>>130
レバーガチャはまずいけど、自分がピンチや有利の時に、無闇に技を沢山無駄に出してしまう事は上手い人でもやってしまうのでまだ仕方がない
これを「ボタンを擦る」と言う
ただ、自分が不利でピンチの時に上手く技を当てる事を「上手い暴れ」と言う
通常は「暴れ」と言う、例は相手に攻められている時に、レバー斜め上(ここでは敢えて斜め上とする)RK等の技を当てる事を言う

初心者の人はまず1.使用キャラのコンボ始動技(コンボに行く技)を覚え
2.初めはやりやすいコンボを数種覚え(上段、中段、下段からのコンボ)
それが出来たら、キャラのほとんどの技を普通に出せるまで技を覚える
そして、鉄拳の基本である三竦み戦法を覚える
ただこれは誰かに実際に教わった方が覚えが早いと思う

鉄拳で良く言われるフレーム関係は頑張って覚える
まずは自分のキャラのみでいい

これらを(コンボはプラティクスで覚えてから)対戦しながら身体に覚えさせていく
慣れたら、相手キャラの勉強(相手キャラの主要技等)と
いよいよ横移動関係を使用キャラで覚える
その後相手キャラについても横関係を覚える

ここまである程度でも出来るようになれば
今の鉄拳の段位システムでなら取り敢えず段位では「鉄拳王(表示場は)」になれる
ただ良く言われる「実際段位制が変わる前の段位実力」では「羅段上位位」か、いいとこ「赤位」だが...(笑)


才能があればここまで半年
俺の様に凡人なら1年半位
俺はプロに教わる事が出来たので出来るならYou Tubeでも良いので
強いYoutuberさんに教わる事を勧めます
強いYoutuberさんならば俺のお勧めは
「負け組ゆーちゃん」
この方は俺が椅子から神に上がれたきっかけの方
そこから鉄拳は王段位で辞めましたけど

長くなってすみません
頑張って下さい!君は才能がある!君なら出来る!