X



ヌマチチブについて語ろう!

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/05(月) 03:16:28ID:jBrNuP5O
愛嬌のある顔で可愛いヌマチチブ。人懐っこいし、土木工事大好き。
警戒心が強いが、慣れるとこれまた可愛い。
ヌマチチブについて語りましょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/05(月) 05:57:49ID:2/ck9Suz
琵琶湖には元々居なかったのに爆発的に増えてヨシノボリ、イサザ、ウキゴリ、ウツセミカジカを駆逐する勢い。河川中流域まで上がってくるし大迷惑。第三の侵略者と呼ばれている。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/05(月) 06:00:02ID:2/ck9Suz
あくなきまでの性質のきつさ、異常な繁殖力でわずか十年程で琵琶湖をわがもの顔。要らない存在です。みつけても即処分です
0004◆WANIvSPbAo
垢版 |
2009/01/05(月) 09:28:58ID:IpDCDkEr
おいしい
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/05(月) 12:33:57ID:2u816BgZ
先日とってきたヌマチチブは水槽に入れた翌日から人の姿を見ると寄ってくるようになった
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/05(月) 15:32:28ID:PpdcG8ET
距離50cmまで近づいても逃げず、エサの付いた針を目の前に垂らすと0,5秒で食いつくヌマチチブ。
捕獲されたバケツ内で、他魚に噛み付く・撃沈するヌマチチブ。警戒心が強いとはとても言えない。

マグロの減少も奴らのせいに違いない。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/05(月) 15:54:42ID:CtZafT49
>>5
うちのヌマチチブも、捕ってきた当日から寄ってきたよ!
その後はエサくれダンスしまくりだった。

残念ながら死んでしまったので、また捕りに行こうかなあ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況