X



たにし

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 05:34:04ID:0Y/oWW+1
やっぱ、重要なのは、「たにし」でしょ。。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/19(土) 17:19:58ID:7cmMAWSw
>>157
> >>153
> 比較的ご近所さんだね。

そうみたいですね!
今日は犬の散歩がてら、瀬上市民の森へ行って来ました。
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/green/shiminnomori/shimin_mori_hyou.html
あの一帯は複数の市民の森が繋がっており、小川なども多数あるのですが魚やタニシは見かけないんですよ。
近場でタニシが捕れると良いんですけどね。
欲を言えばヌマエビも!
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/19(土) 17:25:44ID:U6RoS4Y6
沼エビは多摩川や相模川の砂利穴を探せばいる。

戦前に川砂利を取ってた穴が、水たまりになって河川敷にたくさん残ってるので、びんどう沈めれば簡単に取れる。
0160157
垢版 |
2008/01/19(土) 22:50:30ID:mGmy9SFg
>>158
自分のタニシ採取スポットの近くの小川では底砂をザルであさるとエビが取れる。
ヌマエビなのかヌカエビなのかスジエビなのかわからないけど。
百均で売ってる取っ手のついた平らなステンレスのザルを使うと便利。
カワニナとかヤゴ、アメザリなんかがいるエリアだったらエビもいる可能性ありますよ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/20(日) 00:56:39ID:Ve5ueGHa
そういや、ペットボトルのセル沈めてたら、タニシが数匹入ってた事あったけ
奴等、意外と臭いに敏感なのかもな。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/20(日) 15:13:16ID:LW8oe++r
タニシ飼ってる人は何が面白いの?
バカにしてるんじゃなくて素朴にそう思いました。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/20(日) 15:28:32ID:Ve5ueGHa
>>163
タニシ単独で飼ってる人は、そうそう居ないんじゃない。俺がタニシ飼ってる理由は、コケ掃除と水質浄化の為だよ。
ちなみに、魚も同じ水槽でいっぱい飼ってます。まさか小学生の観察日記じゃあるまいし、単独では飼わないよ。


下記参考に。
http://www.geocities.jp/fishdictionary/dt/htb/htb7.html

http://www4.plala.or.jp/kirakira/abouteco/abouteco.htm

http://www.mitene.or.jp/~kakoya/i/tanisi.html
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/25(金) 15:27:52ID:VYQbkF8h
>>166
別に変な食物でもないよ。美食家の魯山人は好物だったっていうし、一昔前の日本人は
食卓に普通に出てたっていうしな。 














流石に飼ってると、そういう気にならんな(^^;
 
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/25(金) 18:39:10ID:tFrFZFoQ
>>167
> >>166
> 別に変な食物でもないよ。美食家の魯山人は好物だったっていうし、一昔前の日本人は
> 食卓に普通に出てたっていうしな。 

うん、うん。
味噌汁は美味しいよ。
オオタニシなら身もデカイから煮付けたら美味そう。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/25(金) 21:36:57ID:RZbAajNW
水槽にあのピンクの卵産みつけられたらさぁ大変。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/25(金) 23:11:48ID:VYQbkF8h
>>169
そりゃ違う種だよ。タニシは卵を産まない。卵胎生っていうのだ。そのままチビタニシ登場♪

>>170
嫌味書いてないで、訂正すりゃいいのに。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/27(日) 00:12:19ID:C7TwlJxO
スクミリンゴガイ=ジャンボタニシ≠オオタニシ
まぁ、分かりづらいわな。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/27(日) 00:50:43ID:2PRvUt5W
タニシ恐るべし・・・・・。 サイフォンで2つの水槽を繋いで並列してる。ストレーナーつけてないけど、
ま、いいかぁーって思ってた。 さっき水槽みたら、片方の水位が異常に高い。いまにも溢れそう。
みんなの予想どおり、タニシ詰ってました。しかも2匹。魚が泳いで移動するのは想定してたけど、
まさか、タニシがパイプに詰るとは・・・・。

みんなも、こういう時は、ちゃんとストレーナーつけましょう。

タニシの救出は、明日の朝だ・・・(^^;
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/30(水) 23:46:42ID:8eJvr8hZ
たにしスレで言うのも何だが、カワニナの方が働き者じゃない?

うちのオオタニシは水質のせいか水温のせいか殻に引きこもっているが、
カワニナは入れた時からずっと動いている。

時期的にコケが生えないのでコケの処理能力は不明だけどねw。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/31(木) 00:14:51ID:lMCqORRq
ウチの場合、水草のリハビリのためにCO2を多量添加して
照明を強くしたら2〜3日で水槽の中が完全に見えないくらいコケた。
サザエ石巻貝ではまったく歯が立たないほどひどかった。
そこでヒメタニシを入れたらほとんどのコケを食べてくれたんだけど、
細かい食べ残しがかなり残った。

まとめとしては、
・ヒメタニシ
 しつこいコケを食べてくれるけど完全にはきれいにしてくれない
・サザエ石巻貝
 しつこいコケには役に立たないけど食べるときは完全にきれいに食べてくれる
って感じだと思う。

だから、よほどひどい状況じゃない限り、サザエ石巻貝がいいんじゃない?
もしひどく悪い状況なら、タニシとサザエ石巻貝のセットを投入したらいいんじゃない?

ちなみに水草への食害はまったく発生してない…コケがたっぷりあったからかも知れんが…。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/31(木) 00:21:35ID:5FfKs9rH
こびりついた藍藻までは食べてくれないね。
茶ゴケとか、底ゴミは食べてくれる。まぁーそのブン糞になるんだけどな。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/09(土) 00:07:35ID:MHlJZ6GF
ぬるぽ
0189188
垢版 |
2008/02/12(火) 18:48:16ID:/d9sMB/b
過疎板だけあって
ぬるぽしても
だれにも殴られないな
ぬるぽぬるぽにゅるぽ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/12(火) 19:01:23ID:vSIKqcXZ
>>189
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ

ガッ はセルフサービスになりました。

使用方法は以下のようになります
     ∧
  ガッ<  >_∧
= ()二)V`Д´)<ぬるぽ
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ
   (_ノ(__)

尚、使用方法を誤ると、最悪の場合、命を落とす危険性がございますので、
初めてご使用される方は、各都道府県に設置してある専門の窓口にご相談下さい。


財団法人 全日本 ぬるぽガッ セルフ振興会
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/13(水) 21:44:35ID:bCW3xBkb
>>190
そうか、セルフサービスになったのか。

てっきり俺のぬるぽは神のレベルになりつつあるのかと
勘違いしてしまうところだったよ(´・ω・`)ショボーン
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/13(水) 22:06:18ID:mJKdY9Mq
知り合いがメダカとタニシ(在来)を同じ水槽で飼ってたが… タニシが増えるから一匹づつピンセットで潰してた(水槽の中で)
メダカがそれ食べて、そしたらその後メダカの発育がすごい良くなったとか 卵産むようになったし、餌買わなくてよくなったみたい タニシにこんな使い方があったとは
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/14(木) 00:47:45ID:sg8foNMJ
殻に穴があき死んだ・・・。
その日のうちに中身がなくなってた・・・。
キンブナ達が食べたのだろう・・・。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/14(木) 00:53:35ID:MldkACIs
>>192
殻ごと食べちゃった? 生まれたばかりだと柔らかいもんな。

うちでは、気が付く頃には大きくなってるか、空になって死んでる。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/14(木) 07:56:20ID:8bbUGj88
>>194
殻ごと潰してたみたいだけど、粉々になったのを食べてたから多分殻も食べたんじゃないかな 普通の餌よりもかなり食い付きがいいみたい
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/17(日) 23:15:10ID:KHi+w4Qc
タニシって美味しいの?
味はサザエに似てるって聞いたけど
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/27(水) 11:11:45ID:Mjn9hnLx
暖かくなったらタニシも繁殖シーズンですね、(・∀・)ニヤニヤ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/07(金) 12:24:23ID:v8388Pm8
ザリガニのエサをタニシにあげると殻が強くなるお(^ω^)
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/11(火) 12:37:00ID:YTu+rXFV
昨日水槽をよく見たら、
ちっちゃなカワニナが何匹もいた。
春だからね〜。かわいい。
タニシの子も見たいが親1匹しか
入れてないからなあ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/12(水) 16:20:50ID:v/aVj64U
ありがとう。
すでに御懐妊済みのたにしなら
一匹でもokだけど、
うちのはもう丸一年単独で飼ってるからね
マリア様でもない限り・・、信じます。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/15(土) 13:04:10ID:V+97UFB6
>204
うちのオオタニシにもヒゲがあった気がする。
今は殻に閉じこもっているので確認できない、すまん。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/17(月) 14:21:01ID:Mi9kTuKF
水が温んで来たようでタニシが動き始めた。
と思っていたら仔貝を発見!
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/18(火) 12:32:48ID:27p+ryan
これからどんどん産むわよ・・・・
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/18(火) 13:13:51ID:NIiPng+L
>>208
特にタニシ用の餌って必要ないんでしょうか?
殻を成長させるのにカルシウムが必要なのかと思っています。
煮干しでも沈めたら食べますかね?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/18(火) 13:42:53ID:H/u5P6of
>>209
特に要らないよ、コケや藻類、珪藻類、魚のエサの残り勝ってに食べて
勝手に育つ。 水槽内の青水成分まで吸い取っていく・・・。

新規でタニシ以外に何も無い水槽ならエサあげれ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/18(火) 20:30:27ID:CQFJX2BW
>>209
煮干はマズイだろう。出汁が出ちゃうしw
カルシウムなら貝殻あたりが一般的かな?
卵の殻でも行けそう。

ただ、水質がアルカリ性になるから気をつけてね。
0215207です
垢版 |
2008/03/18(火) 23:14:41ID:b7vydkaU
皆さん、レス、サンクス。

>213
>それは、冬眠時期や、死にかけ、もしくは水質が悪い時の反応だよ。

今までは外置きなので。【寒い】からか【水質】の為なのか分かりませんでした。
何匹かは動き出しましたが、まだ半数位は引きこもっています。
こまめに水替えをしているのでそれ程水が悪いとは思えないんですがね。


>210
>新規でタニシ以外に何も無い水槽ならエサあげれ。

金魚・メダカ・ドジョウにカワニナもいます。
数種類の餌を適当にあげていますが、いまいち適量が分からないです。
魚系が食べ残さないとタニシに回りませんが、タニシが食べる前に腐って水質悪化しないかと心配です。

>214

とりあえす、出汁を取ったあとの昆布と煮干しを入れてみましたw。
今度、貝殻か犬の食べ残した骨でも入れてみます。

それとも、インコやオウム用のカルシウム補給用の「イカの甲」や
http://www.pets1484.co.jp/qualis/img/p5-4b.jpg
「カルシウムの粒」なんてのも考えております。
http://www.pets1484.co.jp/qualis/img/p5-5b.jpg

0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/18(火) 23:24:33ID:ry5lUlt6
>>215
うちのタニシの場合、室内で水温計&ヒーターで温度みてると、
16−17くらいでフタ閉じる。15度以下だとほぼ冬眠。
エサは、本当にタニシにあげるって意識がなくても勝手に残り物や
コケなんかを食べてる。それだけ生体いたら気にしなくても大丈夫だと思う。
タニシは、魚のフンとかまで食う。

カルシウム分は、↑のほうで別の人が書いてたけど、
卵の殻や、貝殻で十分だよ。しかもPHに影響するからちょっとだけでOK
金魚いれてるようだから、水草無いのかもしれないけど、
カルシウム分入れすぎると、水草が溶けてしまう。
確かに全然無いようだと、殻の成長に影響するのも本当。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/22(土) 17:34:49ID:T3/qrKAb
>>216
丁度今頃の次期に活動し始めるんですね。
餌は底に多少残る程度で調子を見てみます。

ちなみに、インコ用のイカの甲は沈みませんでした。
底砂に突き刺してみましたw。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/23(日) 21:59:12ID:umEx7mNR
BAKAMARU
0221千葉御寮人 ◆/f5P9yVF6Y
垢版 |
2008/03/27(木) 02:26:52ID:TI5YLEss
屋外の睡蓮のプランターでヒメタニシの赤子が数匹生まれたので報告します。
暖かくなったとたん、昨日にはいなかったタニシベビーが水底を這っている!!
春ですねぇ・・・嬉しいな。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/27(木) 21:26:01ID:Hw1zz6qX
有害動物ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の産卵時期はいつですか?
駆除に出かけたいと思います。
駆除方法:卵を見つけたら水に落とす
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/18(金) 09:42:44ID:XpC+R8H2
屋外で大タニシ、丸タニシ、カワニナと飼っています。
カワニナは冬でも結構動き回る。
丸タニシは暖かくなってきたのでほぼ活動開始。
しかし、大タニシは2、3割しか動き出していません。
まだ温度が低いのか?それとも水が悪いのか?

アンモニア、亜硝酸は検出されませんが硝酸塩は水を換えても換えても下がらない。
過密すぎるんでしょうか。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/19(土) 14:07:53ID:cfANWbSS
タニシが朝から晩まで交尾しまくっています
タニシでさえ交尾してるのに(r
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/19(土) 17:35:23ID:K+29gFSh
>>224
水道水を20Lのバケツに入れ、テトラパーフェクトウォーターを添加。
その後、1日以上エアレーションをしてから使っています。
試薬はテトラの5in1なんで正確かは分かりませんが色は付きません。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/02(金) 10:31:57ID:RE+UGl1I
タニシは食べ物だ
デカいの見つけたら綺麗な水に3日間浸けておくこと
食べて駆除しろ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/04(日) 20:51:46ID:iJfklqu/
いやそれはない
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/06(火) 17:56:56ID:t643qDpw
カルシウムの話だけど、小松菜か大根の葉っぱをゆでて
たにしに食わせればりっぱな殻に育つんじゃね・
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 17:45:42ID:+ZqkeDGa
ウチはザリガニのエサを与えてますよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 23:08:37ID:O4OxU6nE
結局、インコ用のカルシウム入りの餌をあげてる。
しかし、金魚の餌や熱帯魚の餌でも十分カルシウムは足りていそうだよね。
問題は餌の種類じゃなく、タニシに餌が回っていないよう。
結構多めに与えるんだが、金魚とドジョウが食べつくしちゃう。
かといって多すぎると水が腐りそうだ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/09(金) 22:05:34ID:1jkuvJOH
タニシに餌って必要なの?
コケ掃除だけさせてれば充分なんじゃないの?
自分はCa不足にならないように大磯を酸処理せずに使ってるけど
それでもGH低くて大磯の中にしじみの貝殻埋めた。
それでもpHもGHもあんまり上がらないんだけど。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/17(土) 01:40:01ID:6Xj2CIkP
近所の田んぼに水が入った。するとすかさず
カラスの大群がやってきて、
「たにしマジうまww!ハンパなくうまwww蛙もうまままwww」
って感じで宴会してる・・・
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/17(土) 20:31:02ID:QIrl1XSs
前にアカヒレと同じ水槽でタニシを飼ってたんだけど…ある日、中身が水中で漂ってて抜け殻が水底に落ちてた。それと同じような感じでタニシが全滅した。
何が原因だったんだろう?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/18(日) 11:34:39ID:EbjZ2COm
水質悪化って具体的にどんな状況なんだろう?
ポリプ水槽にヒメタニシ10匹ほど飼ってるけど
硝酸塩濃度が200近くになっちゃった時でも
平気で生きてたんだが
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/19(月) 00:38:47ID:WYxLuIZc
>>239は=>>237?、別人?
まあそれは兎も角、死んで中身が漂ってたら濾過が追いつかなくて
アンモニアや亜硝酸が出てきても不思議じゃない罠。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/19(月) 11:05:41ID:1L0dn/BD
↑すくってニオイ嗅いでみれ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 03:13:53ID:vOkBa8oM
タニシが死んだニオイってどんなん?
ワキガか生ゴミあたりかな?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/27(火) 20:37:08ID:gWyNU8ne
すっかり忘れた頃のザリガニ水槽・・・
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/15(日) 21:09:50ID:djwHZzDK
今日行った熱帯魚屋にキャッチボールに使えそうな
デカイの売ってたんだけど、アレはジャンボ?オオ?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/16(月) 23:17:03ID:NUliwZl9
谷氏のおかげで水がつやつやのぴかぴかです
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況