X



南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむ ver.19

0156名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/26(水) 20:35:35.92ID:/uKZxkYy
>>151
きのくに出してそれだけやんw
0157名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/27(木) 05:52:47.02ID:yucyOYiE
>>151
キハ55のオマケ扱いやん、
それ出来るんだったら8000系出せるがな
E231のオマケ扱いで
0159名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/27(木) 13:56:47.20ID:nFI5JxGw
一昔前だったら金型流用で完全にタイプ扱いで出してた可能性はある
0160名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/27(木) 19:15:57.20ID:07sGlL7L
いま113系1000’番台みたいな車体の415系の話してた?

てか、あれは別に「タイプ」じゃなかったんだよな…
0162名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/29(土) 11:41:55.33ID:QIrZwvj+
キハ5500も本当は尾灯部分が白レンズで急行灯の白色、
赤フィルター被せての赤色と変色する機能が付いてるし
その機能のため尾灯の下が出っ張ってそれを隠すように尾灯周りの円盤がずっと付いてた、ってのをヒで見た

つまり単に両運転台用意しただけでは南海線の再現にならないのを学んだ
0163名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/29(土) 13:31:30.41ID:HbqI+K1a
キハ5500再販して
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況