ここなら書いても良さそうなのでここに書く

先日タージマハルへ行ってきた
インド人(パキスタン人)のカレーが大好きなので、それっぽい看板に惹かれて入ってみた。
そしたら「日本人の作るインド料理」?だったかと書いてあり、一瞬嫌な予感はしたのだが、ま、取り敢えず食べてみようと入店。
タンドーリチキン定食で120円UPでキーマカレーと、単品ココナッツカレーでそれぞれに120円UPでライスをナンに変更
インドカレーなのにどうしてナンでなくライス押しなのか、ナンに変更するのに120円もUPする店なんて初めてだと思いながら料理を待った。

ココナッツカレーは辛さ1の割に結構辛かったしココナッツの味が強かった。
そしてじゃがいもと バ ナ ナ と パ イ ナ ッ プ ル が入っていた。
写真をよく見れば確かにバナナらしきものが写っている。写真をよく見て店員さんに尋ねなかった私も悪かった。
しかしそれよりも問題だったのは、タンドーリチキンはアツアツではなかったし、ナンが「なんじゃコレ???」と思うようなシロモノだった。
あんなに薄っぺらいナンを見たのは初めて。生焼けのパパドかと思ったくらい。
高山のマハルの1/3もあるかどうか(高山のマハルはナンがものすごく美味しい。ただカレーの味はすべて基本生クリームが多めなので味にバリエーションが感じられない)
だいたいインドカレー屋なのにチキンティッカマサラが無いとかふざけてる。
キーマカレーはとても辛かったがちゃんと美味しさも感じられた。だがしかし!
一度食べたくらいでぜんぶがわかったようなことを言ってアレだが、多分もう二度と行かない。値段に見合ったカレー&ナンではなかった。
やっぱりインディラとかデリーの方が好きだ。