X



トップページ昔のPC
528コメント127KB

夢の合体マシンPC98Do

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 
垢版 |
NGNG
夢の無い合体マシンでした・・あまりにも中途半端・・。
後悔の嵐だたね。
0182181
垢版 |
NGNG
訂正・・・(´Д`;)

誤)PC-9801Do+

正)PC-98Do+
0183ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>145鈍亀レスだが、Do,Do+には2D→2HDという、ファイルを移すソフトが付属してたな。
これで大昔にベーマガやI/O誌からタイプしたゲームを98モードで動かして喜んでた。
0184ナイコンさん
垢版 |
NGNG
散々ガイシュツだと思うけど、V33って8080エミュレーションがないんだよな。
どうもそこが納得できん。

しかも結局V33とZ80は全く別個に扱われて動くんだろ。
せめてどこかのポートで繋がっていて同時動作するんなら
面白いと思うんだが、単純なドッキングだと萎えるな。

V33搭載で98モード専用と割り切ってもボード1枚という制約では
あまりにも使い道がない。拡張BOXでも繋げればいいのだとは思うが。
0186ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>181
漏れはUFかDO+かで迷った。安めで3.5インチ使えるUFにしたけど、Do+がそんなに凄かったなんて・・・・

0188ナイコンさん
垢版 |
NGNG
これって、当時のクロス環境をそのまま?、ツール類も付いてるの?
製品寿命末期にゲーム用の開発キットの簡易版を出しても、
それほどに数は出そうにないように思えるけど・・・HDも別売?
このまま闇に葬るには惜しいのでアマチュア向けに出したのか、それとも
資産のある下位機をパソコンの形態をやめてゲーム専用機として継続進化
させる計画でもあったのか?
0189ナイコンさん
垢版 |
NGNG
逆でしょ。88→98への橋渡し役で、88に止めをさすのが目的だったかと。
だからこその中途半端なスペック。
0190ナイコンさん
垢版 |
NGNG
DO
 ↓
DO+
 ↓
DO++
 ↓
DO#
 ↓
DOどっかん
0191ナイコンさん
垢版 |
NGNG
おじゃ魔女?
0192ナイコンさん
垢版 |
NGNG
88の値段が下がって、儲からなかったくなったからかな。
98だと30万くらいしたからね。NECほくほく。


さすがにTOWNS/68kあたりは40万くらいいったから、一般人はPCから離れていったけどねぇ。
Win95が出るまで。
0194ナイコンさん
垢版 |
NGNG
同じ社内でPC98とPC100を作り、
PC88とPC98をくっつけたPCDoを作って転けた教訓を活かせず。
H98を作り、5298を作り....。
0195ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>194
PC9821とNXとの合体マシーンはでなかったから教訓は少しは生きたのでは...
0196ナイコンさん
垢版 |
NGNG
AT互換機は作らないというクダラナイ意地はいつ棄てるのか・・・
0197ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>170
いろんなスレで見るが
レトロPC板で黒人とか肉便器とか、コピペ貼り付けて何考えてんだかね
そんなに気になるならお前が日本の女を保護しろよw
昔のPCを保護する感覚でさw
0199ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>195
PCではないけれど、OP−Xと言うオフィスプロセッサーがいた。
UNIX上でNTOSと言うOSを動かしていた訳の判らない機械が。

どっちつかずを作り続けて会社を傾けたがるNEC開発陣。
0201ナイコンさん
垢版 |
NGNG
PC-9801DO+って数年前までNECのオンラインカタログで
在庫ありになってたんだよな(勿論定価)。
5.2Dメディアも10枚一万円だかで補修部品のリストに入ってた。
まだ88使ってる会社とかあるのかな?
0202ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>201
個人商店とかではありそうだな。
数十年前のレジスターが使われてたりするし
0203ナイコンさん
垢版 |
NGNG
中古屋でも見かけないこの機体。
0204ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>201
つい最近まであったと思う。
2000年問題が囁かれていた数年前、ある零細企業の社長から頼まれて、
98DO+からデータを新パソコンに移すのを手伝った。
一太郎3とロータス123が入っていた。
もちろん、その後不要になった98DO+はもらった。
ゴルフとか将棋とかのゲームのディスクもあった。
0205ナイコンさん
垢版 |
NGNG
なんでDO買う?

これが発売された時って88の意味何てなかったでしょ
だいたいPC-98とPC-88の互換性なんてN88BASICだけだし
PC-88のアプリなんて実用的な物はなかったよね

実用性ならPC-98なわけでしょ

買った人はNECの餌になっただけ

とりあえず>>1
消しとけよ、無意味かつ社会のお荷物ナ、お前の存在を
0206ナイコンさん
垢版 |
NGNG
買う以前に、何故作ったのでしょうかNECさん。
OP−Xよりは、ましでしたけど。
0207ナイコンさん
垢版 |
NGNG
PC-88でしかできないゲームをやるためだろう。
0208ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>だいたいPC-98とPC-88の互換性なんてN88BASICだけだし

互換性があったらこんなマシン作る必要が無いわけですが。
0209ナイコンさん
垢版 |
NGNG
NECが転換期に旧機種の資産を活かせる機種を発売するのは常套手段
PC-8801初代もPC-8001のソフトが使えたしな
0210ナイコンさん
垢版 |
NGNG
N88BASICは互換性は高いよ。
ただ、N88BASICで作ってない殆のアプリには互換性がないから
こんなマシン作る必要があったのでわ。
0211ナイコンさん
垢版 |
NGNG
NEW ON 1 だったか...
0212ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>208 >>210
お前らのアプリって、もしかしてげー○

プzツ!

がきはいいよな、常にあまったれて、意に敵わないと全て人のせい

NECもこんなお前らの為にDOを造ったんだよ
げー○が楽しめるようにとナ

お前ら凡人は常に遊ばれてんだよ、人生を

スレタイのDOにつられた時点で、お前ら負け組み確定なわけ

理解出来なきゃ、人生負け組みだよ
0213ナイコンさん
垢版 |
NGNG
ハードオフでPC-98DO+見かける度に「買おうかな」って思うんだけど、
すぐに「中途半端だし、買っても邪魔になるだけだな」と考え直してしまう…。
ちなみに値段は\500と\5(!)だった。

時間のある人なら転売できるんだろうなあ。
0214ナイコンさん
垢版 |
NGNG
DOみたいな糞マシーン転売できんだろ

まーゲームしか脳が無いヒッキーならべつだがな
0216ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>215 お前の買い物に誰も文句は言わんよ

好きなように買い物すれば

人それぞれ趣向があるんだかさ

ま〜俺も、他人にはゴミみたいモンを金出して買ってんだけど

皆、それぞれ楽しめればいいんじゃないの
0217ナイコンさん
垢版 |
NGNG
FDDが壊れたの・・・
0218ナイコンさん
垢版 |
NGNG
ほとんどが98化したDoだけど、FDドライブは何故かTEACだったな。
0219ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>213
ドコで売ってた?
贈答品(wに一つ欲しいんだけど。
あれはV33がのった貴重なマシンだよ。
0220ナイコンさん
垢版 |
05/01/23 20:06:31
DO+を購入しますた。
98モードで、ドライブ2のアクセスランプが常時点灯しているんだけど、そういうもの?
アクセスは問題なく出来るんだけど、なんか気になる。
0221ナイコンさん
垢版 |
05/01/24 17:34:09
中 年 共 。

み ん な ス ト レ ス た ま っ て ん の ね 。
0222ナイコンさん
垢版 |
05/01/25 20:46:22
【PJ】ポケコン総合スレッドPart4【BASIC】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1106276458/


91 :ナイコンさん :05/01/25 01:07:50
お前もゴキブリじゃん。
てか、ゴキブリがそんなに好きなら食えよ。俺は食ったことあるぞ。
味はしなかった。なんせアイスクリームの中に入ってたからな。
参考文献↓
http://images.google.com/images?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AA

こんな煽り野郎が住人にいる限り、まだまだ荒れそうだなww
0223ナイコンさん
垢版 |
05/01/26 16:47:01
DOのキーボード買ってきました。
想えは本体のジャンクも数年前同じとこにあった気がします。
0224ナイコンさん
垢版 |
05/01/26 16:54:59
>>205 >>212

発売当時に言ってんならまあわかるが。
風俗でも逝ってスッキリしてこい。
0225ナイコンさん
垢版 |
05/01/26 22:45:54
>>220
DO+なら、DIPSW1-4がONになって外付けFDDをA Bドライブとすると常時点灯。
DIPSW1-4 OFFで外付けFDDをC Dドライブとして(または外付けFDDが無い状態で)
ほんのり赤LEDが点灯しているのは正常。

DO+内蔵ニッカドバッテリーは腐りやすいので、一度ケースを
開けて確認したほうがいい。久しぶりの通電で充電が始まると
一気にニッカドバッテリー内の電解液が漏れるから、その前に撤去しよう。
0226ナイコンさん
垢版 |
05/01/27 09:53:44
ある意味究極のゲームマシンだと思うんだけど、
あんまり評価良くないんだね・・・

ちょっと前に友人から譲り受けて喜んだんだけど(涙)
0227220
垢版 |
05/01/27 23:14:36
>>225
Thanks!
DipSWが外付けFD優先になっていたよ。
内蔵優先にしたら確かにLEDの常時点灯が直った。
よくわからん仕様だな…。

ニッカドは今度確認してみる。
やっぱりマザーに直付けなのかねぇ。
0229ナイコンさん
垢版 |
05/02/01 16:54:19
>>226
DOは散々な評価だったと思うけど、DO+はなかなかの迷機だったはず。
目の前にあったらすかさず買ってしまうだろうな。
0230ナイコンさん
垢版 |
05/02/07 00:40:04
DO+ってなかなかいいマシンだよねぇ

まぁ98としては中途半端かもしれないけど十分のSPEC積んでたし。

サウンドカードとかも充実してたし。

結構いいマシンだと思うけどなぁ
0235ナイコンさん
垢版 |
05/02/21 00:21:27
PC98+N5200(オフコン)という機種もあったよな。
この半端オフコンがプログラム実行時にメモリをクリアしない設計だったから、
普通のN5200で正常に動いていたプログラムが合体パソコンのN5200では異常終了した。
0236ナイコンさん
垢版 |
05/03/03 02:51:07
初めて買った純正PC98はDO+、アウトレットで激安だった。
それより少し前からエプソン機は持ってたけどね。
DO+のCPUは286と見た目似てるけど、ピンコンパチとかになってないのかな?
0237ナイコンさん
垢版 |
05/03/14 08:54:08
どなたかPC98DO+を売ってくれませんか
もうどこにもないです 考えられる所には連絡しましたが
万策尽きました、完動品であれば見た目気にしません
相場が分かりませんので金額がかけませんが
希望金額を教えて貰えればなるべく善処します
おねがいします。
0238ナイコンさん
垢版 |
05/03/15 01:04:35
>>237
ヤフオクなら結構DO+もでます。月に1台ぐらいはあると思われ。
今出ているのはこれだけ。相場よりも高めだから回転寿司状態。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n13595381
0241ナイコンさん
垢版 |
05/03/17 01:44:59
DO+ってなんで今になってそんなに値段も人気も高いの?
素直に88と98両方揃えればいいじゃんとか思う。
0243ナイコンさん
垢版 |
05/03/18 02:19:45
>>241
V33Aという萌えるハートを持っているし、サウンドボード2搭載だから。
0244ナイコンさん
垢版 |
05/03/19 23:24:10
DO+で、IO-DATAの98NTIIをメモサバIIでカードドライブにしたらブートできたので、
メルコのRCB-1500L(バックアップつきSRAMカード)を入手してみたけど認識しなかった。
0245ナイコンさん
垢版 |
2005/03/22(火) 22:01:53
うちのDO+は、もらいものだったりする。
ニカド抜かないとやばいのか。稼働率低いからいまだに平気で動くが。

>>241
それも一計か。88FE2(SB2付き)+98USとか。
でも、いまどき98はまだしも88の実機が欲しい、という時点で既に
突っ込みようがな(以下略。
0247ナイコンさん
垢版 |
2005/03/24(木) 01:25:01
ストロングな人間じゃないので、
88SRと98DO+をもってます。

そろそろ使わないので放出かな・・・
0249ナイコンさん
垢版 |
2005/03/25(金) 17:19:55
古いパソコンってなかなか捨てられないんだよね。今だと、金かかるし。
オークションで売るにしても、そんだけ希少価値あるのかという問題が。
0250ナイコンさん
垢版 |
2005/03/25(金) 19:57:02
磁気コアメモリの時代からファミコンに至るまで
収集していた教授を知っているから、何も怖いことはない。
0251ナイコンさん
垢版 |
2005/03/27(日) 10:15:21
PC-9801VM21相当の上、PC-8001としても使えるから、便利なんだよね。DO+。
カセットインターフェースが無いのが残念。
0253ナイコンさん
垢版 |
2005/03/27(日) 14:11:11
V33/16MHzだからVMより速いと思うけど、どちらにしてもV30系列。
VX以降のソフトが動かん。
0255ナイコンさん
垢版 |
2005/03/28(月) 00:17:46
英雄伝説Vやブランディッシュが動かないしな。
0256ナイコンさん
垢版 |
2005/03/28(月) 00:21:47
デザイン的には好きだな。
98に5インチ横並びなかったし。
0257ナイコンさん
垢版 |
2005/03/28(月) 01:30:37
>>254
OLDゲーマーには便利この上なし。
まあ、エミュレーター吸いだし元としてだけど...
0258ナイコンさん
垢版 |
2005/03/28(月) 01:32:46
DOS用のLANカード差しておくと、WindowsマシンにFDDから吸い上げたデータを転送しやすい。
0259ナイコンさん
垢版 |
2005/04/08(金) 19:15:42
DOS用も何も、と突っ込みかけてやめてみる。
ICMのSCSI+LAN複合が最狂らしいけど、今さら探す気も起きず。

「Teen」と聞くと、どうも違うソフトを以下略。
0260ナイコンさん
垢版 |
2005/04/10(日) 01:43:50
LANって、CP/M86用とか、N88BASIC(86)用とか有ったの?
0267ナイコンさん
垢版 |
2005/05/19(木) 00:12:33
たまには98Do+触るかなぁ
0269ナイコンさん
垢版 |
2005/05/20(金) 14:51:02
DO買ってから3ヶ月もたたずにDOより安値でDO+が発売された。
涙が出た。
0270ナイコンさん
垢版 |
2005/05/23(月) 01:30:21
>>268
キーボードが欠品なのが致命的だな・・・。
専用でないと88モードの設定ができないと聞いたことある。
0271ナイコンさん
垢版 |
2005/05/23(月) 15:06:36
良かった、熱くなって落札しなくて
肝心なキーボードがなきゃPC-88のモード設定出来ないもの
V1Sに設定されていたら悲惨この上ないなぁこの価格じゃ
0272ナイコンさん
垢版 |
2005/05/27(金) 19:02:07
なんか滅茶苦茶高値で落札されてるな・・・確かに希少価値はあるかもしれんけど・・
0273ナイコンさん
垢版 |
2005/05/31(火) 12:54:22
DOのキーボードって専用だったっけ?
確かロックがメカニカル方式だと思ったけど、
VM系のキーボードは使えないのかな。
0274ナイコンさん
垢版 |
2005/05/31(火) 13:16:46
98キーボードでやってみれば解るがメニューが出せないよ。
0276ナイコンさん
垢版 |
2005/06/01(水) 23:18:08
>>34 嫁。
0277ナイコンさん
垢版 |
2005/06/06(月) 16:15:27
もし名前が98DOじゃなくて88DOだったら
98を乗っ取った88としてもっと名前を残していたろうに。
0279ナイコンさん
垢版 |
2005/06/06(月) 17:23:37
村上ショージ
0280ナイコンさん
垢版 |
2005/06/08(水) 10:14:04
DO、DO+のフロントデザインっていいね。
下の波打ってる部分が青っぽいのも、H98みたいでRX、DXよりいい。

そういえば、DO発売時にNECのBit-innに行って筐体のロゴ部分を
触ったら、DOの文字が剥がれてきた。名前が決まる前の試作品
だったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況