沖縄県の某店のクチコミを食べログに書いたところ、下記の記述が「規約違反」なので修正するように通告され
下書きに戻された。
■該当ガイドライン:
   「6.個人への誹謗中傷、店舗への断定的批判、及び不適切な表現は禁止します。」
該当箇所
>入口付近の席では数名の若者グループがノリノリで大騒ぎしてます。マスク会食なんてどこへやら。
その近くの席だったらいやだなーと思っていると、奥の方の壁で仕切られた静かなカウンター席に案内され、ホッとしました。

〜中略 料理内容のコメント等〜

>20時過ぎ、店を後にすると路上では近くの飲食店がカンバンで行き場を失った若者グループがあちこちで
怪気炎を上げていました。県外からの観光客が殆どいなくても、こういうシーンで感染拡大するんでしょうね。
店の対策も重要ですが、それよりも客の行動がキーになると思い知らされた夜でした。
休業や時短よりもサイレント飲み会が必要なんです。

別に店の感染対策を誹謗中傷しているわけでなく、マナーの悪い(わきの甘い)客が多くて感染の要因だという意図を遠まわしに
書いただけなんだが。

だから沖縄だけ非常事態宣言が解除されなかったんだと思う。