FP-1000/1100って音もSubCPU側コントロール、しかも圧電ブザーだから
ろくに音楽も鳴らせないジャン?
そこで天才の漏れは着目したね。MainCPU側コントロールのカセットI/F。

Beep音もさ、ある一定周波数でOn/Offすれば低音部分で音階は作れるわけさ、
実際PC8001とかはそうしてたし。

話を戻す。カセットI/F。ここにはだな、テープ走行のOn/Offコントロール
を行うためにリレーがあるわけさ。Onすると「カツン」。Offすると「カツン」。
賢明な読者はわかたったよな、これを高速にOn/Offして、その速度を調整
すれば音階が得られるってすんぽうよ。

…。

実行してすぐとめまつた。こ、壊れるかと思た、ホント