X



【法律】ガサガサなどで注意すべきこと【寄生虫】 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 21:50:45.06ID:g0wXTeeu
法律とか寄生虫とかあるよな?
0318名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 13:31:21.89ID:???
>>306
釣り漫画で高級なルアー買うと紛失や傷付くの恐れて慎重になり魚が釣れなくなる→魚が釣れないのはルアーが悪いと更に金を掛ける→更に高級品の為に使えなくなる
みたいな負の連鎖見たの思い出した
結局、見栄で高級品買っても最終的に使いづらいという教訓を教わったw
この方程式は真理だと思う


>>317
現役の頃は責任者が元ヤンでいつもキレてる人だった
次に転職したとこは何が起きても様子見と決め込んで対処してくれない人だった
コロナ禍を思うと働けていただけマシかw
0319名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 17:21:31.48ID:???
自分も昔買った投網が納屋に放置。一回しか使わなかった。
水槽も何個も買ったが最終的に一個しか使ってないし無駄遣いしたと反省……。
0320名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 14:43:52.65ID:???
>309
そんなん言い出したら住む場所無いじゃんw
海 津波高潮、川 洪水浸水、山 土砂崩れ、平地 地盤沈下液状化
平地は元水田地や池沼か調べれば回避出来っかw
0321名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 16:18:08.06ID:???
子どもの頃学校サボって川遊びばっかしてたなぁ〜
おかげで未だにわり算も英語も分からない駄目な大人になりました草草草
けどあの頃ちゃんと勉強してたら大人になって魚捕りしようとは考えなかった
だからこれで良いのだ草草
0322名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 15:07:44.95ID:???
俺の場合、釣りガサ始めるきっかけはゲームでした。
64の川・海のぬし釣りやPSのアクアパラダイスを学生時代にやってたのがでかい。
今でも釣りガサしない期間や天候不順の時など中古で買い直してやりてぇって時々思う。 ただリア
0323名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 15:09:44.87ID:???
俺の場合、釣りガサ始めるきっかけはゲームでした。
64の川・海のぬし釣りやPSのアクアパラダイスを学生時代にやってたのがでかい。
今でも釣りガサしない期間や天候不順の時など中古で買い直してやりてぇって時々思う。
ただリアルとのギャップでゲームにハマるの怖くて今更出来ないかな。
ゲームでは必ず魚の姿が見れますから‥‥。
0325名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 11:43:27.50ID:???
最近の若者はこらえしょうが無くていかん
私の若い頃は他人の仕事でも進んでやれと教えられたもんよ
趣味の釣りでもこらえてこらえて採るという手法にに生きておるw
10年前なら文句でも言おうものなら殴られて会社辞めろと言われこらえるとか普通にあった
今でこそ注意しようものならパワハラみたいに面倒な世の中になりましたよ
0326名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 14:13:55.48ID:???
まあ時代時代に合わせなあかんよ
そういう時代なんだから仕方ない
若い奴はなぜおじさんたちは無駄に我慢するのかって考えてるよ
0327名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 22:02:19.09ID:???
ガサ行きたいけど前に川ですっころんで病院のお世話になった過去あるし
最近コロナで病院もひっ迫感してる時に遊んで怪我してってのも気が引ける
せめてワクチンが行き届くまで待つべきだろうか
0329名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 20:11:13.99ID:???
>>325
昔みたいに一目で分かる暴力は少なくなってるけどオハヨーとか言いながら背中バチーンとか肩に手回されて絞められるとか陰湿になってきてるそう
俺も若い時は嫌な事ある度に仕事辞めてたら田舎だとコイツは長続きしないとすぐ噂広まって面接受けても落とされるか面接も断られる日々でした
しょうがなく地元を出て就職、理不尽な事も多かった…
食品関係では仕入れた物がノルマ届かないと給料日にバイトも含め数個づつ買わされたり求人誌に月15万〜20万と書いてあんのにいざ仕事すると監督役は15万だがバイトは7万とかで監督役もそこの正社員しかなれない規則とかで幾ら働いても7万止まりや
確実に正論なのに>>317みたいな事になり課長から責められたりさ
俺はすぐ辞めたけど50、60代のおっさん達が我慢する理由なんて特殊技能でも必要な職業でもない限り会社も若い奴優先で雇いたいからさ
今居るとこも若いの入ると俺らのシフトどんどん削られたり仲の悪いのと組まされてどっちかが辞めるの待ってる監督役とかいるしさ
結局のとこ仕事って生活の為にしてるのだから嫌な事も仕事の一部だと思って諦めるしかないんだからさ
辞めてから前の仕事がまだ良かったなんて言っても遅いわけだしさ
0330名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 05:19:10.97ID:???
>>327こんなご時世だからガサ自粛もやむなし
近所のクリニックに務めてるおばさんも忙しいのに7才の子どもが打撲したと言って平然と来る親の神経疑うwと言うぐらいにはキレてた
温和な人でも休みも無く感染対策と感染源になるかもとで殺伐としてるらしいのでしょうがないか
0331名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 09:03:55.08ID:???
良く行く釣り堀でオーナーの娘さんに大変な仕事だけど家通い?その名字の人あの辺に多いよねって聞いたらセクハラですよって笑いながら言われた
目が笑ってなかったのでまじかも
その程度の会話でセクハラになったらおじさん耐えられないよ
別に口説いてるわけでもないし
0333名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 23:25:37.22ID:???
>>331
親しき仲にも礼儀有り親しいかしらんが他人に個人情報教える義理はない
ハラスメント自体かなりあるし言っては何ですが昔ならともかく今はセクハラです
更にそれを晒すと情報漏洩だしお前等の会社でのひそひそ話も厳密に言えば名誉毀損になりうる
良く若いんだからもっと働けとか言うのでも今の時代モラハラですから
自分達がこうだったからと相手に押し付けてるとロクなことにならん
まあ実際にOPが気に入っている若い子に仕事の事で注意したら何故か昔と今では違うから若い新人だから気長に育てましょうって怒られたししかも何気に店長にも嫌われだした
後で注意した人に言い過ぎたと謝ったら店長に彼は頭がおかしいから気を付けろと言われたとかお前等、言ってる事違い過ぎないか?
0334名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 02:51:53.15ID:j2Ml/H6I
ここの連中は全員キモいわ
0336名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 12:10:15.32ID:???
教え魔かよw
最初みたいにガサに関しての注意事項教えてくれると助かるがww
同じ轍は踏みたくないしw
0337ガサ50代
垢版 |
2021/05/15(土) 17:01:23.21ID:1/QC99l2
東京西部の某川の橋の欄干あたりに砂だまりがあり、カマツカとシマドジョウと
カワヨシノボリの宝庫です。 行くたびに大漁で淡水魚水槽が満杯です。
おかげでアメリカザリガニの大人がヨシノボリに食べられてしまい、オレンジ色の体だけが
沈んでいます。(そのまま放置です)
0338名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 07:21:57.69ID:???
40から50余りの名作ゲームブックを世に出してゲームブック作家の頂点に登りつめた松浦正明さん(殷正明-ウン ジョンミョンさん)がゲームブックのブームをまた再興させます。
 そのためにはヘイトスピーチやヘイトクライムのない日本社会になる事が最重要です。
みなさんご偉大なる松浦正明さんに絶大なる声援を贈ろうではありませんか!
0340名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 23:51:37.50ID:???
>>339
駆除可能ならしていった方が良い。通常の外来種同様に元から生息していた生態環境を崩す恐れ有り。
昔はあんなに採れてたのに今では見かけん。なんて事になってからでは遅い。
移入種で今珍しい魚だから良いやと目先の事ばかり見てたら十年後後悔するかもね。
0341名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 08:42:19.08ID:???
前にTVで溜め池の事故の検証実験というのやってた
水難学会のプロでも一度脚を滑らすと一気に深みまで落ちるんだね
波も流れもないので安全と思って川遊びして毎年死人が出るの頷けるよ
0342名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 18:28:04.13ID:???
ボクも水路の斜面で水面に寄ってガサってたら足引っかけて川にダイブ
冬場なら溺れていたぜ
特に子供が夏休み中なんて水難事故多発するだろ
0343名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 19:39:54.92ID:???
>>342
溜め池って正方形で壁が直角の落ちたら上がれないタイプと円形で壁
が斜めになって見た目簡単に上がれそうってのがあるなw
前に斜めの所で足掛けながらガサってたら滑って膝擦りむけて血だらけになったww
たぶん苔や藻が付いてたのかもw
0344名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 07:46:35.77ID:???
溜池で思い出したが、溜池の水を流す水路って立入禁止ですか?
住宅地の真ん中にある大きめの溜池なのですがそこにはキケンと古ぼけた立て札があったので近づかなかったのですが繋がってる放出路?から20mぐらいの場所でガサってたらトラクターに乗ったお爺さんに危険って書いてあるだろうが、字も読めらんのか溜池に入るなと叱られました
少し離れていても溜池という認識で良いでしょうか?
0345名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 13:24:46.02ID:???
溜池(とその付近)なんて百姓のもんだからな
実際の所有権なんて関係ない
百姓がだめと言ったらだめだ
0346名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 15:17:37.18ID:???
>>344
水路は微妙な線ですね
放水した時に流されて亡くなられても困りますし田畑のため池なら悪戯されても困りますから
まあ歳取ると相手が何してても気に食わない、いちゃもん付けるのが趣味みたいな方も居ますからハイハイ言って去るのが一番
0347名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 17:47:45.93ID:???
>>341
ガサでもなんでも自己流は良いが危ない事して他人にまで迷惑掛けちゃ駄目だよ
一度snsで知り合った人とガサったが自己判断で立入禁止のチェーンがしてある池に平気で入り見つからなれば平気だから
見つかってもチェーンに気付かずに入ったで通せば平気平気って言うんで入ったが案の定バレて車が来て大声で注意しながら歩いて来る男性に動揺してたらそそくさとその人逃げ出してるし
自分も何とか逃げ切れましたがその人と連絡着かなくなるしで最悪
自分も変な空気にしたくなくて入ってしまったがルール守って安全な所でと言えば良かったと後悔
0348名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 16:08:24.77ID:???
仕事でも上手くいってる時は自己流でも流石と誉められるが一度でも失敗すると勝手な事するからと掌を返されるw
ガサーの世界も甘っちょろい理想論だけで成り立ってない
身を持って勉強になったなw
0350名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 11:38:39.72ID:???
小3の頃大雨や台風の次の日に学校が終わると小6の先輩が増水した川に泳ぎに行こうぜと6人ぐらいで毎回行ってた。普段の水深が30〜40cmの川が3m以上になる訳で流れも速く岸に生えてる木や蔓に死ぬ気でしがみつかないと流されて戻って来れなくなる程。
下級生組は足は届かないが流れが少ない淀みの所で上級生は濁流洪水何でもござれの本流でという感じ。田舎の学校なんで夏とかの川遊びも怖いもの知らずが多いし上級生に逆らえないしで今まで良く生きていたものだ。昔は今みたいに大雨台風豪雨なんて夏場に片手で数えられるぐらいしか発生しなかったのに今や何日連続とか数十年に一度の豪雨が毎年とか今の時代に小学生で同じ事してたら確実に死ねる。
さすがに大雨の時に川に入ろうとかはめったに聞かないが親に黙って子どもだけで川遊びというのは多々有るようだ。この前もランドセル背負った小学生低学年ぐらいの子が下校時に数人で道路に溢れるぐらい増水した川を飛び越えるという遊びをしていた。
大人になって危険だと判断して注意出来るが子どものうちは度胸試しとかが楽しくて仕方ないんですよね。ただ幅が2mぐらい有り精神状態にもよりますが濁流を前に私は絶対に飛べません。
小学生達も私が注意する前に数人がギリギリ飛んでる状態で1人は片足川に落ちて草を掴んで這い上がったって感じ。本当に大人と子どもで立場的にこうも違いがあるんだな。
まあ昔同じ事して遊んでた私が注意する立場になるとは何ともはや。
0351名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 14:16:38.12ID:???
>>350
クラスに1人は無茶苦茶なガキ大将いたよなぁ
良い思い出風に語っているが命の危機が何度もあったと理解しようなw
0352名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 10:39:56.92ID:???
中洲や河川敷の木や草の伐採を行って欲しい。台風や大雨が起こる度に折れた木や草が下流に溜まり流れが悪くなる。
少し前の洪水で河川敷の木が何本も折れ少し下流にダムみたいになってたし。
公園とかなら百歩譲って鑑賞用でも良いが川岸や堤防付近の木は伐採しても良いだろ。
年に何回もとかじゃなくて良いから梅雨入り前や台風シーズン前とかにスパッとしてくれないかな。
こういうのってどこに言えば動いてくれるの?
※拡散希望。
0353名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 11:56:43.64ID:???
広大などーでもいいような河川敷の雑木切るのに税金投入されたらかなわんがな
下流に住むガチャを引いたと思って諦めな
0355名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 13:47:06.02ID:???
>>352管轄は国土交通省だろうが実務は市役所や自治体案件かな?
まあ財政難理由に安全性に問題あっても断られるだろうよ
俺の家の横を流れる川なんて5月の大雨で土砂が積もって底まで約4mの深さが今や1m程になり多少の雨でも溢れ出てるのに未だに改善されない
0356名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 12:08:19.64ID:???
今朝方自宅近くの畑を見に行ったら近くの水路にタモが捨ててあった
柄もしっかりした作りだし高そうなタモだけど金具の輪が折れて近くに落ちてた
せっかくだから柄だけ畑の無花果の添え木代わりに刺しておいたw
0357名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 09:51:37.61ID:???
それって不法投棄だな
ガサって折れて捨てたんだろうが迷惑な話だ
こういうことするからガサー全体のイメージが悪くなる
0358名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 03:18:27.62ID:???
>>356
畑されてるんですか?良いですよね
自分も道路沿いの畑で瓜作ってたが収穫前に無くなってしまって…
ネット掛けてたのに鳥にでもと思ってたら隣りの町内の人が持ってたという事が分かりました
いつも散歩されてる人なので聴いたら自然に生えてるものだと思って持って帰ってしまったと笑ってた
ネットして毎日水やりして育てたものを自然に生えてただと…
ジジイがボケてんじゃねーーーとは言えずここは畑ですけんとだけ
0359名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 06:23:18.93ID:???
>>352 気持ちは凄い分かります
うちの近くの河川にも沈下橋という橋があり地元ではちょっとした撮影スポットになるようなところ
沈下橋といえば洪水などでも沈んで水の抵抗を逃がすが3年ペースで橋より上流からの流木直撃などで崩れる
その度に直すのだが一部壊れるだけでも川の流れを変えてせき止めたり土台作ってとかやるから数百万の税金が使われ橋全体が何て日には数千万は飛ぶだろうな
一度大金出してでも木は根元から引き抜いてしまって草は川の水位が見やすいように川岸だけでも良いような
草が生い茂た場所だと不法投棄の温床になりかねない
036065
垢版 |
2021/11/14(日) 10:48:44.76ID:???
久しぶりに池のそばまで行ったら前に監視カメラを設置したって人から去年の夏にカメラの線を切られて警察に被害届出したと聞いた。
今のとこ犯人は捕まってはないらしいが監視カメラをホームセンターとかで売ってるダミーの物にして目立たない位置から本物で全体を撮影出来るようにしたとか。
その執念が実るのを陰ながら応援するよ。
0361名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 00:27:50.39ID:???
近くの川でハゼ釣りしてた親子が居たけど弁当箱を川に捨てたりしてマナーが最悪でした
ああいう親に育てられたらマナー守らない子になるんだろうなぁ
あまりガサや釣りの趣味になって欲しくないと思った
0362名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 05:39:04.63ID:???
>>360
いっそのこと偽物を子供が作った並みのクオリティにして防犯カメラ作動中と看板を立てれば犯人も油断するかもw
後は隠しカメラで壊すとこ映せば完璧w
036365
垢版 |
2021/11/19(金) 08:47:19.32ID:???
そいつは名案だ。
採用されるか分からないが今度会ったら提案してみる。
下手すると無断侵入のガサーとか映りそう。
0364名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 17:51:57.78ID:???
一家に一台車に一台の防犯カメラ時代だものね
うちも理由違うけど道路向こうの川の水位が見れるように付けてたら夜中知らんおっさんがブラウン管テレビ捨ててく映像が映ってた
朝映像に気付いて観に行ったら他に壊れたラジカセも捨てて行ったようだ
即刻通報して映像も提供したったww
0366名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 16:32:33.50ID:???
???一度で捕れる量ならタモの方が良いし飼育するなら釣りの方が良い
何について聞きたいのか詳しく説明して
因みにタモで捕ると細かい傷がついて弱ったり病気になりやすくなるから一見針が刺さって痛そうって一部分の傷の方が良かったりする
まぁ針の返し無しで釣る方法もあるので汎用性もあるかと
0367名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 04:18:36.28ID:???
>>366
言葉足りずすまん
そして聞きたかったレスありがとう
もう一つだけ質問したいが川でガサって新種見つけれる可能性ってどれぐらいある?
0368名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 09:48:41.05ID:???
地下水脈や湖底付近などならまだわからんが、そこらの川でガサって新種が捕れる可能性なんてほぼゼロに近いだろ
0369名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 13:20:42.69ID:???
数ミリサイズの昆虫やダニ類ならワンチャンあるんじゃね
閉ざされた水源や水路なんかが狙い目だ!
0370名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 11:02:52.22ID:???
>>367
川ではないけど最近ツイッターで知ったチゴケスベヨコエビというのが島根県松江市の海岸で見つかったみたい。
発見は2020年らしいけど新種と確定したのは先月の事な。
因みに4歳の子供が発見者なのだからお前も希望持て。
0372名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 14:35:42.07ID:???
まだ飼育素人だった頃、薬浴や水合わせという言葉すら知らず採った魚をそのままドボンしてたら弱い魚は水が合わず☆に小さい傷のある魚は病気を発症させ水黴病のパンデミックが‥‥
ガサの方は得意分野なだけに重点的に行って飼育が適当だった為の悲劇
今思うと当時は採れた魚は珍しければ傷があっても持ち帰ったり過密になっても水槽ドボンしてたから夏場とか水温高いし酸素薄いしでエアーしてるのにアプアプしてた‥‥
0373名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 13:51:46.37ID:???
親戚の家の金魚の水槽まさにそれ!
水槽に緑色の藻?苔?で汚れて前の方だけ中が見えるように拭き取ってる感じ
ずぼらな性格だから外の水槽は水自体が緑色になってほったらかし
0374名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 16:19:35.66ID:???
>>372
良く取るだけ取って飼うのは適当って奴いるなー
そういうのに限って水槽掃除しないから水が腐って異臭してたり濾過器の中が汚くフィルター類を交換しないとか餌代ケチって川に採りにとかさー
0375名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 20:42:05.05ID:???
>>364
今は公園やゴミ置き場なんて普通にあるもんな
以前、水位を確認出来る定点カメラに見知らぬおっさんの立ションが映った事あったw
ケーブルテレビで見れるのでお茶の間に生配信されてたww
0376名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 15:27:05.99ID:???
年々ガサ行くのがしんどくなってるな
去年なんて若い頃の気持ちでガサ行ったら川に落ちて寒さで心臓止まるかと思った
気持ちに体が追いつかなくなってきてる
0377名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 11:42:18.94ID:???
コロナも落ち着いてきてってところで海外ではデルタ株からオミクロン株に移行して感染力もヤバいらしいし
日本も移行して爆発的に殖えていくのだろうか?
またコロナ初期みたいに家に籠もって水槽眺めている日々に…
0378名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 01:42:28.18ID:???
早ければ2023年にはアメリカザリガニとアカミミガメ(ミドリガメ)が特定外来生物に指定されるのか。
アメザリとか釣り餌に良く釣具屋でいつも買ってたのに今後は置かれなくなるのか‥‥。
0380名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 18:57:30.02ID:???
>>378
個人的には規制もそんなに悪くはない
外来種駆除はともかく保護規制でも実は殖やせるのにってパターンは割とあるが大量に殖やして放流
絶滅危惧種から脱却良かったねで終われば大団円だろうが逆に殖やし過ぎた元絶滅危惧種によって川の生態系が変わり他の魚が絶滅危惧種になんて事になったら本末転倒
それなら規制を掛けて人間の開発環境下でも逞しく自分達で殖えるも良し絶滅するも良しで良い気もする
本当は自然環境下なら尚良いが今更護岸工事した川を戻せないしw
0381名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 16:24:09.12ID:???
前々から思ってたがネットで同じ魚なのに値段が数倍も違うのって何で?
タナゴとか純血とかあるけど一方はペアで千円台他のとこはペアで七千円台とかある
傷とか年数とかの問題かな?
0382名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 22:00:36.00ID:???
その辺りは販売元の匙加減だから何とも‥‥
例えば店側が利益を上げようとするなら同じ魚でも値段高くすれば如何にも本物感が出て成金野郎が買ってくれるだろしゴマ鮒や銀鱗ヤリタナゴの様に付加価値を付ける事によって値段も高く設定出来る訳
初心者には吸虫類が原因で黒点病になってるだけと分からなければ単なる珍しい魚として売れますしね
もっと言うならメダカ用意して鰭とか曲がった変異個体だって超希少ヒラールメダカとか名前付けて売り出しても無知な人には売れるかもな
今適当に考えた名前でも何人かは何それとググるかもしれんからな
因みにヒラールはスペイン語曲がるの意味
0383名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 17:24:36.66ID:???
>>380利権とかもありますが何でもかんでも規制も宜しくない、、、とは言え未だにバスを放流してるアホも多いしキャッチ&リリースを正当化してるブログも多いのも事実

>>382果樹などでも商標登録済の木を名前を変えたりして販売するとか大手がやってるくらいだし
名前だけならまだしも木自体が同種の別品種なんて事も良くある
前に間違えてるのを良かれと思って指摘したら卸業者と契約しているだけなので品種に関してはプレートに書かれている事以外分からないと言う始末
どこかで紛れたのか初めから騙そうとしてたのかは分からないが結実までの数年を返して欲しい
0385名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 08:38:47.50ID:???
高校生の頃に自転車通学で道路横の川を眺めながら走っていて何度川に自転車で落ちた事か…
つい魚を目で追ってるとガードレール無い区間で3mの高さから落下し周りの方に自転車引き上げるの手伝ってもらった
意外に優しい人達多いのだよ
0386名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 16:29:28.95ID:???
昔はな会社の外回り中に車に積んだ網でガサったり朝仕掛けたカゴを見に行ったりしてたな〜
スーツ濡れても水たまりで車に跳ねられてしまってで通せたw
まあ今みたいに規則でガチガチの時代じゃないから出来てた事何だけどねww
あの頃は緩かったとしか言いようが無いから外回り=自由時間って感じでパチンコ行く奴とか店の駐車場に車の中で寝てる奴とかそんなんばっかりやったなw
0387名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 23:14:46.87ID:???
>>386
30年位前の話か?うちの父さんも今50半ばで似たような話するんだが、

話は変わるが去年初めて漁協で遊漁券買って籠仕掛けたら次の日無くなってた
初めはロープの結びが緩くて流されたかと思ってたら次仕掛けたら開いた状態で岸に置いてあった
いたずらなのか嫌がらせか分からないから仕掛けた場所が見える道路に車停めて灯り消して寝て待ってたらドラレコに犯人が映った
不鮮明なんで多分30〜60位の男で夜の8時過ぎに証拠を残さない為か下の方から川の中を歩いて来て仕掛けた辺りで立ち止まってペンライト?で何かを確かめて水の中をジャブジャブしてから下の方に戻って行った
案の定籠は空になってたので仕掛け自体辞めた
もし鉢合わせして注意でもして粘着質に仕掛けを壊されても嫌ですし計画的にする様な人なので家や会社とかに付きまとわれても嫌なので泣き寝入りする他なかった
0388名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 02:51:47.21ID:???
その[良かれ]がトラブルの元なんだよな。
よくよく思い返すと心配してたのだろうかとか思うがお年寄りは言い方がキツくなったり方言まで入ると怒鳴られていると勘違いする人も多いのでは??
きっと自分の事を思って言ってくれてると思えば怒りも失せるさ。
0390名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:04:07.90ID:???
>>378
カワシンジュガイも最短で年内に販売目的の採取や譲渡禁止の方針だしタナゴ愛好家の友達が絶望しててワロタ
少しは産卵用に使い捨てられるカワシンジュの悲惨さも感じて貰えたかな
特定第二種国内希少野生動植物種に指定
0391名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:21:46.96ID:???
>>387 漁協の許可得てるなら注意しても構わないでしょ
無許可の仕掛けなら警察呼んだ時お前も咎められる可能性もあるけど
俺も5年前まではキラーとかしてたけど3時間とか目離すと盗まれる穴空けられるは何度となくあった
興味本位で中見ようという子供とかは明るくても引き上げるし仕掛けを盗んでやろうとか考えてるヤツは夜やるな
仕掛けばっか気にするのは精神衛生上宜しくないので最終的にガサ一本
0392名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 03:18:24.70ID:???
一般人はバカだから外出〓感染リスクとしか考えないが一人で行くガサや釣りにどんな感染リスクがあると?
むしろ個人で楽しめる趣味なら後ろ指差さず誉めるべき
0393名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 06:17:25.62ID:???
心情的に大変な時期に遊ぶなって事だろ
オレも会社からPCRは極力受けるなと言われてる
無料だし家族の為に受けて起きたいが陽性になったら同僚巻き込んで仕事が止まるし受けるまでは陰性だから無駄にリスク増やすなって事
今現在も時短になって給料激減してんのに
余談だがうちの会社有給が5日しか取れない
会社が怪我に備えて残りを確保しとくというルールだが十数年間5日しか使用してない
本当なら10日20日位はあるはずなのになw
0394名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 19:46:48.70ID:???
普通会社ってそんなもんよ
忙しい時に有給休暇ばっか取られても他のもんが困るし逆に他のもんが働いてるからと有給休暇取り辛く期限ギリギリで社長に言われ漸くってパターンもあんよ
五日は法律上の決まりなので出勤年数に応じて取れってこと
それ以上は無駄な出費なのでお前らに取らせる有給休暇はねぇw
0395名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 10:30:52.87ID:???
ここでは漁協や漁業者が悪役の様に扱われる事が多いが私も8年前まで組員だったので注意する側の気持ちも考えてと言いたい
良く言われるのが無許可での仕掛けや禁止区域でのガサ等で注意すると身勝手な理由で言い逃れしようとする方とか居るのですが組員の大半は規則に則って対応しているだけなのです
特に放流に関して言わせて頂ければ資源管理の観点て行っているので遊漁権の有無等も取り締まらないとならないのです
漁協独自で漁獲規制を行って漁業者の収入が下がった事も多々有ります
一概に乱獲者が悪いとは言いませんが要因の一つだとは考えております
こういった観点からも注意や指導の周知徹底が求められるのです
私達も好き好んで皆様に注意したり懲金を求めている訳では無いと分かって頂ければ幸いです
0396名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 07:28:47.12ID:???
>>395
今はスマホのフィッシュパスってのがあるから便利だよね。遊漁券が24時間買えるしアプリ立ち上げとけば監視員にも購入者がこの場所で釣りやガサしてると伝わるので声を掛けられずにスムーズに出来る。
ダムの放流や上流での雨で増水したりするのも通知が来たり禁漁区に入るとアラートで教えてくれるのでトラブルも防げるし水位も教えてくれるので家に居ながらその日の天候で遊漁券買うかどうかを決めれる。全国の漁協の六分の一が提携していてその川の釣りのルールも詳しく載ってる。
私は加入はないがフィッシュパス保険というのもある。まぁ釣りメインだが電子版遊漁券なのでガサやる時に購入していれば仮に川でタモ振り回していても監視員も購入者なら問題無しと素通りしてくれますよ。
今後はもう少しガサにも焦点を当ててルールも厳密に幅広く分かる様にしていって貰えたら良いな。因みに電波が届かない場所でも画面が遊漁券代わりなので普通に提示するだけで大丈夫な優れもの。
0397名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 05:29:17.92ID:???
カワシンジュ売買とかの捕獲規制しても貝飼育とかタナゴ繁殖用では実質OKなんだよね
極論言うと生息地や都道府県での規制なら幾らでも誤魔化せるからネットで生体の個人売買禁止ぐらいしないと乱獲無くならないでしょ
0398名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 21:57:27.57ID:???
乱獲とかは駄目だと思うが個人的にはトリコは別に良いと思ってる
僕自身は売買はしてませんが趣味で収入もあって両得というのも分からないでもないですし。
珍しい魚が欲しい飼いたいというのも分かるので企業や店のみの販売にしてしまうと飼育の機会が減るのでは無かろうか?
保護というだけならそれでも良いがそう言った店でも流通量が落ち値上がりするのでは無かろうか
0399名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 01:34:21.09ID:???
店屋にとっては常連さんがそっちで適当に買えば利益下がりそう
まぁ今まで同じ川でもどこからがA漁協の管轄でどこからB漁協の管轄になるとか分かりにくかったのでその辺は良いかも
まだまだ参加漁協や販売店が少ないのが難点かと
後は加入してる漁協が近くにある場合はダウンロードしてない奴から遊漁証提示のカモにされそう
0400名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 13:45:56.89ID:???
>>387
ガサスレでも自治体が管理してる池にスカリに魚入れてたら中学生くらいの二人組みにやられたと書き込みあったw
捕まえて怒鳴ってたとあったがレスに
>公共の場所に放置されたものをと中学生の擁護や公共の場所を我が物だと信じて〜
との返しに池に繋がる水路の手入れ泥あげとかやってんだから俺のものとも言えると逆ギレ
そこからは持論や悪い事する子供を昔はビンタしたり池に突き落としたり〜と
やはりガサする人はアレな人も多い傾向が
0401名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 14:30:43.38ID:???
法的な権利じゃなくて本能から来るナワバリバトルをしてるからねぇああいう人は
話が通じる相手じゃない
0402名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 17:11:11.38ID:???
それは考え方次第ですね
悪さしたのは東京から来た人達とのことなので地元のルール的なものもありますし
逆にこの人も掃除してるだけで好きにして良いというのも問題あり
町内会長・自治会長の許可があればその集落の中では許されるとは思います!
流石に御上が出てきてダメと言われたらそれまでですけど・・・
場所によっては川で野菜などの処理をして流しても暗黙の了解で許されるとこも田舎には多かったりします
私のとこも上流の方で花や野菜を作って出荷してるとこから季節で品質悪い球根や野菜の切れ端が大量に流れてきますw
が町内の世話役なので誰も文句は言いません!
0404名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 20:58:16.95ID:???
>>393
リアルにそれ今年の1月に起こったW
同僚が無性状にも関わらず受けて陽性で会社にいた全員が濃厚接触者
いきなりで検査キットも無く3日休みになり皆の3日分の給料が無くなった
これが7月頃ならこいつのせいで休まないといけなくなったという口実でガサ行けたのに何してんだよW
ちな3日で会社の消毒と各自キットで確認したら他2名が陽性で16名が陰性だった為4日目から2名除いて会社再開
尚そいつ悪びれもせず会社に居続けてますW
俺だったら原因作った罪の意識で辞職するわWマジ意味不明で皆も余計な事をと言ってる
0405名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 00:42:20.11ID:???
学生が何かやらかすのは今に始まった事じゃない↑の方にも記載が有ったし
うちのとこも一昨年前に余所から遊びに来た子が水門で泳いで溺れて死にかけた
水門の横にお地蔵様あるんだから二の舞になるとか思わないのかねぇ
0406名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 15:17:58.30ID:???
>>347
お前8月1日に岡山でガサった上野とかいう奴か?
こっちは穴場教えてやってんのに何様だ、逆に空気読んで逃げろよな
あの後近くの駐車場に車停めて危険顧みず10も分待っててやったのに来ないから帰ったんだが?
連絡付かないとか分け判らん事言ってるようだが捨て垢だから放置してただけな?そのくらい分かれよな
0409名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 22:31:30.27ID:???
釣りうぇーぶで前に漁協の仕事内容に付いて放送してたが増殖(育成・放流).保全(漁場整備・漁場維持).監視・見回り.イベント.勉強会・視察等と紹介されてた
それだけの仕事をしているのに他に仕事をしないと食べていけないという現状があるそう
本当に川が好きな変態的な人しか漁協員・準漁協員にはなれないと感心しました
自分は仕事終えたら水槽眺めてたいし休みの日はガサもしたいし釣りにも行きたいので絶対無理だと感じました
0410名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 09:01:40.67ID:???
僕の友達に子どもの頃のガサ好きが高じて漁師になった人いるよ。海だけど。
川の魚好きだけど収入が海と川では雲泥の差らしい。一括りに漁師と言っても漁師同士でも川漁師の網が流されてとかでいざこざになったりすると言ってた。
0411名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 04:23:13.57ID:???
>>397-398
こんな状態でもそれ言えるか?
今年の1月24日から川真珠貝規制されてるけど直前にヤフオクで1万匹を100万円で9セット販売したトリコの糞野郎いたなぁ
マジでこういう乱獲ばかりしてるとそのうち二枚貝自体どんどん規制対象になってくぞ
個人でタナゴ繁殖不能な事態になっても知らんぞ
ここの二枚貝スレにも糞野郎いたがそれ以上の暴挙に出る奴もいるんだなぁ
0412名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 15:34:26.25ID:???
最近各地で外来藻類ミズワタクチビルケイソウが増殖して魚の数が減ってきてるそう
塩分に弱いそうなので別の川から別の川に移動する時は広げない為にも塩素で靴底とか網を洗った方が良さげ
0413名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 17:16:18.06ID:???
何かやらかす者って人が居ないか周りキョロキョロ見渡してるけど〜防犯カメラに全て映ってますから〜残念!

見知らぬババアにみっともないとの理由でガサを注意されましたから〜切腹!
0416名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 13:52:54.62ID:???
今日初めて訪れた水門の横の岩に60代くらいのおじじが座っていて認知症なのかガサってる間、私を朋美と呼んでずっと話しかけてくるんですよw
私は男ですし朋美なんて名前でもありませんw
朋美さんは魚食べなさるが〜とか意味分からん様なものまで散歩中の人が居ようとお構いなしに大声で言うので恥ずかしくなって挨拶だけして帰ったよ
もし認知症で行方不明とか捜索願いが出された人だったらすまん
本当に一刻も早く立ち去りたかったから
0417名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 16:34:22.63ID:???
皆さん川に入る時とか注意してます?
傷あるとばい菌が入ってかなりヤバいことになります
私の実体験ですが足に多少傷のある状態で川に入り家で石鹸で洗った
にも関わらず傷から膿が出てタオル巻いてたら腫れ上がって病院へ行き飲み薬と塗り薬貰い数日足の痛みで出歩けなくなりました
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況