>>226
過去ログに入ってて見えないんで、知ってる範囲でレス。

FPP1110:FP-1110のことか?
ユーザー改造で、サブCPUの拡張ROM(2K)をRAMに置き換えたもの。
ここに独自コードを書けばゲーム等で高速化が可能。
…といってもVRAMアクセス1バイト64μ秒のハードの縛りは変らない。

反転型RAM:ICをケチったせいだと思うが?
変なだけで特に意味は無いだろう。
メインのZ80だってアドレスバスが負理論で出てるしな。

超高速化ボード:友の会製の高速化ROMなら存在したらしい。
サブCPUの拡張ROMと差換えて使う。
カシオ純正の高速化ROMも存在する。