>>170
> 車体バラキットで4万ねえ、トータルキットじゃないよな(汗)

トータルバラキットですよ。今どき新規の完成品でこの価格はあり得ない。
動力駆動系込みかどうか確認できないが。
真鍮製の場合、高価格の傾向はいろいろな理由があるだろうが、
12mmの市場が狭いから、というのは、キワ90 の例ひとつとっても、
ちょっと違う。新規で流用が効かないから、というあたりが
主だった正しい理由ということになるかな。
また、拘りを思い切って捨てることができれば、安価な設定も
可能と言うのは事実のようで。

>>178
> そんなゴミレスしてないで、12mmを普及させることを考えたら?

まぁアダチの完成かキットか知らないが、3台か5台か知らないが、
これで新規顧客の開拓が可能とかいう蒸機好き大先生のご高説には
ひれ伏すしかありませんで(笑)
真鍮製品のロットは、大括りにすれば3桁、ざっくり 200 なり 300 なりが
一般的だろう。更に言えばひとつの製品が流れを変える、というのも
ちょっと無理がある。そうした傾向が続いて初めて、市場の傾向を
読み取ることができるだろう。
JAM工作教室に端を発する 1/87 12mm の初心者向けキット。
続いていますよね。傾向の一端を掴んだと見ていいのではないかな。
IMON と言えども営利企業だからね。