ミツバチ��クマバチ以外にシオカラトンボや赤トンボ(
自然界の破壊 気温とかも関わって激減) 植木鉢の下のミミズや蚊や蝿やゴキブリさえも減っている(殿様ガエルも、稲の農薬やら密集住宅地にするやら無意味な用水工事やらのせい。生活排水やらは、ヘドロみたいな典型的なドブや車の排気ガスで空気が綺麗にはなってきているのと、確かに昭和より里山に散弾銃のヤッキョが、転がって落ちてないしパーンって音もしない分ハンターは見かけない。ここ最近では、金の為の相場荒らし瀬取り者または密猟者や、爬虫類・野鳥・魚類撮影SNS映えの見栄張り為やらで増えるのもなんとか汁!あと最近のガキ(子供自体少子化だが、集団で外で遊ぶのが稀有、あまり殺生する程生き物が身近にいなくなりだバーチャーでしか体験できない。米トランプ大統領落選後偽コロナ報道の中学問するだけでも大変。平成生まれやらはポイ捨てやらはなくなったけど、生活用水路の水草やカラスガイの殻とかドジョウ昭和で自然のは全滅、これら全く見かけない…) 文字制限があるからしめくくるが、概ねネイチャーに食物連鎖に関わってくるね〜! どんだけほとんどが人間のエゴで全滅した固有種の野生動植物がいることか考えてみて!
※これは、ミシシッピー赤ミミガメではなく、フォロワーさんからのその昔巨椋池があったといわれここでは淡水生物の聖地といわれている京都の長岡京市の公園池か丹波亀山市で撮られた日本固有種の瑞獣様である!

https://i.imgur.com/35uubyL.jpg