X



TOMIX信者の会part317 /v5【真談話室X】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0633名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbeb-cXNn)
垢版 |
2024/05/19(日) 08:38:12.65ID:JzbJnR2g0
>>632
うるさい!
お前なんかロボットだ!
0635名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ae5-SRDi)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:59:53.11ID:QpDJrtag0
安い量販店じゃなくて、鉄道模型に詳しい人がいる鉄道模型専門店
で買えばパーツ取り付けとかもやって貰える。
鉄道模型に詳しくなるまでの授業料と思って、定価や割引率の
低い鉄道模型専門店で買う方が良い。
0637名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff61-oFoU)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:28:38.35ID:1Gbhel2X0
HOゲージの遮光ケースって分解が考慮されていないのね…
ライトユニットの集電板が曲げられていて分解するには真っ直ぐに戻さないと無理だ
0644名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b60c-0qzk)
垢版 |
2024/05/20(月) 08:36:47.84ID:AQ9JRRYu0
「これらの(ディテールアップ)パーツは当然ながら実物のディテールを知らなければ効果的には使えないし、他の人に見せる時も説明ができませんから、普段から実物写真をよく見て目を養っておく必要があります。そしてその知識が自分のモデルに活かせた時、また写真を見るのが今まで以上に楽しくなった時、初めてディテールアップパーツを使いこなしたと言えるでしょう。」
鉄道模型考古学で初めて読んだ時深く感銘を受け、それ以後自分の中で大事にしている言葉
松本吉之さん亡くなるの早すぎるよもっと多くのことを学びたかった
0646D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM8a-hm1t)
垢版 |
2024/05/20(月) 16:36:17.58ID:klVdRAb7M
写真に穴が開くまで(ボロボロになるまで)よく見ろ

俺はそう言われたもんだ
0651名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff41-4PJT)
垢版 |
2024/05/22(水) 17:39:40.52ID:LRTxs4Mb0
実車の221系のLED行先表示と223系のって同じサイズだったけ?
0656名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a83-FeSY)
垢版 |
2024/05/23(木) 12:41:47.68ID:IfYzSmlB0
パソコン雑誌のLOGiNみたいだな…
月刊ASCIIの別冊→独立して月刊化
ビデオゲーム通信の姉妹コーナーで「ファミコン通信」誕生→後に独立しファミ通一族へ
エロゲ部門がE-LOGiNとして独立→グループ会社でジャンルが被り廃刊
ただしE-LOGiNから独立したB's−LOG(BL専門誌)だけ、本家LOGiNが消えた今でも元気に生き残る
0657名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b74-LSaA)
垢版 |
2024/05/23(木) 12:48:08.20ID:npARvOL/0
>>653
本家が先にお亡くなりとは意外と思ったが今時実車の情報はネットのがずっと早いからむしろ当然か
0658名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 979d-KV8L)
垢版 |
2024/05/23(木) 13:04:03.73ID:Q3bl+UzW0
RMモデルス分離後のRMは撮り鉄煽り専門誌になってたから、いま残ってたら社会から叩かれまくってたはず。
良いときに消えて正解だったんじゃね?
0660名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 979d-KV8L)
垢版 |
2024/05/23(木) 13:17:28.94ID:Q3bl+UzW0
これが希少!いましか撮れない!ダイヤはこれ!撮影地はここ!
とさんざん煽っておいてアリバイ作りか、それともここなら停められるぞという逆説か。
0661名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sa06-IFz/)
垢版 |
2024/05/23(木) 16:03:03.07ID:FsY4WQf4a
常磐線の撮影ガイドで、海バックの俯瞰ポイントが墓地の中だったな
ご丁寧に◯◯家の前がおススメとか書いてあった
今なら完全アウトだよ
0663名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff0-4PJT)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:15:58.01ID:Vu8ZyUsz0
エーデルのバリ展はキハ65の動力を富が作る気なさそうかなぁ…
動力新規起こさない縛りだとキハ58を使うKTRとキハ58-7301を動力とするなら希望はできそうかな…
0664名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97ff-xZ3c)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:58:53.60ID:QzS0D0as0
72系はバリ展可部線でクモハ動力新規で作ったし
何故か今更名鉄パノラマDXを動力含めリニューアルしたしやろうと思えばやるんじゃないかな
結局は売れ行き次第でカニ25みたいに単発で終わるかもしれんけど
0665名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6330-V3wm)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:32:22.72ID:LGtQ1C100
ここまでまさかのファミリーマートさんリニューアルなし
今回ファミリーマートさんがリニューアルされるぐらいだから、
リニューアル版で他のコンビニさんも製品化なるか?
0667名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9bbd-oXb4)
垢版 |
2024/05/24(金) 00:59:44.30ID:6Yu+gF2H0
一部層に人気だったハローマックが狙い通り人気
ということは同じく一部層に人気のアルペン(90年代仕様)を出せばまた売れる?
0678名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdba-SRDi)
垢版 |
2024/05/25(土) 01:28:05.81ID:CYqBJc1Ud
公式サイトで適当なロゴとかをプリントアウトして
ビルの1階に貼り付ければ良い。
0679名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b75-oXb4)
垢版 |
2024/05/25(土) 02:01:25.98ID:PiOY+tkh0
ワイの街に唯一あったハローマックは中心駅の駅前ビルにテナントとして入ってた
郊外ロードサイドが基本のハローマックとしてはかなり珍しかったらしい
0683名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb9d-lB5S)
垢版 |
2024/05/25(土) 14:28:42.98ID:EKeIBTNM0
パチ屋なんかいらんわ、鶯谷駅のラブホテル群だよ。
0684名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMe3-oXb4)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:20:39.46ID:BwnZt4QtM
変電所リニューアル発売してくれ
ベストセラー故に鉄鋼のビームが抜けてないから見劣りする
0687名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b6f-IFz/)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:10:53.49ID:YccH2Dh60
葬儀場と斎場も欲しい
Nゲージで楽しむNIMBY
0688名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb9d-lB5S)
垢版 |
2024/05/25(土) 17:42:38.39ID:EKeIBTNM0
お寺(墓付き)をやるんだったら葬儀場もやらないと
0692名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9bd0-oXb4)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:27:30.27ID:PiOY+tkh0
ラブボ?
ラブラブボール?
0693名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d112-6HLS)
垢版 |
2024/05/26(日) 01:55:53.43ID:22KAuqdv0
鉄柱タイプの環境調和型鉄塔をトミックスブランドで出してほしい
新興住宅地やベイエリアでよく見られるクリームやグレーに塗られたやつ
0696名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 919d-R4Ck)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:04:18.19ID:8Rkzrm0v0
建コレで
角海老 平成女学園
0698名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b76-Sm6L)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:22:30.52ID:M/9A6ydA0
結婚式場○○殿を改造した葬祭ホール
0700名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 919d-R4Ck)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:11:30.06ID:8Rkzrm0v0
満員電車をリアルにするために通勤客の大量セットを
0702 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 2191-CyIU)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:32:28.24ID:Ef9TUkLT0
クソつまらんツイートばかりするNゲージ人形屋が回想列車はやめようとか言って通勤型の模型に乗せてたけど
正直プラスチックの塊が入ってるだけのように見えて見栄えが悪かったわ
0703名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0928-oYaH)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:33:30.95ID:qdXTqOUs0
Nのサイズだとオーバースケール感あってキツいな
多分印刷した紙でも貼った方がそれっぽい
0705 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ db86-SJs+)
垢版 |
2024/05/27(月) 15:55:27.95ID:Rn//8rGJ0
パノラマクロの運転手やお召しの両陛下、
マイテのデッキに華族っぽい人とかなら有りかなと思うけど、通勤・近郊型に立たせたりするのはごちゃごちゃして見栄え悪くなりそう
0714名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-4s4D)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:15:13.69ID:x3fFEnb+a
>>557
おい!
全然外れねぇじゃねぇか
お前付け替えてくれよ
0715名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-4s4D)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:20:19.00ID:x3fFEnb+a
付け替えてこんな感じ
https://i.imgur.com/QQ42w64.jpeg
0718名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-4s4D)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:10:31.28ID:x3fFEnb+a
あげ足取りはいいから輪心をさっと外してみろっての
0719名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:41:48.75ID:syrA6uLca
どっから目線なのかとふと
0722名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d99d-MsPM)
垢版 |
2024/05/29(水) 00:05:41.32ID:s6z8cI0b0
輪心は穴に針入れてこじれば外れるのにな
0723名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9382-rNHD)
垢版 |
2024/05/29(水) 10:54:34.84ID:fDjGFrN60
さてまもなくくそ値上げなんだが
0724名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d902-4s4D)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:15:12.31ID:4CO0jeeI0
>>722
それはやった
輪心パーツが深くてこじっても外れるどころか穴が広がってしまう
0726D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMd3-SqvA)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:28:29.68ID:ubVeM5n3M
輪心外して裏返してハメる
もう昔しEF15の先輪をスポークから一体に変える技でやったぞ


蒸気のロッド位置調整とか、マイクロの左先行修正とか

輪心を外す手法は習得しておけ
0727名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0934-BnnU)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:11:38.10ID:AczlddyA0
懐鉄復刻塗装207系キボンヌ!
0731名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ab9c-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:03:37.99ID:y5zB+ZFo0
あの塗装自体は良いと思うんだけどね
模型でも再現は厳しいか
逆に今のがステンレス車体に今ひとつ合ってないような
0732名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 919d-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:10:29.49ID:7/hxEB4W0
小田急5000のサイドビューがそっくりだけどね
0733名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ab9c-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:25:55.76ID:y5zB+ZFo0
207の原色は紫っぽいからまたちょっと違うな
小田急のは井の頭線にあんなのいただろって色してない?
0734名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b88-kizQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:27:04.98ID:XXr27o2u0
>>728
人によって感じ方はそれぞれだけど、事故被害当事者やその肉親知人でもなく、関西以外に住んでいる人なんて
事故自体を記憶はしていても、事故車両の形式、塗色に至るまで忌まわしいものだと思ってる個人は少ないと思うぞ
論い出したら切りがないし

まあ事故被害者側から申入れがあって塗色変更したとかいう経緯がある以上、
模型メーカーとしては再製品化しないだろうし、JR酉も許可しないだろう
どうしても欲しけりゃ絶版の旧製品を漁るか、自分で塗り替えるしかないな
0735名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-kizQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:51:00.34ID:DiaTkdH+r
単純に通勤型や近郊型は一般論として現行仕様が好まれるだけの話
実車の車体は何も変わってないのにアンテナが変わったりスカートが変わっただけで
今の奴出せとかうるさく言うでしょ
0736D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sac5-SqvA)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:02:08.89ID:Wt0yA+IYa
模型趣味に現実の事故は何の関係も無いわけだが、関連付けたがるバカが居る限り発売出来ない

電車オタクの自業自得案件
0738D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sac5-SqvA)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:16:49.68ID:Wt0yA+IYa
国鉄色、国鉄型なんて全てが全てが全てが何らかの事故を起こしているだろう

むしろ一度も事故に遭遇しなかった形式とは? 
誰か調べてみろ
0739名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ab9c-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:34:19.46ID:y5zB+ZFo0
>>738
車両単位でならお召し機は事故起こすと外されるような事を聞いたからそれが確かならEF58-61なんかは無傷なのだろうな
0740D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sac5-+dKq)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:06:05.95ID:Wt0yA+IYa
言い方を変えると、事故が明るみになると御召を外されるので隠しざるを得ない 真実は闇

そういえばC571なんかも事故やってるナ 事故で御召を外すという都市伝説とも言える
0741名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ab9c-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:42:39.97ID:y5zB+ZFo0
C57-1に関してはそもそも現像するアレは本当にオリジナルなのか?まであるからな
0742名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ab9c-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:43:02.71ID:y5zB+ZFo0
×現像
◯現存
0751D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sac5-+dKq)
垢版 |
2024/05/30(木) 06:23:47.84ID:unhZQNN4a
緊急速報
北朝鮮ミサイル発射
0752 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ d34f-CyIU)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:08:27.96ID:VxSCT2IS0
>>734
不思議に思ってるんだが
普段電車なんて全部同じに見えて見分けがつかなーいって言ってる一般人がなんで青帯の207系だけ識別できるんだろう
沿線走ってないって理由なのか知らないが、小田急の4000形とかりんかい線の帯見るだけで207系だって発狂するのかな?
0756名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9367-uefG)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:07:33.92ID:oEJlS6aw0
>>752
ちょっと前にアニメ映画で尼崎を連想させる脱線事故シーンが有ったが誰も騒がなかったな。
帯色は違ったけど車体の特徴がアレだったし車体の重なり具合もソレを思わせる作画だった。
0761名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b01-oYaH)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:29:50.60ID:VSc72WI/0
今だと報道で再現ジオラマ作ってもそのものの車両は使わないだろうな
造形をボカしつつ位置関係をわかりやすくするために赤や青のブロック状、鉄道模型使っても103系を赤や青に塗るとかして
0762名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-kizQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:34:51.25ID:ettyhFE1r
今はそんな使い捨てにするものに
捨てるのにも金がかかる物が残るようなことしないでしょ
イラストとCGで終わりよ
0763名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b01-oYaH)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:36:25.85ID:VSc72WI/0
>>762
だからジオラマ作って「も」と書いたんだけど
0765名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d99d-MsPM)
垢版 |
2024/05/30(木) 11:49:44.44ID:a93ZssA20
>>764
63は近年までタブーだったわけだが
トラウマ抱える人が居るようなものは
時間がたって歴史にならないと難しいよ
0767名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFb3-3qlv)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:21:21.20ID:ozF8tsusF
207系って205系、E233系とかで標準になってるステンレス色分け塗装、いつまでも対応しないんだなって思ってたら
そもそも実車が腰板部分まで含めてダルフィニッシュ仕上げだったんだな

てことは、旧製品のライトニット、動力を入れ替えれば現行製品レベルと遜色ない気がする
0768名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b16-eHyH)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:30:32.56ID:/L9XC38h0
山電3000のツートン復刻も時間がかかった
0770名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9aa-SI8U)
垢版 |
2024/05/30(木) 13:26:01.91ID:uLjxVPh90
>>758
1本持ってて再販で増備しようとしてた矢先に中止されたわ
買い増したいがオクでも高値安定なんよね
0772名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 09e1-BnnU)
垢版 |
2024/05/30(木) 14:39:37.25ID:4r5w3wuE0
207の顔面とそっくりな321系を製品化したのは驚いたわ
まだ事故から年月は浅くて神経質だったろうに
0775D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMd3-SqvA)
垢版 |
2024/05/30(木) 16:54:55.49ID:u+MeuIL/M
ようするに事故の記憶が~とか トラウマが~とか
そういう事を言ってるうちはメーカー側も発売を避けるだろうさ

関係ないくせに事故が~とか言ってるのはバカにしか思えん
模型やってた人がトラウマになってたら、もう模型から手を引いてるだろうさ
0777名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b4a-oYaH)
垢版 |
2024/05/30(木) 17:51:22.50ID:VSc72WI/0
>>776
表示内容がシールから印刷済みクリアパーツの交換式になったのがこれと209が皮切りだったんだっけ?
富はこの辺りから製品のレベルが一段上がった印象がある
0780 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 09cd-SJs+)
垢版 |
2024/05/30(木) 18:54:23.15ID:/58o7KLc0
207買ったけどライトケースデカ過ぎて扉まで掛かってるからこれだけは改善して欲しいわ
室内灯入れると悪目立ちするし、なんとか改造出来ないかな…
0781 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f13b-CyIU)
垢版 |
2024/05/30(木) 18:58:49.49ID:0BdHgGmi0
>776
前面の青帯が実写に比べてちょっと太いのよね
0782名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 919d-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 23:03:18.19ID:LNzlRaGf0
秋葉のリバティで4万で売ってたわ
0783名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0982-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 23:49:57.47ID:4r5w3wuE0
旧色と新色並べると銀塗装のレベルが違い過ぎて萎えたな…
旧色の原型スカート床下と台車の軟質プラは無駄に光沢があって違和感あった
0786名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM35-ce0s)
垢版 |
2024/05/31(金) 06:20:46.39ID:1qdSmxgGM
JR西の例の脱線事故については被害者のPTSD等に配慮して塗装変更したのが大きんじゃないだろうか
ここで塗装を変更してなければ普通に今もNゲージが売られてた可能性が高いと思う
逆に塗装を変更した以上は、西が旧塗装には許諾を永遠に出さないだろうし、そもそも富も製品化を企画すらしないだろう
0788名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d99d-MsPM)
垢版 |
2024/05/31(金) 08:20:54.48ID:01l8D72k0
>>784
並行世界から来たのはあなた
あるいはネットしか見てない不勉強か

「ロクサン形」は報道を通じて当時の一般国民にも広く悪名が知れ渡ったからこそ国鉄は改修したのを73に改名したんだし。
73は良くても63は扱わなかったのは模型界も同じで。
東海が展示車を63に復元した時も、ついにタブーではなくなったかと話題になったもんだが。
0789D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMd3-SqvA)
垢版 |
2024/05/31(金) 09:22:42.25ID:wRGuzJiIM
よし!
207系は永遠に発売禁止ナ

電車オタクかわいそう ニヤニヤww
という結論になるわけだが、自分達で首を絞めるのか?
そこが理解できない
0790名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0912-BnnU)
垢版 |
2024/05/31(金) 10:46:17.70ID:ZcUphX7m0
帯が剥げて下から旧色が見えてたり駅の案内イラストが旧色のままのとこもあったとxのポストでみたなw
0795 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d391-CyIU)
垢版 |
2024/05/31(金) 12:12:49.09ID:85TA9nP/0
>>793
JAL御巣鷹塗装の模型は747引退時の記念でプラモやらダイキャスト、スケールモデルとか沢山出てたぞ
0796名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM35-w4XR)
垢版 |
2024/05/31(金) 13:30:26.06ID:1qdSmxgGM
不祥事連発のJR東がそのうちでっかい事故やらかして、どっかの路線が販売NGとかにならないか不安だわ

>>793
それらの航空機の塗装変更って事故を受けてのものなの?
塗装変更の理由が事故だと明言されてたなら製品化しにくい気がするが果たして…
0797名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0993-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 13:36:19.21ID:ZcUphX7m0
207旧色のペーパークラフトがまだ存在するとかポスト最近あったな…
0798D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMd3-SqvA)
垢版 |
2024/05/31(金) 13:47:26.93ID:wRGuzJiIM
会社側が事故の印象払拭、新規再開で見た目の変更はしても、
被害者感情の考慮で見た目を変える事はしないだろうよ
0799名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0993-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 13:55:27.04ID:ZcUphX7m0
博物館で展示されてる模型まで新色に変更するのはさすがにどうかしてるわ…
0800名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b08-G6xn)
垢版 |
2024/05/31(金) 14:55:18.39ID:RyIjVfFC0
>>793
JALは鶴マーク復活させたりしてるからその辺りは乗り越えたっぽい。そもそもボーイングのクソ修理が原因だったし本来なら即墜落なところを機長が超人的操縦で45分も保たせたのも再評価されてる。
0802名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0993-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 15:26:38.15ID:ZcUphX7m0
205系水色を出したのは驚いたわ
205も喪服色に変更されたし京阪神において銀色+青帯はタブーとされてたのかと思ってたが…
0803名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d144-3qlv)
垢版 |
2024/05/31(金) 15:41:15.14ID:+DLakCeS0
>>802
205はただ単に、路線識別の意味合いで207と321の色に合わせただけじゃない?
阪和線系統でブルー帯元々存在してたわけだし

今でも印象に残ってるのは事故後復旧時に現場カーブを通過した1番列車がスカイブルーの201系だったことだな
やっぱり207系は使わないんだなって当時感じたよ
0804D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sac5-+dKq)
垢版 |
2024/05/31(金) 16:52:56.56ID:WBX+iEara
現実の鉄道会社と模型趣味は違うだろ  実車が事故廃車したら模型も廃車にするか?

実車がポンコツでも模型では活躍できるもんだぞ
そこで実車が~事故が~は無関係には感じないものか? 現実に合わせたいのか? 合わせる事を望むか?
大きな疑問を感じるナ
0805名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-oqeZ)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:36:18.28ID:CTE0Nw3sa
>>793
JALなんて随分なってたろ
正月にクソメガネが海保を急かしたせいでもうちょっとで復活の尾翼で大勢死にそうになったばかり
海保隊員かわいそうになあ全員黒焦げとか酷すぎる
クソメガネ辞任せえや

ほんま日程替えなかったらワイが死ぬところだったわw
0807名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0933-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 21:18:06.49ID:ZcUphX7m0
GTO変調音も気になるかな…
0809名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 496a-oYaH)
垢版 |
2024/06/01(土) 12:30:24.87ID:RRr0QKy10
以後レールバス禁止になったくらいだしな
後々DMVにも影響した罪深い事故
0810 警備員[Lv.24] (ワッチョイ db44-26ZO)
垢版 |
2024/06/01(土) 13:43:17.82ID:kT5BH9M40
>>806
分割民営化は国鉄が一つの大きな役目を終えたから

戦後の復員兵等々の受け皿だったのが、その人々が55歳定年を迎えたから

誰もそれに触れないのは戦後の世代の関係者ばかりだからかな
0811名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d99d-MsPM)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:01:30.20ID:XloXmYuj0
>>810
中曽根の組合潰しって書いてるのに
0816 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイ 3e44-V7nm)
垢版 |
2024/06/02(日) 01:35:41.79ID:1+zMeErA0
JRに移った時に、テーブルに足乗っけて団交に臨んで恫喝してた奴らは、結局関連子会社の立ち食い蕎麦屋で慣れない手つきで蕎麦売ってたな、関内にもいたな、馬鹿共が
0817 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 2177-B+PG)
垢版 |
2024/06/02(日) 07:35:16.61ID:LSKB6QmE0
HiSEヘッドライトの改良
期待させた割には残念らしいな
予約しようか迷ってたけど、辞めて正解だった
叩き売りクラスまで安くなったら、
レンズ薄く切ってなんとか出来ないか試してみるのもありかな?
0818名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a5b0-K+sL)
垢版 |
2024/06/02(日) 08:16:28.72ID:wrSZOdrw0
残念というか、テールライトに至っては点灯してるのか目視できないほど。真正面からカメラで撮ってるから分かるだけなんだよなぁ。持ってるなら買わないほうがいいよ。
0820名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sped-nWrn)
垢版 |
2024/06/02(日) 10:20:13.94ID:aNteFZMQp
HiSEは旧動力しか持ってないから買ってよかったがLSEも新動力のが欲しくなった
復活とかじゃなくて現役の旧塗装時代のが欲しいがブランドマーク付きでシンパンのしか無いんやな
0825名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aa65-nWrn)
垢版 |
2024/06/02(日) 14:42:42.04ID:grWS4Uhq0
>>821
模型的にはラストランので文句ないんだが、古い時代のが欲しいのよ…
シンパンを替えてブランドマークとラストランマークを消せばいいのだろうが昔の形態で出ないものか
0828 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 21b7-B+PG)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:16:44.67ID:LSKB6QmE0
結構前から穴なしのカプラー抑え有ったよ
暫く混在してたと思うけど
あの穴が模型としてではなく何らかの生産都合で有った場合、
そこが解消されたなら無くなるのが自然だし特に気にしてないかな
0829名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 21e1-hMM5)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:32:26.01ID:19c0wIOz0
485北近畿洗面所窓が埋められてない時代なんやね…
クロハの183系化は細帯追加だけで済ますのは無理か…
遊べる範囲が限定されすぎてる…
0830名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29cf-nWrn)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:46:20.88ID:WWvyvHrm0
>>826
そういうことね
最新版が最良とは限らないやつか
ラストラン探すかな
0833名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 21e1-hMM5)
垢版 |
2024/06/02(日) 19:02:57.79ID:19c0wIOz0
WPS27Dのページ見たら主な使用形式:207-1000系(旧)と記載されてる!
旧色の存在は無かったことにされたかと思ってたわ
いつか再販すると信じてるで!
0834名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29cf-nWrn)
垢版 |
2024/06/02(日) 19:40:00.11ID:WWvyvHrm0
>>832
ホビーサーチ見てみた
確かに好みによるね

新塗装は確かに銀色の枠が太くなってヘッドライトが扁平になったが中のプリズムの形はよくなってるね
これなら同じ仕様が旧塗装で出るのを待ってもよいかも
愛称幕とヘッドライトの間がシールだったのに比べればどれもいいんだがw
0836名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29cf-nWrn)
垢版 |
2024/06/02(日) 21:03:09.74ID:WWvyvHrm0
>>835
そうそう
結構印象違うよね

ヘッドライトの形は模型として見慣れてるのは下のラストランだけど改めて実車写真見ると案外上の新塗装最新版の方が似てるような気がして来てよくわからなくなったw

まあラストラン確保しとくのもいいね
オレが欲しいのはこの仕様なんじゃー他のはいらねーと言いつつ欲しいの入手すると結局他の仕様のも買って並べてたりするしw
0837名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6d30-bLN1)
垢版 |
2024/06/02(日) 22:09:24.48ID:lrhfQuTi0
>>668

そう言えば、日本のマクドナルドさんを再現したNゲージが市販されてないの、
不思議だな。俺も「市街地のレイアウトにマクドナルドさんがないのは不自然
だな」と思い、TOMIXさんの「ラウンドビル」を黒く塗りつぶして、現行の
マクドナルドさんっぽくしたよ。

そう言えば、その「ラウンドビル」も製品化から20年以上が経つけど、
平成末期〜令和に建てられたとしても違和感ないデザインだよね。
0843名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ be9b-TM3n)
垢版 |
2024/06/03(月) 21:06:03.18ID:YPiXfXaq0
>>837
マクドの商標を使わせてもらうのも結構難しそう。
TVアニメではなんとなくそれっぽい名称でお茶を濁すパターンが目立つ
ここ数年の劇場版でも、「天気の子」でヒロインがバイトしてたくらい
0845名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fe0c-ryiO)
垢版 |
2024/06/03(月) 23:10:35.34ID:HHIeX4OR0
中型ビルのロッテリアやGMのオメガビルみたいな例外もなくはなかったが、富に限らずもともと実在のテナントを模した製品自体基本的に発売されてこなかったので、富からコンビニとガソリンスタンドが実名で製品化されたのは画期的だった
あれがなければ未だにコンビニもスタンドも架空名だったかもしれない
実際ガソリンスタンドは試作品段階ではまだ名無しでブランド名のところにTOMIXと書いてあった
0846名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2d78-4CLV)
垢版 |
2024/06/04(火) 09:46:06.63ID:PWXNv8sh0
>>845
中型ビルはスカラ座でロッテリアがあったのは商業ビルだよ。
0858 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3e44-V7nm)
垢版 |
2024/06/04(火) 23:13:38.03ID:YJyH4Hbw0
>>857
地方出身の親が上京組みかな、育ちが悪いのは良く分かります
無駄なプライドで精一杯の虚勢を張るのが地方出身者とその子供達、学校崩壊の原因だったな

もう絡まないでね、臭そうだから
しっ、しっ、
0862名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2d78-4CLV)
垢版 |
2024/06/05(水) 09:45:50.62ID:WzGzi6BG0
>>851
昔のグリーンマックスの商店セットのステッカーにマクドナルドがあったな。
0863名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2d78-4CLV)
垢版 |
2024/06/05(水) 09:45:50.62ID:WzGzi6BG0
>>851
昔のグリーンマックスの商店セットのステッカーにマクドナルドがあったな。
0864名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 359d-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 11:15:37.93ID:tCRtEoMG0
中型ビルは井門川崎ビルにするべきだな
0866名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2197-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 19:33:47.46ID:b77XE0SY0
ドアステッカーインレタの違和感って艶消しなせいなのかなぁ…
窓ガラスとの光沢が違いが目立って浮いてるように見える…
0867名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5cd-GQRL)
垢版 |
2024/06/05(水) 19:38:10.65ID:Dz+ziEn90
保護も兼ねてクリアを吹こう
0869名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-4CLV)
垢版 |
2024/06/05(水) 19:42:00.92ID:fA1LcySTr
ガラスパーツにクリア吹くの?
水性トップコートも透明度落ちるし
0870名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a99d-rk+s)
垢版 |
2024/06/06(木) 09:24:23.03ID:9brf3u1Q0
実物もガラスとステッカーは素材感が違うわけで

てかドア窓まで広告貼るようになったのJRになってだいぶ経ってからよな
0871名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fe26-GQRL)
垢版 |
2024/06/06(木) 10:33:54.13ID:PXK//+Ks0
都会は国鉄の時代からあったよ?
元々は戸袋窓に貼ってたのと同じ外が緑のやつがそのまま貼られてた
0875 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 411f-Nly0)
垢版 |
2024/06/06(木) 17:41:39.33ID:uFliKpmT0
>>872
ガラスパーツが実車と1/150じゃ分厚すぎて戸袋窓みたいに見えてしまうからイマイチ
素直に表から貼った方が実感的
0878名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 21a1-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:28:48.42ID:BqTkrEdo0
新製品発表来週?
0881名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2180-hMM5)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:24:48.97ID:jutLvwG10
関空30周年で特になにも新製品なかったな
0883名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03a4-u5ZD)
垢版 |
2024/06/10(月) 18:20:56.57ID:lefojVYp0
京浜東北E233-1000、ライトユニットを作り直してヘッドライトが森尾16灯LEDに更新された現状を再現してるの拘りがすごいと思った
中央線はLED化されてもコイト花形が周流っぽいから、次回生産でも特に変わらないんだろうか
0884名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9354-T6yK)
垢版 |
2024/06/10(月) 19:58:54.18ID:Ls3MO8AF0
キハ187が試作品とはいえ同車種じゃ過去にないぐらいエラいバナナ状態なの大丈夫なんだろうか
欲しかったけどアレじゃ普通に買い控えすら考えるレベルなんだが、流石に製品じゃまともに出してくるよな…?
0886名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f358-9687)
垢版 |
2024/06/10(月) 20:24:43.68ID:po2oenvd0
連続窓ではないんだけどな
0889名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfff-M026)
垢版 |
2024/06/10(月) 20:38:45.29ID:hxreDeDu0
>>888
えっ? 何これ…?
0891名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f358-9687)
垢版 |
2024/06/10(月) 20:58:04.87ID:po2oenvd0
よく見ると実車でもそうなんだけどな
異教だとHOで再現されていて塗り替えする時に直線と車体の弓形、どっちに従うか悩む
ただ実車もここまでではないしキハ187がそうなってる印象無いけど
0893名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fb1-0koX)
垢版 |
2024/06/10(月) 22:13:28.05ID:bpwvAEcA0
キハ187はまだまだてこ入れしないと買おうと思えない
本来、つちのこをブツ2連で営業運転できるようにして、正面を絶壁にしたような車両だから、逆に他で手を抜かれたらつちのこと釣り合わない

智頭線が全線無料の日につちのこの新車3両編成には乗車したことはあるが、2連での営業運転は知らないので悪しからず
0898名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM1f-qirR)
垢版 |
2024/06/11(火) 00:18:55.09ID:ywrrF9ypM
蟻から発売されてる四国8000と富のキハ187って同じ世代の振り子式ステンレス特急だからか、車体断面がほぼ一緒なんだよな
台車までそっくり
キハ187の中間に四国8000の中間車を連結しても全く違和感なしww
蟻のはバナナではないけどな
0906名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfaa-9687)
垢版 |
2024/06/11(火) 10:13:16.97ID:zbd+pcir0
>>900
共通ではないと思う
2000系から始まる気動車シリーズは電車に比べると絞りが浅いと思う
0908名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93bf-u5ZD)
垢版 |
2024/06/11(火) 17:25:40.94ID:kwF0a4Rx0
女性専用車をフェミカーと呼ぶのワロタ
0909名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3e8-73Jp)
垢版 |
2024/06/11(火) 18:37:36.29ID:oB/ATOYs0
HOで、
485系S雷鳥、485系上沼垂色、489系ボンネット白山色 をそろそろ決定してほしい。
0910名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfaa-9687)
垢版 |
2024/06/11(火) 19:44:10.75ID:zbd+pcir0
>>907
>>898にレスしたつもりなんだすまない

>>909
自分で塗って作ってしまった方が目立てるよ?
披露するアテがあるかわからんけど
グレードアップ車みたいな半端な改造が入ると厳しいけど上沼垂のいなほくらいならなんとかなるでしょ
0916名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9360-OIa9)
垢版 |
2024/06/11(火) 23:56:12.36ID:kwF0a4Rx0
223系1000番台は更新してもボディのシルバーは霞んでて帯のフィルムシールも褪色したままだな
更新仕様が綺麗だったことが無いし完成品の模型で再現なんてできないんやなw
0917名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfaa-9687)
垢版 |
2024/06/12(水) 00:04:21.19ID:d41w6vOk0
霞むってすげーな
普通燻むと思うんだが
0918名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13b9-NTDL)
垢版 |
2024/06/12(水) 00:05:14.14ID:sB7xpBhx0
やっとトワイライトの第三編成出るのか
さよなら以来だな、待ってたよ
0923名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f14-9687)
垢版 |
2024/06/12(水) 09:14:33.46ID:KW+RNaOr0
実際並ぶと白く見えるけどな
0924名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9389-u5ZD)
垢版 |
2024/06/12(水) 10:21:02.42ID:VNBWG6vX0
271系がカオナシに見えて仕方ない…
0925名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0377-i6ze)
垢版 |
2024/06/12(水) 10:35:25.23ID:X5Vq1XRI0
キティちゃん
0926 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 93a1-owHh)
垢版 |
2024/06/12(水) 11:55:27.65ID:klDDUHuy0
西日本の特急は事故起こしてからヨンダーみたいな魅力のないデザインばかり
0927名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93f7-owHh)
垢版 |
2024/06/12(水) 12:13:04.78ID:H3YVgr6y0
>>926
どこも同じ顔しかないやんw
特急に限らず通勤電車もローカル線も。
0928名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f14-9687)
垢版 |
2024/06/12(水) 12:17:47.05ID:KW+RNaOr0
>>927
俺はE657とE353くらいは見分けつくけどそれすら無理な人?
0929名無しさん@線路いっぱい (シャチーク 0Cff-T6yK)
垢版 |
2024/06/12(水) 12:30:44.66ID:3F4rBLHaC
E657とE353なんて造形全然違うものを持ち出してる理由がわからんけど…
西の最近の車両で顔だけ見せられて「これ何系(の何番台)?」って言われたら俺も怪しいかも
0930名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f14-9687)
垢版 |
2024/06/12(水) 12:36:52.82ID:KW+RNaOr0
>>929
どこもと言うからには当然東のもそうでないと話が矛盾するじゃないか
0934名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f14-9687)
垢版 |
2024/06/12(水) 12:50:26.66ID:KW+RNaOr0
>>933
良い機会だからその魅力を語ってくれ
東を引き合いに出して皆同じじゃないだろ方向に振りはしたが残念ながら西のは同じにしか見えん
0935名無しさん@線路いっぱい (シャチーク 0Cff-T6yK)
垢版 |
2024/06/12(水) 12:52:32.65ID:3F4rBLHaC
ん?文脈的に西日本管内「どこも」じゃないの?

日本全国「どこも」とはちょっと読み取れないんだが
0936名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f14-9687)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:01:21.83ID:KW+RNaOr0
>>935
>>926は西がどれも同じと言っていて、>>927はそれに対してどこもと言ったのだからそれは西だけを指すものではなくなる
0937名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfc1-qUdF)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:21:46.66ID:XLrwjnax0
国鉄電気釜顔の継承車両
西 681/683/289、287、285、273、271
東 E351、E353、E259、E651、E653/E751、E657

どっちもどっちかな
個人的にはE353と285が好きかなって両方とも異教やったわ
0939名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfc1-qUdF)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:42:16.39ID:XLrwjnax0
E651とE653/E751は485ボンネット顔やったわごめんちょ
0940名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr87-VQfa)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:46:54.28ID:X2cItmuHr
オランダのICMも混ぜてやって
0941名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13b9-NTDL)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:56:44.50ID:sB7xpBhx0
E651って初めて聞いた
0945名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfc1-qUdF)
垢版 |
2024/06/12(水) 14:46:18.07ID:XLrwjnax0
651系をE651とか書いてたわクッソ恥ずかしい
キハ85のブルーリボン賞奪った憎いあんちきしょうだが当時でも洗練されたスタイルだったな
0949名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13b9-NTDL)
垢版 |
2024/06/12(水) 15:38:43.77ID:sB7xpBhx0
E251
E253
E255
0951名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0331-owHh)
垢版 |
2024/06/12(水) 15:41:34.69ID:hRD4xDSQ0
近鉄しまかぜのパンタの立ちが悪いのなんとかならないかな
上昇時のアームの角度が悪いから関節部分押さえつけて無理やり最大上昇させても
エンドレス走らせて一周する頃にはフニャンと中折れしてしまうよ
0954名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM47-Q2Kp)
垢版 |
2024/06/12(水) 16:54:52.13ID:S/nxXFyfM
>>953
でかした
褒めてつかわそう
0955名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-9687)
垢版 |
2024/06/12(水) 17:02:18.13ID:7qosB5Cta
褒美は取らせぬ
0956名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f39d-96ie)
垢版 |
2024/06/12(水) 17:19:48.14ID:4OlvnSMm0
>>951
クリア塗料や木工ボンド水溶液を関節に塗るのが古典的な手法だったが、プラ製のシングルアームにも使えるかどうかはわからんし、やるなら自己責任で。
0957名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c326-xov0)
垢版 |
2024/06/12(水) 20:03:45.58ID:aMKIwEP10
塗料は一応やめといたほうがいいな 
421系と471系と103系1次改良車とクモハ73600奇数とモハ72近代化改装車の入ったセットと普通のC58とキボンヌ 
153系 113系0再生産きぼんう
0959名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f39-0koX)
垢版 |
2024/06/13(木) 01:57:21.09ID:7wDxBlbg0
>>958
U@teckの牽引車、クモヤ223-9001か
なんだか微妙だな
かなり前に蟻がタイプで出したはずだが

一方俺は、この編成が網干にいたときに可能な限り様々な角度から撮影したが、ヤフオクでデータを売るのもなんとなく気が乗らなかった
0967名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ee0-PKQH)
垢版 |
2024/06/16(日) 20:35:57.18ID:gCgpzMpW0
キボンヌ無いんですか?

205系京葉線・武蔵野線メルヘンきぼんぬ
201系中央線T編成きぼんぬ
0969名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e0d-L989)
垢版 |
2024/06/16(日) 22:06:14.51ID:s4z50Z5P0
>>953

キハ58単品リニューアルありがとうございます

181系 山陽本線仕様
583系 銀屋根
475系 裾帯あり
167系原形 M-13モーター
113-0'系
221系 登場時仕様
201系 京阪神緩行
72/73形+51系 京阪神緩行
クモニ83
キハ20系 バス窓
キハ58-0系 冷改
キハ20/23/35系 加古川色
スニ40/スユ44/ワキ8000
コキ10000系 コンテナ5個積
ワム21000

お願いします
0971名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b6c2-JD1Y)
垢版 |
2024/06/16(日) 22:15:53.92ID:bXwurf/T0
>>969
167で思ったがパノラマエクスプレス+メルヘンのしんせんやまなし欲しいな
フジサン特急で色々リニューアルしたはずなのにあの仕様のアルプスを見た記憶がない
0972名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 179d-uM6D)
垢版 |
2024/06/16(日) 22:57:01.39ID:O3B/+oGL0
>>971
天窓封鎖してしまったからPEAは末期しか再生産できないだろ
0979名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa52-p9YJ)
垢版 |
2024/06/17(月) 08:38:31.10ID:0ipzd5kca
421系低運、423系、717系200番台、900番台
0981名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b9d-JH9N)
垢版 |
2024/06/17(月) 09:14:53.61ID:GdmhS1fR0
167系臨時快速伊豆マリン
小田急SE・EXEα・ⅯSE
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況