X



トップページグルメ外食
627コメント135KB

★ 排骨麺『パイコーメン} (゚д゚)ウマー ★

0001食いだおれさん
垢版 |
NGNG
あの骨付きロース肉が乗っかったボリュームたっぷりの汁ソバです。
美味しいお店の情報やバリエーションについて語り合いましょう。
0313食いだおれさん
垢版 |
2011/01/15(土) 23:41:34
雲龍ってカレー味だろ?
0314食いだおれさん
垢版 |
2011/01/16(日) 04:13:50
雲龍ってカレー味だよ
0315食いだおれさん
垢版 |
2011/01/16(日) 07:38:11
だよな、であれば、>>289,>>309の流れで、骨付き肉じゃない排骨やカレー味の排骨を出す
店を挙げている>>310は基地外ってこと?
0317食いだおれさん
垢版 |
2011/01/16(日) 20:02:48
骨付きの排骨じゃねーじゃん
0318食いだおれさん
垢版 |
2011/01/16(日) 21:07:54
>>315
おまえが馬鹿なことだけはわかった
0319食いだおれさん
垢版 |
2011/01/16(日) 23:47:04
>>318
お前ほどじゃねーよ
0320食いだおれさん
垢版 |
2011/01/17(月) 21:57:01
>>319
またまたご冗談をw
0321食いだおれさん
垢版 |
2011/01/18(火) 11:58:50
>>320
いえいえそんなご謙遜を
0322食いだおれさん
垢版 |
2011/01/19(水) 23:12:45
都内のベスト5ってどこになるかな。
0323食いだおれさん
垢版 |
2011/01/19(水) 23:28:57
味が突出していいところはないんじゃないか。
いわゆる高級中国料理店では取り扱わない商品だよ。
値段が安いか、量が多いかでしか評価されない。
0324食いだおれさん
垢版 |
2011/01/19(水) 23:35:01
まあカツ丼みたいなもんだな
0328食いだおれさん
垢版 |
2011/01/22(土) 01:00:11
パイコー骨付きか骨なしかの論議は盛んだが、
海老丼が殻付きか殻なしかの論議ってのはないのか?
0329食いだおれさん
垢版 |
2011/01/22(土) 20:15:30
西新宿の電気街?にある「高揚」。激ウマ。
でも夜中までやっているものだから、以前、残業で遅くなった時に使っていた。
それで太ってしまった。
0330食いだおれさん
垢版 |
2011/01/22(土) 21:42:23
海老丼って何?
0331食いだおれさん
垢版 |
2011/01/23(日) 16:56:11
知らねー
何だろうね
0333食いだおれさん
垢版 |
2011/01/23(日) 17:56:51
海老天丼でカラが付いているのは尻尾のところだけだろうし、謎だな。
0334食いだおれさん
垢版 |
2011/01/23(日) 20:01:37
スパゲッティやアサリそばのアサリが殻付きかなしかの議論は?
0335食いだおれさん
垢版 |
2011/01/23(日) 23:11:53
議論の前に「アサリそば」って何か教えて。
0336食いだおれさん
垢版 |
2011/01/24(月) 00:34:48
Googleで「アサリそば」と入力すると候補が8通りも出てくる。
0337sage
垢版 |
2011/01/24(月) 12:42:18
アサリそば、
日本蕎麦屋にも中華料理屋にもあるんだな。
知らんかった。
0339食いだおれさん
垢版 |
2011/01/24(月) 22:47:53
>>330
ググると海老フライを卵でとじた丼を海老丼と言うみたいだね。
海老カツ丼→海老丼

ttp://manpuku.at.webry.info/200905/article_6.html
0340食いだおれさん
垢版 |
2011/01/25(火) 00:50:53
このまえ横浜中華街で揚げてもなくカレーも入ってない排骨飯食べました。
単なるスペアリブ丼だった。
0341食いだおれさん
垢版 |
2011/01/25(火) 12:39:24
排骨飯もいろいろあるんだね。
海老丼は初めて知ったけど、殻付きだったら衣が付くのかな?
0342食いだおれさん
垢版 |
2011/01/26(水) 01:19:45
>>340
骨を外して食わなきゃならないから、一応排骨飯だな。
味は分からんがのー。
0343食いだおれさん
垢版 |
2011/01/26(水) 23:19:23
横浜中華街も店はピンキリだからねえ
店名教えてくれたら、試食しに行ってみたいなw
0345食いだおれさん
垢版 |
2011/01/28(金) 00:21:47
骨付きじゃないじゃん
0346食いだおれさん
垢版 |
2011/01/28(金) 00:35:59
先日、大阪の某地域で排骨飯を食べたらば、
飯の上にほうれん草とあんかけ、あと犬のもも肉が一本入っていたけど、
これも排骨飯として、扱っていいのか悪いのか?
0347食いだおれさん
垢版 |
2011/01/28(金) 00:46:17
>>345
上の二つはページ内に「骨付き」と書いてある。検索可能。
下のものもアップ写真を見ると骨付きに見えるがやや謎。
0348食いだおれさん
垢版 |
2011/01/28(金) 19:39:08
白飯をドンブリに盛って、
ケンタッキーを上に載せたら排骨飯の出来上がり?
0351食いだおれさん
垢版 |
2011/04/12(火) 07:49:21.04
久々に新高揚に行って来た。相変わらず流行ってるね。パーコー麺うまかった。
0352食いだおれさん
垢版 |
2011/05/31(火) 22:02:50.44
はしごはうまいよな。量少ないけど。
0353食いだおれさん
垢版 |
2011/08/22(月) 13:34:42.16
>>343
俺が彼女とデートに初めて出かけた時のことだ。
 「お昼、どうする?」、俺は彼女に聞いた。
 「何にしようか」と彼女。
 「●●ビルに、和食のお店と中華料理のお店があるけど。どっちにする?」
 「うん(しばし考えて)、和食にしようか」

 俺はその日彼女を振った。なぜか。ワケはこの短い会話に凝縮されている。
 まず、初デートなのにランチの場所さえアテがない。これは“無思考・無計画なオンナ”というシ
グナルを送った。次に俺の提示した選択肢で、和食を選ぶという愚かさを露呈した。和食は悪くな
いし、和食を責めるわけじゃない。だが初デートで和食か中華なら、中華しかない。これは普遍的
な鉄則である。アンタ、空気を読めよ。

 そこで俺は「彼女は人のことを考えないオンナ」という結論に達した。蛇足だが、その和食が不
味かったことがダメ押しになった。
0354食いだおれさん
垢版 |
2011/09/25(日) 05:25:54.00
大久保の料麺館はうまかった
0355食いだおれさん
垢版 |
2011/11/27(日) 14:49:28.39
私も友人が観光にくる時には そう!勧める
0356食いだおれさん
垢版 |
2011/12/11(日) 14:32:41.75
行ってくる
0357食いだおれさん
垢版 |
2012/01/03(火) 06:14:03.17
いつ行ってもぶれがなくてイイネ!
1だよね
努力の積み重ねによるものだったのです。
0358食いだおれさん
垢版 |
2012/02/02(木) 06:16:37.32
最近食べてないなぁ。
近いうちに行きたいな。
0359食いだおれさん
垢版 |
2012/03/04(日) 20:18:03.86
結構気になるね。 めっちゃよくないですか?
とりあえず誉めすぎるとよくないらしいし、
たまにつついて和ませてもらうとする。
支持するつもりはないがホッとする。
0360食いだおれさん
垢版 |
2012/03/05(月) 16:12:57.41
中華街 三和楼
0361食いだおれさん
垢版 |
2012/03/05(月) 20:32:48.64
排骨炒飯は更に旨いよ
0362食いだおれさん
垢版 |
2012/05/25(金) 05:41:45.96
イチオシ。
「え、こんなところに!」っていうくらい近いよw
ど真ん中にありながら、料理のレベルはとても高い。
ただし、張り込むとすこし高くつくので注意。
充実ぶりに驚いています。 話題を呼んでいる。
ちゃんとした値段の料理を食う方が楽しいと思う。
0363食いだおれさん
垢版 |
2012/07/28(土) 17:53:20.45
ディンタイフォン
0364食いだおれさん
垢版 |
2012/08/06(月) 18:36:41.54
やっぱりカレー粉で誤魔化していないホンマモンの排骨麺がうめえな。
0365食いだおれさん
垢版 |
2012/08/06(月) 23:58:15.08
>>364
たとえば何処の店?
0366食いだおれさん
垢版 |
2012/08/07(火) 23:30:10.83
>>365
神戸煉瓦亭とかオススメ
0367食いだおれさん
垢版 |
2012/08/07(火) 23:42:46.80
やっぱりカレー味がおいしいね
0368食いだおれさん
垢版 |
2012/08/07(火) 23:47:34.27
>>366
なんで潰れたステーキ屋を薦める?
どういう冗談なんだ?
0369食いだおれさん
垢版 |
2012/08/07(火) 23:56:41.12
美味い排骨麺くらい自分で見つけろってことなんじゃないか?
0370食いだおれさん
垢版 |
2012/08/08(水) 00:10:09.65
>>369
おまえ馬鹿だろ
0371食いだおれさん
垢版 |
2012/08/08(水) 07:33:11.07
揚子江ラーメンのA定食
揚子江ラーメン+排骨+ご飯の組み合わせ最高
0372食いだおれさん
垢版 |
2012/08/08(水) 07:57:08.35
>>370
そりゃおまえだろ?
0373食いだおれさん
垢版 |
2012/08/08(水) 22:08:28.10
大阪ではカレー味が人気やけど。
東京は違うんか?
0374食いだおれさん
垢版 |
2012/08/08(水) 22:20:48.68
東京ても横浜でもカレー味が大人気
0375食いだおれさん
垢版 |
2012/08/08(水) 23:04:18.67
「東京ても」⇒日韓ハイブリッドか?
0376食いだおれさん
垢版 |
2012/08/08(水) 23:06:58.01
向島ミンミンのパイコー麺もうまいけどパイコーって感じじゃないんだよな
0377食いだおれさん
垢版 |
2012/08/08(水) 23:14:05.69
カレー味だからな。
0378食いだおれさん
垢版 |
2012/08/08(水) 23:16:48.87
韓国ではカレー味が人気みたいだけどな。
0379食いだおれさん
垢版 |
2012/08/08(水) 23:20:39.70
韓国(笑)のカレーは日本が起源ダニよ
0380食いだおれさん
垢版 |
2012/08/09(木) 03:38:06.45
ハイブリ野郎もカレー味が大好きみたいだしな。
0382食いだおれさん
垢版 |
2012/08/10(金) 00:27:09.71
マジレスするとカレー味は台湾起源
0385食いだおれさん
垢版 |
2012/08/16(木) 14:54:53.46
高級店では五香粉を使うよな。カレー粉ってw
0386食いだおれさん
垢版 |
2012/08/17(金) 00:33:39.80
>>385
わかってないなあ
0387食いだおれさん
垢版 |
2012/08/17(金) 11:54:36.30
横浜中華街の主流はカレー味

これマメな
0388食いだおれさん
垢版 |
2012/08/17(金) 18:25:26.38
>これマメな
何?「マメ」って?
0389食いだおれさん
垢版 |
2012/08/17(金) 20:53:48.47
>横浜中華街の主流はカレー味
>これマメな
ケケケw
0390食いだおれさん
垢版 |
2012/08/17(金) 21:03:25.32
>横浜中華街の主流はカレー味
>これマメな
0391食いだおれさん
垢版 |
2012/08/18(土) 00:10:37.80
>>389は関西人

これマメな
0392食いだおれさん
垢版 |
2012/08/18(土) 17:07:53.00
>横浜中華街の主流はカレー味
>これマメな
0393食いだおれさん
垢版 |
2012/08/21(火) 07:48:47.93
やっぱカレー味うまいよな
0394食いだおれさん
垢版 |
2012/08/23(木) 21:35:02.12
>>393
うん。庶民の味だよね。
下駄やサンダルで気軽に行ける店の味だよね。
店の格や味の追求度が上がると五香粉の排骨なんだろうけどね。
0395食いだおれさん
垢版 |
2012/08/23(木) 23:43:29.76
>>329
うまいよね。猛烈に食いたくなってきた。
0396食いだおれさん
垢版 |
2012/08/24(金) 18:35:23.03
>>395
カレー味?
0397食いだおれさん
垢版 |
2012/08/26(日) 21:27:46.55
カレー味の排骨食って大満足・小躍りとは呆れるな
0398食いだおれさん
垢版 |
2012/08/29(水) 18:49:30.92
子供の頃、近所の変なラーメン屋とかでカレー味の排骨ばかり食っちゃうと、
大人になっても味覚が治らない。
マクドナルドと同じだな。
0399食いだおれさん
垢版 |
2012/08/31(金) 00:32:06.59
カレー味の排骨があるラーメン屋なら教えてほしいわ
ラーメン屋でカレー味に出くわしたことがない

中華料理店でしかカレー味の排骨に遭遇したことがない
0402食いだおれさん
垢版 |
2012/09/01(土) 00:22:17.46
>>401
パイコー麺のあるラーメン屋…亜寿加とか万世とか
非カレー味の糞まずいパイコー麺が食べられる
0403食いだおれさん
垢版 |
2012/09/29(土) 06:57:31.70
見かけに寄らず 凄い食べ物。
ありがとうございます
ビックリしました なかなかの味だ。
チョーうまい。ランクアップ!(はぁと
ここは「太陽のご馳走」だよな
何故か凄くおいしく感じた。 そこそこだけど、
教えてくれ!どうですかといわれても困りますがね 笑
そして、ここの食文化の素晴らしさを
全国の奴らに向けて存分に語ってくれや!!
0404食いだおれさん
垢版 |
2012/10/01(月) 19:09:06.54
>>402
>非カレー味
普通は五香粉だな
0405食いだおれさん
垢版 |
2012/10/01(月) 23:06:44.30
>>404
中華料理店ならな
亜寿加とか万世とかのラーメン屋はコショウと醤油だけ
0406食いだおれさん
垢版 |
2012/10/02(火) 18:24:31.75
>>405
そりゃさすがに不味そうだね
カレー味の方がまだいい
0407食いだおれさん
垢版 |
2012/10/03(水) 11:44:03.67
というよりカレー味こそがスタンダードだよね
五香粉も古典として認めるけど
0408食いだおれさん
垢版 |
2012/10/03(水) 12:06:05.56
中華料理店-多数派:カレー風味
中華料理店-古典派:五香粉風味
ラーメン店:ただの唐揚げ
0409食いだおれさん
垢版 |
2012/10/03(水) 22:27:23.60
何で、カレー味以外がこんなに嫌われているのか分かった気がする
胡椒と醤油だけの「ただのから揚げ」排骨じゃさすがに不味いよな
0410食いだおれさん
垢版 |
2012/10/03(水) 22:31:37.40
>>407
まあ、五香粉の排骨も食ってみなせえな、
カレー味と比べてどちらが上とかは言わないから、
五香粉も結構旨いからさー
0411407
垢版 |
2012/10/04(木) 22:25:02.85
>>410
だから古典として認めるって言ってんじゃん
鼎泰豊とか好きだよ
0412食いだおれさん
垢版 |
2012/10/05(金) 00:48:39.45
中華料理店-少数派A:揚げ肉ではなく柔らかく煮込んだ肉
中華料理店-少数派B:ただのから揚げ
0413食いだおれさん
垢版 |
2012/10/05(金) 18:43:49.37
>>412
Aは扣肉だろ?
レスを投稿する