X



トップページグルメ外食
874コメント234KB

伊豆半島では、うまいものが食えるのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん
垢版 |
NGNG
山海の豊富な恵みがある、という伊豆半島。
でも、本当にうまいものって?何?
どこで食べれるの?
旅行者値段をぼらない店ってありますか?
0420食いだおれさん
垢版 |
2006/12/05(火) 04:50:12
徳造丸のイカの塩辛、年々イカが細切れになり塩がキツくなっていく。
昔はイカ大きくて、もっと美味しかったよ。
金目鯛の味噌漬けも同じ。だんだん小さくしょっぱくなっていく。

ロールケーキが有名なふくやは長岡にある店の中が宗教じみた雰囲気になってて軽く引いた。
0421食いだおれさん
垢版 |
2006/12/06(水) 01:36:28
下田の「とんかつ一」はこの地域にしては愛想がいいし
ボリュームも味もレベルが高い。
近ければ毎日でも行きたいんだけどね。
0422食いだおれさん
垢版 |
2006/12/08(金) 14:29:03
下田のマクドナルドに入った。
店員の態度は悪いわ店内は汚いわ待たされまくるわ
テイクアウトしたら品物が足りないわ不味いわで驚いた。

マックですらこうなんだから、普通の飲食店のレベルも低いの当たり前なんだろうな。
伊豆半島でうまいもの食べるのはなかなか大変だと思う。
0424食いだおれさん
垢版 |
2006/12/09(土) 01:23:01
下田駅前のマックなら、俺も驚いたけどなw
客が並んでるのに、全然クルーが急いだ様子じゃなく雑談しながら作ってる。
都内マックでバイトしてた俺には信じられない光景でした。
ま、伊豆に限らず田舎に行けばこんなモンなのかもしれないけどね

伊豆うまい蕎麦を食える店ないかな?
修善寺・下田・松崎で評判がいいとこは一通り行ったんだけど
どこもあんまり感心しませんでした。
0426食いだおれさん
垢版 |
2006/12/09(土) 23:36:32
>>425
蕎麦の香りが強い8割か9割で、ボソボソしてなかったら最高なんですが。
0427食いだおれさん
垢版 |
2006/12/10(日) 21:33:08
自分は伊東の桜木町手打庵が好き。あそこは二八かな。
一碧湖手打庵は十割蕎麦があったような。
0428食いだおれさん
垢版 |
2006/12/11(月) 09:11:00
おれは黒味のある田舎そばでできれば十割で歯ごたえを重視したそばが食いたい
信州にはあるんだが伊豆では食ったことがない
0429食いだおれさん
垢版 |
2006/12/11(月) 09:19:24
確かにマックも土地柄出るねと思った。俺は伊東駅前の
マックに1回立ち寄ったことがあるけど、もう遅い遅い。
やる気がないんじゃなくて、何か新しいハンバーガーが
出たばっかりで混乱してるっていうか。。もう2年前の話。
でも最近の新メニュー目白押しのCMを見るとあの店どう
なるんだろうと思ったよ。

伊豆の蕎麦って修善寺の一番評判のいい店に俺も行ったけど
歯ごたえのあるそばが好きな俺には綺麗過ぎたかな、そばが。
でもロケーションは最高に良い感じだった。修善寺ならそノ店より
もメインストリートに面したところにある店が良いかな。東伊豆では
多賀にあるそば屋が好きだ。熱海から山越えて坂を下った右側に
あるやつ。名前は忘れた。
0430食いだおれさん
垢版 |
2006/12/11(月) 09:56:52
だからさ、伊豆で喰うんだったら沼津港だけ。
あとは伊豆じゃないけど、焼津あたりがいいよ。
伊豆は高いだけ。
0431食いだおれさん
垢版 |
2006/12/11(月) 14:33:53
>>430
プゲラ!!
0433食いだおれさん
垢版 |
2006/12/11(月) 21:50:59
>>430 旨い店を知らない人のせりふだと思う。ちなみに、沼津は伊豆ではない。
0434食いだおれさん
垢版 |
2006/12/11(月) 22:52:58
いやぁ、大方の人には沼津の港湾とか焼津あたりの大きいところで満足していて
もらった方がいいよ…伊豆のいい店は総じてキャパ無いからさぁ。

ってことで>430,そのとおりだね。あなたの言う通りだ。
0435食いだおれさん
垢版 |
2006/12/12(火) 00:18:23
>>434
自演乙!
0436食いだおれさん
垢版 |
2006/12/12(火) 11:52:43
伊豆に行って刺身を頼むとほとんど鮪もはいってるんだけど
あれはそろそろやめて欲しいな。伊豆に入ってくる鮪は東京の
ものよりも美味しくない。「刺身と言えばまぐろ」っていう固定観念を
捨ててもっと地の美味しいものを自信を持って出して欲しい。
いくらでも美味しいものはあるのに。食において熱海みたいな
ことになっちまうぞ。
0438食いだおれさん
垢版 |
2006/12/14(木) 10:02:34
>>437
昔からあるね、その店。タカアシガニが売りだっけ?
しかし深海魚って身にしまりがなさそうw
0439食いだおれさん
垢版 |
2006/12/14(木) 19:17:25
>>436
マグロといっても小ぶりのものをメジなんて呼んだりしますが、
メジは伊豆でもたくさん取れます。
そういうのならOKですけどね。。。
しょぼ〜い冷凍のが出てくるとキレそうになります(w

それと、台風キテルのに新鮮な地魚食べにくる観光客。
もう少し考えたほうがいいよ。
海が荒れてるのに新鮮な魚が手に入るわけねぇでしょ(w
0440食いだおれさん
垢版 |
2006/12/14(木) 20:40:06
いいんだよ。どうせ中国産のやっすい干物買って帰るんだから。
0441食いだおれさん
垢版 |
2006/12/14(木) 21:43:53
この前、沼津港のひものショップで見たら
マアジ意外は、ほとんど沼津港のものじゃ
なかったね。

日本の他の地域のものか外国物。
とっいっても中国物じゃなかったよ。
中国物もあったかもしれないけど。
0442食いだおれさん
垢版 |
2006/12/14(木) 21:50:49
俺が前に沼津港のひもの屋行ったときには駿河湾産てのが
たくさんあったけどね。やはり地の物を重視したいので意識して
選んだんだがいろいろ種類あったよ。しかし、その「駿河湾産」
ってのがもしかしたら問題?「駿河湾にある加工場で作ったから
駿河湾産」なんてことしてないよね?俺は信じるよ。
0443食いだおれさん
垢版 |
2006/12/15(金) 19:11:07
以前、伊東の或る干物製造業者に買いにいったら、イカしかなかった。
理由は単純。「イカしか揚がってないからイカしかない。」」
そういう筋の一本通った製造家も存在する。
0445食いだおれさん
垢版 |
2006/12/17(日) 18:43:06
>>429
マックなんかあるのか?
0447食いだおれさん
垢版 |
2006/12/19(火) 01:47:20
424です。
ずっとホスト規制で書き込めませんでした。
ウマー蕎麦の情報くれた人さんくす!
とりあえず片っ端から行ってみます。
0448食いだおれさん
垢版 |
2006/12/21(木) 16:25:17
>>348
温泉まんじゅうは濃いお茶と楽しむもの。(子供は牛乳)
あの甘さがちょうどいい。
0449食いだおれさん
垢版 |
2006/12/21(木) 16:27:54
>>440
中国が安かろうが伊豆まで持ってくるコスト考えると
そんなの儲からないよ。
地元で水揚げがないときの手段としてはありだけど
基本は地のモノだよやっぱ。
モノを動かすのはそれだけで金かかる。
0450食いだおれさん
垢版 |
2006/12/21(木) 17:17:58
↑わかったわかった。無知のバカはもう書くな。
0451食いだおれさん
垢版 |
2006/12/21(木) 17:28:41
ttp://shizu.0000.jp/read.php/izu/1143249153/-50
読め。
0452食いだおれさん
垢版 |
2006/12/22(金) 11:47:57
金目天丼めちゃうま。
稲取の海女の小屋みたいな名前
あそこは地のもの。
0453食いだおれさん
垢版 |
2007/01/12(金) 18:02:14
いいえあちゃらさんです。時者ではありません。
0454食いだおれさん
垢版 |
2007/02/20(火) 05:07:05
明日から伊東に行くんですがふじいちっておいしいですか?
0455食いだおれさん
垢版 |
2007/02/28(水) 02:27:09
>>392
先日ととや行ってきた。地魚ネタが多くていいね。
ただ握り方が下手だと思った。回転だからこんなもんか
0456食いだおれさん
垢版 |
2007/02/28(水) 02:32:22
age
0457咲いたま県民
垢版 |
2007/03/10(土) 19:01:13
今度 年寄り2人を連れて伊豆行き計画中。三島で新幹線を降りて
レンタカーPickUp。西伊豆を大瀬か戸田のあたりまで下って中伊豆で滝でも眺めて
熱海に入って泊ろうかと漠然と思っているんですが、美味しいところとか
その他なんでもアドバイスお願い。
0459食いだおれさん
垢版 |
2007/03/18(日) 23:47:22
 西伊豆に行って熱川の山○茶屋に行ってきました。あの店はネットの評判は
上々ですが、手を抜き過ぎてませんか。
 塩漬けの山菜、マグロの甘露煮に大量の漬け物とほとんどが保存食。
 とろろは天つゆだしでのばし過ぎたかしょっぱいだけ。
 前菜とデザートを同じ皿に盛ってたり、そばと天ぷらのつゆは共用。
 外税は取るは、あれで2500円もするの!?って思いましたよ。
 店員の態度には何度もブチ切れそうになりましたよ。
 
 確かに伊豆で食うより観光地化がされていないところで食った方が安くていい
と思う。個人的におすすめは富士市のまさご。わかりにくい所にあるが、同じ値
段を出すなら絶対こっちが良いし、リーズナブルな料理もある。
0460食いだおれさん
垢版 |
2007/03/21(水) 16:01:43
伊豆牛ステーキのおいしい所知りませんか?
0461食いだおれさん
垢版 |
2007/03/21(水) 18:46:21
だからさ、沼津か焼津で食べた方が良いって何回言ったらわかるんですか?
伊豆は風景を楽しんだり温泉を楽しむ場所で食い物を楽しむ場所じゃない。
>>460
御殿場の時之栖でハムやソーセージを食ったら?
0462食いだおれさん
垢版 |
2007/03/22(木) 16:13:24
>>461
食べるときだけワープできないしw
無粋なこといわず伊豆の中でお薦めを書けばいい。
0463食いだおれさん
垢版 |
2007/03/22(木) 16:23:36
伊豆の人間だが、伊豆牛なんて食ったことないぞ。
0464食いだおれさん
垢版 |
2007/04/04(水) 17:24:50
葉山に住んでたが、葉山牛なんて食ったことなかったし、そんなもんだ。
0465食いだおれさん
垢版 |
2007/04/04(水) 17:38:29
同じく。鎌倉に住んでたが、鎌倉ハムって食った事無いわ
0466食いだおれさん
垢版 |
2007/04/07(土) 00:34:56
沼津の居酒屋で足高牛を食った。
地元の牛らしい。
0467食いだおれさん
垢版 |
2007/04/07(土) 11:37:03
>>466
誤:足高牛 → 正:あしたか牛

ひらがなで書くのが正しい。尚、地名としては「愛鷹」と書く。
0468食いだおれさん
垢版 |
2007/04/08(日) 15:16:03
この時期伊豆で美味い物といったら鮎の塩焼きか
0469食いだおれさん
垢版 |
2007/04/08(日) 16:54:03
蕎麦
0470食いだおれさん
垢版 |
2007/04/08(日) 17:35:19
鮎を食うにはまだ早すぎる
0471食いだおれさん
垢版 |
2007/04/09(月) 16:36:31
>>468
まだ。
0472食いだおれさん
垢版 |
2007/05/06(日) 22:39:27

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 糞虚塵、無様に負けますたw!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <  石井一久にあわや完封負けですたw!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \______________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /  \ \.∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 尻橋は8回表が終わるとケツをまくって逃げますたw!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,   /   \______________
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 空調係も外野にフライが上がらなくてはお手上げですたw!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_____________
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   \(゚д゚) (゚д゚) イシイカズヒサ、イイハラ、ガイエルGJ!! ケツハシイヨイヨカクヘンシュウリョウ!!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )    (  )−'(  )ヽ
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ     / >   .>> (・∀・) クサレキョウダンハ、ハヤクシテイセキノサイカイニカエレ!!

0473食いだおれさん
垢版 |
2007/05/17(木) 15:27:04
カッパ食堂の肉チャーハンがうまかったなあ
高かったけど
0475食いだおれさん
垢版 |
2007/05/31(木) 13:26:20
        勝ち試合を、ちょっと楽しく、緊迫感溢れる展開にしていく工夫。
私たちの生活の中にも、「こうすればもっと楽しくなるのに」とか、「こんな展開ならワクワクするのに」
なんて思うことが、まだまだあるはず。小林雅英は、そんな発想を大切にしたいと考えています。
ブルペンの中で生まれるちょっとしたアイデア、その一つひとつをカタチにして積み重ねていくことで、
試合のクオリティを高めていきたいと考えます。自由な視点で試合展開を見つめ、様々なサービスを
生み出していきたい。
勝ち試合を、ちょっと楽しく、緊迫感溢れる展開にしていく工夫。
私、小林雅英は、クローザーの新しい価値をファンの皆さまに提案しつづけます。
          それが、(Θ щ Θ)クオリティ。
0476食いだおれさん
垢版 |
2007/06/01(金) 17:14:48
一碧湖のデザートテラスで週末ケーキバイキングが始まる。
たいした内容じゃないけど、他でやってるところが
ないから毎年行ってしまうw
0477食いだおれさん
垢版 |
2007/06/04(月) 00:23:43
下田、人魚橋より川下の橋の傍に有る知る人ぞ知る地元御用達
食事処、風々亭!!朝早く〜遅くまで、朝定食は安くてうまい!
ばあさんの注文取りで、納豆、卵?のセリフはしばらく耳に付くwww
0478食いだおれさん
垢版 |
2007/06/05(火) 16:03:50
うまいものは獲れるが、美味い物を出す店は少ない。
0479食いだおれさん
垢版 |
2007/06/13(水) 11:36:58
熱川の錦ってテレビにでていたが、どうですか?
0480食いだおれさん
垢版 |
2007/06/26(火) 19:47:59
>>479
アジ丼は旨かった。
てんぷら、普通。
うに・いくら → 旨いのが食べたきゃ北海道に行きなさい。
0481食いだおれさん
垢版 |
2007/07/04(水) 17:53:16
すみません・・しずちゃんねるで情報がもらえないのでここでお尋ねしますが
天城湯ヶ島周辺で昼ご飯の食べられるお店ってありませんか?
できればコンビニ以外で^^;

和食洋食ファストフードでもファミレスでもジャンルは問いません。
0482食いだおれさん
垢版 |
2007/07/12(木) 20:32:53
>できればコンビニ以外で

そんな基準でいいなら、適当に道沿いの店に入ればいいんじゃねーの?
0483食いだおれさん
垢版 |
2007/07/12(木) 22:41:43
但し、観光客目当ての高めの料金設定だがな。
地元の人間しか行かないとこなら、同じ物がすげー安く食える。
ま、観光地なんて何処でもそうなんだが。
0484食いだおれさん
垢版 |
2007/07/14(土) 03:18:19
まんこ
0485食いだおれさん
垢版 |
2007/09/14(金) 10:45:44
近く伊豆高原に行くんですが、
和むら総本店ってどうですか?
yahooグルメとか、併設ホテルのクチコミだと
非常に印象悪いんですが。
0486食いだおれさん
垢版 |
2007/09/14(金) 13:52:29
昔は地元民にも人気があったが、最近はあまり話題に昇らないのは確か。
0488食いだおれさん
垢版 |
2007/09/20(木) 20:21:57
天城会館の近くにある来伊豆って店のデブ息子は最悪
女の客に手を出すし働いてるスタッフにも・・。

昼間は母親がランチやってるのだがそれは美味い
夜はデブ息子が飲み屋みたくしてるが
息子であの店は終わりだな
0489食いだおれさん
垢版 |
2007/10/22(月) 23:41:30
最近の俺のヒット!!
伊東の『魚磯』
0490食いだおれさん
垢版 |
2007/10/25(木) 22:00:29
伊豆高原の本家鮪屋ってどうですか?
0491食いだおれさん
垢版 |
2007/11/08(木) 00:56:43
伊豆高原で『マグロ』だなんて信用できますか!?
自分家の近くの回転寿司と変わらんと思いますよ。
行ったことないけど。。。
0492食いだおれさん
垢版 |
2007/11/08(木) 01:03:51
めじなら普通に捕れるだろ
0495食いだおれさん
垢版 |
2007/12/30(日) 16:40:03
あげ
0496食いだおれさん
垢版 |
2008/02/03(日) 05:45:09
>>490
超亀スマソ
伊豆高原の本家鮪屋 → 俺的 二度目は無い
やっぱり地元の方に聞くのが一番です
0497食いだおれさん
垢版 |
2008/02/06(水) 00:39:14
伊豆高原でマグロかよ

よく考えろ 良いマグロ → 一番高値が付く築地に行きます
良い仲買人がいれば地方も入手可

地方で食するならやっぱり地魚でしょ
0498食いだおれさん
垢版 |
2008/02/06(水) 13:42:37
おめ本鮪の子供のめじ知らないの?
近海物のめじは漁獲高が少なく築地にはあまり行かず
地元で消費される。そりゃあシビにはかなわないが値段を
考慮すれば安くて美味い。なんせ本鮪の子供だからな。
本家鮪家には勿論自魚もある。金目うまいぞ。めじもうま〜だ。
行った事のないグルメお宅はひっこんでろよ。
0499食いだおれさん
垢版 |
2008/02/06(水) 23:15:09
下田の魚が美味しくないのはどうして?
いいのは築地に行くから?
東京の方が美味しくてがっかりしたよ。
0500食いだおれさん
垢版 |
2008/02/06(水) 23:31:59
>>497
築地の鮪の代表的中卸、樋長も沼津4件、静岡3件、清水3件他にも静岡県の
料理屋に卸しているんだよ。築地にいけば関東圏だけにしか売らないと
思ってるんかい?グルメお宅さんよー

>>499
金目の上物も東京以外地元に一部残る。稲取港そばの有名店で食せ。
君のくった下田の店ははずれだろ。
0501食いだおれさん
垢版 |
2008/02/06(水) 23:39:16
>>500
るるぶを見て行ったら全敗でした。
今度はアスクユーを参考にするつもりです。
稲取港は行ってみます。
下田駅周辺でお勧めはございますか?
0502食いだおれさん
垢版 |
2008/02/07(木) 01:45:56
>>489 >>500
俺がグルメお宅かよ?ありがとよw
行ったことが無い?悪いが本家で食べてますよ。一度ね。
ちゃんと定員さんに「一番おすすめの品」を聞いて…
その上での感想なんだけどな。



0503食いだおれさん
垢版 |
2008/02/07(木) 17:54:45
>>497
ところで伊豆では鮪うまくないの?
何か>>500が言うには美味い店もあるようだが、、、

東京もまずい店多いぞ。築地の場外で食ったが蔵マグロとか
寿司清、八千代はたいした事ない。
場内の高橋も値段が高い割りにうまくない。
鮑、千秋あたりは美味かったな。要は職人の腕しだいなんじゃないの?
港のそばだから美味いとは限らないよな。
0504食いだおれさん
垢版 |
2008/02/07(木) 18:17:32
銀座のふぐの高級店の大将も言っていたな。
いいふぐはみんな東京へ来るって。だから、ふぐが捕れるところへ行っても美味しいのは食べられないと。
会社の保養所があるので下田には何度も訪れているけど、魚にがっかりしていたのはそういう理由なんだろうね。
だから、築地へ出さない地魚の美味しいお店を教えてくださいな。
0505食いだおれさん
垢版 |
2008/02/07(木) 21:15:09
おいおい間違った情報ばかり流すなよ。
ふぐの取り扱いは下関が一番だ。鮪は築地が高値で売れるが
ふぐは違う。下関にいい物の大半が流れる。二番は大阪。
都内でふぐ取り扱いの免許もってる店は山口、大阪より少ない。
君の言う銀座のふぐやの大将って何処の店だい?

ちなみに今御前崎、福田港等の静岡県内のふぐ漁獲高は下関より
多い。一部築地いくが、ほとんどが高値で引き取る下関にはこばれる。
0506食いだおれさん
垢版 |
2008/02/07(木) 21:16:06
あと、伊豆の漁獲って種類は豊富だけど量が少ないし安定しないんだよね。
だから良い地魚を出す店はあるんだけど、何時行ってもそうとは限らない。
穫れない時だったら、どこにでもあるようなものを出すしかないもんな。
0507食いだおれさん
垢版 |
2008/02/07(木) 21:28:24
亀遊あたり行ってみれ。これといったお勧めの店は下田は少ない。
0508食いだおれさん
垢版 |
2008/02/07(木) 21:35:50
築地市場の八千代って、とんかつ屋…
0509食いだおれさん
垢版 |
2008/02/07(木) 21:52:36
八千代鮨
0510食いだおれさん
垢版 |
2008/02/07(木) 22:01:43
フライの八千代は場内だろ。ホタテ、夏場のはもフライはうま〜
0511食いだおれさん
垢版 |
2008/02/07(木) 23:00:17
>>505
一人4万円からの店で、有名店だよ。
築地を通さず豊後水道のものを直接買い付けてるそうだ。
量については知りませんが、高値がつくものは銀座に集まるそうだ。
常識で考えて銀座以上に購買力のある場所は無いでしょう。

>>507
一度行きました。がっかりでした。>>506さんの仰るとおり不安定なんでしょうね。
都内の方が美味しいなんて残念ですね。
0512食いだおれさん
垢版 |
2008/02/08(金) 00:08:29
>>511
今、豊後水道物より三河湾、吉野灘、遠州灘産が旨いとされているぞ。
当然高値で取引されている。豊後水道にはふぐは極めて少なくなった。
どうも潮流の関係らしい。
もちろん銀座の購買力はわかるが、ふぐに関しては下関、京都、大阪にはかなわん。
東京の人間よりふぐに関しては舌が肥えている。
で、銀座の何て店よ?今度行っていみるよ教えてくれ。

あえて東京で旨いもの食ってるなら下田の田舎で食わなくてもいいんじゃねえの。
0513食いだおれさん
垢版 |
2008/02/08(金) 01:11:36
あのな、鮪って水揚げされる港が限られてるんだよ
静岡じゃ焼津か沼津だろ。揚がれば皆築地に行っちゃう
地元に還元は精々焼津辺りで観光客相手が関の山だ
伊豆まで廻ってこないよ

笑っちゃうのが伊豆で捕れないホタテやイクラが海鮮丼に
堂々と地場産みたいに鎮座してるのが悲しさを醸し出してる
0514食いだおれさん
垢版 |
2008/02/08(金) 01:43:01
>>512
なるほど。私個人の経験だと遠州灘より豊後水道のほうが圧倒的に美味しかったですね。てっさの香りが違ってましたね。
三河湾、吉野灘は未経験なので、今後挑戦しますね。都内にお勧めの店があったら教えてください。
私のお勧めは福治です。ぜひ、お試しあれ。ご報告もよろしく。

下田で食べたいのは、旅先で美味しい地魚を頂くときと幸せな気持ちになれますので。値段が手ごろなのも非常に嬉しいですし。
0515食いだおれさん
垢版 |
2008/02/08(金) 12:41:41
銀座5丁目のふぐ福治ね。年末に行ったよ。
浅草→銀座3丁目→銀座5丁目 移転する度に値段も高く高級志向に
なってるよな。
浅草にあった頃のが良心的だったな。3人で15万、確かに白子も大きい
てっさも美味い。値段以外はOKだよな。価格に対しての満足度は
京都のふぐ政、たらふく、大阪、下関の有名店のが納得いく。
同じ虎ふぐの上物でも半値でOK,まあ銀座は特別だ。
でも遠州灘、三河湾他で取れたものを平気で玄海灘、豊後水道産といって
流通するわけよ。遠州灘が劣る?それは何処の店?教えてくれ。
俺は水産関係者だから気になるわ。
まあ東京で美味いもの食ってる人間が下田で食った魚は東京の方が
美味かったと言ってもな〜
旅先で安価で食いたかったら妥協しないとね。だって観光地価格なん
だから。たいがいの都心部の人間は観光地で食って満足とか言って帰るよな〜
0516食いだおれさん
垢版 |
2008/02/12(火) 15:29:02
>>514は休暇で下田かい?
遠州灘のふぐを何処で食ったのか聞きたかったんだけどな〜
てっさを食って遠州灘のものと豊後水道のものの違いがわかるんだから
素晴らしいな。おれの舌じゃ全然わからん。香りの違いがわかるんじゃ
神の舌だね。それとも矢菅の健さん(福治店主)が言っていたのかい?

週末に稲取で買った金目をしゃぶしゃぶと刺身で食った。
美味かったな〜
ところで亀遊ってそんなに味おちてるの?
数年前に食った時は金目、むつ、めだい、いさきを食ったが美味かったよ。
下田で良い店ないとなると伊東かね。
西伊豆あたりのほうが良心的な店多いかもね。
0517食いだおれさん
垢版 |
2008/02/12(火) 22:31:04
>てっさの香りが違ってましたね。
>てっさの香りが違ってましたね。
>てっさの香りが違ってましたね。
>てっさの香りが違ってましたね。
>てっさの香りが違ってましたね。

こんな食通は伊豆半島に来ないほうがいいよね(爆)
0518食いだおれさん
垢版 |
2008/02/13(水) 03:44:15
>>516
どうも、>>514です。
私の遠州灘のふぐに対するコメントがちょっとした波紋を呼んだようですね。
都内で遠州灘を売りにするお店を知らないので都内では食べたことはありません。
浜松市と千葉市のお店でしか食べたことはありません。その地区では最高級の店ですが、銀座の半額程度の値段です。
銀座のように、青天井で仕入れるわけにはいかないでしょうから、比較するのは気の毒な気もしますので、店名はご勘弁を。
同じ理由で遠州灘と豊後水道のふぐを比較するのも妥当ではなかったと思います。どうもすみませんでした。
公平を期したいので、都内で遠州灘のふぐのお勧めのお店があったら、是非ご教授をお願いします。(素人が公平を期すというのも笑止でしょうが。。。)

プロと伺い、恐縮です。素人にお付き合いくださいありがとうございます。
ふぐ政、たらふくには来年のシーズンに是非お邪魔したいと楽しみにしています。

>>517
仕入れの値段が違うから比べてはいけないのでしょうが、違ったんですよ、これが。
それにてっさが厚いんですよね。白子の香りも別物ですし。
そして、意地でも下田に通いますよw
まだ、美松支店も波浮寿司も行ってないしね。
0519食いだおれさん
垢版 |
2008/02/13(水) 14:25:50
>>517
煽るなよ。
>>518
2万円も出せば充分美味いふぐ食えるよ。
遠州灘も三河湾も物は一緒。水揚げの港が違うだけ。
浜松の松涛館の板さんが独立した店が美味かったよ。
店名は忘れたが、すっぽんとふぐの専門店。
あんまり産地に拘る必要もないがね。豊後水道、玄海灘は本当に今
わずかしかとれない。三河、遠州の漁港にいけば臼杵、下関、福岡の
生簀車が一杯だよ。要は産地よりも太ったふぐのが美味い。
豊後水道の太ったものを探すのは大変だ。福治が何処から仕入れているかは
すぐわかるがね。安定して常に豊後水道産は難しい。

 ふぐの話はさておき意地でも下田に通うんじゃ 東京で食った物のほうが
美味かった、がっかりだとか言わんほうが良いと思うよ。
ここを見ている地元の人の反感を買うだろうし、美味い店の情報だって
貰えないだろう。美松支店、波布鮨も知ってるんじゃいいだろうが。
まぁ美味しい下田の魚介を満喫してや。
0520食いだおれさん
垢版 |
2008/02/13(水) 14:33:06
伊豆半島の入口?!沼津に住んでます!
沼津港にある、海王さん、安くて美味しいです。
お店は、大きくないですけど、インターネットで見て来ましたとか言うと、遠くからってサービスしてくれます。800円で4色丼ありますが8色丼で出てきたり・・
金額を言って、頼んでも、すごくいい!わがまま言えるし、お気に入りの店ですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況