>>512
生態系多様性保全なんて思想が生まれたのは、つい最近の話で
食糧増産は正義だったんだよ
不届きって言えば、人類最大の環境破壊は農業だぞ
さらに言うなら、ここ数年問題になってる大戸川ダム
これ作らなきゃならん最大の理由である土砂流出の原因は、平城宮建設のための乱伐まで遡れる

>>513
知らん
だが、少なくとも100年くらい、多く見積もれば1000以上混在環境でありながら、現状として降湖サツキとビワは別物として存在してるのは明白

>>514
それが何か?
malma以外のsalvelinusの北限って話なのに、なんでleucomaenis限定の話を持ち出すの?
namaycushはイワナじゃないって新学説でも提唱するつもり?

>>515
そう、だから不思議だろ?
ただ、水系的には
桂川、鴨川、木津川は今でも移植魚含めればイワナ・アマゴが自然繁殖可能な源流域をいくつか抱えてるけど、宇治川の支流は成魚放流以外は居ないんだよね
アマゴ・イワナが繁殖できる川は、すべて琵琶湖経由になる