X



ヌマチチブについて語ろう!

0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 11:48:20.56ID:5yZ0A298
ヌマチチブは分からんが
チチブの方を飼って3年目になるよ
40cmに大磯敷いて蛸壺とアナカリス濾過は投げ込みのフィルターにしてる
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/19(土) 21:50:54.73ID:pkWNiXoA
多摩川水系もガサで採れるのヨシノボリばっかりなんだけど、
こいつはやっぱある程度水深があって障害物が多くないとダメなの?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/19(土) 23:49:52.21ID:qPniBO6m
石の下にいるから釣った方がはやいよ
ただ、餌を一気に丸呑みするから瞬間あわせないと星になる
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/24(木) 16:06:05.49ID:D28Z3QV7
釣りしてても、足元にいるヌマチチブがじゃれてるタモロコにたまにちょっかい出してるの見るなぁ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/09(土) 18:32:43.54ID:FSa94t53
釣ってきた。釣れたけど生体として持ち帰る目的だと難しいね。針飲まれちゃって死んじゃう。
海の根魚みたいにソロソロと底引きしてるとかかるんだけど、寒いせいかアタリが
ぼんやりしてる。で、早く合わせると釣れず、遅いと飲まれちゃってる。
マハゼも同じ感じでいっしょに釣れた。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/27(金) 00:10:51.35ID:ElkJQJrc
顔とヒレがぼんやり白くなってきたのは白斑病?(点状ではない…)
塩浴させてたけど特に効果は?、薬浴させるべき?
蛸壺や砂堀りよりも上の方を漂ってばかりになったのは、病気なのか、寒さのせいなのか、はたまた寿命なのか…
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/09(金) 18:32:03.49ID:rzv/wvCH
あんまり言及されない事だけど、ヌマチチブって流水を好む魚なのかな?関東の花しだけど、ヌマチチブの分布するどこの川でも連中がいるのは流れのある水底で、同じエリアの止水域にはウキゴリしかいない。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/12(木) 03:01:03.16ID:XBa0K94k
うちのメタボちちぶ君もうすぐ2年になるけど、最近どうもおかしい
フロリダブルーが顔面に乗っかっても抵抗しないし、餌食いも悪い、、
そろそろ寿命な気がするので記念うp。
http://m2.upup.be/3mankoWIWc

現在11cmくらい。よく育ってくれた。肌つやはいいからまだいけるかな?

>>217
うちの近所では結構な流れのはやい所にいるよ。
普段はすみっこのくぼみの中や、岩の下に隠れてるよ。
水槽で飼ってたら忘れちゃうけど、こやつら本気出したらかなりのスピードで泳ぐよね
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/23(水) 00:58:47.31ID:t58bU69b
■地震にもっとも強いのは岡山県。政府発表「予測図」で判明。
http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
どの地域にもある軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)を回避すれば地震災害リスクが一番低く国内で最も安全な岡山であることが判明。

■移住するなら岡山へ。無料で予約不要の移住相談会、東日本在住者及び北日本出身者は安全な岡山へ。今なら間に合う。
平成26年8月9日(土曜日)12時から15時半まで(東京都千代田区有楽町2−10−1東京交通会館6F) http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_t00029.html
その後も『移住相談』随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談可能。
http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

フクイチが爆発して東日本全体に放射性物質が降り注ぎ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/7ce6e9b23188d7c194c17e5983b2e6d0.png
福島県や宮城県は人が住める状態ではなくなった
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/y/e/eye21/e5b882e69d91e6b08fe6b19ae69f93e3839ee38383e38397.jpg
福島県や宮城県だけではなく東日本全体が汚染された
http://pbs.twimg.com/media/BDCrs4NCIAAbCM6.jpg
チェルノブイリが爆発してベラルーシやウクライナでは白血病、癌、心筋梗塞、奇形児が相次いでいる
http://4.bp.blogspot.com/-jMwU0DfXXuU/T_ANRPtefAI/AAAAAAAB3NQ/HtUZJUsdEPw/s400/11223.png
ホットパーティクルと呼ばれる放射性物質が名古屋まで到達しています。
(放射能310ベクレル、サイズ10ミクロン。少なくとも西は名古屋、北は青森まで、極微小片が飛んでいる可能性がある。)
http://liveinhope0727.wordpress.com/2014/04/07/%E3%80%90%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%80%91%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%AB%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD310%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AB/
http://ameblo.jp/mhyatt/entry-11866091534.html

放射能はそこにある。 http://blog-imgs-48.fc2.com/e/y/e/eye21/e5b882e69d91e6b08fe6b19ae69f93e3839ee38383e38397.jpg
地震リスクもそこにある。 http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/YOTIKYO/13seikahoukoku/databasefig/databasefig.jpg
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/16(火) 16:12:44.31ID:N0u6ElBQ
ヌマチチブ ヌマチチブチブ ヌマチチブ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/17(水) 08:19:01.97ID:jKjoX7Xu
から揚げ最高
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/19(日) 23:41:54.88ID:7yZavX0I
おチチ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/22(水) 05:25:06.12ID:ueEtpwDa
おチチ様最高
0226 【東電 73.8 %】
垢版 |
2014/10/25(土) 11:45:38.01ID:xhdNmrrW
>>219
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 20:48:54.52ID:MvyfX9W7
6cmくらいのヌマチチブ初ゲット!
行きつけの川は泥が多くて釣れるハゼ類はマハゼばっかりだったんだけどようやく…。動きがかわええね。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/03(月) 12:33:36.00ID:lxzgSeNw
おチチ様は正義!
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/01(月) 05:02:35.93ID:Ezc/zoLc
>>227
そのぐらいの大きさが一番かわええよな。
エサをやればやるだけ食うからお腹ポッコリになってブリブリ泳ぐ姿がまたかわええ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 01:26:41.43ID:k/8XmKfR
今年はヌマッチと手長獲ってデスマッチさせるかな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/07(火) 18:03:07.76ID:fMALN/gF
今4cm。一年目。
エサのミミズの細切れやろうとすると水面までのぞきに来る。
かわいい。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/14(木) 22:17:06.92ID:7uLps8/X
もうそろそろ丸3年になるけど、そろそろ寿命かな。まだ元気だけど
0236名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/01/30(土) 22:14:35.14ID:iPOeIQuB
60cm水槽で4匹飼っています。
近づくとフリフリ出てきて手からエサ受け取って食べるラブリーなやつらです。
以前の個体は同居人を撲殺してしまうこともありましたが、この4匹はおおむね温和に暮らしています。
0237名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/01/30(土) 22:34:41.57ID:iPOeIQuB
ちなみに他に海水魚がいるため
ド海水で飼育していますが問題ないようです。
0239名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 20:26:01.45ID:Q1temx5E
>>231
よほど小さな個体でなければヌマチチブが勝つ
0240名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/05/16(月) 21:23:12.66ID:UeZKxQ7v
引きこもりになってしまったよ
小さい頃は餌くれってやってたのに悲しい
0242名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 21:33:03.81ID:rnWQQSVF
ハオコゼと混泳してるが、なぜか喧嘩しない。
いっしょに巣穴に入ってる姿は見ていてなごむ。
0244名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 17:38:05.05ID:+yHKB9I0
あげなおし
0245名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 19:56:52.22ID:7Yt8vRcN
琵琶湖水系でガサるとどこでもこいつが入るんだが
0247名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 01:50:21.85ID:RvYYWS7L
移入種な!

琵琶湖覗いたら見えるハゼこいつばかりだわ
一応ヨシノボリも見えるけど
見えないような深場はどっちが優先してるんだろうな
0248名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 11:43:57.63ID:moqEaVwB
国内外来種の中でもかなり猛威振るってるよな
バスギルのいないところですら居やがるし
0249名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/09/17(土) 23:47:44.18ID:RvYYWS7L
しかもヌマチチブはめっちゃテリトリー内の他の魚攻撃するよな
あれいなかったところに移されて増えたら元からいたハゼ類の被害大きいんじゃねぇかと
0251名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 17:40:54.60ID:1u5Hz570
保守Age
0252名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2017/02/02(木) 14:47:35.91ID:???
3cmぐらいのを一匹去年の秋から飼いはじめた
漸く警戒心を解いて馴れてきた
ヒレが陽に当たると改めて綺麗なんだなぁと感心感心
0253色川高志
垢版 |
2017/02/03(金) 17:26:26.60ID:8xS2Un2r
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg
0258名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 00:57:07.72ID:???
そんなやつだと知らず、小鮒釣りで混ざったヌマチチブを水槽に入れたら縄張り主張しまくりで、先住民のヒメダカ追い回し大変
0260名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 11:56:32.56ID:BnWGQVGY
オスメス水槽分けてるんだけど
メスが今年三度目の産卵
石に産みつけた卵をオスの水槽に入れても意味ないかな?
0261名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 21:39:31.85ID:???
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
―――――――――――――――――――――♪
0262名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 17:06:15.80ID:???
ガサ行ったらヌマチチブが取れた
冬眠中か分からないが凄くゆっくりで網で後ろから簡単に取れた
活性低いから逃げてもすぐ着地するし本当に可愛いな
0264名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 20:53:00.00ID:???
大きいヌマチチブは貫禄があって素晴らしい
家のも13cm以上あるけどふてぶてしいし水槽に石で洞窟とか作ってあげると餌の時以外は顔だけ出して見てる
まぁ他の魚やエビ入れると翌朝消えてるので単独飼育w
0265名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 22:34:25.41ID:???
ちょい前までチチブとヌマチチブ見分けられず♂♀の違いとしか思わなかった
最近は婚姻色以外でも見分けられるけどウキゴリとかシモフリシマハゼとか似てるの多すぎ
しかも似たり寄ったりな場所いたりするし…
0266名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 02:43:18.99ID:???
用水路の端っこにいつも居る
採ろうとはするが意外とすばしっこくてw
よく見失ったりするが、あいつらって砂に潜るっけ?
0267名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 03:37:50.91ID:???
うちのとこではドベって呼ばれてる
お年寄りが呼ぶ方言だけど遅いとかいうドンベやドンケツからきてるんじゃあ?
0268名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 05:17:54.37ID:???
俺も今までヌマチチブとゴクラクハゼを同一化してた
下流域や河口付近に多いからしゃーないけど
0269名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 18:38:09.61ID:???
ヌマチチブの婚姻色って割と好き
ワンポイントなオシャレという感じがなんとも
普通のチチブはもっと地味で微妙
0270名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 19:24:41.61ID:???
>>266
ヌマチチブは潜ります
見失ってる場合は砂に潜って隠れているか壁に張り付いていて目立たないようにしてるか
捕った当初は臆病ですが、物凄く懐きます
うちのヌマチチブは明かり着けると寄ってきたり餌も割り箸で挟んで水面まで持ってくと自ら食べに来ます
初奴なんですよ
0271名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 21:30:36.02ID:???
うちのも去年採って現在一年目で手渡しでエビを食べるまでに…‥。
出雲市の斐伊川で水が少ない時にタモ持って出掛けたらマングローブ林みたくなってる場所に大量に集まってた。
他数十種と採れたが何故か持ち帰ったのがヌマさんです。
物凄く可愛く見えたのでしょうな。
0272名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 09:31:03.64ID:v8xSPMCo
寿命一年って書いてあるけど、もっと生きるよな
0275名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 18:44:20.43ID:???
今年の8月に近所の水門の壁際に張り付いてた黒っぽい魚いたけどヌマだったのだろうか?
案外ヨシかも知れないから来年確かめてみようかと
近付くと深く逃げるし網では採れないので釣りで挑む
0276名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 00:39:28.80ID:epsKkIre
うちのヌマチチブは端から直接アカムシ食べる
たまに箸ごと咥えてしばらく齧ってることあるw
0277名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 12:11:10.82ID:???
うちのヌマチ凶暴性なんてないよ
繁殖期には多少なるけど普段は60cm水槽で5匹飼っていて大人しい
婚姻色が出だした頃に別々の容器に隔離し消える頃に戻すで最長4年は生きたヌマチもいた
0278名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:05:10.34ID:???
うちのヌマチは凶暴性高いんだよなぁ
クチボソと混泳していて数匹ちょっかい出して☆にして
残った2匹と共存していたらある日突然そのうちの一匹にちょっかい出して
また☆にしてしまった
でも可愛いから憎めないんだよなぁ
0279名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 17:27:18.74ID:???
飼育してみると実にヌマチチブの味わいが分かるものだ
まあ初めはドンコ飼うつもりでガサってヌマチチブしか採れなくて飼育し始めたのだが惚けた顔つきに愛着湧く
どこの川でも大抵採れる魚の割りに飼育となるとマイナーな魚だが奥深い
0280名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 20:18:08.78ID:???
板の趣旨からは外れるかもしれないが
釣り上げたヌマチチブ

飼育したいのだが既に2匹いるのでこれ以上は水槽がカオスになる
0283名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 18:06:45.73ID:???
我が家のヌマチチチブ本日永眠

天寿を全うしてくれたのなら良いのだが・・・

楽しい日々をありがとう 合掌
0284名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 14:08:12.94ID:???
中流域の綺麗な河川地域で、鮒の浮き釣りみたいな単純な仕掛けに夕まづめどきに餌はシマミミズの熊太郎で1匹釣れたのがこれだった(ヌマチチブ?)初めて素唐揚げして食べてみたが、噂の如く非常に美味だった。ここでは飼育してる人がいるから、これはその日に死んだので最初で最後を稀に料理した。ほんとはかわいい飼育向きかなとあとで少し悔やんだ心がでてきたが…

https://i.imgur.com/vgjXh3D.jpg
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況