X



トップページ引きこもり
1002コメント369KB
【40代】40歳を過ぎたひきこもり【part172】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(-_-)さん (ワッチョイ b235-P9aN)
垢版 |
2023/01/02(月) 18:28:09.39ID:WRphGtGD0
前スレ
【40代】40歳を過ぎたひきこもり【part171】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1668048438/
【40代】40歳を過ぎたひきこもり【part170】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1662994677/
【40代】40歳を過ぎたひきこもり【part169】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1659696368/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0008(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:19:35.43ID:w+ltAc2Q0
勉強をしていたら過去問に出てきた人物が
フェルミマンガ大学で紹介されていたという偶然。
フェルミ漫画大学
『生きがいについて――神谷美恵子』
https://www.youtube.com/watch?v=rvyxkZLqerY
ヒキ時にも今の生活にも当てはまる言葉だらけだ
苦しいし不安も大きいけど頑張らないとな
0016(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/05(木) 07:48:11.02ID:UYSdT8Ct0
>>9
それこそどうでもいい事だと思うよ
大切なのはどれだけ勉強したかじゃなくて結果のみ
あと、もっと言ってしまえば
俺の試験は君の人生には何の関係も無いよ
それこそ君にとってはどうでもいい事じゃないかな
0017(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/05(木) 07:48:21.89ID:UYSdT8Ct0
>>11
同感
付き合いを円滑にする為の酒とか
パーティを楽しむための酒なら価値はあると思うし
独り酒でも少量をたしなむ程度なら良いと思う
でも現実逃避の為の酒は全く価値がないどころか
お金を消費し、身体を害し、精神も害す、3重苦だと思う
たしなみとしての酒かどうかの基準は
酒の他に喜びや生きがいを複数もっているか、
酒しか楽しみが無いか、かな
0018(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/05(木) 07:51:10.93ID:UYSdT8Ct0
俺はひきこもりながら酒に逃げ、保護してくれている親の悪口を言い続ける
そんな人間には絶対になりたくない
0020(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/05(木) 09:01:04.10ID:UYSdT8Ct0
>>19
これまでの書き込みから君には周囲の誰が何を言っても無駄なんだろうなと思ってる
自覚が無いから浮かび上がる事もないだろうし
君の周囲の人は誰も同情はしないだろう
そのまま悲惨な道を堕ちていくんだろうね
かわいそうだけど自分でそういう道を選んでいるんだから仕方がない
0023(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/05(木) 09:10:35.14ID:UYSdT8Ct0
21は〇〇ff君の周囲の人じゃないよね
彼自身が「周り全部が敵」と言っているのが証拠だよ
当たり前だけどそんな態度では味方になってくれる人なんて居ない
自分が敵視しているんだから
0028(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/05(木) 09:17:54.64ID:UYSdT8Ct0
>>25
俺は救わないし、俺が一緒に頑張ろうと思うのは
現状を認めて今からでも自分の出来る事をしようとする人だよ
もちろん出来る事には違いがあるから働く以外にも
家事をする、勉強をする、運動をする、障害者年金を取る等
なんでもいいと思うよ
0030(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/05(木) 09:20:06.52ID:UYSdT8Ct0
>>26
正解は出ていると思うけどね
君からは愚痴と絶望と呪いの言葉しか出てこず、
君自身が周りみんなを敵だと感じている
不幸だね
まあ君の自由だ。良い未来が待っているといいね
0032(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/05(木) 09:31:42.62ID:UYSdT8Ct0
>>26
あと、早目に医療機関を受診してカウンセリングなり受けた方が良いよ
家族以外の人と接して自分の感覚を再認識した方がいいんじゃないかな
ここに書き綴っている事が
ヤケではなくポーズでもなく本気で思っているとしたら少しマズイと思うから
0033(-_-)さん (ワッチョイ f6ff-h8NJ)
垢版 |
2023/01/05(木) 12:00:26.70ID:reHRTA2V0
人の意見効かないやつだな
説教してくるやつとかそんなもんか

俺のほうが引きこもりの心理は知ってると思うがね
世間一般の根性論とか役にたたねー
0034(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/05(木) 12:10:10.11ID:UYSdT8Ct0
>>33
いや、俺の意見なんてどうでもいいんだよ

君は『自分は不幸で何も出来なくて身の周り全員に嫌われている』
と、発言しているよね
俺はただ「君の思考や行動では当然そうなるよね」
と君に同意しているだけだよ

もう一度言うよ?
俺は君に同意しているだけだよ
0035(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/05(木) 12:18:01.03ID:UYSdT8Ct0
義務を終えてまで世話をしてるのに暴言を吐き続けられるなんて
一緒に過ごした家族は地獄だろうな
親御さん、兄弟がかわいそうだ
0037(-_-)さん (アウアウクー MMfb-TwI4)
垢版 |
2023/01/05(木) 13:43:04.53ID:CLmoz7inM
>>16
結果はたいして重要ではない
もちろん結果が出れば尚良いけど
大事なのは結果に至るまでの努力を中心にここに書き込めって言ってるんだよ
0038(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/05(木) 14:21:01.61ID:UYSdT8Ct0
>>37
>ここに書き込めって言ってるんだよ
え?君は何様?なぜ俺が君の望む事を書き込まないといけないの?
そもそも自分は努力を書き込まないで人には書き込め?
大丈夫?
0041(-_-)さん (アウアウクー MMfb-TwI4)
垢版 |
2023/01/05(木) 15:46:52.65ID:CLmoz7inM
>>38
合格証書や水族館やイルミネーションの画像も探せばネットに幾らでも落ちてるんだよ
経緯や過程、経過が書き込まれないと幾らでも捏造できる
途中過程がなく結果だけなら小学生でも書ける日記と同じレベルになるやん
小学生でも過程の報告無くいきなり介護試験受かったと書き込んでネットの奥底から写真拾ってこれる
だからつまらねー他所でやれって言われるんだよ
0042(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:33:57.19ID:UYSdT8Ct0
>>41
何か根底から勘違いしていないかい?
他人の書き込んだ内容の真偽を気にしている時点で意味不明
そんなのを気にしてどうする?
前提がおかしくなっている事に気づいた方が良いよ
君の人生は、他人の人生の真偽を確かめる事が第一なのか?
自分の人生をよりよく生きる事が最優先じゃないのか?
0043(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:36:25.42ID:UYSdT8Ct0
>>41
つまらない?
別に君を面白がらせるために書いているわけじゃないぞ?w
そういう君は誰を楽しませているんだ?
特に何を書いている訳でも無いようだけど。
本当に大丈夫かい?もう少し外の人と話した方がいいと思うよ
0045(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:47:58.66ID:UYSdT8Ct0
ひとまず今日のやる事
散髪、役所、書類系のコピー、自転車30km終了!

自分の事は棚上げで訳の分からない要求を押し付けて来る人が居るとはね
下らなすぎてちょっと楽しいw
0046(-_-)さん (ワッチョイW bbbb-iqDC)
垢版 |
2023/01/05(木) 17:17:27.88ID:O3azLFce0
>>44
ありがとう。
でも私は同、情してるから擁護になるレスをしたのだと…申し訳ない。

どの道みんなこれからをどうにかしなければ、、

自分も髪切りにいかないといけない。て自転車30km凄っ
0047(-_-)さん (アウアウクー MMfb-TwI4)
垢版 |
2023/01/05(木) 21:26:59.31ID:CLmoz7inM
>>144
>そして一番重要なのは、70歳を超えた年老いた親が未だに毎日働いています。
>自分一人なら、とっくに仕事を辞めて何もかも投げ出して浮浪者になっていると思います。
>辞めたいけど辞めれんのよ・・・
>辞めちゃ駄目だ!かーちゃんとーちゃんも70超えて必死に働いてんだぞ!

>>150
いつかのブログに年金貰ってるって書いてたよ

>157
父親は仕事で日中誰もいない
0050(-_-)さん (アウアウクー MMfb-TwI4)
垢版 |
2023/01/05(木) 23:27:03.27ID:CLmoz7inM
>>43
役立つ情報だ
おじさんによるおじさんの番組

おじさんとおじさん 新春おじさんダービーSP[字] 1/5 (木) 23:21 ~ 0:21
錦鯉渡辺とシソンヌ長谷川の44歳同い年おじさんコンビが初タッグ!
0055(-_-)さん (ワッチョイ f6ff-h8NJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 14:06:41.00ID:N5kS0SD70
引きこもりの親って自分を正常と思ってる異常者だよな
毒親過程なのに自覚ゼロ
子供がおかしいだけと責任転嫁する幼稚なカス
0059(-_-)さん (ワッチョイW bbbb-iqDC)
垢版 |
2023/01/06(金) 15:38:58.45ID:6rxRWaDY0
でも親の責任感、私の責任と思ってる率はかなり高いと思うよ世界的に

私はもう親に責任を問うても親にそれだけの能力はないという問題…
この年までなにもできなかったんだからそりゃそうだ。
もっと早く兄弟含む家族を機能するようにしなければいけなかった。

誰もなにもしない。自分でやるしかない
0061(-_-)さん (ワッチョイ f6ff-h8NJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 17:04:48.89ID:N5kS0SD70
一番幸福度を左右するのは良好な人間関係だそうな
そりゃそうだよな

しかし、うちは家庭内ですらいじめと同じ構造があるからな
安らげる場所はない
0063(-_-)さん (ワッチョイ 7fc7-ChaJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 17:56:23.53ID:rSRaWt8a0
アニメ観るの邪魔したから殺すか
長期ヒキで、あとは死んで行くだけの人生で、何も無いとこうなるんだろうか
俺はこうはなりたくないと思うが、じゃあ、どうなりたいのか?と問われると良く分からん
0064(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/06(金) 18:29:31.07ID:pP+yaavx0
>>59
40歳を越えて自分の現状を親の責任と主張する人は
世間では異物を見るような目で見られる事だけは確かだ
君の言う通り、自分で何とかするしかない
そして自分の事どころかそろそろ親を背負う事になる人も多いと思う
親がまともに動けなくなってきたら介護なり家事なりしないといけないし
自分達で面倒を見れなくなって施設に入る事になれば生活費は急に圧迫される
もしそうなればいきなり月に15万〜20万の出費が増える
どう考えても「親、環境のせい」とか「どうすればいいかわからない」
とか言っている場合じゃなくなる
親の持家に住んでいたり親の収入で生活しているなら生活保護も申請できない
どうにもならなくなる事態がもうそこまで来ている
そう考えると怖いのは親が亡くなった後じゃなくてその前の段階だと思う
0067(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/06(金) 18:59:54.25ID:pP+yaavx0
高齢の親の保護は子供に義務があり放置した場合は法的に罪になる場合もある
十分な資金のある中高年ひきこもり以外
自分の将来だけを心配していたら良いという年齢じゃない
無職で居る事もひきこもる事も自由だけれど
それを分かった上でひきこもっているんだろうか
「親の世話が迫っている」なんて、
IDなしスレの煽り定型文がチラついて現実味をおびないけれど
考えたくないからどうにでもなれ、で済ませられる問題ではない
0068(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:05:21.40ID:pP+yaavx0
その時に備えて自由に動ける今のうちに
助け合える人や頼れる人、施設などの人脈をつくり、
資金を貯め、知識も蓄える
いずれくる大きな壁に備えて
0069(-_-)さん (ワッチョイ 7fc7-ChaJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:08:38.56ID:rSRaWt8a0
>親の持家に住んでいたり親の収入で生活しているなら生活保護も申請できない

持ち家で生活保護暮らしは出来るだろ
河本がそうだったし、実際にそうやって生活している人を知っている
親を老人ホームに入れたら、世帯分離して、親の持ち家で生活保護受ければ良いんだよ

あんまりここの住人を不安にさせるような事、言うのどうなのかなぁ
しかも嘘が混じってるし
0071(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:20:14.76ID:pP+yaavx0
>>69
まずさ、危機感をもつことは大切だよ
何も考えずに調べもせず相談もせず準備もせず、
その時までうずくまっていたらそれこそ目も当てられない

あと俺は自分の思う可能性を書いているだけ
法律家じゃないから全部を信じなくてOK
そして「親を老人ホーム→親の持家に住みながら生活保護」が可能なのはどこの情報?
もちろん制度にも例外があるだろうけど
少なくとも親の持家に住みながら生活保護は、そう簡単な話ではないと思うよ
0072(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:22:14.31ID:pP+yaavx0
>>70
そうだよ
俺は自分の為に危機感を感じてそれに対してどうしようか思案しているんだ
恐らく何とかなるだろう、と、
そんな曖昧に過ごしていった結果が良い未来になるとは思えないからね
0073(-_-)さん (ワッチョイ 7fc7-ChaJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:25:54.56ID:rSRaWt8a0
>>71
例えばこことか

https://seikathuhogomanabou.com/oyameiginoietoti/#toc1

親が住み続けて良いと言うのであれば、そのまま住み続けることが可能です。

何も問題はありません。

ただし、余程資産価値の高い不動産、例えば月に数十万円もするような高級マンション等の場合は、担当ケースワーカーの判断に依りますが、世間の目もあるので、引っ越しをする必要があるのではないか?と思われます。
0074(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:31:12.78ID:pP+yaavx0
>>73
そうだね、そういう例もあると思う
でもさ、大前提として
『長年ひきこもっていればきっと生活保護が通る』
ここがすでに不確定要素だよね
不確定な事を上げて『だから動かなくても大丈夫』などと言い切ってしまう方が
無責任というか、俺は不味いと思うよ
ちなみに重い疾病や障害などを持っていて就労困難の認定を受けている人は除くよ
0075(-_-)さん (ワッチョイ 7fc7-ChaJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:31:13.20ID:rSRaWt8a0
生活保護って本人に資産がある場合、それを活用しなければいけれないけれど
親の資産を売却しなければ受けられない物じゃないからね
何の問題もないはずだよ
むしろ行政側からしたら住宅扶助払わないで済むというメリットもあるしね
0076(-_-)さん (ワッチョイ 7fc7-ChaJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:33:28.22ID:rSRaWt8a0
>>74
法律では、生活出来ない人は、受けられるようになってるのだから
水際作戦やってくるなら法律家を頼って申請すれば、ほぼ100%通るよ
長期ヒキだからとかは関係ない
0078(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:38:13.12ID:pP+yaavx0
>>76
いいんだよ、君自身や君のいう事を信じて
生活保護があるから安泰、自分はもう何もしなくていいんだ、と思ったとして
将来どうなってもそれは自己責任だからね
俺はそう甘いものだとは思わないから動く
それも俺の自由
君のよりよい人生を祈っているよ
0079(-_-)さん (ワッチョイ 7fc7-ChaJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:38:59.47ID:rSRaWt8a0
>>77
情弱か援助してくれる専門家が見つからなかったか、後は気力が続かなかったか
又は、生活保護なんて恥だから受けないという人も居るだろうし

でも俺は貧困問題の専門家じゃないから、そんな質問投げられても困るw
0080(-_-)さん (ワッチョイ 7fc7-ChaJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:41:02.84ID:rSRaWt8a0
>>78
動ける人は動いた方が良いよ
でもわざわざ恐怖心を煽られなくても普通の知能があれば40代になる前に何とかしようとするはずだろ?
ダメだった人達なんじゃないの?
何度も挑戦して挫折した人にもう一度戦えよって、そりゃ酷という物だと思うけど?
0081(-_-)さん (ワッチョイ 7fc7-ChaJ)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:43:50.99ID:rSRaWt8a0
あとさ、俺の言う事にしろ、誰の言う事にしろ、信じて間違えても、そりゃそいつの自己責任だわ
この場合、俺だったら少なくとも厚労省に確認して、情報の真偽を確かめるからな
0082(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:45:08.62ID:pP+yaavx0
>>80
誰も戦えなんて言ってないよ
何もしなければこの先は危険だから自分に出来る事をする方が良い
俺はそうする。そう書いているだけだよ?
というか、俺が書かなくてもそんなのはみんな分かっている事だと思うよ?
0085(-_-)さん (アウアウクー MMfb-TwI4)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:51:10.31ID:/aa5HEYqM
>>52
だな
無職は危険人物を見る目

>>64
親がまともに動けなくなったら全員じゃないけど親戚の見る目が変わるから問題ない

>>67
引きこもっているってことは親の年金と貯金で生活が回ってるってことだから心配ない
0087(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/06(金) 19:53:56.53ID:pP+yaavx0
>>85
>引きこもっているってことは親の年金と貯金で生活が回ってるってことだから心配ない
いや、その話では状況によって足りなくなる可能性があると言っているんだよ
例えば親の年金20万で母親と自分が生活しているとするでしょ?
母親を施設に居れる事になって毎月15万〜20万円必要になったら
それでもう回らなくなるな、という話
0098(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/06(金) 21:35:36.89ID:pP+yaavx0
>>96
例1 Q8.緩和ケア病棟に入院するとどのぐらい費用がかかりますか?

[1]1日の入院料の自己負担分
「緩和ケア病棟」として認可を受けた施設の場合、医療費は定額制です。
「緩和ケア病棟入院料」は1日当たり37,800円となっており、
この金額には健康保険が適用されます。
ですから健康保険で3割負担の方の場合、
1日の自己負担額は37,800円×0.3=11,340円になります。

[2]食事代
食事の自己負担金は1食当たり260円です。所得状況によってはこれより安くなることもあります。

例2 緩和ケアで入院するとどのくらい費用がかかるの?

緩和ケア病棟の入院費用は、実費の場合、1日約50,000円と食事代(1食あたり460円)。
3割負担の健康保険の場合、1日約15,000円+食事代(1食あたり460円×3食=1,380円)で、
合計約16,380円/日となります。
これは入院にかかる費用ですので、治療代、薬代、緩和ケア診察費は別途必要となり、
テレビや冷蔵庫の利用費がかかる場合もあります。

病棟や部屋にもよるだろうけど
1か月で30〜40万円を「亡くなるまで払い続けられるなら」
そもそも上の話になっていないんだよ
10年で4000〜5000万円払えるならどうぞ。
0099(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/06(金) 21:38:43.26ID:pP+yaavx0
>>95
それどこ?無料なのか低額なのかどっち?
自宅はどうするの?売り払ってから?
もしかして西成のドヤみたいな所で半ホームレスするってこと?
そうなりたくないから話しているんだけど。
0100(-_-)さん (ワッチョイ 1a35-9yt5)
垢版 |
2023/01/06(金) 21:43:02.13ID:pP+yaavx0
>>97
いざとなったら動けるかもしれないし
まずなぜ外に出られないか、からヒモ解いていくのがいいんじゃないかな
物理的に鎖で縛られているわけじゃなければそこには何らかの原因があるはずだから
地震や火事になっても親が亡くなっても外に出られない病は
そうそうないと思うからさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況