X



長野県の淡水魚

0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/19(土) 17:07:26.93ID:k5lUKQVH
>>119
オマエは書き込み禁止だよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/31(木) 20:52:01.95ID:PHAcdlyb
昔は俺の家の前の小川でも普通にフナが泳いでた
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/31(日) 20:42:58.33ID:eGsZSCc6
そろそろガサガサいってくるかな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/01(月) 12:53:14.12ID:WbswTcAO
長野市近くでたなごとれた人いる?俺探してるんだけど...場所は教えないでねいるかどうかだけでお願いします
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/09(火) 16:39:01.70ID:27jFApKU
たなごは見たことないなあ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/09(火) 23:12:22.39ID:eaVnR0vO
今は二枚貝しかいないけど昔はタナゴいたらしい...なんでも打ちっぱのゴルフ場ができてからタナゴがいなくなったらしい
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/10(水) 21:49:01.56ID:A0oy4Ywl
>>123
長野市近辺にはいる。タイバラだけど。俺が知ってるだけで3箇所。
たぶんまだある。奴らの増殖力は二枚貝いる河川ならば
俺の知らん場所でもいるんじゃないかと思われる。

あと須坂市の調査がどーこーでヤリタナゴが
数匹とれたって記録があった。詳細は当然記載してないから不明。
ぐぐるが宜しい。

あと北部、とだけだがアカヒレが生息している場所があるらしい。
ヤフオクで長野県産アカヒレ出品してる方からの情報。

昔生息していたという長野県のタナゴは
ヤリ、アカヒレが在来種で、移入種はタイバラ、ゼニタナゴ(消滅)。

あと俺が田んぼ改修した池にヤリ、カネヒラ、タイバラを投入したんだが、
累代できてるっぽい。ただし、タイバラが駆逐されつつある模様。
ヤリはそこそこ、圧倒的なのがカネヒラという。
一応明記するけど、池から逃げてもその河川には二枚貝いないから増えないお。
0132126
垢版 |
2013/04/19(金) 17:01:59.09ID:GXzFyddU
連絡入れておいた。適当にチェックしれ。
機会が会うならよろりってことで。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/04(土) 20:46:32.00ID:KAWUSan5
裾花川魚居なくなったな
久しぶりに行ったけど前より全然居なくなっててショック
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/09(木) 18:00:53.15ID:P4aakIGD
長野県水産試験場のHPに諏訪湖の魚一覧が載ってて
ヒガイやらジュズカケハゼやらウキゴリやら
実に興味深い魚達がいるようなんだけど

諏訪湖ってガサ網持ってって魚採れるような場所あるのかな?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/11(土) 22:03:51.78ID:xfEeYwFn
>>136
ヒシ生えてるとこで鯉か、護岸でテナガエビくらいしかないんじゃないかな?
流入河川ならもうちょっとなんかありそうだけど
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/14(火) 20:39:12.82ID:zM2CmtUF
スカイプ送ったんだが・・・
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/27(木) 17:09:57.52ID:xqw/Efpz
過疎り過ぎ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/30(日) 00:02:25.16ID:JdQX5sBW
そろそろ青木湖でウナギの夜釣りの時期だな
蛍見ながらまったりラジオ聞きながら糸垂らすのが好きなんだわ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:OyihbrSY
>>143
青木湖うなぎ釣れる?
N湖は2,3年前まではつれたのに今は全然つれない
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:phlFn1ZT
ID変わってるかもしれんが143です

なまずのほうが釣れるけどうなぎも釣れるよー
Nって真ん中かな?
そうだと思ってレスするとNはもう10年くらいうなぎ釣れないよ
Nはナマズルアーが面白いって聞いた

木崎もなまずのほうが多いかな
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:YS9GTFMA
>>145
もしかしたらN湖上のほうにあるとこね

青木湖ナマズいるのか今度行ってくるかな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:oO+H9XZ9
久しぶりに千曲川の近くの用水と裾花川ガサって来たけど用水でギギ捕まえた
裾花川は水少ないけどオイカワあたりしかいない
ヨシノボリとかカマツカいたけど前みたいにウジャウジャいなかった...

つかこのスレ人いんの?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:oO+H9XZ9
海釣りか
道具大変そう
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:ClVSihRN
犀川でガサガサしてたら職質食らったwwwwwwwww
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:m0Kw+H6L
警官「何採れるの?」てきな感じ?
警官「そこで何やってんだ!手をあげて川から上がってこい」てきな?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:ZU4lY8UV
仕事の関係で時間があるときとかガサガサとかするんだけどそのときに警察に見られてていい大人が平日のお昼に川に入っていったから不思議に思ってきいたらしい
少しビビった
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:TAOFvzf7
淡水魚は放射能がヤバイ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Hn3pQugy
淡水魚なら小布施
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:x7HkZI3Y
小布施の淡水魚最高
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/02(月) 21:17:21.02ID:OI9Tpm8X
メダカやタナゴなら小布施
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/02(月) 21:20:55.33ID:9FOMzTFK
小布施にタナゴがいるんなら是非教えてもらいたい と目ぼしい場所を
探りまくったオレが言う
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/05(木) 00:48:08.08ID:SDHfjP9C
長野市周辺に居ないの?
若穂周辺は居なかった
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/05(木) 21:14:36.44ID:9aQQ+x2Z




0169
垢版 |
2013/09/06(金) 03:31:34.68ID:GS3ldNKK
オレが子供の頃(90年代前半〜中頃)は千曲川でバケツで掬うとメダカがたくさんいた。
あと千曲川でオウサンショウウオが発見されたりしたw
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/07(土) 21:03:12.89ID://PR2JFq
>>165
ヒントでいいからおしえてっちょ
この際タイバラでもなんでもいい
>>166
車でいける範囲だけど採っていいのかな?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/07(土) 23:57:46.39ID:l/c/P76u
通報されても良いのならどうぞ。
大抵は新聞で場所解ったとしても、そこらの住民も興味持ち出すからガサると説教されたりするだろ。
最悪、警察沙汰で罪にはならなくても新聞に「希少タナゴを狙うふとどきき者」として載る事になるぞ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/08(日) 05:38:16.98ID:GsQylcUZ
  ★★★二度と戦争をしない為に最も確実な方法は、日本が核を持つことである★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/storage/1069408696.html#82

――この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v――
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/08(日) 21:40:37.99ID:Ge3C/07y
だよね
生態系を調べたり魚に関する仕事に就けばよかった
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 00:59:00.36ID:zXqtdzg6
だれか11月以降ガサガサいったことある人いる?
今年から長野に来たんだが多摩川でできたならできるかな?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 16:02:06.11ID:w6btE9WY
11月など序の口
雪が振り出すまではガサれる
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/15(日) 22:54:32.88ID:OZu5IOgA
長野出身というレッテルを貼られてかわいそうな奴らだな
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/18(水) 11:45:48.60ID:Cvtjym+R
>>181
松本にタナゴは居ない。ガチ。
いたとしても個人飼育の池レベルと思われ。
もしくはそこからの流出とか? そんなのあるのか?

あと長野にはいる。
↑のリンクのところとか探すが宜しい。
でもタイバラ。
知ってるヒトは知ってるポイントもこの夏干からびて貝死亡→オワタ状態に。

長野県でタナゴを探すのナンセンスですわ。
滋賀の湖北行ったらカネヒラがアホみたいにいて涙目。

長野ならアカザとかアジメドジョウだな。あれらは可愛い。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/19(木) 00:56:53.95ID:bNC3UMzW
長野市内でタイリクならまだいる
ただそこにアメリカナマズとかギギとか飼えなくて放したやつのせいで数減ってる
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/19(木) 22:00:34.30ID:/p0ntKFL
支那脳は基地外
支那脳は基地外
支那脳は基地外
支那脳は基地外
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/26(木) 22:09:49.49ID:/ps5lG2I




0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/12(土) 20:04:47.67ID:CFzKpGBi
>>191
あそこって釣り人のマナーが悪くて釣り禁止になったんじゃないの?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/12(土) 22:03:12.19ID:7RQRpYVZ
支那脳にマナーとかあんのかよwww
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/23(水) 20:24:08.88ID:wgyaOSNR
長野県(笑)←生き恥
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/02(土) 21:18:37.22ID:HtTHluBB
>>196
池の名前かな?
わからないけど近くに住宅地があったり道路が普通にある
エビもうじゃうじゃいる
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/02(土) 21:20:15.13ID:HtTHluBB
途中送信しちゃった
んでそこに来てた人が丁度アメリカナマズ網に入って見せてくれたし
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/02(土) 23:34:11.37ID:Fap9JZ9J
気の毒で哀れな限界集落「長野県(笑)」
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/04(月) 21:28:51.70ID:B0/TaUAn
ザリガニいないかな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/05(火) 08:30:51.54ID:TVxZ1oDH
>>198
あー、じゃ多分そこだ。レスthx
アメナマ放流した馬鹿がいたんだorz

ザリ釣りのメッカでもあったけど、
夏以降秋口からザリが急激に減少してたのも気になってはいたんだ…。

海老はうじゃうじゃしてた。

そうそう、木曽川(木曽郡内)でカマツカ取れることがわかった。
渓流魚以外だとウグイ、コイ、アボラボテくらいしかいないと思ってたのに。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/06(水) 21:58:49.20ID:pOPJ0y4H
405:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 07:28:23.35 ID:xZY2FBWY0 [sage] >>404
昆虫食の何がおかしい?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%86%E8%99%AB%E9%A3%9F

信州では、蚕のサナギやイナゴ、地域によってはザザムシなんかで
不足がちな蛋白質を補っていた。
こういった食文化をバカにするんじゃない。

何様もつもりだ!
母子の友達、支援者かw
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/07(木) 22:10:20.32ID:XR5Oh3l+
そんなにタナゴを探しているの?
そこなら間違いなくいるところはあるはず。
俺が以前住んでいた所は外来魚の放流がかなり酷いところだったが探したらあった。
車で一時間以内の箇所を隈なく探してみろ。タイバラかカネヒラが山のように取れるところが必ずある。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/07(木) 22:38:24.39ID:Q6bP3ov8
>>206
はぅはぅはぅはぅはぅはぅはぅはぅはぅはぅはぅはぅ

うへへうへへうへへうへへうへへうへへうへへうへへ

はぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/08(金) 17:00:52.86ID:lGqGDVel
>>205
天竜川そのものにいる。県内でだ!
というかスレもっとじっくり見ろ。ヒントはあるよ。

あぁぁ、じれったい。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/08(金) 23:08:28.21ID:cfMrtWbd
そうですか。ゼニタナゴ自慢というわけか。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/08(金) 23:22:23.86ID:Z1zeAF8m
かわいそうに

長野県(笑)
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/09(土) 23:17:55.26ID:Y9r+UvY3
さてと。俺の推理を書こうか?
湖に良心的な人物がいてどこか周辺に沼を作ったところか人が笑うような
お粗末な小さい池に必ずゼニとタビラが住んでいるはずだ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/10(日) 17:08:36.76ID:VYOGdT6k
今のとこ長野で大陸以外のタナゴを見たことない
あと、普通のドジョウ以外も見たことない
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/10(日) 20:57:15.79ID:4bkFwXfl
・村(井)社会が今なおはびこっている(田中県政を受け入れなかった)
・ガソリンが高い(離島を除けばワースト5に入ると思う)
・憎まれっ子世に憚るがまかり通っている
(ヤンキーがえらそうにしているのが普通)
・市県民税が高い(月収20万で年10万強)

・リニアを強引に止めようと考えている
・自然がいっぱいとか神社仏閣が多いで来ると後悔されられる
・ゴミの処理場や送電線通すのに自分のところは反対、他に造れとかいう(過疎地なのに)
・夕張市なみに財政状態の悪い市町村が多い
・そのくせ祭りはムダ多くに開催する(そのぶん税金減らせっての)
・雪が降る地域なのに雪が降らないと冬タイヤに換えない(路線バスも含めて)
・信濃の国を歌えると思われる(私は1番も歌えません、っていうか知るか)
・よそ者に厳しい
・でも東京から来たとか言う物をありがたがる傾向
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/10(日) 21:18:30.15ID:Xh4B81uP
なにそれ?捕りにこいってこと?
0216212
垢版 |
2013/11/10(日) 22:45:40.37ID:qSrgGTjB
>>215
僕への
0217212
垢版 |
2013/11/10(日) 22:53:13.60ID:qSrgGTjB
>>215
僕へのレスで良いのかな?
赤い奴はどこにでも居るけど
最近は長野県でも旨い奴を見る機会が増えた
夜釣りに行くとときどき見かける
夜間なら水際を歩きまわっているよ

食べてみても聞くほど美味しくは無いけれど
北海道みたいに蔓延するのかな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/11(月) 02:14:08.74ID:omXHoIJ9
>>191
遅レスですまんが小坂田にはバス、ギル、コイがいます。
釣り禁にはなってないがきわどい状況だから
桟橋だけで釣りをする、ゴミは出さない、騒がない、などは徹底してください。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/11(月) 21:28:11.43ID:NEnwSnPb
>>218
自治体や警察に毎日通報してやる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況