X



トップページ昔のPC
306コメント62KB
マックスマシーンについて語ろう
0001momo
垢版 |
NGNG
銀色のニクイやつ。
0054ナイコンさん
垢版 |
NGNG
懐かすぃ。漏れは20年近く前にダイクマで9800エンで買った。
プチプチ押すキーボードが何とも言えぬ操作性だった。
ゲームの出来が割と良かったと思う。ミニベーシックだったか?
512バイトしかないやつ。あれはダメだね・・・
数ヶ月後にファミコン買ったら、全然やらなくなった。
そして萌えないゴミに出した・・・
0055ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>54
初心者向けのはずが、文字の色変え程度で
POKE使わなきゃけなかった覚えが…
0056ナイコンさん
垢版 |
NGNG
ハードウェア依存のBASICコマンドは一切ナッシング。
逆に勉強になったけどね。2進<−>10進変換とか。
0058ナイコンさん
垢版 |
NGNG
カセットソフトは2800円で安くいいんだが、質もそれなりだったかな。
0060ナイコンさん
垢版 |
NGNG
移植度そのものは高かったけど、
ゲームのタイトルがすでに時代遅れだったからね。
0061ナイコンさん
垢版 |
NGNG
PC-6001が欲しくて半年間必死にねだって、
根負けした親がなぜか買ってきたマックスマシーン。
MSXを所有する友人に馬鹿にされた消防の春。
0062ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>61
男の子はそうやって強くなるのれす
0063ナイコンさん
垢版 |
NGNG
強くなりすぎると>>53のようにいろんなものを壊します。
0064チ@
垢版 |
NGNG
エミュも存在しないみたいだね。
ウィザードオブウォーというゲームがどうしても手に入れたかったけど
どこにもなかった。RPGかと思ったらただのアクションだったようだが。

0065ナイコンさん
垢版 |
NGNG
コモドール64エミュで補完しれ。
ゲームは国内版と、色や音がちょっと違うけど・・・
まあ大体同じ
0066ナイコンさん
垢版 |
NGNG
漏れは、ゲームは最初から眼中に無くて、単なるピコピコ SIDマシーンとして買ったなー。

数年前に、MIDI付きSIDが 当時の10倍の値段で売ってたのを見て、ほくそえんでた。
ちなみに、SID=Sound Interface Device チップの設計者は、後のENSONIQの社長だとか
0069ナイコンさん
垢版 |
NGNG
わしはマックスマシーンが始めてのマイコン。
当時、ぴゅう太をもっていた友人を馬鹿にしていたが、
今思えば50歩100歩。

その後、小遣いためてMSX(HB−10)を買ったよん。
0071ナイコンさん
垢版 |
NGNG
VIC-1001のBASICはLISTが読みにくいことで有名でした。

PRINT"SQQQQQQQQQ";TAB(13);"◆"

#SQQQQQQQQQの部分は反転文字

Commodore20(MAX MACHINE)も同じだったと思ったけど、LOCATE(CURSOR)
が使えるようになったのってCommodore64からでしたっけ。
0074ホシュ
垢版 |
NGNG
>>71
C64でも、LOCATE(CURSOR)は使えない。

L$="SQQQQQQQQQQ・・・"

PRINT LEFT$(L$,Y+1);TAB(X);"◆"

だあね。
VICとMAXではメモリ喰うので実用的でない罠。
PEEK、POKEでやってたな。
0075ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>1
先週ヤフオクで落とした。
カテ違いだった為5000円でゲット
0076ナイコンさん
垢版 |
NGNG
近所のオモチャ屋で\15000で新品(w)が売ってたぞ。
0078ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>76
欲しい!どこ?
0079ナイコンさん
垢版 |
NGNG
昔、憧れてたマシン、
M5やぴゅう太も(w
0080ナイコンさん
垢版 |
NGNG
M5なら5万で買うね
0081ホシュ
垢版 |
NGNG
M5のBASICやぴゅう太の16ビットって響きに憧れるのは判るが、
MAXに憧れるってのはどういう了見だ?

……アベンジャー?
0083ナイコンさん
垢版 |
NGNG
マックスマシンって解像度も意外に高く
(320×200ドット)
スプライト機能もあったはず。
もう少しRAM容量大きければいいマシン
だった。
0084ナイコンさん
垢版 |
NGNG
それがコモドール64じゃん
0085ナイコンさん
垢版 |
NGNG
コモドール64ってMAXと上位互換?
0086ナイコンさん
垢版 |
NGNG
えっらい懐かしいなぁ。。。
消防の頃、親に「ファミコン買って〜」って言ったら
これ買ってきた(笑
スラロームとかラットレースは死ぬ程遊んだなー。
0087ナイコンさん
垢版 |
NGNG
あの安さでも買ってもらえないくらいうちは貧乏だったが
マックスマシーンだけは欲しくなかったな(わらい)
キーを押すのに力いるし、力入れて押したらAAAA....っていっぺんに
出やがるの。
個人的に思い入れがあるならともかく、オークションで1万以上
出すような機種ではないよ。
0088ナイコンさん
垢版 |
NGNG
MAXベーシックの特徴って何?
009066
垢版 |
NGNG
コモドール64エミュレータって、随分前からあったと思うけど、
今度は SIDチップ・エミューレータ (VSTi=ソフト・シンセ) が出てたんで、揚げ。

#これって、国内ならば PSG VSTi ってところか。

【ピコピコ】 QuadraSID 【VSTi】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1047388500/
0093ナイコンさん
垢版 |
NGNG
懐かしい!! こんなスレがあったとは。漏れの初めてのパソコン。
買って貰ったのは確かリア消5年生。(w

昨年の春、実家を新築したときに捨てました。一万円以上になるのなら、
捨てずにとっておけば良かった・・・

箱、説明書、ゲーム(レーダーラットレースとロードレース)と MINI BASIC とそれの説明書。
全部あったのに・・・
0094ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>86
ファミコンよりかなり高価だよね?(w
0095ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>94
んにゃ、展示品を処分価格で買ったらしいです。
ソフト数本と本体のセットで\15,000とか言ってたような(笑
0096ナイコンさん
垢版 |
NGNG
ソフトが\2800〜で他機種より安かった。
0097ナイコンさん
垢版 |
NGNG
解像度からいうとVDPはTMS9918でなかったと思うので
何を使っていたのでしょうか?
0098ナイコンさん
垢版 |
NGNG
CPUがMOS Technologiesの6510
画面周りもMOSの6566。VIC-2っていう名称だったはず
Video Interface Controller-2の略じゃなかったっけ?
0100山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0101ナイコンさん
垢版 |
NGNG
あげよう
0103山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0104ナイコンさん
垢版 |
NGNG
○ックスマシン
○のなかに入る一文字は何でしょう?
0105ナイコンさん
垢版 |
NGNG
0106ナイコンさん
垢版 |
NGNG
"ま" 以外には入らないと思いますが・・・?
0107ナイコンさん
垢版 |
NGNG
私も持ってますた。
0109ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>108
1000円くらいなら買ってもいいけど・・・
0110ナイコンさん
垢版 |
NGNG
かんせまりたかていつにんしますくっせ
0112ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>111
OY ATEMAN OKNAM ON AKANAK OT EURAN
0113ナイコンさん
垢版 |
NGNG
21世紀のクリエイター達へ・・・
0114ナイコンさん
垢版 |
NGNG
面白そうなスレだな。
0116ナイコンさん
垢版 |
NGNG
しかしこの当時よく34800円で出したな>コモドール
ゲームパソコンやぴゅう太、RX−78が安いと言われても59800円だったのに
0117山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0118なまえをいれてください
垢版 |
NGNG
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0119ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0120ナイコンさん
垢版 |
NGNG
店頭に設置してあった、モールアタックを夏休み毎日プレイしてますた

だんだん脳内麻薬が出てきて、画面がスローで見えてきてたような気がする
モグラが4匹くらい同時に出ると、4匹が全部隠れる一瞬を狙って
0.001秒のあいだにボボボボっと叩く快感(誇張あり)

店員はずっと呆れてただろうな・・


0121ナイコンさん
垢版 |
NGNG
3ヶ月くらい前に、HOで箱説付きで\800でハッケソ。
翌日にはすでに無かった。買っときゃよかったかなぁ…。
0122ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>121
絶対「買い」だったよ。
0123山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0124ナイコンさん
垢版 |
NGNG
darekakatarouyo
0125ナイコンさん
垢版 |
NGNG
消防のころカメラのキムラあたりで購入した覚えが……
持ってたのはレーダーラットレース、オメガレース、キックマンとMiniBasic。
友達も所有していて、お互いにカートリッジの貸し借りをしてたなぁ。
なつかすぃー。
0126ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>125

懐かしいソフト名…

俺もレーダーラットレース、オメガレース、MiniBasic,
あと名前忘れたけど爆弾の雨降るなか移動するゲーム持ってた。
ジョイスティックがぶっこわれたときには,SEGAのジョイスティックが使えた。
(MSXのも使えた)

発売当時,MAXマシーンとファミコン(まだ角ボタン)と迷ってこっちを買い,
(ファミコンブームまだだったし,キーボードが付いてるのがかっこよかった。)
兄貴になじられたのを覚えている。
0127ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>126
>爆弾の雨降るなか移動するゲーム

「マネーウォーズ」
画面左端から右端にお金を取りに行って、また左端まで戻ってくるのを、
所定回数繰り返すとゲームクリアというとても単純なゲーム。
0129ナイコンさん
垢版 |
NGNG
このマシンってTMS9918使ってないの?
0130ナイコンさん
垢版 |
NGNG
ゲームソフトはHAL研開発ってホント?
0131ナイコンさん
垢版 |
NGNG
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e32621542
0134ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>116
> ゲームパソコンやぴゅう太、RX−78が安いと言われても59800円だったのに
今ならPDAが買えるぞ。
0135ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>134
マックスマシンはパソコンで\34800です。w
0136ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>135

俺の今使ってる自作PCとほぼ同じ値段だっ.....。
0137ナイコンさん
垢版 |
NGNG
セックスマシーン
0138ナイコンさん
垢版 |
NGNG
あげ
0139ナイコンさん
垢版 |
NGNG
これ厨房時欲しかった。当時はこんなものでもね。
0140ナイコンさん
垢版 |
NGNG
マックスマシーン購入age
0142ナイコンさん
垢版 |
NGNG
DoVAIO type Aは、マクースマシーンに劇似!!!

・色が銀色
・妙に丸っこい宇宙時代デザインがB級感覚を醸し出してる。
 特に底辺部の女性っぽい丸っこさが、エグい。
 (Comodore64のソリッドなホワイトチョコレート感と対象的)
・ポテンシャル高いのに、役に立たなそうな感じとか。

そーいや、VAIO Extreamのキーボードって、触感別にして、
見た目、ぴゅー太の消しゴムキーやマクースマシーンのペコペコキーに似てる。

時代はB級感覚か。
0143ナイコンさん
垢版 |
NGNG
懐かしage
0144ナイコンさん
垢版 |
NGNG
age
0146ナイコンさん
垢版 |
NGNG
ウォッチリストに入れちまったじゃないか!
0148AMISOFT
垢版 |
NGNG
懐かしい(笑)
これ最初に買ったポケコンでないパソコン。
ウィザードオブオー、アベンジャー、レーダーラットレース、オメガドライブ、キックマン、ジュピターランダー、MINIBASIC、MAX BASIC、MUSIC COMPOSER、VIC1001カラーのデータレコーダ。
中1の時AMISOFTの名前でベーマガにインべーダゲームもどきを投稿。
原稿料で東海銀行の小切手で10000円から1000円源泉引かれた9000円もらった。
LINE CIRCLE PSET COLOR LOCATEなんかの描画系のコマンドがなにも無くて、やたらとpokeやPEEKやへんてこなカーソル制御記号だらけのプログラムになったの覚えている。
当時値段の割にいいGチップだったのに、スプライト以外あまし特徴がなかった。

今でもJR100と一緒にどこかに眠っているはず。
そういえば、出るはずだったタッチペン出ないで終わった!
販売元のCOMMODORE JAPANや末期のムーミンも対応悪かったけど、今となっては懐かしい
0149ナイコンさん
垢版 |
NGNG
>>147
SEXマスゥイーン age!!

 チ ム コ  ビ  ン  ビ  ン !!
0150
垢版 |
NGNG
1ですが、みなさん聞いてください
0152
垢版 |
NGNG
時速70kmの車の窓から手の平を出して、風に当てるとオッパイの感触が得られるのである。
0154ナイコンさん
垢版 |
NGNG
8bitあげ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況