まあね…キムと真吾じゃ盛り上がらんよ
kof最盛期の頃から大したポジでもない
いつもいる新鮮味のない単なる脇キャラやし
(まともなレスしてた奴まで荒らしだすのコワ…)

『氷菓』とかいう小説、流石に名作過ぎる
https://livedoor.sp.blogimg.jp/aaieba149/imgs/0/9/091ad266.jpg
1: 作者天才やろあれ
2: 一気に翼まで読んでもうたわ
4: アニメ2期やるストックないってマジ?何年経ってんだよ
7: ≫4概算と翼で1クール位は出来そうやけどな
5: 今たしか原作が連載中やろ。そろそろ二人の関係に進展ありそう
9: ≫5もう相思相愛やと思うけどな。いつの間にか千反田が折木に惚れとるし
8: えるは小説の方がいいよな
13: なんとしても叔父の秘密解き明かしたいから打算的な行動した初期の千反田すき
15: そんなええんか、漫画はおすすめしない?
20:≫15漫画は小説に準じてるからオススメ。アニメは改編があるから賛否両論や。千反田に萌えたいならアニメやな。原作の千反田は結構ドライな性格やし
19: 米澤穂信は出版社5社くらい順番に書いてるから新作出るのまた当分先やろな
22: アニメ面白いんか?
26: ≫22映像のクオリティと声優の演技はええぞ。けどワイはあんまり好きやない、改編があるからまあ賛否両論やな
25: 米澤穂信って氷菓だけの一発屋か?生活出来てるか心配や
29: ≫25直木賞作家様やぞ
https://livedoor.sp.blogimg.jp/aaieba149/imgs/3/9/39af7e8d.jpg
30:≫25そんな訳ないやろ他のも売れまくってるし賞も沢山取っとる
47: ≫25ここ10年あたりのミステリ作家ならトップレベルに売れてるで
56: ≫25山ほどヒット作あるやろ。ボトルネックとかも有名やしあとインシテミルも映画化したし映画の出来は置いといて
33: えるたそいい加減に蔵から出てこいよ何年引きこもってるんだよ
37: 古典部シリーズ描いたと思ったら黒牢城みたいなタイプも書くしジャンル幅広いよな
39: 作者の性癖的にどうせ、えるたそとはどうせくっえるたそとはどうせくっつかないから読まない😡😡😡😡😡
42: ≫39 むしろくっつきそうやけど
44: ≫39 最終巻とか10年後、行方不明になったえるたそを探すところから始まりそう
折木と里志は疎遠になってそう
45: 漫研のギスギス感ほんと好き
https://livedoor.sp.blogimg.jp/aaieba149/imgs/b/6/b60e8609.jpg
63: なんで中毒性あるんやろな。ワイは好きなんやが今でも受けるのかは疑問?埋もれそうな気がする
76: 校内放送を考察するだけの話好き
2人が座って話してるだけなのに面白い
85: 心当たりのある者はの完成度凄いよな
やっぱ本領は短編や
82:ホータローの過去エピソードはおもしろい。省エネになった理由とか同中の奴らに蛇蝎の如く嫌われてる理由とか
90: クドリャフカのアニメ改変は好き。十文字のこと触れたあとに陸山が笑顔で「お疲れ!」って言ってくるところたまらん
https://livedoor.sp.blogimg.jp/aaieba149/imgs/2/0/207648a1.jpg
100: ≫90これはこれでおかしくね?メッセージに気付いてるなら会長は夕べには骸に読んでるってことなん?
104: ≫ 100読まなくても気づくことはあるのでは
113: ≫100 会長は読んだ上で別にやる気ねえから描かねえわってしてたってことだし田辺先輩が裏でクドリャフカの順番を真似たおふざけしてるという認識はしてても「クドリャフカの順番は傑作だからお前描けよ」ってメッセージまでは伝わっていないという悲しすぎるオチや
109: アニメのOPが好きっやったわ
112: 折木とか比企谷とか一時期アニメで異様に省エネ系やれやれ主人公が流行ったせいか、それ真似して常にダルそうにする奴が学校で多発したで
119: ≫112元祖はもっと前や。というかなんならアニメ主人公のスタンダードレベル