X



TOMIX信者の会part273【真談話室251】

0352名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 21:50:30.61ID:DQxsUKu7
家の近くにロボコンのハリボテがあった
美術屋の下請らしい
0356名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/01(水) 14:58:07.53ID:UV+xAAW1
また色々と発売繰り下げみたいだね
0357名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/01(水) 15:59:13.45ID:uePBuFtr
美術屋=下請け
だと思うが
まあ「女子中学生の御手伝いさん」見たいなのがアニメの町にあるからなあ
あれは大手だし
0358名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/01(水) 16:06:40.49ID:SnY0KMzk
じゃあ孫請って言えばいいの?
制作会社に出入りしている美術屋ではなくそこの外注先だから美術屋(下請)の下請
0359名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/01(水) 16:17:09.99ID:1+NCsyr1
201系30N スカイブルーと予想
0360名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/01(水) 16:26:46.99ID:y/ZjLELT
角ばったシルエットとアンテナの位置からして・・・と思ってよく見たら
わからないように塗りつぶしてあるのか
0362名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/01(水) 20:10:11.79ID:5DTmYddA
フツーのS280が税抜で一本250円とか、レールも高級品だなw
0363名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/01(水) 20:14:01.81ID:fZwetQOO
ポイントの上げ幅がエグいな
0365名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/01(水) 23:12:31.97ID:3T4nz/6g
あれはそれぐらい価値があると思う
細やかな木造モールドの深みなんか今の製品よりいい
0366名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/02(木) 01:50:37.94ID:zgZdfPrZ
インフラ系の値上げは地味にキツイだけに
微妙ぉ~に割高感が出て来たなぁ・・・・・・
0367名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/02(木) 01:50:53.12ID:zgZdfPrZ
>■価格改定実施日
>2024年6月3日(月) 出荷分から


また店頭在庫も値上げされるんだろうなぁ
0368名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/02(木) 07:48:21.82ID:6AstR+0H
管理システム的上、仕方ないんだろうけど値上げ前に仕入れた商品も
値上げされちゃうのはちょっと痛いよなあ。
しかも今年6月に値上げする製品の多くは去年の7月もしくは11月にも値上げしてる。
つまり去年7月or11月の値上げ前に仕入れた商品は去年7or11月に一度値上げされてんのに
6月にまた値上げされてしまうと言う...。
0369D員 ◆ze124km/Mc
垢版 |
2024/05/03(金) 17:03:29.39ID:bhhv+4WG
今時はバーコード管理なので価格が変わると別商品扱いになる
仕入れ個数と販売個数 この差が売り上げになる
値上げ前と値上げ後を販売個数を合算でやると誤差が生じる事になってややこしい

値上げ前価格で販売した計算にして裏金にする?
値上げ後の販売にして赤字決算出して脱税する?

帳簿電子化の決算でどうやって処理する?(誤魔化す?)
商売やってる人 方法を公開しろ
0371D員 ◆ze124km/Mc
垢版 |
2024/05/03(金) 17:56:35.84ID:bhhv+4WG
世の中の仕組みを何も知らないバカはすっこんでろよ
0373370
垢版 |
2024/05/04(土) 01:32:51.10ID:vBKOhnOq
>>371
ちょっと離れとった間に何か抜かしとるのう
俺んところの職種は店頭のレジも扱うとる

>今時はバーコード管理なので価格が変わると別商品扱いになる
普通はバックルームで価格手修正、システムに金突っ込んどったら
センターマシンから全チェーン店一斉一括変更や。

知ってる奴がコンビニにバイトしとったら裏取ってみろ

現実知らんのに知ったかカマすなや、クソガキ
0374370
垢版 |
2024/05/04(土) 01:51:13.28ID:vBKOhnOq
>371
補足や

>帳簿電子化の決算でどうやって処理する?(誤魔化す?)
商売やってる人 方法を公開しろ

こんなこと書いてる時点で実務経験無しや。
こんなこと書けてる時点で社会人ちゃうやんけ
さっさと就職して処理方法覚えろ

俺様とNゲージで語り合う(のか)にはまだ4~5年かかりそうやな
0375名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/04(土) 08:33:23.18ID:uG9CRzDw
中古相場も上がるでしょ
0376D員 ◆ze124km/Mc
垢版 |
2024/05/04(土) 08:54:11.51ID:Mo7Bb5C1
レジ打ちごくろうさま 

バックルームでやるという事は個人店だナ それは誤魔化し放題だ システムは無関係
センターマシンから全チェーン店一斉一括変更 この場合、価格変更日を予め決めてそこで一旦決算だナ

やはりシステム的に仕方ない というのは言い訳にすぎない
むしろシステム的に別価格として管理は管理は簡単になる 何もしなければ良いだけだ

俺はレジ打ちなんてやったこと無いので知らんぞw
もっと詳しく頼むよw レジ打ちに詳しそうだからナ
0378D員 ◆ze124km/Mc
垢版 |
2024/05/04(土) 10:02:18.71ID:Mo7Bb5C1
フリマとかの中古で価格付け放題なら簡単だが、
そこそこの店舗で新品と中古を扱ってる場合のシステムはどうなってんだ?
価格登録、個数、売り上げ いまどきはやはり電子化だから管理は簡単でも、誤魔化しは面倒だろ
いちいちシステム変更なんてやらないだろ システム的に旧価格据え置きだろ?

ちょっと違うが鉄道の運賃改正とか莫大な金が掛かるぞ
新運賃の計算から公開まで何重ものチェック体制と人件費
当日は一斉切り替えでシステム動作のチェック確認 一晩でやるから関係者全員が夜間作業だ
システムが利かない駅掲示とか全部人手の作業だぞ

店舗とか全店共通だからセンター配信で済むが、駅は各駅からの運賃が全部違う
個別配信で個別チェックになるという

そして新紙幣の導入が近づく これに対応するシステム変更が迫る これまた莫大な金が動く
こういうのがシステム的に仕方ないという話しだナ 新旧が同時混在とせざるを得ない 
0379D員 ◆ze124km/Mc
垢版 |
2024/05/04(土) 10:12:45.72ID:Mo7Bb5C1
日本はデジタル化が遅れてるというが、外国はどうやってんだろうナ
どうせ個別チェックなら人手、手作業の方が簡単な気がしてならない

マイナンバーとか名前が漢字とかカタカナとか読み方とかで他人と間違えたり
けっきょく手作業確認になってるわけだが?
0380名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/04(土) 10:45:40.38ID:vBKOhnOq
>>378
>バックルームでやるという事は個人店だナ それは誤魔化し放題だ···
数年ごとに税務署に吊し上げ食らうんか、2度目はないと思うが?
>もっと詳しく頼むよw レジ打ちに詳しそうだからナ
お前が外出て自分で体験しろ
>フリマとかの中古で価格付け放題なら簡単だが、
そこそこの店舗で新品と中古を扱ってる場合のシステムはどうなってんだ?
ポポを例に取ったら売り物に渦巻き風味のシール貼ってるよな?
あれが無線通信のアンテナであのシールのどこかに通信制御回路と10~20桁のシリアルナンバーだけが入ってるチップがある
あとはお前でも推定できるはずや
0381D員 ◆ze124km/Mc
垢版 |
2024/05/04(土) 11:05:27.09ID:Mo7Bb5C1
鉄道の駅は数年~10年くらいで査察が入るぞ
で、レジ打ち店舗は知らんよ やってる奴が書かないでどうする?w オマエは経験があるんだろ?w

無線通信のアンテナ これさw 盗難防止用の無線反応器じゃね?
品物の価格とかバーコードだろ? 違うのか? これまた扱ってる経験者しか分からないだろ?

俺は知らんぞw レジバイトとかやる気も無いしw
  
0383名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/04(土) 16:25:19.88ID:YiC5D4iD
中古相場は人気が集中する特定の商品はそうそう下がらんよ
どうでもいい奴がガタ落ちするだけ
0384D員 ◆ze124km/Mc
垢版 |
2024/05/04(土) 16:31:58.24ID:Mo7Bb5C1
ふつーはそう思う
しかしレジ打ち掛かりの話しでは簡単に変更するらしい?
しかもシステム的に仕方ないとか言い出す?

簡単に変更できる 言い方を変えると誤魔化しも簡単って事になる
0385名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/05(日) 23:29:49.55ID:KZM4SUVS
初心者です。
eh500とdd51重連比べたら、どちらが牽引力がありますか?
教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0387名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/06(月) 03:02:07.18ID:MTxGXtzr
2024~2025カタログに誤植ハケーン
ミニカーブの半径を指すのが逆になっとる
0388名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/06(月) 03:18:07.39ID:MTxGXtzr
>>386
液体式はスリップロスあるから
数字通りの力って出るのかな?

模型だとEHの方が自重がありそうだから…
0389 ハンター[Lv.104][]
垢版 |
2024/05/06(月) 06:43:16.28ID:VKSQwRa/
>386
>388

お前ら実車持ってくんなw

>385
お前には回答した
レスは探せ
0390 ハンター[Lv.105][]
垢版 |
2024/05/06(月) 06:48:20.75ID:VKSQwRa/
>385
忘れとった
そのDD51×2orEH500に何をどれだけ牽かせる?
0393名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/06(月) 18:27:15.21ID:sXX3nNW7
久しぶりに九州行った記念に「ゆふいんの森」買ってきた
九州の列車はいいね〜
混雑すさまじかったけど
0394名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 18:50:31.62ID:VLaRGU0X
近鉄30000系登場時は欲しかったので買おうと思う。でも相変わらず値上げがひどい。
0395名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/09(木) 00:14:40.88ID:b8EdrbRw
テスト
0396名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/09(木) 00:27:58.79ID:ltF2fy3y
近鉄12200とは予想外の更に外側から濃いネタ投げてきたな
ここも旧twi民もGMの後追いはしないと思って予想どころかキボンヌすらしてなかったんじゃないか
0398名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/09(木) 05:54:50.17ID:cyqB4+4Q
>>396
いくら近鉄特急とはいえ私鉄だし自慰完で需要は食い切ってると思う所だよなぁ・・・
0399名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/09(木) 17:10:41.42ID:EPbOnf+r
サニーカー来るかと思ったらスナックカーか
0400名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/09(木) 18:38:13.20ID:9WbgUJ36
原型ビスタを再生産なので更新前のスナックコーナー付のスナックカー製品化を期待してるのは俺だけか?
0402名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/10(金) 08:51:39.86ID:d7F1JjVR
わざわざkato用連結器アダプタ作ったらそのkatoから同じ211出された例もあるしな、爺
あと爺の12200はあまり評判の良くないブツでもあるし
0403名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/10(金) 09:34:39.19ID:oMewRIsX
爺の12200系はあをによしで車体長直したんじゃなったか
ここからバリ展するつもりだったんだろうが、出鼻をくじかれた形になったな
0404名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/10(金) 09:58:03.68ID:OCkAITKK
グズグズしてる奴が悪い。
ま、富が羽根つきスナック原型出すと決まった訳でもないし。
みんな変な注射打っちまったから原型知ってる奴なんてこれからどんどん減っていくんだし、原型出すならあくしろよw
0405名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/10(金) 12:44:02.21ID:yNRXPAvj
富の爺潰しで一番は205系だなww
結局、価格超高で完成度の劣る爺がバリ展できなくなった。
0409名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/10(金) 21:15:05.48ID:CKl49hFN
近鉄8A系は
やっぱり爺なんやろうな。。。
0410名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/10(金) 22:22:18.72ID:YX0nK/Of
>>409
意外とポポかも知れん
0411名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/10(金) 22:31:24.49ID:CKl49hFN
>>410
あーなるほど!
今や爺より歩歩の方が出来ええからな
0413 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/11(土) 00:17:18.34ID:i2qZ1x85
plasって何であんなに駄々余りしてんの?
自分もセールで限定品の方買ったけど特別どこか酷いとかは無いように思える
0417416
垢版 |
2024/05/11(土) 09:32:40.79ID:vc1woS6B
485系かがきら編成登場時4両セットとは驚き
0419名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/11(土) 10:24:14.43ID:f5RZDbMM
なんで今更そんなもん事業者限定で出すの?
まぁ財布に優しいって意味では嬉しいけど。
0421名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/11(土) 10:45:29.86ID:EgHfHSEM
昭和末期〜平成初期に名伊特急はよく乗ったけど甲特急はほとんど30000ビスタ+スナックカーの6両だったから今回の車種選択は正しい
サニーカーは名伊では見かけなかった
0424名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/11(土) 11:39:34.56ID:xQDBGx4D
そこ確認するとこ?
それとも冷蔵庫の付けた愛称は出来たら使いたくないという間接的な意思表示?
0425名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/11(土) 11:44:17.81ID:TPgBMK1H
冷蔵庫とは川島令三氏のこと?
彼についてもよく知らないので現状、しがらみはない
0426名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/11(土) 12:01:18.57ID:WCJna4Vp
多分愛称と形式名の一致がアヤフヤなんじゃないかな

ほぼ全国区のドクターイエローだって923形って形式名に結びつかないヒトもいるぐらいだし、
より地域属性の強い私鉄だと、近鉄なら近鉄を専門にしているヒトでなければひのとりやアーバンライナーなんかの愛称は知っていても形式名を知らないことの方が多い
0428名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/11(土) 13:28:35.99ID:r9nR/Pho
前提になる知識が必要になる話に
首を突っ込むつもりがないならそれでもいいけど
ろくに知りもしないで話についてこれない自分の責任を
棚に上げて逆切れするの居るからなあ
0429名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/11(土) 13:33:51.21ID:TPgBMK1H
昔のTMSで、爺の製品化されていた方の形式を改造して他方の形式を作った、という記事が載っていたから、首を突っ込んでみたまで
他意はない
0430名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/12(日) 07:13:26.30ID:qg0eyjUY
前回の485系HG「かがやき・きらめき」って
オレンジ色部分が明らかにおかしかったよな。
オレンジ色というよりピンク色に近かった。
0431名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/12(日) 21:20:40.16ID:xzvuCCp7
スペーシアXにこっそり採用された新型の動力ユニットって今後
電車や気動車の標準動力ユニットになるんかしら?
あの仕様、かなり魅力的だし今後全面的に採用して欲しいよな。
0433名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 01:18:56.49ID:eNpll7Ia
小田急5000はワンチャンあるよな?
密かに期待してるんだが
0435名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 08:35:42.75ID:WRGaCdg6
5000て現5000だよな?
見た目に独特で代用のアテも無いから個人的には2600よりもこっちだな
0436名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 14:39:39.52ID:gj+MAzev
旧5000なんて誰も買わないよ

ポポのやつは10両で税込み4万越えとかありえないわ
0437 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:48:37.38ID:nO/QW11Z
小田急旧5000は蟻の改良品がだいぶよくなったし
前のはアゴが外れたようなスカートに前照灯も小さくてだいぶイマイチだったけど
0439名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 02:33:14.20ID:bOT71/18
E231・233・235系ベースな私鉄の車両はもっと製品化されても良いのに中々製品化しないな。
0440名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 09:41:24.68ID:865/xrZs
ベースになってるだけであちこちカスタマイズしてるのに
そこを作り分けなかったらお前ら怒るから
結局オリジナル車と変わらない手間になって出せないんだよ
0442名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 10:11:28.11ID:b9VV7EV3
クモヤ443
0443名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 10:54:08.49ID:XXItd1+/
>>441
昔の富はタイプ品だらけだろ。
485-1000塗り替えのレッドエクスプレスとか北近畿とか。
0444名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 11:01:45.88ID:ZXmyLQwE
近年でも485-1000の初期ロットは妻面がタイプだったとか、223-2000も初期は台車が流用だったとか、ホキ800のセットも台枠が延長されてない、485系のJTは床下が一部違う、など所々タイプが存在する
0445名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 11:27:01.00ID:U7dUIkyR
過渡や蟻みたいに
「タイプ品」って銘打った商品が無いってことが言いたかった

実質タイプ品だらけなのはよくわかるけどww
0446名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 11:41:04.85ID:3pa9mlKO
マルチクリーニングカー絡みだと堂々とタイプ名乗ってるな
それ自体がフリーだから問題ないのか
0447 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 14:00:59.71ID:26Nt3vpx
>>439
そのベースだと相鉄しか思い浮かばないんだが
E235に関しては車体は東だけだし
0448名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 14:02:48.52ID:ZXmyLQwE
"タイプ"と銘打ってる場合と、"~は一部異なります"で済ませてる場合と、何も言わずに出して気づいた人が出る前か後で騒ぐ場合がある
3番目だと解る人でないと解らない場合もある
0449名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 14:12:15.13ID:p8iM/xQ+
つ Cタイプディーゼル機関車

クリーニングカーセットの青DD54や最近の赤ED61もタイプ品か
0454名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 17:00:22.12ID:azFVzffL
LE-carも北条と三木はタイプだぞ
そのものズバリはカタログカラーと樽見(とキットの有田)だけ
オハ35の樽見カラーもタイプと銘打ってる
0455名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 18:28:58.49ID:kU/kSWJG
あれ垂水だったのか
0456名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 19:26:56.24ID:rxhUtWyw
最近の製品でも限定品なら割と多いぞ
シキ1000-のJR貨物タイプとかユウユウサロン岡山塗装タイプとかMUE-Trainタイプとか
0459名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 12:36:47.29ID:VNzHWZ+d
コキ500000積載禁止とかやるくらいだからそのくらいは余裕でしょ
0461名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 13:52:11.00ID:VNzHWZ+d
115に天龍川とかいう行き先はいってたな
駅自体はあるけど多分天竜峡と言いたかったんだろう
0462名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 15:18:34.04ID:X7i9Chv8
235系電車の第四編成?ドクターイエロー在来線バージョンなのに線路を照射するレーザー光線は再現されず

マイクロの相模線はちゃんとできたんだからさあ…
0464名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/20(月) 02:55:55.50ID:LyxenEqY
>>451
都営新宿線10-300系1〜2次車、相鉄10000系はまだだな。

SustinaシリーズはE235系一族みたいなもんだから都営浅草線5500形、東急2020・3020・6020系辺りも願いたいけど、やらないだろうな。
0466名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/26(日) 12:05:10.14ID:8Rkzrm0v
ワイナイナ
0468名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/30(木) 12:06:42.64ID:W+XC3Mpt
富のコンビニのローソンは旧製品しかなくて、バックヤード部分が正面向かって左にあるからね
右にあるタイプの新製品もいずれ出るかもしれないけど
0469名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/31(金) 09:15:28.38ID:Qwh3b42e
>>465
じゃあレーザーカッターにするか
0470名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/05(水) 20:23:18.70ID:S06AXBS/
広島227をいっぺんに10両手に入れた

側面表示はMつきの3連のみ糸崎、残りの7両はすべて白市にしてやった
0472名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/10(月) 16:38:19.19ID:n4Qq8KYH
趣味の買い物なんて安いから買うっていうのは
理由としてあんまり好ましくないと思うけどな
桁が一個違ってターゲットがまるきり違うとかなら話は別だけど
0473名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/10(月) 17:14:02.68ID:t5xS5/FQ
かつてのBトレや鉄コレは安いから買う層がいたんだよ
0474名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/10(月) 18:21:40.66ID:U17bZJhD
Bトレはフルサイズでなくてもいいって層に受けた感じだけどね
鉄コレは完成品モデルの出ていない、もしくは出ていても高額な車種がデキ相応の手ごろな価格で手に入る点がセールスポイントだったんじゃないかと

どちらにしても「安いからで買う層」ってシークレット狙いのカートン買い&不用品尾久転出が主流だったと思うし、
まとめ買い故に単価の僅かな上昇が購入総額の急騰につながって相対的に安い開封売りへシフトして手を引いたんじゃないの?
0475名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/10(月) 18:55:43.08ID:bpwvAEcA
>>474
安いからという理由で買う層は、風向きが変われば変動も大きい
他に興味を示すと簡単に離れていく
流行り廃りで動く
0478名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/10(月) 21:31:45.42ID:DIBtw1ki
>>474
>どちらにしても「安いからで買う層」ってシークレット狙いのカートン買い&不用品尾久転出が主流だったと思うし、

根拠は?
おれの周りでは安かったから買ってた人は改造ネタや部品取り用だったが。
第一弾なんてGM台車と同じ値段で車体と床板と床下機器がついてくる、なんて言われてたし。
0479名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/10(月) 22:25:04.93ID:bpwvAEcA
まあ、バンダイだからできたプラ着色済量産セミフリーランスとも言えるし、バンダイであるが故に従来からのスケールモデルと真っ向勝負に出なかったとも言える
0480名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/10(月) 22:41:00.17ID:qQIjG4pR
今週の13日木曜に新製品発表
0481名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/11(火) 16:57:21.97ID:TSAr0YP3
>>480
2024年12月分だよね
EH10の70周年がギリ間に合うかなぁ
出なかったら、もう諦めるか
ホントにマンモスな奴、一応持ってるんだがw
0482名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/11(火) 20:57:56.88ID:hSGxhjih
EH級の機関車は動力ユニットの関係から製品化のハードルが高そうだが
富は過渡と違ってEH200専用動力ユニットとEH500専用動力ユニットを
わざわざ作ってる位気合い入れてるらEH10専用の動力ユニットをわざわざ作って
ちゃんと1/150縮尺になってるEH10を作ってくれるかもな
0489名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/12(水) 16:16:45.08ID:H3YVgr6y
>>476
鉄コレで製品化されると本家での製品化が望めないからがっかりする。
0491名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/13(木) 10:00:16.77ID:AKyq+b6o
>>486
荻上チキ
0492名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/13(木) 12:29:41.50ID:NyMjCIjv
>>489
ほんそれ
貨車も積極的にやって欲しかったが
現状の売り方と客層じゃもう望み薄
0493名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/13(木) 13:01:52.62ID:bce1d4hK
ワム80000コレクションか
0496名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/15(土) 02:58:57.34ID:sB51xS0/
タキ1900なら欲しいのは日本セメント、秩父セメント、明星セメント、三菱マテリアル(三菱鉱業セメントじゃない)だな。

明星セメント、三菱マテリアルは武州原谷臨時常備で八高線走った事あるし。
0497名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/15(土) 12:57:40.96ID:bQm4oOLL
ロンチキ用のシリコンレール、良い意味で頭おかしいわ

昔、ポンキッキでチキのカーブ通過に合わせて積んでいるレールも曲がる映像を見た時は「すげー」と思ったが、まさかそれが模型で現実になるとは
0500名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/15(土) 20:27:19.71ID:gUi9Ar4i
新製品の発表あったはずなのに、全然盛り上がってないと思ったら、クソみたいなラインナップだなw
正月は乗り鉄しろって事かなw
0501名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/15(土) 20:37:24.83ID:fw8d9+wq
>>500
発売はだいたい一月くらい遅れてだから11月予定のが12月に出るイメージで、今月発表分は実際発売される頃にはもうボーナスシーズンは過ぎてる事になるから当然といえば当然の話
HOが毎度ボーナスシーズンに大きいネタをぶつけてくるからそこで判断できるし先月E231が発表だったから1番の山場は過ぎてるとわかる

個人的に言う事があるとしたらファーストカーの電車でGO!はJRマークが付いてるからエラー
0503名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/15(土) 22:00:04.69ID:iQzB946K
>>500
言いすぎだけど地味だよね
来月に期待する
0504名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/15(土) 22:52:35.72ID:FwIsdPmO
昔はアンケートはがきに商品化希望を書き込む、ってのがあったような…
0505名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/16(日) 13:15:14.62ID:9/A0gN2X
自分の欲しいものが無いとクソとか地味とか言っちゃうw
沿線でカメラ持ってはしゃいでるクソガキと一緒だな
0506名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/16(日) 13:22:18.62ID:Uy6sZHCs
出てもおかしくない製品がないがしろにされているような気がして…
あと世界観を形成する趣味だから、揃わないのが苦痛、ってものあるわな
0508名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/16(日) 15:31:56.01ID:2NU7PSWA
>>505
こういう奴らがトミックスLIVEのコメント欄にも湧くのが目障り
こんな過疎スレでならともかく、担当者も見てるというのに「イラネー」だの「そっちじゃなくて云々」だの
まぁガキか障害持ちだろうけど
0509名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/16(日) 16:15:49.85ID:aLNw0JsC
他製品を貶すか邪魔すれば自分の推しが製品化されると勘違いしてる痛い連中がなぁ
欲しいものが出ない時は走らせたりいじったりと本来の楽しみに振ればいいのに
0510名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/16(日) 17:50:43.04ID:Yxniez+7
でも西尾レントオールのコンテナ5個も欲しいか?
0512 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 22:04:43.15ID:Yxvw2f4b
>>508
担当者は受注データ等も見れるだろうから余計なノイズに惑わされたりはしないだろうけどね
まあ目障りだと言う意見には同意

今回は近鉄関連でかなりお布施する予定
0513名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/16(日) 22:13:15.21ID:bXwurf/T
>>512
ついでに協力店募ってどの地方でどのメーカーのどの車種をどれだけ仕入れてどれだけ捌けたかまで収集、把握していて協力店にフィードバックもしてるからどっち方面を推せばいいかはかなり正確に予想できるだろう
発売が他と比べて遅れるのは注文が予想より多くて増産か少なくて注文待ちかが多い(稀にエラー)からそのあたりで予想が当たったか想像できる
0514名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/17(月) 21:22:08.36ID:RZ12F/uB
まぁこのラインナップじゃ地味にしか売れんだろう
外堀から埋める感じはきらいじゃないけどw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況