X



ニューエイジ系ピアニスト 総合スレ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/11(水) 03:05:41ID:tPE0MBvD
とりあえず立ててみました。

アンドレ・ギャニオン、 ジョージ・ウィンストン、
ヤニー、 ジム・ブリックマン、 デイヴィッド・ランズ、
リチャード・クレイダーマン、 フェビアン・レザ・パネ、
倉本裕基、 西村由紀江  ・・・等々。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/04(日) 00:57:25ID:LEH0d1Wi
>>9
Suzanne Ciani さんのスレなんてないですよねぇ

>>39
【おもしろサンデー】 COSMOS 【CS-01】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1116002640/
(土居慶子時代を懐かしむスレ)
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/05(月) 01:19:47ID:sVDJviJ5
>62 サイズを憶えてるひとがいて良かったです。
アクセントがちょっと違うんですよねw
当時はLPのジャケットの端に参加者の写真が載っておりました。
他にはゴンチチやチェロの溝口氏など当時のソニのニューエイジの代名詞のような
人たちをバシバシ起用してました。
今でいうコラボですねー。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/05(月) 13:43:03ID:4veztZqF
エディ・ジョブソンてジェスロタルにいたひとですか
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/05(月) 15:00:08ID:6e2zr+cs
>>67
シティハンター2
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/05(月) 18:02:09ID:YsOXDoU2
Danny Writeがおすすめ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/07(水) 00:23:22ID:Uksf1xSK
プシス
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/07(水) 10:47:09ID:m2iHJPvG
>67
サイズとゴンチチは交流多かった。意外とサイズ知ってる人いるもんだ。

村松さんはその後レコード会社転々としていまは自主レーベルだからもうコラボは少ないかもなあ。スタジオも自分のだし。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/07(水) 20:30:10ID:YcVbHL49
>73 あれはあの時代だったからできたんだと思う。
FMの在り方もずいぶん変わってしまいましたね。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/09(金) 01:07:24ID:jfrpK9VL
>75
いいなあ、冬ver.は持ってないんだよ。自分より前から村松聴いてるヤシ結構いるんだな。
リアルタイムだとSWIMMIN'辺りから何だが、みんなどの辺から聴いてるんだ?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/09(金) 03:45:40ID:NHMIrbAo
>>75
冬とはウインターミュージック?
暦はカレンダー?季節と七つの物語ではなく?
それとも何かのシングルにあったのかな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/13(火) 00:40:07ID:maxE70X5
>67
冬はウインターミュージックだと。暦は分からないが、「せつないなら空をごらん」のシングルにアコースティックなVer.が入ってる。個人的には後者のが好き。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/13(火) 21:57:01ID:hY2eLgPu
>77 あ、季節と七つの物語でした。すんません、
イメージが被ってました。
今、「やさしい時間」を久しぶりに聞いてますが、なぜか今も涙目になってしまう。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/14(水) 22:52:36ID:lyOnR9N7
季節を七つの〜はCD限定だったよね
冬はLPしか持ってない折れ。プレイヤーの無い今、どうやって聞くよ?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/16(金) 04:31:09ID:7mAVdrvZ
やっと村松健の88+3買った。
8曲目の「あがれ世ぬはる加那」が
キース・ジャレットのインプロの曲聴いてるようでたまらん(w
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/16(金) 13:39:01ID:DOtXSN0c
>81
他の曲もジャズっぽいのが多いね。個人的には一曲目の「約束の渚」から村松節にやられました。この夏は一番聴いたアルバムかも。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/05(水) 22:58:38ID:MMBCCDTH
保守age
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/09(日) 13:37:16ID:f4ARTLeF
>>23
遅レスで悪いけど、鍵盤板でジョージ・ウィンストンの楽曲を耳コピしてる人が何人かいるみたい。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 15:59:20ID:X3HQhNdv
島健がオススメ。

http://www.shimaken.jp/

ハートカクテルVol.4とハリケーンはいまでも愛聴してる。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/21(金) 00:51:54ID:3wAXQ7lO
随分古いけど、自然音楽をやってた風緒輪(かぜおめぐる)は良いぞ。はっきり
言ってテクニックは大した事無いが、聞いてて落ち着ける。
個人名義では2枚しかCDを出さず、99年頃に活動を休止してしまったので
探すには苦労すると思うが。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 01:41:21ID:KwQdhPlr
フェビアン・レザ・パネ萌え
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/16(水) 09:45:31ID:RiE8XqAQ
ケヴィン・カーンのパステルリフレクションズ。
スティーブ・レイマンのダンス・ウィズ・ザ・ウインドなど
キース・ジャレットと言えばあの名作「祈り」だな〜
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/25(金) 23:25:19ID:83bVHqQC
>>38
Lorie Lineだけど、今年も新作「Now and then」と「My favorite Things」、2枚出してくれた。
ただ、以前に比べてピアノのサウンドがジャズっぽくなったのが気になるけど。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/29(火) 01:12:13ID:hldoxZHw
ヤニーの初期のピアノはいいよ〜
MARCHING SEASONの、最初は静かに〜だんだん激しく・・・という感じは
癒し系とは違うかもしれんけど、芸術的にすごい。今は何故かソフトな
バージョンしか残っていない。。。

>>88スティーヴ・レイマンの DANCE WITH THE WINDはとても好きな曲。
聴きようによっては童謡のようにも聴こえるし、大人っぽくも聴こえる。
哀しそうにも聴こえるんだけど、風と戯れる幸福の曲のようにも解釈出来る
名曲だと思う。
0091そら
垢版 |
2005/12/06(火) 14:30:48ID:xolzJj82
ドラマや映画等で流れる、ピアノの曲ってあるじゃない?しかも切ない系や癒し系が好きなんだけど。例えばロンバケの「セナのピアノ」の曲とか。そぉいうのがコンピになってるCDとかってあるのかな?
0095-x-
垢版 |
2006/02/03(金) 08:59:34ID:IIMUCkb2
「River Dawn : Piano Meditations」by
キャサリン・マリー・チャールトン / Catherine Marie Charlton 

とぎれることないピアノのメロディー。ソロピアノのCDは星の数ほど
あれど、1時間にわたるソロピアノの演奏を録音したものは珍しいので
はないでしょうか。「Piano Meditations」というタイトルが示すように、
落ち着きのある、美しいピアノ曲です。興味を引かれたのは、ピアノス
ト、作曲家であるキャサリンがダンサーでもあり、ダンスと音楽を融合
させたステージを繰り広げ、ジャズトリオとしての活動も行なっている
ということ。ファンの1人は次のように言っています。「ただのコンサ
ートではなく、これは経験」

詳細や試聴はココ:http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154579(試聴可)
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/04(土) 12:26:01ID:Z6u3/q9h
すいません、「パシフィックムーン」レーベルのピアニストについての
スレってないんですかね...?

あそこのCDってハズレが少ないので気にいってるのですが...
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/12(日) 10:38:31ID:F9ciz0X5
良スレ発見。

ジョージ・ウィンストンのカノンとjoyが好きなオレに、
何かお勧めプリーズ。
毎日飽きもせず同じものを聴いてるので開拓したい・・・
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/12(日) 17:01:47ID:IllNcrTt
>>97
KEVIN KERNはほぼ確実に気に入るハズ。
オススメアルバムは輸入盤ベストMORE THAN WORDS。
国内盤ベストもいいけど、選曲的に多少不満があるので。
010097
垢版 |
2006/02/14(火) 20:05:22ID:8J9SJBjx
どうもありがとう。密林でみつけたので聴いてみます。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/19(日) 12:58:53ID:AycRft2o
過疎スレage
0102& ◆vrpD0QYOu.
垢版 |
2006/03/27(月) 11:33:21ID:js6DSfC8

クレイグアークハートの
「ストリームウォーカー」

詩的で新鮮な自然の美をあらわした、
美しく引き込まれるようなピアノ音楽。
受賞経験もある実力派。

http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154595

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フィオナジョイホーキンスの
「ポートレイト・オブ・ア・ウォーターフォール」

ピアノによる夢の音楽。心を穏やかにする美しく
ロマンチックなメロディー。

http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154578

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トーマスバースの
「ビヨンド・ブラック&ホワイト」
共鳴音を利用した初のCD。クリアで流れるような音の
再現が可能であり、リスナーにとっては文字通り、
まったく新しいグランドピアノの音であろう。

http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154410
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/28(火) 07:47:18ID:w3W5jAND
0104TTO
垢版 |
2006/04/02(日) 09:14:31ID:50nGYoot
クレイグアークハート2006年日本ツアー ♪

◆4月4日(火)  東京国立博物館
◆4月5日(水)  兵庫県立芸術文化センター *完売
◆4月7日(金)  河口湖美術館
◆4月8日(土)  河口湖円形ホール 
◆4月9日(日) Tokyo FMホール

**************************************************************

キャッシー・パーソンズによるレビュー

穏やかなメロディーや抽象的でアンビエントなものからジャズまで、
オリジナルのピアノ曲を集めたのがStreamwalkerだ。彼の音楽は一見
シンプルにみえる。しかし、複雑なハーモニーとリズム、そして
アークハートの感情のこもったプレイで、聴くたびに違う印象を受けるのだ。
アークハートは派手な演奏テクニックよりも微妙な表現力にこだわり、
それがこのCDを聴きごたえのあるものにしている。すべての曲に彼の魅力
が満載だ。

このアルバムを明るいムードと不思議な雰囲気で終わらせるのは、タイトルト
ラック。Streamwalkerはすばらしい、おすすめのアルバムだ!

http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154595
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/06(土) 10:41:31ID:N2KQlfPd
梁邦彦
本当に良い音楽作るんだけどなー、なかなか表に出てこない・・・
0107550
垢版 |
2006/05/07(日) 15:28:37ID:ry4yI8k1
「The Sound Of Peace」by
ジョン・フルーカー / John Fluker

キーボードプレーヤー/作曲家/プロデューサー/ボーカルトレ
ーナー、ジョン・フルーカーの初のソロアルバム。2006年のグ
ラミー賞でベスト・ゴスペル・コーラス・アルバム賞を受賞し
たグラディス・ナイトのCD、「One Voice」にてピアノを担当
。また、ジェニファー・ロペスへのボーカル指導やボーイズ・
U・メンのピアニストをつとめるなど多岐にわたり
活躍しています。さまざまな感情を印象的なメロディーで表現
した、感性あふれるたいへん美しいピアノ曲です。

http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154630
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/07(日) 16:55:06ID:7Hs5ox41
松居慶子はどう?
cherryblossomで嵌った。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/11(木) 20:33:18ID:lmpiJv68
DHCから出てる、ヒーリングのCDはどこで
買ったらいいの?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/11(木) 21:19:06ID:hTsh4jyD
DHCの会員になる。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/22(月) 00:45:24ID:7uWBAQeQ
スティーブン・シュラックス
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/23(火) 07:51:28ID:pZAoZAvh
DHCの会員になる。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/27(土) 14:22:33ID:ZtvZAtRj
>>110
ネットオークションで出てない?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 06:49:27ID:U43W7PH9
うむ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/10(土) 04:43:51ID:7C5AbQek
ピアノとヴァイオリンのコラボレーションのお勧めってありませんか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/12(月) 00:30:37ID:k284YD4t
エディ・ジョブソンてジェスロタルにいたひとですか
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/18(日) 00:52:49ID:pA5LXAoM
>>25
「九寨溝〜水のうた、森のねむり〜」ってアルバム買ってみたけど、かなりイイ!
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/19(月) 00:45:44ID:nGIFME+c
俺の中では、クレイダーマソはクリスチャンラッセルのイルカの絵と同じ位置付け。
個性的で美しいのはわかるけど、あまりにも定番かつ音楽的に薄くて聞いてらんない。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/29(木) 02:30:20ID:vLl4MWPd
すいません、切なくてどこか優しい感じのピアノ曲で
オススメってありませんか。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/29(木) 11:15:00ID:FbafmlA4
最近、落ち込み気味で
鬱に入りかけです。
何か最強に暗い悲しい曲はないでしょうか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/01(土) 11:47:20ID:LxpHAAfl
いいなあ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/03(月) 04:21:02ID:OtUpL2M6
>>123
S.E.N.Sは?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/03(月) 22:39:09ID:0q0apKCV
個人的には後者のが好き。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 01:08:42ID:ZmrTObFE
スティーブレイマン風の楽曲のマイナーなアーティスト紹介してください。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/04(金) 17:51:59ID:DOwyj2pT
スティーブレイマンかなあ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/06(日) 06:43:42ID:uhRSgrR4
小坂明子の23年ぶりアルバム「Pianish」
試聴価値あり。すごくいい。「あなた」も聞ける。
http://a-kosaka.com/
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/10(木) 07:33:35ID:4n40IEtL
リチャード・クレイダーマン
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/13(日) 07:44:13ID:5wA4VJiI
>131
ほんとに最高!といっていいぐらいだ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/14(月) 20:37:20ID:mg9E+CxY
どれどれ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/17(木) 10:07:46ID:n651D7Iv
探すには苦労すると思うが
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/22(火) 18:28:17ID:vulcvAzB
>>131

129です。
遅くなりましたがありがとうございます。

AKIKO KOSAKA /小坂明子 さんの曲
試聴して見ましたがとても良いですね。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/mucal/music/01/30.html

もっと他のマイナーな人もご存知でしたら紹介して下さい。
0138137
垢版 |
2006/08/31(木) 12:26:36ID:P4ig/XBK
マイナーなお勧めは、有名かもしれませんがMia Jangさんです。
アマゾンで検索されると2枚出てきて全曲試聴もできますよん。
http://www.amazon.co.jp/
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/01(金) 16:12:00ID:2xBoh7Ml
ヤニーの初期のピアノはいいよ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/28(木) 15:43:54ID:F0YbSQzI
  _ _∩
( ゚∀゚)彡 ここ!ここ!
 ⊂彡
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/01(日) 01:54:49ID:Nv4ot0x8
Kavin Hooというピアニストを見つけた。コレイイ!

http://www.kavinhoo.com/
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/18(水) 07:37:23ID:4q8q/hRC
ことりんごいいよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/21(土) 04:01:15ID:Cgv2Pk8p
小坂明子さんの「Pianish」はヨーロッパでヒットしているらしいですね〜。

http://a-kosaka.com/
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/01(水) 18:17:21ID:slLFGMkB
小坂さんライブが1月にあるらしいですよ☆
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 14:03:16ID:DjSBrdfA
ライブはまたマンダラですね。
前回とてもよかったからまた、買い ですね♪
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/15(水) 04:51:02ID:XojjLccz
【徹底】削除ボーイズ0326【検証】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1163513797/

賞金2000万円の小説大賞ですが、盗作疑惑なので中立な判定できる冷静な人が必要です。
小説と映画の両方を見て冷静に判定できる方だけお願いします。

どこにでも面白半分の子供がいるので、深夜のヒーリング音楽板に来ました。
分別のある大人の方だけお願いします。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/15(水) 10:49:52ID:AyNN7uYt
透明あぼ〜ん、と…

それはそうと皆さんNAM系でおすすめのポッドキャストとかありません?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/17(金) 12:44:08ID:N5a1vMYp
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/21(木) 03:15:32ID:f1Z6LGOD
>>145
ヒットしてねーよw
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/24(日) 10:50:55ID:1B/XRSRd

Michael Dulin / マイケルデューリン
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154385

Jeff Bjorck / ジェフビョーク
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154383

Robert Elkjer / ロバートエルクヴァー
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154667

Ray Cooper / レイクーパー
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154633

Shawn Livingston / ショーンリビングストン
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154647

John Fluker / ジョンフルーカー
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154630

Louis Landon / ルイスランドン
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154606

Craig Urquhart / クレイグアークハート
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154596

Fiona Joy Hawkins / フィオナジョイホーキンス
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154578

Catherine Marie Charlton / キャサリンマリーチャールトン
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154580

Jim Chappell / ジムチャッペル
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154422

Zola Van / ゾラヴァン
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154416

Suzanne Ciani / スザンヌチアーニ
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154412

Thomas Barth / トーマスバース
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154410

0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/28(木) 09:31:27ID:qvN0X27a
あのスカートの中には、柔らかい
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣 由 膣 紀 膣 江 膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣膣
があるんだ。

パンティ破きてぇえ!
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/30(火) 17:31:03ID:IxP0kE6m
ブーニンとか
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/13(火) 03:30:29ID:lcMM11IM
この曲探しています!誰か助けてー
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/healmusic/1136737103/234
で質問したのですが、なかなか奏者が判明しないので
このスレにリンクさせていただきます。リンク先のビデオ映像の
BGMの演奏者とタイトルを誰かご存知ないでしょうか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/30(金) 09:07:59ID:QXD2oFCG
ローラはこれまでに3枚のオリジナルニューエイジ曲を集めたCDをリリース。
作品は、クラシック音楽を基にしながらも、深い情感を呼び起こすモダンな
雰囲気を持ち合わせている。

Solo Piano Publicationsのキャッシー・パーソンズは次のように語る。
「ローラ・サリヴァンは力強く情熱的なピアニストであり、現代的な
ピアノに独特の新風を吹きこむ」

Mystical Americaは、著名アーティスト、クリス・カモッジ(マイケル・
ボルトン、マライア・キャリー、バーバラ・ストライサンドなどと共演)
によるプロデュース。彼のギターテクニックもアルバムに花を添えている。
そのほか、バイオリンにメアリー・ピッチフォード、フルートにダイアン・
グルッベ、弦楽器にスコット・フューラーが参加。

2004年Wind and Wireの「ナンバーワン・ニューエイジアルバム」アメリカの
神秘的な場所をモチーフにしたアンビエントなピアノ曲。


Mystical America / ミスティカル・アメリカ
Laura Sullivan / ローラサリヴァン

詳細や試聴はココ: http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154719

0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/13(金) 23:07:24ID:F0EHxjxm
清塚信也というピアニストに癒されました。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/29(日) 02:26:01ID:VmxbdO1l
小坂明子さんがLive Tourするそうですね。
是非聞いて見たい。
http://a-kosaka.com/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況