ていうか、新世界はインバウンズブーム以降、
戦前に街ができた当時の、観光地としての意味合いを取り戻すような雰囲気があるが、
長い間、西成のドヤ街で、少し金がある人が呑みにくる街だった。
串カツ屋とか、その辺の呑み屋が24時間営業なのは、
深夜労働して、日給なのでそのまま少しの金を持っている人が、朝から呑むためにそうなっている。

ゆえに、環状線の北側は正確にはドヤ街ではないのだが、ドヤ街住民が利用してきた街。