【🏮 大友タケルの酒場放浪記・串カツ屋篇 2023.1.23(月)】
かねがね一人で居酒屋で飲むことに興味があったけど心理的に少し敷居が高かったわけよ。
だから一人でも入りやすい飲み屋をネットで入念に調べて行ってきた。居酒屋というか激安の串カツ屋なんだけど。
足を運んだのは地元の酒場の一角に店を構える串カツ屋。店に入ると俺と同じ雰囲気を纏ったおっさんが二人いた。

店内は静かで落ち着いた雰囲気だった。狭いのだがそれが逆に居心地が良く庶民的な酒場という感じ。
ただしその狭さゆえに分煙はされていないので非喫煙者には少し居心地が悪いかもしれない。しんむん屋と一緒な。
店員はおばさん一人だけでワンオペだが、客も少ないので余裕の様子。おばさん(ひとみ)は愛想が良かった。
席に着くとお通し(?)としてキャベツが出てきた。なぜキャベツ。とりあえずポン酢をかけて食べた。

肝心の注文なのだが初めてで不慣れなので千円おまかせコースを頼んだ。串カツ6本と好みの飲み物1杯で千円だから手頃だ。
串カツ(6本)は種類は選べず完全におまかせ。飲み物は中ジョッキのビールを注文。串カツに先立ってビールが運ばれてきた。
普段は日本酒や缶チューハイばかりでビールは飲まないんだけど、酒場で飲むビールは妙に旨く感じた。

主役の串カツは焼き上がり次第、順次提供される。提供時間は短く割とすぐに出てくる。
「二度浸け厳禁」でお馴染みのソースに浸して食べるのだが、そのソースの容器が大きすぎて倒しそうなのが少し心配。
https://i.imgur.com/RfQqPIJ.jpg

串カツ6本の内訳は牛肉、うずら、餅、レンコン、かぼちゃ、あと一本はベーコン+チーズみたいなやつ。
個別に注文すると770円以上にはなる。中ジョッキの生ビールは495円。合計1265円だからコース料金では265円お得。
そんで味の濃いコースに浸した串カツばかり食べてると白飯が食べたくなる。ちゃんとメニューにあって値段は275円。

この店の何が面白いかってメニューの中にインスタントラーメンがあるところ。全種類220円均一。
チキンラーメンとかうまかっちゃんとか出前一丁とかサッポロ一番(味噌)とかマルちゃん(醤油)とか。
あくまで串カツがメインなのであって自家製麺だとか麺類にこだわりはないらしい。取材内容は以上である。