X



☆ CUSCO(クスコ) ☆
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/18(日) 11:30:52ID:Ryyn2kHJ
>>25
ずいぶん遅いレスになるけど、情報として、、、

手元にあるユピテルレコードの1983年のLPでは
B面1曲目(A面からの通算で7曲目)はALCATRAZ になってる。
デザートアイランドの曲と同じだった。
当時、先に出したアルバムと同じ曲が入っている
理由がわからないとアンケート葉書に書いた覚えがある。

ちなみに、バミューダは翌年発売のアイランドクルーズ
B面4曲目(A面からの通算で9曲目)に入ってる。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/23(金) 23:12:21ID:OKuKYOok
伝説の地、のCDが手に入らない・・。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/24(土) 13:15:11ID:Gu5zgVSd
>>42

ヤフオクに常時出品されてるだろ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/25(日) 13:56:25ID:lTei9CTp
ALCATRAZ
てろりら てろりら
てろりられろりらったったー

BERMUDA
ちゃちゃちゃー ちゃちゃちゃーちゃー
ちゃーちゃちゃー ちゃちゃちゃー

でOKかな。


>>41
そのLPに入っていた音そのものが、1stのALCATRAZと同じ?
もしそうなら、それは不可解だ。
わざわざ音を差し替えたことになるから。。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/31(土) 10:17:01ID:U6zgqkDJ
>>44
全く同じものでした。

ベスト盤にALCATRAZが入ったりしたから、
CD化する際に曲のかぶりを調整したのかと思ってる。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/01(日) 15:33:29ID:7xDLwrr+
「デザートアイランド」という曲と「フィリピン」という曲。
なんかすっごく日本的な曲ですよね。

でもクスコのオリジナル曲なんですよね?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/12(日) 15:01:04ID:ShLM53L7
20年ぐらい前になりますがTBSの番組「朝のホットライン」での前田武彦さんのコーナでBGMとして使われていた曲を教えてください。
お天気のコーナーでの使用曲はクスコのアルカトラズと判明しましたが、
「ウェザー&サイエンスリポート」のコーナーで使用されていましたシンセサイザーのBGMが知りたいのです。よろしくお願いします。
(クスコでなかったらごめんなさい)
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/14(火) 11:29:15ID:naqtqRku
クスコってiTuneで探したらIncas in CyberspaceってアルバムのCuscobytesとかいう曲にあたったから買ってみたけど意外といい。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/21(火) 05:00:01ID:m7SM4BOL
朝日放送の天気予報で流れている曲ってクスコの曲?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/02(日) 16:45:02ID:qLoyeIvC
アルカトラズってどのアルバムに入ってる? 探したけどよくわかりません。
彼らの代表曲ではないのかな?
005122
垢版 |
2006/04/02(日) 23:25:42ID:VXhvPE0K
>>50
デザート・アイランド
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/14(金) 13:59:27ID:kPR8GFjw
クスコ好きの人って、他にどんなアーティストの曲聞くの?
どういうジャンルが好きなのかとか全然イメージ沸かないんだが
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/14(金) 14:28:48ID:hOyLES6C
サカモト
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/29(土) 19:46:00ID:cHJxrJWi
クスコ聞き始めて22年目の大ファン。
今でも毎日聴いている重症患者w

>>52
パトリック・オハーンとか、マーズ・ラザールが好きかな。
ちょっとクスコとは毛色が違うけど。
基本的に歌がなくてやかましくなくてカッコイイ感じが好きだ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/12(金) 13:06:33ID:JaeYN0Ox
かっこよくはないかも知れんがRay Lynchをお勧めするよ。
なんというか曲の中に思想が入っているようなそういう音楽。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/17(水) 21:46:51ID:EbXLcqI+
リア工時代によく聞いてたなー。
突然聞きたくなってTSUTAYAに逝ったけど、やっぱなかったわorz
amazonで買うか…
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/21(日) 06:35:18ID:iUy8NrsJ
曲名間違ってたら申し訳ないけど
「古代都市ビザンチウム」って曲が物凄い好きだ。
どっかに旅したくなる。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/24(水) 16:12:35ID:g2NF+xY6
sa
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/06(火) 21:24:36ID:AbRn993R
恥を忍んで伺います。

ちゃらちゃちゃ、ちゃらちゃちゃ、ちゃらちゃちゃらららちゃっちゃっちゃ

って、なんていう曲でしたっけ。
たぶんCUSCOだと思うんですけど、タイトルが思い出せないんです。
こんな情報だけで判る方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/12(月) 00:17:47ID:Zok324Au
a
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/13(火) 15:34:16ID:L6NO2Dgn
伝説の地に向かって激しくage
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 23:03:55ID:PwY6NVPB
初期の頃のCUSCOってどういうシンセを使っていたんだろ
なんとなく気になる
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/03(木) 06:42:05ID:9Urxy4PC
  ____ ∞ノノノヽ ____
 | 从*‘ヮ⊂ノノ |
 |\⌒⌒U⌒ ⌒⌒ \
 \ \ \
   \ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/10(木) 07:35:44ID:56zv437R
  ____ ∞ノノノヽ ____
| 从*‘ヮ⊂ノノ |
 |\⌒⌒U⌒ ⌒⌒ \
 \ \ \
   \ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/14(月) 20:38:38ID:Iivb68pJ
  ____ ∞ノノノヽ ____
 | 从*‘ヮ⊂ノノ |
 |\⌒⌒U⌒ ⌒⌒ \
 \ \ \
   \ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| z
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/15(火) 19:10:48ID:ivVTXF8J
jpojpojpjojoj
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/20(日) 18:42:33ID:i8RH3k0s
ウホッ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/01(金) 05:16:50ID:RiBUTy3Z
クスコといえば、マヤの古代都市だよね
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/05(火) 07:49:05ID:xvwIeTQh
古代遺跡の
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/29(金) 05:00:17ID:PhKgA/Da
壁画
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/29(金) 23:18:57ID:0i35003x
挿入
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/30(土) 00:46:38ID:i7oM6BGi
感じだとこう「臭娘」
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 07:35:49ID:4q8q/hRC
インカの空中都市だっけ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 00:17:24ID:BPtP7Tti
物置から昔の「デザートアイランド」と「バージンアイランド」のカセットをサルベージしたんだけど、これをデジタル化する方法教えてください。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/04(土) 03:25:40ID:+YKWGsuW
>>52
コンドルは飛んでゆく
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/07(火) 23:31:20ID:NgluZoSF
私はデザートアイランドのCDを持っています。昔、小さい頃LPで聴いていたデザートアイランドは曲の頭と曲のツナギで
波の音がはいっていましたが、CDにはいっていません。
次にヴァージンアイランドを買おうかまよっています。CDに波の音がはいっているバージョンなどは、あるのでしょうか?
どなたか知っているかたいません?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 11:47:05ID:u1msq/4u


幻想的なフルートが奏でるアンビエント・ミュージック。
あなたを未知の世界へといざなう、ダブ風のエレクトリック
グルーブ。チルアウト好きにはお薦めのアルバム!

2006年9月のNewAgeReporter.comヒットチャートに、2位で初登場!


TRANS UKRAINE / トランス・ウクライナ
BODHI / ボディ

http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154706
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/20(月) 00:19:02ID:0VQoMZHQ
ワルツはじまり物語
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/21(木) 03:17:33ID:f1Z6LGOD
>>80
それはカラカス
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/19(金) 13:49:59ID:YY2wXfPw
>>80 >>83
カラカスはベネズエラの首都。
ペルーの首都はリマ。
ついでにクスコはインカ帝国の首都。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/21(日) 02:56:11ID:oWLGq/g5
木曜からヘビロテしてるからMyクスコ暦0年0月4日。
バールセッド大好き。
民族臭が漂ってる曲がたまらん。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/23(金) 22:06:38ID:uRhwpH7j
いやらしいスレですね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/20(火) 17:30:06ID:pMeriepj
1983年か84年ごろに、NHK FMか何かのシンセサイザー特集でクスコが流れた事がありました。
そのときに流れた曲を捜しているんですが、最後の何曲か曲名がわかりません。
20年も昔の事なんですが、どなたか曲目を覚えておられませんか?
わかっている範囲で、以下の通りだったと思います。

ミルキーウェイ
オーロラ
(もしかしたら、ここにもう一曲あったかも)
ペンギンダンス
バージンアイランド
バリ
アルカトラス
不明
不明
不明

Desert Island, Cusco II, Cool Isrands, Planet Voyage, Virgin Isrands, Apurimacには
これら不明な曲は入っていませんでした。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/29(木) 11:11:09ID:M0LSH607
昨日ローカルのラジオで流れた曲が大変良くて、最後に
クスコで北海道でした。と紹介してくれたんdねすがこちらのCUSCOであってるでしょうか?
ボーカルがなく、シンセ演奏だったのでいいとは思うのですが、北海道という曲がないような気がするんです。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/29(木) 11:45:25ID:M0LSH607
すみません、自己解決しまた。
デザートアイランドというCDに収録されているんですね。

アマゾンでも在庫ないようなので、地道に探して見ます。
009289
垢版 |
2007/03/29(木) 16:47:03ID:MnFXCVsM
海外業者からそれらしきCDを送ってもらって自己解決しました。
FM番組で流れた曲目は以下の通りでした。

MILKY WAY
AURORA
PENGUIN DANCE
VIRGIN ISLANDS
BALI
ALCATRAZ
ROMANTIC HAWAII
SEVEN SEAS
BERMUDAS(この曲の途中でテープが足りなくなってたんで、他の曲が続いてたかも)
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/01(火) 17:41:32ID:iGcpIsDY
クスコは膣口を拡張させる医療器具!
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/31(木) 21:05:28ID:fjYzSFTa
こんなスレあったんだ、ナ〜イス!
「伝説の地」が出て少したった頃に、NHKの3〜4回くらいのミニ連続ドラマで
このアルバムの曲をBGMに使ってましたね。ドラマの題材が日本の家族だったので、
CUSCOの方の童話を知っている自分にとってはすごい違和感あったの覚えてます。
ウチの「伝説の地」、布製のCDジャケットが日焼けしちゃって、ちょっと悲しいな。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/08(金) 00:48:53ID:UIAEp8hX
クスコの【惑星旅行】に「金星:VENUS」って曲があるのですが
あのメロディーに歌が付いた物があったと思うのです。

歌ってる人とか曲名とか、ご存知の人いらっしゃいませんか?
ぜひとも教えて欲しいのです。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/09(土) 23:20:35ID:mhIVXSL5
びっくり、私はその歌について「クスコがオリジナルらしいのですが、何て曲か
誰か知りませんか?」と、質問してみようと思ってここに来てみた所です。
先ほど、「VENUS」試聴してみました。これです! ありがとう。

お探しの歌は、
Demis Roussos(デミス・ルソス) の "PLANET EARTH IS BLUE"
収録アルバムは「Attitudes」
古いアルバムですが、こちらで少し試聴できるようです。
ttp://www.download-songs.org/albums/attitudes_demisroussos.html
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/13(水) 00:31:57ID:yS2q5LKK
97です。
おぉ、なんという巡り合せでしょう!
これで、10数年わだかまっていた疑問が解決しました。
こちらこそ!ありがとうです。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/25(水) 21:02:37ID:bJlCVMC4
>>100
ヴァージンアイランドも
0103101
垢版 |
2007/07/26(木) 06:24:12ID:VOUn6dWR
>>102
ごめん、間違えた。
ヴァージンアイランドにデザートアイランドに
収録されているアルカトラスと同じ曲が入っているのは、
ユピテルのLP版(曲間に波の音が入っている)。
その後発売されたソニー版のCDには、アイランドクルーズに
収録されているテナリッファという曲のアレンジ変更バージョンが
なぜかアルカトラスという曲名で収録されている。
それ以降は知らないが、現在発売されているのも
たぶんそれと同じと考えられます。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/23(木) 13:06:17ID:N4X0u+sW
無理だよ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/04(火) 01:21:48ID:1Zlcr0Xf
このクスコと言う方はどう言う方なのでしょうか?
子供の頃、ペンギンダンスと言う曲が大好きでよく聴いていました
多分クールアイランドと言うCDに入っていた曲だったと思います
最近になって思い出して一体どう言う人なのか気になったので
調べてみたのですが、この方の情報があまりありません
頼みの綱であるwikipediaにも載っていないようでした
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 01:25:22ID:Be2e1F4C
>>105
CDの解説は読んだ?
CUSCOというのは人じゃなくて、マイケル・ホルムとクリスチャン・シュルツを中心とするユニット
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 01:50:07ID:Cai7hLy4
懐かしい
TBSラジオの交通情報はナンガパルパッドだったかな。
消防のころの運動会で使われてはまったです。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 23:27:24ID:CoAXezbu
Wアルカトラスはやっぱり人気あるね。両方ともベスト盤に入っていないのが不思議なくらい。
ナンガパルバットも確かにいい。僕の地元のTV局ではアルカトラス(前作)とともに
6時のニュースで使われていたのでハマった。
そういえば「セイウチの夢」が小坊のときの運動会で使われて、はまったという人もいたね。
クスコってやっぱりこういうところから入る人が多いのかな。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/27(木) 15:34:55ID:oDsdi5qN
クスコはまだ活動してるのですか?
解散したのでは・・・
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/29(月) 20:59:39ID:VVDpXyt3
こんなスレがあるとは思わなかった

http://alfaim.net/mada.mp3

子供の頃「ペンギンダンス」とセットで聞いていたこの曲
「マダガスカル島」という曲名らしいのだが、未だ誰の曲か分からないです
ペンギンダンスがクスコと分かって、CDを手に入れるもそれには収録無し
音色が同じっぽいのでクスコかなと思っているのですが
該当するものもみつけられない状態、だれかこの曲について知りませんか?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/30(火) 00:38:00ID:/dUIpI53
>110
アルカトラス
>111
コンドルの飛翔
0113112
垢版 |
2007/10/30(火) 01:02:30ID:/dUIpI53
失礼、間違いました。
>111 は トゥパック・アマル でした。

どっちもクスコです。

アルバムは
アルカトラスはデザートアイランド(Desert Island, CBS/SONY CSCS5381 )、
トゥパック・アマルはインカ伝説(Aprimac , CBS/SONY CSCS5386)です。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/30(火) 20:12:41ID:Il+dMzJk
デザートアイランド、インカ伝説
共に廃盤ではないでしょうか・・・
0115110
垢版 |
2007/10/30(火) 22:51:30ID:dyx/3lwK
ありがとうございます。感激です。
二つとも見つけられました(CDはちょっと手に入れるのに苦労しそうですが)
20年以上前、小学校の先生が聞かせてくれた曲だったのですが、やっと解決です
しかし曲名が違っていたんですね、これじゃ見つからないですね

それにしても私が書き込むまで一ヶ月あいていたのに即日で返ってきたのは驚きです(゚∀゚)

実はまだ探している曲はあるんです、もしよければなのですが
http://alfaim.net/fuji.mp3
これは別の人かなあと思っているのですが、作風は似ているような気もしたり。
クスコとか、リチャードクレイダーマンの「運命80」を好む人(上の先生です)が選んでいるのですが
聞いたことはありませんか?当時「ファンファーレ富士山」と聞いたのですが
そんな曲は無いんですよね…また間違っているんだろうな。

0116112
垢版 |
2007/10/30(火) 23:31:37ID:/dUIpI53
>115
ファンファーレのあとは富士山(FUJIYAMA)です。

ファンファーレ付きのは聞いたことないけど、ファンファーレなしだったら、
アルバム CUSCO2 (CUSCO2, CBS/SONY CSCS5382)に収録されてます。

>114
あ、廃盤してたんだ。
名曲多いのになぁ。

0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/01(木) 21:48:55ID:iSFcN9qB
しかしクスコなんて10代、20代で知ってる(聴いてる)人
誰もいないだろうな、おそらく演歌を聴いてる人より少ないだろう

0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/06(火) 16:51:37ID:6LOxnZU6
俺、40代だけれど周りでクスコ聞いてる人、だれもいないよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/08(木) 19:15:26ID:0lk+uDlj
本日ブッコフで、インカ伝説/惑星旅行/古代への旅の3枚ゲット!
個人的に、この中では古代への旅が1番当たりだったかな

ちなみに、折れ28になったばかりですよw
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/08(木) 23:02:29ID:Gjv/eAZ6

ブックオフあさっても、「デザートアイランド」がどうしてもみつからない。
ちなみに僕は30代。個人的にはPietsch(ピエッチ)という人が手がけた曲が好きです。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/18(日) 05:55:36ID:PeRis4be
私は19ですが聴いてますよ
アルカトラスが聴いてみたいのにデザートアイランドが手に入らないorz
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/23(金) 19:44:01ID:lZgJKEd6
上野公園でRUPAYというバンドが「ガラパゴス」と続・夕陽のガンマンをチャンポンにして演奏してますた。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/28(水) 09:59:55ID:SqFPB7cI
私はもうすぐ40になります
クスコの曲は昔テレビでよく流れていてファンになりましたが
若い方達はどの様な経緯でファンになったのでしょうか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 07:04:34ID:p++AE8ms
経緯・・・というか、私の場合は生まれつきとしか言い様がないようなw
確かに物心ついた4-5歳時は、みん○の歌やポン○ッキの歌が好きだったけど、
以前、友人に「一番古い記憶で、何の抵抗もなく自然と心に残った曲って何?」
という質問に即答したのが、母が好きでよく聞いていたレコード(←古w)の
サイモン&ガーファンクルの「スカボロ・フェアー」と、保育園に居た頃、
ボランティアで演奏してくれたあちらの国の方々の「コンドルは翔んで行く」
だったんですよ。おそらくこの時に既にアンデス系の音楽に興味を持つフラグは
立っていたんじゃないかな?と、今になって感じてます。

初めて聞いたクスコの曲は、確かゴーストダンス・・・だったはず
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/05(土) 03:51:19ID:fWNhtBq4
うるせーなw
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/22(火) 23:39:45ID:KkNSs4js
「インカ伝説」の中の「牧羊者」という曲は、ドイツの民謡が元になっている・・・と、
CDジャケットに書いてあったのですが、この元曲の題名をご存知の方はいらっしゃい
ませんでしょうか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/10(日) 11:38:55ID:hKEzIq6q
反動じゃないのか?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/10(日) 22:22:17ID:EGiFMA1P
アルバム「CUSCO2」の5曲目「コーニング・シー」は希代の名曲だと思う。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/11(月) 18:56:03ID:BdRKVbF9
AMAZONAS、
地元FM局の開局当時、放送終了時に流れてました。
(この曲をBGMに、○○地方○○Mhz・・とアナウンスされる)

深夜に流れる幻想的なメロディーがとても好きだった高校受験当時の私。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/21(木) 21:04:45ID:KliChXox
クスコ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/26(火) 23:44:41ID:6xqkmns9
>>134
同一曲のボーカルバージョンとインストゥルメンタルバージョンだな
F.Aguilarの曲を前者は杉田二郎らがカバーして後者をCUSCOがカバーしているのね
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/22(火) 02:32:34ID:hoyQ3tX8
狙いはそこだよ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/25(金) 05:45:35ID:f5QU5J1n
9:03/25(火) 16:09 CYC2h7yt
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/01(日) 12:55:04ID:WhL4Tphn
引きこもりが一番の勝ち組だな
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/22(日) 21:19:48ID:psLIEUNN
「CUSCO2」はいいね。
でも「アイランド・クルーズ」が一番好き。
20年ぐらい前に、クスコのビデオシリーズが5000円で近所のレコードショップ(笑)で
投売りされていたのにお金がなくて買えなかった。一生の心残り・・・。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況