X

川で魚とりしたいと言わざるを得ない

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/18(木) 21:16:09ID:Inm52EIA
( ^ω^)沼や溜め池でもしたいお
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/23(水) 19:53:20ID:NKSKWvW/
198 名前: まちこさん [sage] 投稿日: 2009/09/23(水) 12:59:45 ID:b69jtHLc IP: p1111-ipbf810funabasi.chiba.ocn.ne.jp

ヌマエビが獲れるとこ教えて
2009/09/24(木) 20:28:00ID:KPTNPVtN
>>465
スジエビの獲れるとこは今日みつけた。
でもヌマエビを獲りたいので、目的は果たせてない。
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/25(金) 00:36:13ID:m3sRJNOT
>>464
コピちゃん!
2009/09/27(日) 23:52:33ID:SLT7VUUh
しりとりが成立してない件!!
2009/10/06(火) 13:28:17ID:cCyENGQ0
台風でも魚とりしたいといわざるを得ない
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 00:37:04ID:ZLlG0Qz5
ドピ!台風でもガサってこいお!
2009/10/07(水) 00:38:47ID:inSbkIVZ
>>470
危ないだろ。今は家で待機。
川が落ち着いてから出発。
土砂がドシャーって流れてきたらどうする。
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 07:18:11ID:tOfsSqIH
f
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 19:04:00ID:CM0jYXko
>>471
おまえのおやじギャグのせいでドシャーってずっこけたら危ないじゃないかと言わざるを得ない
2009/10/10(土) 16:25:37ID:G85KDF2w
台風が行ったので魚とりせざるを得ないだろうな、これがな
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/17(土) 22:23:38ID:7R0s0Nye
>>474
クサガ?
2009/10/19(月) 09:46:39ID:G526Knoz
ボゲゴスガ
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/12(木) 21:12:26ID:qO/l2y2W
亀の冬眠用枯葉をとるついでに魚とりしてこようかなざるを得ない
478407
垢版 |
2009/12/11(金) 16:36:52ID:zASDjAQj
もう一年経つのか・・・一年が早すぎると言わざるを得ない
2009/12/19(土) 21:25:55ID:5hJyO08V
20超えてるのに川にタモとバケツを持って
魚取りするとか恥ずかしいといわざるを得ない。
何歳になれば魚取りを卒業できるのかと悩まずを得ない。
2009/12/24(木) 23:09:31ID:Co46/Nsh
>>479
40になった俺がまだやっているのだから、
気にするなと言わざるを得ない。
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/25(金) 21:56:16ID:XL4kLhMc
動けるまで在学( ̄人 ̄)
2009/12/26(土) 00:03:36ID:YWAmj4SU
そういえば小学校の時近所の川でよくやってたけど、本当は国定公園内なんで魚とり禁止だったらしい。
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/26(土) 10:47:12ID:WNjyIKV+
気にすんな。ガキなら許される。
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/26(土) 14:50:05ID:75Y4Qd77
大人でも

ランニング 半ズボン 麦わら帽

ならゆるされるのか?
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/26(土) 17:46:34ID:o4AtoxsQ
>>484
山下清みたいな人だと思われて大目に見てもらえるかもしれない
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/26(土) 18:26:43ID:DCD9xEAw
むしろウェーダーかってそっちサイドの人間のフリすりゃいいじゃん
便利だぞウェーダー
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/26(土) 18:35:47ID:34KvecGk
穿くのと脱いだあと洗って干すのがメンドクサイ
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/26(土) 21:46:54ID:75Y4Qd77
ランニングなら

もしかしたらオニギリもらえる可能性があるぞ
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 14:22:17ID:csLHxBIs
なぜか美女も寄ってくるし
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/29(金) 09:22:14ID:koR71R0L
あけましておめでとう
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/29(金) 20:51:49ID:d2sXY5hh
オトシンもよろしく
2010/03/04(木) 12:50:00ID:pxOxmKAl
高級な網が欲しいと言わざるを得ない
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/14(水) 14:37:00ID:JYyIWeMF
買っちゃえよベイビー
2010/06/11(金) 00:23:27ID:0iql7wyf
8歳5歳の息子を連れて魚取りに。
先客は小5くらいの3人組、全部少年。
堰があって大人の腰ほどの水深でパンツ一丁で気持ち良さげに泳いだり飛び込んだり。
すげー楽しそうな。人懐っこく「あの深いとこにナマズが居るよ」とか
「あっちの浅いとこはメダカがうじゃうじゃ」 (実はオイカワの稚魚だけどね)

少年時代はあのようにありたいもんだ。現実にはああいう遊びをする子を見かけないもんだけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/13(日) 23:58:02ID:omBU12O/
>>494
>現実にはああいう遊びをする子を見かけないもんだけど。



???????
じゃあ、お前が見たその光景は一体・・・・・・・




ひぃぃぃぃぃぃいいいいいい((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
496どんこボーイ
垢版 |
2011/05/13(金) 19:09:39.22ID:fPcZ41SK
どんこフリークカマーーーーーーーーン!!!!!
497 【東電 85.4 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
垢版 |
2011/05/13(金) 19:25:06.74ID:0YJXzeor
ドンコ&カワアナゴォォォォォォォォォォォォ!
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/13(金) 20:38:58.43ID:b8Eyqzpk
ドンコとヨシノボリの違いをとっとと教えて下さい
499どんこボーイ
垢版 |
2011/05/14(土) 07:58:18.22ID:0Lkurcp6
見た目全然違うし!
ヨシノボリ超攻撃的でメダカ全滅させちゃった><
もちろんドンコは単独飼育にしてるから大丈夫なだけで
メダカと一緒にしたら全滅させちゃうだろうけどさ
500どんこボーイ
垢版 |
2011/05/14(土) 08:00:10.94ID:0Lkurcp6
ヨシノボリはメダカを咬んで殺すだけだからダメ!
ドンコは丸呑みで食べちゃうわけだから良し!
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/16(月) 06:42:02.40ID:KErbZlyP
ヨシノボリって何pくらいまで大きくなるの?
2011/10/03(月) 10:04:23.45ID:iqH4mT9Z
>501
ゴクラク、クロ、トウ、ルリ、シマしか見たことないけど、
繁殖期のゴクラク♂が10cm超くらい。意外とでかいのでびっくりした。
ルリも同じくらいでかいらしいが、7-8cmくらいのしか見てない。
2011/10/16(日) 14:40:50.24ID:z9SGjDEm
確かにヨシノボリは咬む。弱って沈んできたヤツをじーっと見てる。
何がしたかったんだおまえは???
極楽ハゼはガブッていってそのまま喰ってた。

いや、メダカとこいつらをいっしょに入れてる俺が鬼畜か。。。
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/30(日) 22:47:23.23ID:0qGmd6hM
棒の先に餌付き釣り針つけて石の間につっこみぃの
いわゆる穴釣り
カジカさんわんさか。おもしれー
2011/12/13(火) 16:14:32.97ID:oXJ7kukE
狩猟・漁業の歴史・社会史・文化史
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1321171048/l50
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/09(月) 23:07:02.06ID:p5gEGaPq
寒くいのはまぁいいが魚がいないのは納得いかない。
冬だからな川も透明感あるし浅くなってんのに魚いない。
暖かくなれよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 03:35:54.23ID:xApF7RQ3
あ、これのことだった
http://www.nicovideo.jp/mylist/29778382
2012/01/10(火) 07:42:52.18ID:zElaFBQW
昨日メダカと間違えてハヤの稚魚を大量に持ち帰った小学生女児たちがいた
そんなに捕まえてどうすんだ限度を考えて取れと言わざるをえない
というか注意はしたんだけど聞く耳持たないからなギャングエイジは
狭い入れ物に詰め込むから捕った先から死なせてるし
川に住む生き物を大切にしましょうなんて曖昧な表現じゃなく持ち帰り禁止と書いた看板立ててくれればいいのに空○川
2012/01/10(火) 08:05:51.51ID:6iPSIkXp
今は馬耳東風。が、一声入れたことで大人になるにつれて分かるようになるよ
2012/01/10(火) 08:22:07.80ID:zElaFBQW
そうだね
あまり自然から遠ざけてしまうのもどうかとは思うし
子ども相手の対応は難しい
はやく大人になってくれるといいな
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 15:52:52.66ID:JSjN2fle
>>508
お前が川行くたびにお前の足で踏み潰される虫がいるわけだが
自分だけ高みいると思うな近視バカが

2012/01/10(火) 17:00:05.06ID:6b9EhcAa
はいはいアヒンサーアヒンサー
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/09(木) 01:48:35.13ID:dNY2ZmWy
age
2012/02/09(木) 15:55:25.70ID:hQKc9Y4t
とりあえずお不動さまにお祈りしておいた。
2012/02/21(火) 20:53:09.55ID:rMER5VE3
看板に生息する魚が書いてあったがガサっても一向に採れる気配すらなかった。
仲間に看板の事話したら、いつ立てられた看板かも知れんし絶滅してるかも知れんよ。
それに看板があっても採れる保証なんかない看板はネットと同じでその川の周辺にそんな魚が生息してるぐらいに思っとけ。
とか言われます、どう思う?
2012/02/22(水) 12:40:39.42ID:XYa0qgZt
>>515
その仲間が正しい図鑑とかにも生息地書いてあるが数が減ったりして採れない事の方が多い
事前にレスで聞くかもしくは現地で一緒にガサる人見つけるのがいいよ
俺は遠征したときはなるべくお年寄りに聞くことにしてるけど
2012/03/17(土) 04:34:53.49ID:Za3FrbUD
だがしかし遠くに遠征行くと環境が変わって珍しい魚が取れる
捕獲目標魚がなければかなりの確率で多種類が狙える
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/20(火) 02:34:28.54ID:bO+20W3B
春がもうすぐ来るの
だから、あえて言おう「川で魚とりしたいと言わざるを得ない」と・・・
2012/04/02(月) 16:07:34.75ID:HRyRsDMS
梅雨明けからが魚捕り本番だ
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/06(金) 12:55:40.04ID:MyLantTK
晴れても風が強くてガサに行けないよ
風強いと寒く感じないか
2012/04/18(水) 14:46:59.61ID:70kUFgxk
田植えの時期で川が濁ってて魚が見えない
2012/05/01(火) 11:08:21.26ID:MEx4iDGx
フナやコイが上がってくる季節
2012/05/02(水) 23:48:23.78ID:0yCbu/yK
福岡でタナゴ採集仲間探しています。
一応九州にいるタナゴ全種類採集場所を把握してます。

一緒に行ける人居られませんか?
2012/05/04(金) 15:14:16.44ID:IbkLGwva
>>523
自演乙
2012/05/19(土) 22:42:06.68ID:ViQa8wPZ
魚とりかぁ最近忙しいからしてないですね
小学生のころはスジエビ、ヌマエビ、メダカ、ハヤ、カニ、ドンコとか合わせて30匹ぐらい
同じ水槽で飼ってました。その当時は魚に関する知識もなくほとんどドンコに食われましたが(涙)
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/20(日) 08:30:11.85ID:R/Eli0VL
大型肉食魚の餌ストックがなくなった
少し寒いが、キラーを仕掛けざるを得ない
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/20(日) 10:36:12.27ID:/Ww/5ZC0
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
2012/06/02(土) 19:17:38.40ID:auJ7jTyH
行きてえな、魚とり。
2012/06/18(月) 01:39:46.70ID:5I4pMe5h
夢にまで見るさかな捕り
2012/06/18(月) 14:21:09.01ID:u6/R9qir?PLT(33207)
同じようなスレ多すぎワロタ
2012/06/19(火) 02:20:43.93ID:AxaBCMLU
来週の日曜あたりに初めて川で魚とりに挑戦したいと言わざるを得ない
しかし全く情報がないので何を用意すればいいのかわからない
装備は半パンに長靴でいいのか?
あの釣り師が着てるゴムのツナギみたいなやつが必要なのか?
女が一人で川に入ってガサってたら変じゃないか?
みんなはどんな装備で魚とりしているのかと聞かざるを得ない
2012/06/19(火) 13:04:14.10ID:3a5bNWte?PLT(33207)
>>531
俺はいつも、網とバケツとエアポンプの3点セットで行ってる
網は、俺は自作した奴を使ってるけどホームセンターとか釣具屋で売ってる手持ちの奴でいいと思う
ただ、少し高くてもちゃんと魚捕り用の奴を買わないとすぐに壊れるから何度も魚捕りしたいならかえって損
装備は海パンにサンダル
長靴で済む様な水位の所じゃ大して捕れそうもないしね
女性だったら極端に短い短パンとか、濡れてもいい短パンとかがいいんじゃない?
装備に関して細かいことはここにまとめてたりするから良かったら参考にして
http://www4.atwiki.jp/wanivspbao1/pages/18.html
他のページに網の作り方とか魚の捕り方も載せてる
2012/06/19(火) 13:06:52.95ID:3a5bNWte?PLT(33207)
PS
女が1人でガサってたら変
2012/06/19(火) 16:52:33.77ID:AxaBCMLU
>>533
丁寧にありがとう参考にする!
友人の子供などをダシにして魚とりしてくるよ
2012/06/19(火) 19:46:54.67ID:3a5bNWte?PLT(33207)
それがいい
2012/06/20(水) 09:31:53.35ID:dsi3uxwt
ガサ女っているんだね。
2012/07/11(水) 16:18:28.20ID:7AQc+ayk
早く梅雨明けてくれー
梅雨明けからが本当のガサシーズン
2012/08/02(木) 12:24:37.11ID:S1Qu8Vfi
暑くて川が干上がりかけてた
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/03(金) 09:18:26.69ID:mRsEMu75
ドンコとりてえ
でも静岡県  近場にいるといいんだが。
2012/08/26(日) 05:16:21.55ID:NbVEekzb
装備は現場しだい。短パンに長靴っていう現場はイメージしにくい。
2012/08/26(日) 05:17:44.80ID:NbVEekzb
と言わざるを江成。


みんな忘れてるんで書くの忘れたやん。
542ninja
垢版 |
2012/08/28(火) 18:04:10.84ID:lMl387lo
俺はカワアナゴとか育ててたなぁ
もちろん、川で取ったやつを
2012/09/01(土) 14:17:39.31ID:Ntpt81+6
俺も自分で採ったカワアナゴなら飼いたい
2012/09/24(月) 12:53:08.83ID:xgAkhChg
夜が寒くなってきたから夜ガサはヤメテ昼ガサだけにするよ
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/01(月) 04:01:59.51ID:1hBHQN5d
それでも夜に出撃したいと言わざるを得ない。
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/02(火) 18:26:14.32ID:HjjIFoeY
北海道辺りはもう夜は寒いのかね?
特に道東の方
8月に旅行したが最低気温13℃の最高21℃だたwww
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/06(土) 17:37:02.69ID:VRgYPFrD
道産子はいないのかぇ?
おいらも興味あったんだがな。と言わざるをえない
2012/10/06(土) 18:09:24.52ID:iG7rXE58
小麦粉のお団子に干しエビを練りこんで仕掛けたらヨッシーが入っていたと報告せざるをえない
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/10(水) 18:35:17.01ID:tzQjX7Qy
上州屋行って
ガサ用の網くれといえば
いいのかと
聞かざるを得ない。
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/10(水) 20:13:47.89ID:GPWnhmg2
ガサ用の網はある程度底が深いものが良い
上州屋のは浅い。と言わざるをえない
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/12(金) 18:25:46.63ID:GvSWEpGw
ありがとうと
言わざるをえない。
他に釣具屋を知らないので
池袋の上州屋で我慢して買ってみざるを
得ない。(>_<)
16日網買って、池袋うろちょろしてたら
私だと言わざるを
得ない。
2012/11/01(木) 23:01:12.68ID:0jakIflg
魚とりの前に釣り人退治をしたいと言わざるをえない
吸い殻を川に捨てんな釣り糸捨てんな
釣った魚をわざわざコンクリ落差工の窪みの水溜まりに置いて帰るな
コサギ辺りにサービスしてるつもりなんだろうが瀬切れが酷い場所だから水鳥自体滅多に来ないんだ
僅かな水に大量に投げこむからすぐに酸欠で死骸になってるしカラスの餌ならよそでやれ
それ以前にすぐに干上がる川を僅かな水溜まりを頼りに遡上してる連中をドヤ顔で釣るな恥知らず
2012/11/02(金) 17:53:32.31ID:CIjNOw5F
>>552
ここでいわれても…
2012/11/13(火) 17:20:13.19ID:SDwiu4dr
>>552
むしろタナゴ釣り師が酷い。タナゴの種類が釣りたいが為に貴重なタナゴの生息地にわざわざ放流したりして交雑種化させたりする。
保護されてる場所にも放流して交雑種と認めさせ保護区でなくしてから釣り始めたりする。
彼等は交雑種とか気にせずに種類と数が釣れればそれで良いと言う連中が多過ぎる。他県のタナゴを本来居ない県に移動させたり蟹籠で他県のタナゴや他の魚を乱獲して売ったりするから始末が悪い。
2012/12/09(日) 09:33:10.40ID:YrpDMhVO
>>554
それってニッポンバラタナゴとタイリクバラタナゴとかの話?
まぁ、タナゴ系は二枚貝に産卵するから交雑になりやすいのだがね意図的には良くないね。
2012/12/20(木) 16:52:26.31ID:sG7i8e4d
兎に角無自覚にしろ意図的にしろ放流したり乱獲するなってこと
法律か条例で何かしら決めてしまえば乱獲だけは防げるかもね
2013/01/10(木) 00:31:31.68ID:BQe2b/SI
うちの近くにシロヒレタビラが大量に住む池があったが釣り人だか近所のガキだかにタイリクバラタナゴ放流されて全滅した
池だったから全滅したと思いきや近くの川もカネヒラに侵略されてシロヒレタビラの生息数って言うか採れる量が1年前の10分の1になった
繁殖力の強い魚が入ると一挙に主導権って変わるもんだな
2013/01/24(木) 05:31:35.75ID:jDbD2ydI
うちのとこは、キラーや蟹籠をトリコや業者が仕掛けて生息数が減った。目当ての魚貝類などを大量に採っていく。
他の魚は、その辺りの道路や田圃に捨て知らん顔。数日後悪臭を放ってガサしかしないのにアミ持ってるだけで犯人扱い。
もちろん仕掛けた人達が仕掛けを上げに来たのを近所の住人が見ていて、直ぐに俺の誤解は解けたけどね。
業者やトリコは川の物を資源とか金としか見てないから平気でマナー違反が出来るんだね。川や付近の住人、環境に配慮して楽しく魚採りして欲しい。
2013/02/01(金) 15:40:19.01ID:87YBvIiO
カニ籠やキラーなどは、橋の下に多いね、川近くの木にも紐が結んであったが見えずらいから紐に引っかかって子ども達が転けてた
川の中見ればカニ籠やキラーがあるのは分かるが、川を見ながら帰る子どもでも紐に気付かずに引っかかって人間キラーみたいになってる場所もあるな
通報しといたら、褒められたよ
2013/02/13(水) 04:55:32.26ID:3vOfh1XS
>>559
大抵の場合は警察か、その地域の役員とかに相談するのが一般的だね。ああいった人達なら手順を踏んで調べたり撤去してくれる。
逆に学校のPTAとか自治体とかに話すと撤去より先に監視カメラ仕掛けたり近隣の家に、その場所に車や人影が見えたら通報するよう言ったりするよ。
何を置いても、まずは犯人探しってのがPTAや自治体のやり方だからね。俺も自治体に所属していた時に夜間のパトロールや川の清掃をやったもんだ。
仕掛けとか見つけると自治体で数週間保管しなけりゃいけなくて倉庫に、いろいろな川から回収した仕掛けでいっぱいになった事もあった。
まぁ、数週間後に大体の仕掛けは持ち主が取りにこないから漁協が持って行ってくれるんですけどね。
2013/03/11(月) 14:28:19.73ID:9iVQP1CZ
>>558
日本在来淡水魚介類にくる奴等ってだいたいがガサしてる間に仕掛けてる奴が多いからアミ持ってるだけで犯人扱いってのもあながち間違えでない
中には、数日とか数週間とか仕掛ける迷惑極まりない奴等もいるからそういった奴等のせいでガサオンリーの人やガサってる時だけ仕掛ける人も悪く見られる
実際、私服警官や私服巡視員なんかをよく来る川に潜ませれば大抵解決すると思う
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/13(水) 08:11:29.63ID:iOQGQ2fm
テスト
2013/04/09(火) 01:33:50.54ID:wISDrDeY
てす
2013/04/09(火) 14:41:24.90ID:oOFHktYK
>>561
解りました。うちの自治体にも私服巡視員の案を推薦しておきます。
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/21(日) 09:09:52.45ID:T6hliaw9
暖かくなってきた。
魚撮りたい。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況