>>832
別に行っちゃうとかではないし、実際>>814の言う通りでウメハラみたいなのが珍しいのであって
格ゲー勢は二刀流、三刀流で「並行して」遊んだり、配信する人の方が圧倒的に多いとは思うよ?

ただ、ここ半年に関しては、スト6の開発期間がいくら何でも長過ぎて、鉄拳8に衝突したのがあって
上に書かれてるブランド力の差とか、長寿っぷりあるから、鉄拳8がバックステップしてくれたけど
とは言え、年単位であるはずのスト6ブースト期間が半年に圧縮されてしまったのがあるのでぇ…?

鉄拳の開発がスト6のマーケティングに協力してくれたり、鉄拳勢にも端的に「一旦スト6やれ」で
あちらのプロの人達にも一旦スト6の配信してもらったりとか、そういう配慮?談合?がありまして
そんな中で、言うてスト勢が「今度こそ鉄拳神滅になるんだわ!」とかやってたら頭おかしいやん?

そのブースト期間が終わって、鉄拳やったり、ストやったり、ギルティやったりとかに戻るだけって話だよ