私もお二人のアルバムを良く聴きます。

中村さんの方は、曲の中で「起承転結」がきちっとされていて、
聴いていても気持ちが良いし、いわゆる「ストレス」を感じません。
中村さんの音楽は「懐の大きい音楽・構成」なんじゃないかと思います。
「透明感」「清潔感」「品」がある音楽ですよね。
もちろん西村さんにも素敵な曲はありますが、曲毎の「ムラ」が大きいですね。

また、メロディーが複数出て来る曲も、西村さんは「出し惜しみ気味」で、
主題の提示部と再現部をつなぐ経過部があまり魅力的ではないんです。
その点中村さんの方は、メロディーのつなぎ方が上手で、一曲単位の満足度が
高いように思います。
そして、一番の魅力は、あまり「商売臭さ」を感じないところでしょうか。

まあ個人的な印象なので、あしからず。