こういう議論になると必ず「Nゲージは複数縮尺なのに何故HOは複数主尺で認められないのか?」
という話が登場する。
まず「Nine」から来た語源の点もあるが、黎明期から英国Nが1/148・9mmで認知されてきたとの
経緯もある。
世界中で1/160以外、例えば英国1/148のN等が広く認識されてきて今日に至っているのだ。
その英国でも、1/76・16.5mmは「HO」と異なる名称「OO」と名付けて認識されている。
鉄道模型呼称について世界を横断する明確な公的規定が定まってないなら、現在消費者に広く膾炙
しているスタンダードを基準とすれば良いのだ。
だから世界に1/87と無関係でHOと呼ばれる実例が豊富にあるのか?と問うてみても、誰も答えず
ダンマリを決め込んで論点をずらすだけ。
昔の慣習が忘れられない個人者が何をHOと呼ぼうが構わないが、業界としては襟を正すべき時期。