X



トップページ格ゲー(仮)
1002コメント345KB
パッドで格ゲーを極めるスレ その20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001俺より強い名無しに会いにいく (ササクッテロラ Spb7-n+mx [126.182.102.180])
垢版 |
2023/04/25(火) 14:55:44.25ID:xphael8Bp
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

パッドで格ゲーを遊ぶ人のための、
情報交換スレです。


前スレ
パッドで格ゲーを極めるスレ その19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1674693533/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003俺より強い名無しに会いにいく (スプッッ Sd73-4f9B [1.79.83.106])
垢版 |
2023/04/25(火) 15:10:36.72ID:fvRHpAxkd
octaをしばらく使ってみての感想
ゲームはスト5
ランクはグラマス
右半分の6ボタンはメカニカルスイッチで概ね問題ない
旧ファイコマと比べてボタンのストロークが短いため同じ感覚でボタンを押すと236Pを入力するつもりが23P6になることがある
硬化中なら離し入力で問題なく波動拳がでるけどそうでないとしゃがみパンチが出たりする
それと中Pを押そうとして一緒に中Kを押してしまいVスキルが出ることがたまにある
これらは恐らく慣れの問題
0004俺より強い名無しに会いにいく (スプッッ Sd73-4f9B [1.79.83.106])
垢版 |
2023/04/25(火) 15:17:00.94ID:fvRHpAxkd
十字キーについては過去スレでも散々書かれていたが自分にはまったく向いていなかった
トレモで一回一回技を確認して出すぶんには問題ないけど対戦中は指が中心からずれるのか横と斜め下の区別がつかなくなる
旧ファイコマなら左右のボタンを押せば必ず横、下だけ押せば必ず下だけ入力できたけどOCTAにはこれがない
下も抜けやすいし前ジャンプしようとしても歩き続けたりする
しまいには対戦中に屈伸したりもする
旧型の十字キーに戻してほしい
0005俺より強い名無しに会いにいく (アウアウウー Sa9d-7dke [106.131.77.53])
垢版 |
2023/04/25(火) 15:54:56.79ID:dy3EyPG1a
スト6は無印、KOFはオクタですね自分は。タイトルで操作しやすさ変わりますね
0007俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 89bd-RykB [126.207.173.188])
垢版 |
2023/04/25(火) 17:03:43.22ID:qPPbNAhh0
あきらかな不良品の場合は保証期間あれば交換できるんじゃね?
0008俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 8bff-zmyt [153.173.8.131])
垢版 |
2023/04/25(火) 18:36:39.59ID:NOTXZkII0
GambitとPro BFGの十字キー比較はよ
0009俺より強い名無しに会いにいく (アウアウウー Sa9d-7dke [106.131.79.15])
垢版 |
2023/04/25(火) 19:41:33.59ID:JRHfUh+Ka
無印ファイコマのPS5版あれば最高なんですけどね。
0010俺より強い名無しに会いにいく (アウアウウー Sa9d-7dke [106.131.79.15])
垢版 |
2023/04/25(火) 19:48:03.51ID:JRHfUh+Ka
>>4
オクタは個体差がすごいわ。俺予備もあるけど明らか違う。嘘だと思ってたがガチっぽい。
0012俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 1385-+rDk [125.192.25.208])
垢版 |
2023/04/25(火) 20:05:39.77ID:MtqvmHDB0
このスレを見てoctaを買った
過去に報告があった様に自分も真下が抜けるわ波動や大蛇薙ぎ系で2が入らず出ないことがよくある
真下だけを押して利けば自分の入力が悪いってなるけど真下だけ軽くちょんて押すだけだと利きづらい
(勿論ソフトでは感度最大)から技量じゃなく十字キーそのものに問題がある
0014俺より強い名無しに会いにいく (アウアウウー Sa9d-7dke [106.131.79.15])
垢版 |
2023/04/25(火) 20:19:33.46ID:JRHfUh+Ka
>>11
うん、ボタンは全く問題なしというか寧ろ好き。十字キー下抜ける問題。個人的にはKOF15の舞使ったら顕著。他ではこうはならない。
0017俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 89bd-RykB [126.207.173.188])
垢版 |
2023/04/25(火) 21:26:34.04ID:qPPbNAhh0
すげー意見分かれるよなオクタって
めっちゃ症状酷い奴もいればガチで俺みたいに症状ない奴もあるし
両極端すぎないかこのコントローラー
0019俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 91ed-4f9B [122.210.186.180])
垢版 |
2023/04/25(火) 23:00:37.49ID:SzeoztIe0
OCTAのおかしいところは感度を最大にすると十字の下の縦棒の部分だけ指で押して左右に動かすと斜めに入るとこだな
しかも微妙に左右で入りやすさが違う
要は単独で2だけの入力が難しい
しゃがみガードから1236って半回転させても2だけ入らずに136って入力になる
言語化難しいけど実際の十字と入力がズレてる
0020俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6905-tojQ [110.172.1.254])
垢版 |
2023/04/26(水) 02:13:43.86ID:znA91/R60
ホリって会社はゲームの周辺機器を作り始めて長いよな
アイデアはいいが品質で及第点ない製品も多いが
これはもしかしてあんまり完成度の高い製品を出して売れてしまうと、
純正製品の売上に影響があるからではないだろうか?
それであえて純正製品に微妙に及ばない完成度の製品を出す
ソニーや任天堂から訴訟されたりライセンスが貰えなかったら困るもんな
もしそういう事情なら本当はやろうと思えばもっと質の高い製品も作れるんじゃないか?
0031俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 13e7-OQVh [123.0.93.12])
垢版 |
2023/04/26(水) 13:23:24.47ID:CZL9ejM+0
OCTAは十字キーよりスティックで操作したほうがやりやすいな
0034俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 89bd-RykB [126.207.173.188])
垢版 |
2023/04/26(水) 14:33:13.79ID:PVUQqrbf0
俺のは当たりか
対戦しててもなんで2sから突進でねーんだよなんて一度もなかったし
スティックは糞
0042俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 19bd-/HYv [60.91.204.67])
垢版 |
2023/04/26(水) 19:03:15.99ID:2erG9Tzx0
はっきり言いましょう
パッドはモダンなら相当長持ちするでしょう
モダンパッド最強です
0049俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 89bd-RykB [126.207.173.188])
垢版 |
2023/04/28(金) 07:32:04.28ID:ZCUpd7ay0
>>46
操作性はどうだった?
抜けみたいな不具合とかは今は聞かないよなビクトリクス
耐久性はまだわからないか
0051俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 5309-/lP2 [147.192.108.27])
垢版 |
2023/04/28(金) 11:23:59.63ID:H9ZNGvbB0
ホリからVictrix Pro BFG 相当機能のパッド9000円ぐらいで出たらすぐ買うのだけど
0052俺より強い名無しに会いにいく (テテンテンテン MMeb-zFTO [133.106.36.43])
垢版 |
2023/04/28(金) 12:00:31.34ID:8gPXjKIIM
sf6 11て言うけど10ボタンで十分じゃない?
ds4に背面ボタン付けたら足りる
0057俺より強い名無しに会いにいく (テテンテンテン MMeb-zFTO [133.106.45.3])
垢版 |
2023/04/28(金) 17:15:08.33ID:bmf12vM+M
l3でインパクトか..
なんか右スティックを移動にして、十字キー→>右スティックを左に弾く、とダッシュやりやすいって聞いたんだけど
右スティックに移動を設定するやり方がわからん..
0059俺より強い名無しに会いにいく (テテンテンテン MMeb-zFTO [133.106.45.7])
垢版 |
2023/04/28(金) 17:23:11.19ID:vIoG74NFM
>>58
お、チェックしてみます
ありがとうございます!
0060俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 85bd-hzXf [60.91.204.67])
垢版 |
2023/04/29(土) 08:26:52.26ID:iIOCDSA80
OTCAはR1インパクト、R2パリィ、L2アシストでストレスゼロでプレイできるわ
0062俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 55bd-fitb [126.207.173.188])
垢版 |
2023/04/29(土) 10:25:28.75ID:7xLZeD1e0
デュアルセンスエッジ買うかビクトリクス買うか・・・
高級コントローラーかオクタしか選択しないの糞過ぎ
0065俺より強い名無しに会いにいく (ニククエ Sa89-kS+V [106.131.79.237])
垢版 |
2023/04/29(土) 15:28:36.39ID:oX/Jkh0WaNIKU
オクタ悪くないけど良くもないよな。なんか惜しいパッドだよね。
0067俺より強い名無しに会いにいく (ニククエ 55bd-fitb [126.207.173.188])
垢版 |
2023/04/29(土) 15:38:46.92ID:7xLZeD1e0NIKU
オクタもずっと使いたくわないしな
質感かなりチープだよな純正の安物より金かけたエッジのほうが良さそうだわ
0069俺より強い名無しに会いにいく (ニククエ Sa89-kS+V [106.131.79.237])
垢版 |
2023/04/29(土) 15:43:51.42ID:oX/Jkh0WaNIKU
>>66
最近パッドで色んな格ゲーやりまくってるけど普通にDS4かもしれん
0070俺より強い名無しに会いにいく (ニククエ 55bd-fitb [126.207.173.188])
垢版 |
2023/04/29(土) 15:52:09.89ID:7xLZeD1e0NIKU
ビクトリクスは買うか迷うねガチでとりあえず性能は好評らしいし
問題は耐久性だけどこの辺は十字キー派だからスティックゴミでもいいわって感じ
あとなんで俺がアフィまとめなんだよ
糞みたいに高い値段なんだからもっと慎重になるに決まってんじゃん
0071俺より強い名無しに会いにいく (ニククエ 85bd-hzXf [60.91.204.67])
垢版 |
2023/04/29(土) 15:55:14.13ID:iIOCDSA80NIKU
スト5はOCTAでウォーロードになれたからそこまではいけるよ
0072俺より強い名無しに会いにいく (ニククエW c515-2BO1 [92.203.80.175])
垢版 |
2023/04/29(土) 16:22:27.08ID:lrq37MVj0NIKU
>>66
ds4とファイコマ無印
0073俺より強い名無しに会いにいく (ニククエ Sa89-UjLv [106.146.73.100])
垢版 |
2023/04/29(土) 22:48:38.77ID:Lzd1QBQVaNIKU
PS5で前面6ボタン使おうと思ったらオクタかビクトリクスの奴しか選択肢は無いんだよね?
PCでもいいんだけど1070tiだから微妙なんだよな
0074俺より強い名無しに会いにいく (ニククエW 4dbb-AWh3 [106.72.148.226])
垢版 |
2023/04/29(土) 23:51:52.08ID:WUS4iScH0NIKU
ファイコマオクタ買って数ヶ月使ってみた感想としてはないナナメ抜けはほとんど感じない代わりに、低空ストライクのようなコマンド(963214)の最後の4部分を押せてなくて空中でキックすることが異様に増えたw
方向キーがDS4よりデカいから最後まで指回せてないんかなと思う
0075俺より強い名無しに会いにいく (ニククエW 4dbb-AWh3 [106.72.148.226])
垢版 |
2023/04/29(土) 23:53:02.27ID:WUS4iScH0NIKU
あとホリさんは電話などしたら方向キー部分の中のゴム有償で送ってくれたりするんでしょうか?
0078俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 55bd-3F9Y [126.219.50.41])
垢版 |
2023/05/01(月) 19:56:47.96ID:bua0yEhp0
スト6のモダンやって気づいたことは、間違いなく背面ボタンが最強ということ

L1アシスト
L2インパクト
R2必殺技
R1強
□弱
△中
○パリィ
✕投げ

恐らくこの配置が(少なくとも自分は)クラシックから乗り換えだと違和感がなかった
アシストは必須で押したり離したり忙しい
こうなるとボタンが足りないから、R3かL3にSAボタン設定して、右の背面で押すのがかなり強い

ファイコマoctaはクラシックなら十分だけど、モダンだと不十分という結論に至った
0081俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW c515-2BO1 [92.203.80.175])
垢版 |
2023/05/01(月) 22:17:46.30ID:8zZvjXMM0
11ボタンって
◯△×□L1L2L3R1R2R3で10個なんだけど
あと一つは何?タッチパッド?
0083俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW c515-2BO1 [92.203.80.175])
垢版 |
2023/05/02(火) 07:04:12.00ID:6fHKP1YW0
>>82
あ、ごめんそうじゃなくて
カプコンが公式に11ボタンまで使っていいよって言う根気は何って意味
0084俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW c515-2BO1 [92.203.80.175])
垢版 |
2023/05/02(火) 07:49:12.96ID:6fHKP1YW0
根気じゃなくて根拠…
純正パッドに合わせてレギュレーション組んでるんやろ?
0085俺より強い名無しに会いにいく (テテンテンテン MMcb-Dp0p [133.106.33.28])
垢版 |
2023/05/02(火) 10:33:58.17ID:n1OiVO38M
通常の6ボタン
DI パリィ 投げ ppp kkk
以上で11
でも実際はアシストボタンあるから10で足りてしまう
アシスト派かPPPkkkを個別に設定する派に対応してるってことかな?
0086俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 1b7d-hzXf [183.76.124.135])
垢版 |
2023/05/02(火) 13:23:35.77ID:MS12TxAv0
面白そうなスレなので初ですが、たぶん自分だけの設定ですが、晒してみようかな
基本的にカプ推奨のあの配置はどれも使いづらいんで

・設定1 SFC/PSパッド
Y=□ 弱P 連打必須
X=△ 中P ここじゃなくてもいいが慣れてしまったので
A=○ 強P 強P→弱Pの指運びがしやすい。連打が出来る。P連打全て対応
…P系3ボタン(スティックの上3つ横並びイメージ)アッパー昇竜系、強P連打がしやすい

B=? 弱K 連打必須。弱P+弱K投げも出来る
L=L1 中K 中Kを多様することがほぼない。差し合い、下中Kキャンセルさえ出ればいい
R=R1 強K 足払い波動。飛び込み強K→下段強Kくらい入ればいい配置
…K系3ボタン。かなり変な配置に見えるが自分はSFCスト2時代からこれ

L2=PPP ダブラリ、ターンパンチ、受け身(ゼロ3)、Lv3スパコン、ヴァンパイアでも使いやすい
R2=KKK 同上だが、R2+□/△/○の組み合わせで「投げ、セービング、PA」などの右手だけで可能

・設定2 SFCパッド 春麗限定
CPSファイターの設定そのまま
L/X/Rがパンチ(スティックの上3つ)L=弱PをXに入れ替えて弱P連打も一応可能
Y/B/Aがキック(スティックの上3つ)これでK連打がすべて対応可能

表6ボタンあるHORIファイティングコマンダー10Bなどは普通にSSパッドと同じ使い方ですが
前述のR2(KKK)と各Pの組み合わせでの縦2ボタン押しは使う技術
0087俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 1b7d-hzXf [183.76.124.135])
垢版 |
2023/05/02(火) 13:46:50.94ID:MS12TxAv0
バーチャ・ファイティングバイパーズ・ラストブロンクス・DOA系の配置

・PS2パッドでSS配置を再現
L2=K(独歩用) R2=P+K(いろいろ) SSでいうL/R
L1=P+G(投げ) △=K+G(蹴り・回転系) R1=P+K+G(受け身)SSでいうX/Y/Z
□=Gガード ?=Pパンチ ○=K・キック (ここでもP+G、P+K可能)SSでいうA/B/C

基本的にサターン版のデフォ操作の再現になるので、VF1~2で慣れ親しんだまま、VF4~5まで遊べる
VF3はショートカットがないのでスティック推奨に近い。パッドでやるには絶望的(これ用設定もあるが…)

アキラの独歩 G1/60離し。□(G)とL2(K)を同時押して、□(G)を親指の先で擦る。スティックと同じ
練習すればわりと独歩が出るようになるが、L2とGの同時押しがやや難しい
場合によってはR2とL2を入れ替えた方が右手だけで出せるのでその方がいいかも
そもそもR2のP+KはなくてもB+C(?+○)での代用が出来る(親指をやや寝かせる)

アキラの立ち白虎、パッドで出すのは相当しんどいが
しゃがみ前ダッシュの3346+Pが最速だがパッドの3から4、4から6などNニュートラルを通す際に
暴発しがちなので、1146P+P(しゃがみ後ろダッシュ)の方が慣れる人もいるかもしれない
1N14N6のように出すとこれも案外時間がかかるので(2)12146+Pの方が出やすい場合もある
この理屈でしゃがみ前でやると、(2)323,46+Pで3から4が遠くN経由でしんどくなるが
練習次第としか言えない。自分はどっちでも出るがレバー意識になるので323経由

FV/ファイターズメガミックス/鉄拳などの623+P(昇龍拳)
不思議なことに?、623+Pをスト2風にZを描くイメージでやろうとすると出ない
6N(離して)ほぼ3(一応23が入る)と同時にPだと妙に成功率が上がる
なので、→いれて離して\+Pくらいの感覚でバンのドラゴンアッパー、鉄拳の風神拳は出る
しかし、風神ステップは6N23(波動拳感覚)のような感じでしか出ない
0088俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 1b7d-hzXf [183.76.124.135])
垢版 |
2023/05/02(火) 13:52:22.51ID:MS12TxAv0
PS系は斜めが弱いので、方向キーアシストも必須なので、PS2時代にワゴン売りされてるものを活用

HORIなど表6ボタン系は、スティックのような右手の押し方も練習してみたが狭い上に押しづらいので
結局R2とパンチの組み合わせの方が優秀だった

L2R2(LTRT)がアナログトリガーで格ゲーはまずやってられない、どうしてもズレる、壊れかねない
変換アダプタでPS1相当のデュアルショック1(PSOneなどのあれでもいい)かHORIのファイコマを使う
なぜPS1かといえば、PS2は感圧仕様なので弱く押す=連打すら反応しなくなる
0096俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 1b7d-hzXf [183.76.124.135])
垢版 |
2023/05/02(火) 18:19:44.25ID:MS12TxAv0
十字キーがデフォの斜めがないものは格ゲーに向いてないので
最初からアシスト系の円型で二方向つながった斜め入力がしやすいものであってほしい
公式でデフォパッドにあれを採用してるのはセガくらいだったんじゃないかなって思う

最低限必要な要素としては
・十字キーが円型、斜め入力が入りやすい。また誤入力にならない程度の柔らかさ
・0か1のデジタル入力のみで、アナログや感圧は不要
・表側6ボタン、背面2~4ボタン(L1R1が表背面共用)
・強いていうなら、その6ボタンも縦押しがしやすい配置で
・各ボタンの深さ、ストロークは深すぎず

基本的に格ゲーはスティックの操作がベースなのでそれに相当する規格を目指す必要はあると思う
それ以上を求めるとしたらヒットボックスのパッド版でしかない
0098俺より強い名無しに会いにいく (テテンテンテン MMcb-Dp0p [133.106.44.161])
垢版 |
2023/05/02(火) 18:38:02.32ID:/rfYNWUmM
アシストもPPPもKKK設定できるのに?
0101俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW cb06-dJtY [153.165.23.8])
垢版 |
2023/05/02(火) 22:04:01.16ID:R5CPOgYI0
PSP1000の方向キーは斜めが全然入らないゴミだった
各メーカーもそれを明らかに把握してて、波動の236が26でOKという感じの簡易入力モードをどこの格ゲーでも採用していた
PSP2000からの方向キーは劇的に改善され通常の入力モードでも問題なくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況