X



【SHR】シャングリ・ラ ホテル&リゾーツ

0064宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/05(火) 03:01:08.23ID:XDDH7nWtP
東電詰めの大手マスゴミ記者、恥を知れ!

フリーさん、頑張って!!!

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi 只今放映中
0065宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/05(火) 03:21:42.15ID:XDDH7nWtP
〔福島第一原発〕フランスの分析「東京都民も既に被曝している」

(注:PDFファイルである)
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf

サルコジが連れて来たフランスの放射能専門NPO

http://www.criirad.org/

東京も被曝すると言い切ってる、このチームが来たのは報道したのに
この声明が出された瞬間報道は一切取り上げなくなった
他の声明見ても、都度放射線数値を言っても意味がない。累計が重要であること
屋内退避は2週間以上は意味がないことをきちんと説明してる。
・東京でも被曝する
・放射線量は通常の何倍にもなる
・1時間に8マイクロシーベルトだと18日で1年間の線量限度1ミリシーベルトを越える

年間1ミリシーベルトを超える地域は全て退避しろってこと
その警告文書内で
>(つまり、3ミリシーベルト以上に達し、1年の線量限度の3倍になる)。
と書いてある

0066宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/05(火) 08:09:32.67ID:uZyiBMda0
・東京のホテル業界関係者のあいだでショックが走った。世界的なホテルチェーンである
 シャングリ・ラ ホテル東京が当面、営業を停止すると発表したのだ。原発問題でマネジャーや
 シェフが帰国してしまったことと、海外からの客のキャンセルが相次いだことが引き金になった。

 東京はどこも壊滅的だ。特に外資系ホテルは閑古鳥が鳴いている。「原発問題が長引き、欧米の
 ビジネス客のみならず、中国やシンガポールのビジネスマンも来ない。東京離れが起こっている」
 とある外資系ホテルの営業担当は嘆く。

 8割以上の稼働率を誇っていた帝国ホテルも、いまや4割に落ち込んでいる。
 「海外のお客のなかには、拠点を東京から香港に移す動きが加速している」(業界関係者)。
 実際、香港のシャングリ・ラ ホテルは予約が急増した。

 日本国内では特需はないのか。栃木県の那須塩原。ビジネスホテルでは、復旧作業や計画停電が
 あるなかで、稼働率は8割以上と高い。「震災当初はクルマで逃げてきたという被災者が多かったが、
 今はビジネス客の連泊が大半。福島の営業所への救援部隊がここを拠点にしている」と担当者。

 他方、カジュアル衣料のH&Mやタバコのフィリップ・モリス・ジャパンなどの外資系企業の
 なかには、拠点を東京から大阪に移す動きが出てきた。大阪のホテル業界は、「3月の稼働率は
 前年同月を上回った」(帝国ホテル大阪幹部)とはいうものの、表情は暗い。「今はむしろホテルから
 借り上げマンションに入居させる方向に動いている」ためだ。

 レオパレス21には、「福島の工場の従業員を別の工場にシフトさせるため」と、大震災後に延べ
 1万件もの問い合わせが舞い込んだという。3000件の契約にこぎ着けた。その一方で、
 「ライフラインが復旧した」などの理由で、4000件のキャンセルがあった。特需も長続きはしないようだ。
 「春休みは東京から離れたいというお客が多いためか、沖縄のホテルの稼働がいい」
 (スーパーホテル)という声も部分的には聞かれる。それでもピンポイント。
 自粛ムードも加わってホテル業界の苦境はしばらく続きそうだ。(抜粋)
 http://news.livedoor.com/article/detail/5464331/
0067宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/06(水) 15:12:35.75ID:JTPBOIOq0
社員が逃げちゃうとは笑えるね。
もうこのホテルダメでしょ。
0068宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/06(水) 16:16:14.84ID:1P2eYtdWi
他の外資系は日本人スタッフで頑張って支えてるのにね

ここは値段と上辺は一流で中身は三流

0070宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/07(木) 10:39:57.91ID:4LWyKk2FI
>>59
>近くにあるMホテルは営業してるのに逃げたんだぁ!酷いね…

次はMホテルかPホテルじゃない?
59さんもそう思っているからMホテルを挙げた訳だし
0071宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/07(木) 21:51:49.47ID:0gop2JFO0
マンダリンオリエンタルのほうが原発に近いのにね
0072宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/07(木) 22:08:53.06ID:mJVZuumG0
ディズニーランド周辺の巨大ホテルも全て休業中だぜ
0073宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/07(木) 22:18:44.65ID:lU8nMHI30
ディズニーランドが休園中だから、ホテルだけ営業してもほとんど客来ないだろ。
液状化で上下水道使えなくなった地元民向けに、ホテルの風呂を安価に開放しているホテルはたくさんあるけどな。
0074宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/09(土) 22:08:22.11ID:sXKISXIp0
シャングリラ東京未だに再開未定だな、結構好きで良く宿泊してるんだが。
0075宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/10(日) 07:04:45.72ID:Ej9HZ4Vj0
>>60

過剰反応。

グランドプリンスホテル赤坂みたいに原発事故の
被害者受け入れたら評価も取り戻せるかも。
0076宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/10(日) 07:08:32.34ID:Ej9HZ4Vj0
>>67

日本人はとどまっているのに、毛唐の逃げ足のj速いこと。
プロ意識足りないな。
0077宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/10(日) 23:31:07.57ID:DYxYHCfn0
近々、再開するみたいだぜ。

逃げ出したくせに勝手だよな。
0078宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/11(月) 15:13:49.37ID:pIRTolRe0
いざという時に日本を捨てて逃げ出す野郎ばかりのホテルに
日本人は絶対に泊まらない。
0079宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/11(月) 16:13:30.23ID:sBbsD37UO
別に普通に泊るけど何か文句あるか?
0080宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/11(月) 22:03:51.31ID:q3+UfghU0
外人と幹部が逃げ出して、残った社員達はモチベーションがた落ちだよ
そんな連中に良いサービスなんか期待できない
良い人材は流出してくだろうな
0082宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/12(火) 21:11:21.57ID:Qae+I8ku0
14日から再開だって
業界が大騒ぎしたから慌てて戻ってきたって感じする
0083宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/13(水) 12:31:20.63ID:siSQkrWVI
レベル7になってからホテル再開って

世界中のホテル業界で笑いものだな
0084宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/13(水) 12:36:24.14ID:Dg/oxVFU0
14日泊まって見るよ。
0085宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/13(水) 23:25:06.74ID:ZszKl1TK0
たしか放射能怖くて福岡に逃げたんだよな(爆)
0086宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/14(木) 14:12:03.59ID:zP9Pt+mZ0
しかし、初期被曝を避けるという意味においては正しい判断だ。
事故直後に大気中に放出された放射性物質は、先月の雨でたいてい地上に流れ落ちてしまったし、
現在の放射線量は落ち着いている。
つまりだ、新たに大きな爆発とか大量放射性物質ダダ漏れとかなければ、今は事故直後より安全なワケ。

原発が海沿いにあり、偏西風の風下にあったのが被害を最小限にとどめたな。
海の汚染はしてしまったが。

というのは置いといて、
健康被害を防ぐという意味では正しい選択だったが、
ビジネスでは失敗したのではないか。
逃げれない日本人を尻目にトンズラとは信頼も糞もないな。一生このエピソードが語り継がれるワケだ。
0087宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/14(木) 22:55:47.59ID:PTMOSxqd0
閉めたことよりその手順が問題だろ
客になんらかの説明してからならまだわかる
でも震災直後、急に閉めて夜逃げのように去っていった
そんで急に14日から「やっぱり再開しま〜す」だぜ
東京のホテル史に残る失態だな
0089宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/16(土) 23:44:37.03ID:jmLjuvZ30
核の米権威が警告!福島より高濃度…都内にある“危険エリア”

【原発問題】 核の米権威が警告! 福島県郡山市より放射線量が高い数値が検出された豊洲(江東区)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302769064/
0090宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/18(月) 09:35:46.36ID:rJ7sUKG/0
余震や放射能怖さでお偉いさんが逃げ出しその結果一時閉鎖。
印象悪すぎでわざわざ泊まりたく無くなるよな、ホテルなんて幾らでもあるんだし。
再開後の稼働率どんなもんなんだろ?
0091宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/18(月) 20:59:15.12ID:+H3TRMsg0
ゼロからの再出発なんだから『再開業記念プラン』でも出すんでしょ?
0092宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/21(木) 02:24:22.19ID:yDQx8dKw0
ホスピタリティ業界に興味の方、意見交換しましょう!
Facebookから「Mt Takao Hospitality」で検索してください。
イノベーションを一緒に起こしましょう!もちろん無料です。
お客様に喜んでいただいて、お金もいただける、最高の商売です。
0093宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/04/23(土) 21:39:22.98ID:Oc9r+ZOj0
don
0099宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/05/01(日) 10:27:53.48ID:QCV38TD9O
>>94リンク先のババアがイカ臭い汁を垂らしながら
腰を振るだけの部屋にしてはもったいないな。
鶯谷辺りのタイル貼り浴室が自慢の連れ込みで十分だろ。
0101宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/05/07(土) 14:49:54.96ID:pQ2SbD380
何でココに泊まろうと思ったの?
近くに外資系ホテルが2つあるじゃん
0102宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/05/07(土) 17:42:37.50ID:24g7iL/F0
しばらくは外資系だけど米系ホテルは外すという選択はあるかも知れない
理由はさっぱりわかりませんが
0103宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/05/18(水) 01:41:08.19ID:EQysTrfC0
行って来ましたよ。予想通り客が少なくどこもかしこもスイスイ
オペレーションにも問題なし

>>101
以前はマンダリンが定宿だったけれど
荷物を東京駅ホームまで取りに来てくれるのがありがたいし
チェックアウト後も買い物したりする時、荷物を預けるにも便利だから

今回急遽早朝帰らなければならなくなったけれど
新幹線に飛び乗ることが出来、ここに泊まって良かったと改めて思えた
0104宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/05/18(水) 13:29:05.48ID:5aJWDF3B0
いつになったらオンライン予約復旧するの?
0106宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/05/28(土) 17:17:34.56ID:fx9Duj2c0

ホテルは、立地でしょ。
ペ二やシャングリラ、コンラッドは東京駅から近いしね。

>>88  RC東京以外は50OFFらしいね。
0109宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/07/08(金) 21:06:51.97ID:gEuCgXBq0
初めての海外出張でペナン島のシャングリラに2ヶ月位泊まった事あるよ。

広いビジホだなって思って過ごして居たけど、その事の海外出張でシャングリラ級のホテルに泊まれる事は二度と無かった。

宿代とは別に日当が¥6.5k
何て好条件の会社を辞めちまったんだ俺はorz
0110宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/07/15(金) 11:59:51.09ID:iG0G7ZCP0
ペナンはしょぼいんじゃないのかな
子供の時に現地に住んでたんだがよく使ってた
ラササヤンとか、ムティアラがまともなホテルといった感じ
ムティアラの会員だったから、ボーと借りて無人島にみんなで行ったりとか
おもしろかったなぁ
0111宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/07/17(日) 00:09:03.67ID:FG/hRV4u0
コタキナバル近辺は?

ところでKLの1階ラウンジのアフタヌーンティは
食べきれないほどの量の上、激安だった。

シャンパレス(香宮)は香港以外ではどこがおススメ?
台北とかが良さそうに思えるが・・・
0115宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/08/06(土) 01:13:57.24ID:RirlbxRJ0
ラウンジのメニューにおかゆないけど頼めるって本当?
ここラウンジの男性スタッフがすごい優秀だよね
0118宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/08/18(木) 00:39:34.17ID:c9Aw52G70
親戚のお葬式でコタキのシャングリラを5日前に電話でキャンセルしたら、
1W前の期日過ぎてるから全泊分(15万円位)いただきます、と言われたんだけど、
そんなものなの?
シャングリラのキャンセルポリシーもHPで見当たらない。
予約メールにもキャンセルについては何もないんだけど。
0122宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/08/18(木) 22:29:54.95ID:k6QO4xyE0
まあ、親兄弟ならいざしらず親戚のお葬式の5日後に予定していた旅行なら、関係の深さにもよるけど、キャンセルしたところでしょうがないから自分なら予定通り行くな。

つか、キャンセル理由はホテルには関係ないわな。
どうでもいいレスだから適当にスルーして。w

0123宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/08/18(木) 22:57:42.65ID:HNijJvO60
120です。1行目はすまん。
まあ、118は「葬儀当日=5日後」の意はどこにも書いてない。
葬儀当日が何日後かは書かれていないが、仮に2〜3日後だったにせよ、
5日後の日は、諸片付けとか、あいさつ回りとか、
いろいろ泊まれない理由は推測できるでしょ
0124宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/08/19(金) 02:05:53.78ID:boEc1cvV0
シャングリラのHPにも書いてあるよ
宿泊約款

料金には10%サービス料、5%消費税、東京都宿泊税が加算されます。
空室状況により、本パッケージをご利用いただけない場合がございます。要事前予約
到着日1日前の16時以降にキャンセルされた場合、1泊分のキャンセル料を申し受けます。

一休でも同じ条件
1日前の16時以降100%のキャンセル料

ただし特別のプランについては別途要確認
0125宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/08/19(金) 07:45:48.77ID:izXSyY/tO
どこかに書いてあるって。
気持ちもわかるけどね。

コタキ行きたいね。いつもアイランドか台北だから。
0126宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/08/19(金) 09:04:11.40ID:WYsEfdAN0
>>118

1W前から全額キャンセル料掛かるって、相当な格安レートじゃない?
リスク込みでそのレートなわけだから、キャンセル料取られるのはしょうがないよな。

シャングリラのHP経由で普通のレートなら前日夕方までキャンセル料不要だよ。
予約確認メールにキャンセルポリシー明記されてるはず。
0127宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/08/20(土) 01:01:57.36ID:SJfmaaLD0
118です。
予約はシャングリラHP経由でしたので>>126と同様に前日まで大丈夫かと
思っていたんで、ビックリしちゃって。
予約確認メールには、本当にキャンセルポリシーなかったんですよ。
英語の普通のメールだった・・・。おおらかな土地柄?

再度キャンセルについてメールしたら、日本人スタッフから電話がかかって
きて、1泊分のキャンセル料金だけとなりました。1泊分なら夏休み期間だから
仕方ないね。
お騒がせしました。

>>123 その通りです。それに加え、姑からみで強行突破したら後々、大変な
ことになりそうだった。

でも、近々リベンジの予定!!!!!!

0129宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/08/21(日) 23:38:03.78ID:Cuqr2AhW0
予約したんだが北京のシャングリラってちょっと中心地から離れてるんだな。
最寄駅からも遠そうだしタクシーが無難だろうか。
0130宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/09/17(土) 02:53:58.46ID:q/WoI1Xe0
立地もよく、内装も奇麗で、本来ならば満点を与えたいところですが、このホテルは、ファミレスよりも融通の利かないスタッフばかりで呆れ返ってしまいました。

レストラン予約ひとつとっても、入り時間や出る時間を勝手に決められたり、メニューも選択がなかったりと、とにかく悲しくなりました。

ルームサービスやロビーでのチェックインも同様です。
お客の立場に立ったサービスはほぼできず、ホテル側のシステムを押し付けてきます。
さらに悲しいのは、予約の際、いくつかお願いをしたのですが、ひとつひとつに関しお待ちくださいと言われ5分程度待たされます。
0131宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/09/17(土) 02:54:43.86ID:q/WoI1Xe0
例えば、食事の予約をするとき、メニューを確認するだけで待たされるのです。そして決裁権がないスタッフはイレギュラーの予約時間に対応できず、結局断られてしまいました。当日、レストランをのぞいてみると席は空いていました。

ハードは完璧ですが、ソフトのレベルが低すぎなのは、残念です。
早急にスタッフの教育をやり直さないといけないと強く思いました。

2011年1月に滞在、仕事で行きました。
0132宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/09/17(土) 02:55:29.61ID:q/WoI1Xe0
digitalkids様
この度はシャングリ・ラ ホテル 東京にご宿泊いただき誠に
ありがとうございます。お忙しい中をご滞在の感想をお寄せ
下さいましたこと、重ねて御礼申し上げます。
この度のご滞在につきましてはご満足いただけず、
誠に申し訳ございません。詳しく状況をお伺いしたく存じますので、
誠にお手数ですが、ホテルの代表メールまでご連絡を頂戴できます
でしょうか。
ご連絡をお待ち申し上げております。

シャングリ・ラ ホテル 東京 コミュニケーション ディレクター
武井絵美
0133宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/09/17(土) 02:57:41.05ID:q/WoI1Xe0
さて駐車場から上階にあがりいよいよ1Fのエントランスを通りました
が、途中に一人だけいらしたベルは電話で何か話し中のため、私たちに
挨拶もアイコンタクトも無しなので、ガラガラとトランクを引いて歩
く私たちは、そのままスルーでエレベーターに乗り込みロビー階を探
しボタンを押します。先ほどまでは駐車場なので問題ありませんが、
完全にホテルの内部に入った宿泊客にそういう冷たい対応をするのは
ダメですね。サービスってものが分かっていません。ファーストコン
タクトはベルやドアマンの担うものすごく重要な役割であるのに電話
中で客を結果的に無視、それがフロントのスタッフだというのはビジ
ネスホテルとラブホテルと同じです。
0134宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/09/17(土) 02:58:58.90ID:q/WoI1Xe0
そしてスタッフですが、窓側のよい席が空いているのに私たちを案内
しませんでした。なぜだろう?別に汚い格好をしているわけではない
のに、なぜなんだ?普通なら、案内できる良い席を案内してゆくのが
案内係の仕事なのに。こういう小さいことって意外に重要なのですが
、というかこういう小さい気遣いの積み重ねが高級ホテルのスタッフ
足り得るか否かの分かれ目なので、まず案内係は失格です。ただダメ
なのはその方だけではなく一番位の高そうなスタッフが配ぜん係の方
にあーだこーだ、ぐちぐちねちねちと指示を出しているのですが、全
部客である私たちに丸聞こえなので驚いてしまいました。普通、客に
は絶対にそういう内輪の話って聞かせないものですよ。落ち着いて気
持ちよく食べられないじゃないですか。はい、上から下までスタッフ
のレベルはそんな感じです。その証拠に私は朝食付きで宿泊している
のに、糞不味い和朝食2名分7,800円の伝票を帰り際にサインさせら
れました。オペレーションもそんな感じというわけです。
0136宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/09/18(日) 02:04:34.05ID:6e3qwYDk0
わたしシャングリラって勝手に苦手意識あったけど、行ってびっくりしたー!
オシャレなインテリアと落ち着く色合いですんごい気に入ってしまった。エレベーターから可愛いよーシャングリラに住みたいよー
0138宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/09/25(日) 15:28:08.42ID:Ttqc42r4P
>>137
多分ワイヤーが負荷に耐えきれなくなって「ブチッ!!」と切れたんだろw

まー、シンドラーはエレベーターをメンテナンスした業者に全責任を擦り付けてバッくれるんだろう
で、悲劇は繰り返される………
さすが機関車トーマスなシンドラーエレベーター
事故がほ〜ら、おこるよ〜
0139宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/12/20(火) 15:46:42.49ID:ZBjYZqbA0
アブダビの王子が釧路でフライフィッシングしてエライ喜んだそうだな。
成田から往復1億円だってよ。プラベートジェットの燃料代等で。

釧路にリッツいいいんじゃないか?
湿原が見下ろせる丘の上にポツンとシャングリラ。

ゲートを設けて「貧乏人は入るべからず。」ってな感じ。
0140宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/12/20(火) 18:31:00.85ID:j5cezRXV0
なんかいきなり唐突すぎて怖いんだが

どっからの往復だかわからんが、燃油代で1億もかかってたら民間航空会社の経営成り立たないだろjk
東京−大阪で1万2万取って商売してて500人くらいしか乗れないんだから1往復2000万以上取れないわけで
人件費やメンテ、機材代どーすんだって話
中東からだって10人20人乗りのジェット飛ばすのにそんな燃油代かかるわけがない

等でで逃げるなよ
0141宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2011/12/21(水) 01:58:21.18ID:0EQ97v1U0
以前オーストラリアにジャンボのチャーター便で
片道2000万って言われた。CA付けて
10年ほど前だがw
0145宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2012/01/13(金) 00:55:59.78ID:K5RoTx/Y0
台南て気軽に泊まれる料金だけど
香宮が入ってないとはw
0146宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2012/01/14(土) 09:49:51.87ID:eZ5ONbA90
もうすぐ、東京での敵前逃亡1周年になるけど
敵前逃亡の影響はどうなの?
0147宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2012/01/20(金) 07:12:09.23ID:cMb94dxs0
>>86

>つまりだ、新たに大きな爆発とか大量放射性物質ダダ漏れとかなければ、今は事故直後より安全なワケ。

2012/1/1 地震発生
1/2〜3 高濃度の放射性物質が関東全体を覆う

このように事故直後でなければ安全いうことはありません
今後も続きます
0148宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2012/01/26(木) 00:57:20.52ID:MGVd2iKP0
24日付でこんな記事があったよ。
みんな知ってた?

高級ホテル・グループの「シャングリ・ラ・ホテルズ・アンド・リゾーツ」は、乱獲のために絶滅が危惧されているサメを保護するため、
フカヒレ料理を傘下の72ホテルの中華レストランで出さないと発表した。
ただしすでに予約を受けている宴会場におけるフカヒレ料理は出す予定。
フカヒレ・スープの代わりには、キヌガサタケやユリの根などを使うという。
同ホテル・グループは、ホンマグロやチリ産シーバスについても徐々に減らしていく方針だという。
0149宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2012/01/26(木) 01:20:10.01ID:Dv00HsHT0
ペニンシュラが今月1日からメニューから外れたのは知ってたけど、
他のホテル、レストランもやめていくのかな?
0151宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2012/01/26(木) 20:44:15.14ID:bdBRJ9j90
>>148
全世界に自然保護団体が暗躍していて、シャングリ・ラ側が圧力に屈したため。
なんか中国にも自然保護団体の影が迫っているらしい

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34999
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=9868

基本的に欧米などでは寄付金で市民の生活に寄与する団体が活躍しています。
「小さな政府」が欧米のいたるところに行き渡った結果というわけなのです。
大学も美術館の絵も寄付で運営されています。

自然保護団体や環境保護団体もそういった市民団体の一つに過ぎません。
0152宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2012/01/26(木) 21:01:33.04ID:pJ7EiMIC0
世界自然保護基金(WWF)は昨年、
香港のレストランや宴会料理業者などを対象に、
宴席でフカヒレの代替料理の提供を説得するキャンペーンを開始。

最初は拒絶一辺倒の態度だったが、
1年後には97業者が賛同し、漁獲が持続可能な海鮮類の料理に転じているという。
フカヒレを避けるレストランは今後も増えると予想している。

米ハワイ州で、7月1日から食材用フカヒレの売買が禁止される。
関連法案が州議会を通過し、28日にリングル知事が署名したことで、
確定した。新華社が報じた。

止まらないな。
0154宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2012/01/26(木) 23:50:55.53ID:ZU3wbCbY0
http://goo.gl/91HrW



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ホテル予約

http://goo.gl/91HrW

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

0155宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2012/01/28(土) 21:25:33.76ID:DneNz0Sz0
>>153
シー・シェパード、次の標的はフカヒレ乱獲の中国に! 
>現在、豪州は、サメの保護政策を決めかねている。先日、中国の福州の水産会社を訪ねた。この会社は太平洋やインド洋でサメを捕獲している。
>同社の冷凍庫はヒレを取られたサメでいっぱいだった。ヒレは高級食材として国内で流通し、その他の肉は豪州へ輸出するそうだ。

>SSにとっても今度の敵は手ごわい。サメの密漁の多くは中国漁船であり、
>フカヒレの世界的な流通を牛耳る華僑たちとの戦いにもなる。孤立したSSは
>中国という新たな敵とどのように戦うのだろうか。尻尾を巻いて逃げてしまう気もする。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110512/asi11051207530000-n2.htm
Richard Branson makes shark-fin soup plea in China
http://seashepherds.spruz.com/pt/Richard-Branson-makes-shark-fin-soup-plea-in-China/blog.htm
The Brutal Business of Shark Finning
http://www.seashepherd.org.uk/longline/longline_shark_finning.html
Shocking shark protection ads ― Anti-shark-fin Soup Campaign: FRIENDS
http://www.coloribus.com/focus/shocking-shark-protection-ads/3800705/
http://www.coloribus.com/focus/shocking-shark-protection-ads/3800805/
自分の正義・価値観が唯一絶対って思ってる人たちって悪人より怖いよな。
正しいって信じ込んで自省もないから始末に負えない。
つーか、この手の組織の資金源については「カスは全員氏ねよ」的な金持ちとか居たりするから・・・

モヒカンによる「ヒャッハー!! 汚物は消毒だぁーッ!」 「わはははは、土下座しろ!!消毒されてえかーーー!!」
みたいな光景が見られるかもしれんなwwwwww
0157宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2012/02/04(土) 12:04:32.69ID:+KZSL6at0
これから東京行って泊まりますが、ホテル自体過疎ってればいいな・・・
土曜だからつい予約入れたが、ホテルのはしごって思いのほかだるいな、家が恋しい
0159宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2012/02/05(日) 15:32:59.85ID:6w6oxZ4S0
>>157
京都のハイアット〜シャングリ・ラですか。
おつかれ。
0160宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2012/02/06(月) 10:45:48.06ID:jpJx04N10
>159
そそ、シャングリラからは書き込みできないんだね
「書き込みました」とは出るものの一切書き込まれていなかった

>158
シャングリラの部屋のドア開けてから自分の家のドア開けるまで1時間なものでね
我慢しちゃえば帰れるが、移動は疲れるし、土曜で慌てて帰る必要もないで予約しちゃってたわけ

途中で「だるいなー、疲れたなー、やっぱもう帰りたいなー」って思っても当日不泊でキャンセル料払うのもったいないでしょ


にしても、めちゃくちゃよかった
スレは過疎だし、なんか結構酷評ってか叩かれ気味な評判読んでたからある程度覚悟してたけど
まったく良かった

ハードはさすがに一番後でパークハイアットなんかと比べ物にならなかったし(結構劣化も見られたが)
ソフトも散見してたほどじゃなかった

文句なく最高だった。
と言いたいとこだったけど、終わりよければ全てよしの逆やられて最後の最後で濁った
ハードは抜群、ソフトはやっぱ微妙。当たり外れの幅がでかすぎ
0163宿無しさん@お宿いっぱい?
垢版 |
2012/02/14(火) 01:15:18.12ID:Q5tUM48A0
〜目標達成!?〜
「年間宿泊25泊 at シャングリ・ラ東京」という高いハードル(!?)もなんとかクリアし、
ようやくGOLDEN CIRCLE Diamond Memberの仲間入りが叶いそうです。
来年も宜しくお願いします!!
ちなみに「通算50泊目」は達成していますか?
10回ごとのメモリアルステイを楽しみにしていますのでお調べ下さい。
「カスタマイズされた快適な客室」に「臨機応変で柔軟な対応を頂けるホスピタリティ」、
「国内No,1のクォリティを提供するホライゾンラウンジ」や「洗練された雰囲気の館内」、
「上質なファインダイニング」と「利便性の高いアクセス」…。
何方かに「お勧めのホテルは?」と聞かれたら、お相手が誰であろうと間違いなく貴ホテルを勧めますね。
今後もMy Favoriteであり続けて欲しいと願っています。ありがとうございました。
〜フードの種類〜
2011年は大変お世話になりました。
2012年も宜しくお願いします!
ホライゾンラウンジのフードについて1つ。
ここ最近、提供されるフードの種類が少なくなりましたね?
アフタヌーンティーには欠かせないスコーンは置かれなくなりましたし、カクテルタイムでもスイーツが3種から2種に減った様に思います。
以前と比較すると、客室単価を下げた為かホライゾンフロアにステイしているゲスト達の品格がとても落ちていて、
テーブルに群がる姿に辟易させられますが、それと同調してフードの品数やクオリティまで落とすのは如何なものでしょう?
改善を期待します。


レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況