トップページグルメ外食
1002コメント213KB

〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん
垢版 |
2024/02/17(土) 03:42:36.76
このスレはグルメ外食板の鰻料理スレです。

鰻のタレご飯(UTG)、マテ貝などの話題や東西の鰻調理法の批判を禁じます。
また、コピペによる大量の投稿を禁じます。
これを守れない香具師は荒らし。荒らしを構う香具師も荒らし。
次スレは>>980が立てること。

前スレ
〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1706874419/
0201食いだおれさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:11:48.90
ホロンちゃん、
オイコラミネオ、
頑張ってるねー
うなぎスレはサイコくんが
締めてるからね
大丈夫大丈夫
0202食いだおれさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:33:30.17
夕飯に高級うな重を食べた
旨かった
0203食いだおれさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:54:46.96
実際は、料理屋裏口の残飯捨て場から
くすねて来た混ぜ混ぜ飯な
0204食いだおれさん
垢版 |
2024/03/11(月) 20:13:42.17
先週、川栄に行ってきた
うなぎよりほろほろ鳥が美味かったなー
0205食いだおれさん
垢版 |
2024/03/11(月) 22:55:30.34
>>204
ほろほろ鳥再開したのか。一度食ってみたかったけど、鰻が不味かったからもう行く気がしないな。
0206食いだおれさん
垢版 |
2024/03/12(火) 15:08:11.27
全部とは言いませんが鰻料理って基本、泥臭くないですか?
0207食いだおれさん
垢版 |
2024/03/12(火) 20:58:14.22
ない
0208食いだおれさん
垢版 |
2024/03/13(水) 04:34:22.10
泥臭いのじゃなくて養殖臭いんじゃねえの
餌の選別や与え方に手間を掛けない多くの特に中国の養鰻業者の鰻は身自体に臭みがあるな
0209食いだおれさん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:01:18.00
ちゃんと仕事をしてない鰻屋で食っちゃだめ。鰻の一番の肝は清水で臭いを抜くこと。だから富士の伏流水で泥抜きをした三島の鰻はうまい。
0210食いだおれさん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:17:52.08
水道水じゃダメなんか? ( ˙༥˙ )モグモグ
0212食いだおれさん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:57:39.16
うなぎ弁当は安心して買えない
0213食いだおれさん
垢版 |
2024/03/13(水) 20:32:01.44
やはりうな重は最高
0214食いだおれさん
垢版 |
2024/03/13(水) 21:08:18.21
やはりドブ川にいる天然うなぎだよ
何食べてきたかわからんし、うなぎ臭いけどな
0215食いだおれさん
垢版 |
2024/03/14(木) 06:50:13.15
>>209
そこで養殖してるならそーだが
そこの鰻屋には2日3日しか鰻はいないだろ?
0216食いだおれさん
垢版 |
2024/03/14(木) 06:50:16.55
>>209
そこで養殖してるならそーだが
そこの鰻屋には2日3日しか鰻はいないだろ?
0217食いだおれさん
垢版 |
2024/03/14(木) 09:40:40.14
旨いうなぎを食べながら一杯やるのはいい気分だ
0218食いだおれさん
垢版 |
2024/03/14(木) 09:45:35.97
皮目のヌルヌルが臭いんじゃないの?
0219食いだおれさん
垢版 |
2024/03/14(木) 13:55:43.08
うなぎはあのたれが旨いんだよな
あれだけでご飯が食える
0220食いだおれさん
垢版 |
2024/03/14(木) 14:00:56.68
暑い夏場に食う鰻は最高!
0221食いだおれさん
垢版 |
2024/03/14(木) 15:51:31.56
町中華ラーメンのキチガイはここでは安らかに扱われてる
0222食いだおれさん
垢版 |
2024/03/14(木) 23:00:55.84
朝鮮人はストーカーがお得意
0223食いだおれさん
垢版 |
2024/03/16(土) 16:53:48.94
前川の2階で食べるうな重は最高
隅田川の景色を見ながら旨いうなぎを堪能できるんだから
0224食いだおれさん
垢版 |
2024/03/17(日) 00:22:30.20
鰻屋で聞いたら中国産日本ウナギは一定した味や大きさのものを提供できるから殆どの店が使ってるらしいよ
日本の養殖だと冬場に味があからさまに落ちる時があるんで安定してる中国産を使うみたい
はっきりと「中国産の方が味が良い」と断言した鰻屋もいたから中国産でいいかな
0225食いだおれさん
垢版 |
2024/03/17(日) 00:39:33.94
また嘘をつくバカw
0226食いだおれさん
垢版 |
2024/03/17(日) 07:30:50.41
嘘だと思うなら直接聞いてみるといい
東京でも名古屋でも食ログランキング1位の
うな富士で聞いたら今日は中国産と言われた
実際に口コミでも同じこと書いてある
あと、東京の上位ランキングの店のHPを見ろ
うなぎに関して国産って書いてあるとこは無い
みんな「こだわりの」とか「職人が厳選した」
みたいな書き方している
エセグルメの君達にはショックだろうがこれが現実だ
0227食いだおれさん
垢版 |
2024/03/17(日) 08:11:01.69
>>223
何度も同じことを書くいつものバーカwww
0228食いだおれさん
垢版 |
2024/03/17(日) 08:17:19.00
>>226
素人なので教えてもらいたいのだが
中国からどうやって日本の個別の店に配送してるんだろうか
活きたもの?半加工品?冷凍?
活きたうなぎの通関とかどうなってるの?
詳しく教えてください
お願いします
0229食いだおれさん
垢版 |
2024/03/17(日) 15:54:52.73
>>228
鰻は生きたまま空輸みたい

中国産ニホンウナギを使っている証拠その2
テレビで名古屋の超人気店の店主が
冬は中国産うなぎを使っていると言っていた
うなぎは土用の丑の日に向けて大量に養殖する
そのためピークを過ぎた冬のウナギは味が悪い
中国産はずっと味が安定してるから使う店が多い

あと、電話で2件、店で1件直接産地を聞いた
どれも人気店だが中国産だった
HP見ても「国産を使用」とは一切買いていない

国産と表記の店に行って食べ比べたら味は違った
中国産の方は太いし脂はこってりで若干匂いがある
国産のほうはもうちょっとサラっとしてた
ただしどっちもうまいからこだわらんでいいと思う
0230食いだおれさん
垢版 |
2024/03/17(日) 20:11:22.51
お〜いサイコのウンチくんよー
この中国産活けで空輸輸入人気店で使用について
あんたの事実に基づく解説頼むぜwww
0231食いだおれさん
垢版 |
2024/03/17(日) 20:23:42.36
俺も鰻屋は結構行ってる方だが
電話で産地聞いた事は無いな〜
0232食いだおれさん
垢版 |
2024/03/17(日) 21:25:37.88
どこの店でも産地は隠す
ヘタにシナ産だと公表したら客が来なくなる
0233食いだおれさん
垢版 |
2024/03/18(月) 08:23:04.53
おまえら産地を聞くなんてよほど味音痴なんだな。おれなんて一口で産地どころかオスメス年齢まで分かる。
0235食いだおれさん
垢版 |
2024/03/18(月) 09:11:04.44
china産のうなぎは固くてゴムを食ってるようなもんだ
0236食いだおれさん
垢版 |
2024/03/18(月) 10:16:14.73
>>231
店に行く前に「そちらに食べに行こうと思ってますが今の時期ってやっぱり中国産ですかね?」と聞けば教えてくれる
偽装が問題になっているので嘘をつくのはデメリットしかないから正直に答えるはず
国産と言われても疑わしいのならどこの産地か聞けば良いと思う
あと、国産を食べたかったらHP国産・○○産とはっきり書いてあるところに行けばいい
0237食いだおれさん
垢版 |
2024/03/18(月) 10:21:16.50
>>235
>china産のうなぎは固くてゴムを食ってるようなもんだ

それは中国産ニホンウナギではなく安いヨーロッパウナギだね
太くて弾力があってぐにゅぐにゅした食感のやつ
すき家とかスーパーの激安ウナギはほとんどこれ
0238食いだおれさん
垢版 |
2024/03/18(月) 10:29:34.83
中国最大のウナギ養殖・輸出拠点を訪ねて 広東省台山市
https://www.youtube.com/watch?v=N2nT8Uwu_jU

こんな広大な自然の中で養殖してて圧巻
そりゃこっちの方が健康に育つよね
ちなみに日本と同じエサ与えてるから味に大差がない
0239食いだおれさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:33:02.45
高級うな重ブームはオワコンですか?
0240食いだおれさん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:42:32.93
てめえのような貧乏人には関係ないよな
0242食いだおれさん
垢版 |
2024/03/20(水) 15:43:43.88
見た目の下品さは人間の欲を釣るのにピッタリだね
0243食いだおれさん
垢版 |
2024/03/21(木) 17:41:26.83
京極かねよ
0244食いだおれさん
垢版 |
2024/03/21(木) 22:12:42.68
うなぎのたれ
0245食いだおれさん
垢版 |
2024/03/21(木) 23:58:10.52
日本料理
0246食いだおれさん
垢版 |
2024/03/21(木) 23:58:19.78
和食
0247食いだおれさん
垢版 |
2024/03/22(金) 09:40:18.46
ランチは色川へ行こう
0248食いだおれさん
垢版 |
2024/03/22(金) 13:30:16.55
中国が日本への鰻輸出禁止にしたら関東圏の鰻扱う店の99%は消えると予想
国産謳ってボロモしてた店がどうなるのかみもの
0249食いだおれさん
垢版 |
2024/03/22(金) 22:05:49.78
>>248
中国産使用店は6割くらいです
国産は産地証明書を発行してますby問屋
0250食いだおれさん
垢版 |
2024/03/22(金) 22:05:53.17
>>248
中国産使用店は6割くらいです
国産は産地証明書を発行してますby問屋
0251食いだおれさん
垢版 |
2024/03/22(金) 22:09:46.61
ついでに中国産は脂ギドギドで大味ですよ
ホルモン剤や薬品で病気を治したり肥大させるから
肝がお化けレバーと呼ばれてます
広大な池の水も濾過と循環だけなので
水質は悪いです
0253食いだおれさん
垢版 |
2024/03/23(土) 08:25:32.34
うなぎは国産にかぎる
0254食いだおれさん
垢版 |
2024/03/23(土) 08:54:41.80
昭和の頃は近所の川で一杯ウナギが釣れたみたいですよ(^^)
0255食いだおれさん
垢版 |
2024/03/23(土) 09:12:12.84
寅さんも河にうなぎを釣りに行った
0256食いだおれさん
垢版 |
2024/03/23(土) 10:58:19.30
うちの死んだ婆ちゃんも、昔は家の前のドブでシジミが採れて
よく味噌汁にしてたって言ってたよ
0257食いだおれさん
垢版 |
2024/03/23(土) 11:04:51.63
>>250
ヨーロッパウナギの稚魚を仕入れて日本で養殖すれば国産となります。

浜名湖さんとマーケットより転載
0258食いだおれさん
垢版 |
2024/03/23(土) 13:36:09.65
国策としてシラスウナギがガンガン川に放流して個体数を増やすとこから初めてみては?
0259食いだおれさん
垢版 |
2024/03/23(土) 14:13:10.11
>>258
バカ?
反社の収入源になるだけやろ
それよりか完全養殖を定着させるのに力を入れた方がマシ
0262食いだおれさん
垢版 |
2024/03/24(日) 08:47:12.98
うな重とうな丼はどう違うのか?
0263食いだおれさん
垢版 |
2024/03/24(日) 09:10:51.53
うざく ⇒ う巻き ⇒ 白焼き ⇒ 柳川 ⇒ 鰻重

毎回、大体この流れだけど昔なら1万、今なら1.8万程度ですね(^^)
0264食いだおれさん
垢版 |
2024/03/24(日) 09:20:21.45
うな重もうな丼も味は変らない
値段が違うだけ
見栄っ張りはうな重を注文する
0265食いだおれさん
垢版 |
2024/03/24(日) 11:00:31.80
柳川はマルとヒラキ
どっちが好きですか?
0266食いだおれさん
垢版 |
2024/03/24(日) 16:40:17.34
>>262
うな重は洗い残しの四隅をつついて食べるもの
うな丼はうなぎを味わってかっ込む食べもの
0268食いだおれさん
垢版 |
2024/03/25(月) 17:28:57.91
きょうは天気が悪いので鰻屋に行くのをあきらめた
0269食いだおれさん
垢版 |
2024/03/27(水) 12:36:29.42
特上8,500円のうな重、うまかった
やはり高いうなぎは最高だ
0271食いだおれさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:39:49.58
うなぎには肝吸いがぴったりなのだ
0272食いだおれさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:51:15.16
肝吸いってインスタントみたいな味が多いけど
ちゃんと鰻の骨で出汁取ってんですかね?
0273食いだおれさん
垢版 |
2024/03/27(水) 16:05:31.13
>>272
バカ発見w
0274食いだおれさん
垢版 |
2024/03/27(水) 16:05:34.24
>>272
バカ発見w
0276食いだおれさん
垢版 |
2024/03/27(水) 17:07:57.35
うなぎを食うと他は何も食えない
0277食いだおれさん
垢版 |
2024/03/28(木) 07:19:06.54
きょうもディナーは高級うなぎを食べに行くぞ
0280食いだおれさん
垢版 |
2024/03/28(木) 08:49:56.59
うなぎは国産にかぎる
0282食いだおれさん
垢版 |
2024/03/29(金) 05:13:47.15
落語家のうなぎを掴む仕草は上手
やはりプロの芸人は違う
0285食いだおれさん
垢版 |
2024/03/29(金) 07:10:28.48
チェーン店のchina産うなぎを食う貧乏人
恥を知れ
0286食いだおれさん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:03:35.11
まともな人は国産の高級うなぎを食べに行く
0288食いだおれさん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:07:54.09
雨と風が強すぎるんで鰻を食べに行けない今日一日は残念だ
0289食いだおれさん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:20:53.03
はは、西日本はポカポカの春日和だぞ。ただうまい鰻屋はない。
0290食いだおれさん
垢版 |
2024/03/29(金) 17:37:10.79
うなぎを食べると生きていてよかったと言う満足感ができる
0291食いだおれさん
垢版 |
2024/03/29(金) 20:05:21.80
ここで合っているか不安ですが、質問させてください

訳あって両親に数ヶ月間私の飼い犬を預かってもらっていて、
お願いした期間を終える時にお礼として鰻を渡そうかと考えています

ネットで注文できる鰻を事前に用意しておいて、飼い犬を連れてきてくれた時に手土産として渡したいのですが、
食べ応えのあるふっくら小骨の少ない鰻でおすすめを教えて頂きたいです

両親は70歳過ぎています
おすすめ〇選!なページを見たりもしたのですが、もうどこだとハズレないのかわからなくなってしまい…
鰻通な方におすすめを聞いてみたくてここへ辿り着きました

どうぞよろしくお願いします
0292食いだおれさん
垢版 |
2024/03/29(金) 20:07:50.71
すみません、追記です

予算は2〜3尾くらいで1万円前後と考えています
※私の財政的にはこれでも奮発する額です…
0293食いだおれさん
垢版 |
2024/03/30(土) 02:26:57.04
鹿児島県とか宮崎県産うなぎがいいと思うな
自分はふるさと納税で貰ってる
0294食いだおれさん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:06:51.39
うなぎのタレほど旨いものはない
あれだけでもご飯が食える
0295食いだおれさん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:15:46.37
うなぎの質、焼き方、たれが自分の好みじゃないと嫌なんだが合致する店なかなか見つからない
0296食いだおれさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:46:18.74
駅弁のうなぎ弁当はシナ産だから買わない
0297食いだおれさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:36:03.43
天然うなぎはドブ川のうなぎで何食ってたかわかんないから食べない
0299食いだおれさん
垢版 |
2024/03/31(日) 17:33:34.41
これから夏場に向かう季節にはうなぎがいちばん
0300食いだおれさん
垢版 |
2024/03/31(日) 17:42:41.30
うなぎの高級名店といえば前川といづもや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況