:50
DOのキーボードはDOじゃないと反応が悪いとかあうかな
0376ナイコンさん
垢版 |
2010/04/22(木) 20:26:17
うわ
俺が立てたスレまだあるわw
こりはびっくり
0377ナイコンさん
垢版 |
2010/05/05(水) 23:44:02
中身は全く同じで88DOだったら面白戦略だったのに
0378ナイコンさん
垢版 |
2010/05/06(木) 17:24:10
マジックで上書きしとけ
0379ナイコンさん
垢版 |
2010/05/20(木) 20:01:41
DOが超売れまくっちゃってたら、全ての98に88機能が搭載されてたのにね
0380ナイコンさん
垢版 |
2010/05/20(木) 20:13:50
test
0382335再登場
垢版 |
2010/05/23(日) 10:05:28
まだ在庫すてます 購入者挙手すろ 埋めるよ
0385382
垢版 |
2010/05/24(月) 08:15:56
FH FE MARKU MH二台 一応コレ5台発見
DOは一台発見 捨ててないので三台はある

0387382
垢版 |
2010/06/11(金) 07:59:41
キーボドもあるぞ
0391ナイコンさん
垢版 |
2010/07/04(日) 00:17:28
DO+ 最強だった。emsメモリ、外付HDD、マウス・ジョイスティツクコネクタ等フル装備にし、サウンドボード2機能内蔵してるので88は完璧、98もV33CPUで286の12Mhz相当の性能があった。
当時究極のマシンの1台。今も有る。
が、現在使える液晶ディスプレイってあるのかな??
0393ナイコンさん
垢版 |
2010/07/04(日) 00:57:36
連れがDOを持っていたが、遅いって印象しか残ってないなぁ(ゲーム)

この頃はクロックがちょっと変わっただけで体感スピード変わったからなぁ
Doを買った連れがDo+をみてぼやいてましたねw


でもDO+が究極のマシンとは言いすぎだろw

0394ナイコンさん
垢版 |
2010/07/04(日) 08:26:51
性能がな。ほとんどCPUだけの問題だけど悪すぎた。
当時のNECの悪しき伝統みたいなもんだったが、とにかくこういう半端マシンや色物的マシンは
CPUは中の下辺りの三級品を使い、それでいて価格は高めという、こういうことばかりするから
敗北を早まったという典型的な例のマシンだったな。
0395ナイコンさん
垢版 |
2010/07/04(日) 23:46:02
秋葉原のBit-Innで初めて見たDOだけど、本体のロゴのところ擦ったら
DOのロゴが剥がれてしまったのを思い出した。
製品版ではちゃんとなってたと思うけど、ぎりぎりまで名前決まってなかったのかな?
0396ナイコンさん
垢版 |
2010/07/17(土) 16:18:50
PC-98Do = PC-9801VM + PC-8801MH
PC-98Do+ = PC-9801VM + PC-8801MA

最後に PC-98Do++ = PC-9801VM + PC-88VA2なんていうのが欲しかったな。
0398ナイコンさん
垢版 |
2010/09/23(木) 01:54:42
   
0399ナイコンさん
垢版 |
2010/09/27(月) 01:10:21
村上ショージ乙
0400ナイコンさん
垢版 |
2010/09/27(月) 18:45:38
Do+ユーザーだったがDo+は登場が遅すぎた以外はいいマシンだったよ。
88側がホントに取ってつけたような感じで付属ソフトもデモディスク1枚だけだったし、
2DのフロッピーはDo+で書き込むと2DD扱いになって他の88じゃ読めませんとか酷かったなぁ。
もうその頃には88ユーザー等皆無だったから互換性とか気にしなかったけど。
98のソフトも後期まで割と動作したから重宝したわ。
98側でもサウンドボード2対応したきたのには素直に感動した。
0401ナイコンさん
垢版 |
2010/10/22(金) 13:33:24
DOとかなつかしいな
俺の部屋でほこりかぶってるやつ1台あるぞ
モニター、本体、純正キーボード、マウス、プリンタ、5インチFD多数(未開封あり)
・・・ただし起動しないがな(爆
0402ナイコンさん
垢版 |
2010/11/06(土) 18:32:25
キーボードだけでも価値あるよ
オクに出せば3000円以上で売れる
0403ナイコンさん
垢版 |
2010/12/05(日) 22:20:09
>>402
オクに出ても大抵本体だけでキーボードは出てこないもんな
0404ナイコンさん
垢版 |
2010/12/06(月) 19:48:51
昔の機種ほどキーボードが散逸して貴重になるんだよね。
更にその昔のはキーボードと本体が一体なんだけど。
0405ナイコンさん
垢版 |
2011/01/30(日) 08:35:35
動作するDO本体+キーボード一式だが相場っていくらくらい?
本体表のディップ蓋が外れて本体上部分若干凹み程度で
キーボードとかちゃんと利いてるんだが
そろそろ保管も限界だから売ろうか迷ってる。
0406ナイコンさん
垢版 |
2011/01/30(日) 11:29:20
見てくれ次第だが状態よくないなら1マン行くか行かないか。
動作確認できていることを明記した場合。
0407ナイコンさん
垢版 |
2011/01/30(日) 19:23:54
DOって88機能はゲーム専用で文句ないけど
98機能を使おうと思うと拡張スロットの少なさが縛りになってるんだよな
まあ両方ゲーム機にするには十分の機能は持っているけど

ほしいけど、これ以上パソコン増やすのは物理的に無理そう
でも1万だと心引かれてしまうかも
0408406
垢版 |
2011/01/30(日) 19:41:09
キーボード込みで1マン行くのはDO+だ、間違えたゴメソ。
DOとキーボードだと・・・5千ちょい超えぐらいかなあ。
0409ナイコンさん
垢版 |
2011/02/03(木) 03:17:00
98どぉ?
0410ナイコンさん
垢版 |
2011/02/03(木) 09:08:08
レスサンクスです。一番思い出深いマシンだけに
安値で手放すのも気が引けるので念入りに保管しときます。
DOとBX2改造と二機あるがDOの方が故障無いんですよね。。
0411ナイコンさん
垢版 |
2011/03/09(水) 17:52:34.19
ラジカセにTVを付けたラテカセのような運命を辿ったということですね。
0412ナイコンさん
垢版 |
2011/03/09(水) 20:30:16.90
ラテカセ ラテカセカセ ミニチュア ビーッグ♪
0413福盛俊明
垢版 |
2011/03/20(日) 02:04:26.47
アハ〜♪”
0414ナイコンさん
垢版 |
2011/04/11(月) 08:58:55.20
5インチドライブのくせにコンパクトな機械だったな
0415ナイコンさん
垢版 |
2011/04/27(水) 01:55:21.79
新参者なんだけど、DO+の純正キーボードが手に入らない場合、どれが流用効くんでしょうか?
0418415
垢版 |
2011/04/29(金) 21:02:54.83
ご教示ありがとう。
98用と言ってもピンの形状が色々ありそうなんだけど、どの形が合う?
0420385 再々登場
垢版 |
2011/05/14(土) 12:54:42.74
まだ 捨ててません
購入希望者あるませんか
メ〜ル回線修復すますたのれ オークション出品も検討中てす
キーボードが人気あるみたいてすな
0422ナイコンさん
垢版 |
2011/05/15(日) 23:11:41.49
ふんなら ふきとりきてくれるか おっさん
0424ナイコンさん
垢版 |
2011/10/28(金) 22:48:00.10
pc98doをヤフオクで手に入れたのですが88のv1、v2モードの切り替えかたが分からないのでおしえていただけませんか。
98doと98do+を手に入れましてキーボードもdo+用がありますが、pc88みたいにpcキーがないのです。
あとdoとdo+ではフロッピーディスクドライブは同じものなのでしょうか。do+のドライブがおかしいので
doのものと取り替えようとおもっているのですが。
0425ナイコンさん
垢版 |
2011/10/30(日) 11:58:21.42
あーあ、98DoのCPUがSandyBridgeだったらH98もTOWNSもX68030もDOS/Vマシンも目じゃないのに。
0426ナイコンさん
垢版 |
2011/11/01(火) 20:39:11.06
PC-98がオール32bit化するまでは使えたからなあ。
ただ、PC88は場所の問題さえなければ、使い分けすればよかった。
一台に機能をまとめるメリットはさほどなかった。そうなると、
普通の98シリーズのどれかを購入した方がよかった。
0427ナイコンさん
垢版 |
2011/11/25(金) 02:17:51.43
年末にでもDo+ひっぱりだして電源入れてみるかな
0428ナイコンさん
垢版 |
2011/12/30(金) 01:03:31.02
普通の98よりも¥おしゃれなデザインが好きよ
0429ナイコンさん
垢版 |
2012/01/30(月) 23:08:23.83
エミュの質問で申し訳ないです。
ここの98Doエミュでシルフィード起動できた方いますか?
家のはどうやっても起動できなくて。
M88だと問題なく起動できるのですが。
スレ違いならスルーで。

ttp://homepage3.nifty.com/takeda-toshiya/
0430ナイコンさん
垢版 |
2012/01/31(火) 01:38:08.65
>>429
結論から言うと動いた。
このエミュの仕様として複数のDiskをまとめたイメージだと動作しないから
2枚(Disk1とDisk2の2つのファイル)にそれぞれ分割しないと動かない。
0431430
垢版 |
2012/01/31(火) 01:55:05.39
あと各種ROM入れてないってのはないよね。
わからないならこのエミュはつかわんほうがいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況