東北で1920年の前後から自然繁殖しているニジマスの稚魚

以前に撮ったものです。YouTube動画にしてみました。

東北のある河川で、ニジマスが1920年前後から自然繁殖を繰り返しています。

ニジマスはアメリカから1877年に日本に移入ということで、品種改良前のほとんど原種にちかいニジマスがここに残っていたのですが
(30年ほど前にスミソニアン博物館が調査しました。ご当地アメリカには原種は残っていないそうでした)、

その後に誰かが密放流?していたので遺伝子的にややうすまってしまったかもしれません。
この映像の川の稚魚はうすまったほうでしょう。

撮してはいませんが隣の別河川のものは原種の遺伝子を色濃く残していると思われます。
ttp://snowmelt.exblog.jp/14577718/